Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぎんばん銀盤
860 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

銀盤 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

銀盤のラベルと瓶 1銀盤のラベルと瓶 2銀盤のラベルと瓶 3銀盤のラベルと瓶 4銀盤のラベルと瓶 5

みんなの感想

銀盤酒造の銘柄

播州銀盤

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

富山県黒部市荻生4853−3Google Mapsで開く

タイムライン

銀盤米の芯純米大吟醸
alt 1
75
禊萩(養殖)
富山県の道の駅で購入。 精米歩合35%。酒蔵の精米へのこだわりが感じられる一品。 香りはフルーティだが控えめ。スッキリ辛口。 米の甘みが口の中で広がるので飲みやすい感じ。 一升瓶以外の容器が独特な形状なので微妙に収納に困るのがご愛嬌というべきか。
alt 1alt 2
家飲み部
30
タカヒコ
同僚のお土産第二弾🍶 サラリとした口当たり 旨味、コクがスッと入ってくる 後半に酸味と苦味が少し 余韻の引きも早くさっぱり飲めるので 夏には丁度良いかも?
銀盤特別純米 夏季限定酒夏酒って特別純米
alt 1
16
nekopanda
夏酒って、ちょっと水っぽくて今まで、コレってのがなかった。しかしコレはコレってヤツです。
alt 1alt 2
15
とらきち
色は透明に近い。吟醸香は少なめ。酸味も少なく原料香も少ない。柔らかくさらりとしている。冷やが煮物含め味がしっかりしたものにも合い食中酒としてとてもいい。温度帯を常温にするとアルコール感が出てくる。
1

銀盤酒造の銘柄

播州銀盤

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。