ボビバレ伊予賀儀屋無濾過 純米 松山三井 赤ラベル成龍酒造愛媛県2025/9/5 11:44:4526ボビバレ高知松山旅行🚗第二弾。昔賀儀屋ナイン という酒呑んで、初めて日本酒度というものを知り、自分は辛口9くらいまでなら全然好みだとわかった銘酒以来の賀儀屋。あの頃よりいろんな日本酒を飲んできて、好み的には甘口もいける口になったと思う。 こちらは、言うなれば軽快旨口酒 フルーティーさはなく、米の旨さと酒感を楽しむ酒。燗酒でもよさそう。
ちょろき伊予賀儀屋松山三井純米吟醸成龍酒造愛媛県2025/9/1 23:03:502025/8/24110ちょろき黒ラベル🐦⬛ 松山で飲んだ地酒🍶 甘旨酸のバランス良く、食中酒として最適😋 3枚目は違う店にあった日本酒の出汁割🍢 試しに頼んだけど、なんか独特のテイスト‥ ふつーに🍢と🍶を別々にオーダーして、 それぞれを口に含めばオリジナルの出汁割‥ ケチくさいかな🤣 4枚目はそんなケチくささを憐れんで出てきた 酒蔵投資の広告💸胡散臭い🤣ヒロちょろきさん、おはようございます😃 口の中でセルフ出汁割、自分もやりますよ😆おでん屋好きの呑兵衛には必須テクニックらしいです🤣ちょろきヒロさん こんにちは🌀 必須テクニックなんですね。知らなかった。 これで1つ大人になれました🤣
shinjukubabylon伊予賀儀屋純米原酒生酒成龍酒造愛媛県2025/8/31 6:52:492025/8/31Taiyo Sakaba (タヰヨウ酒場)22shinjukubabylon色はやや黄味かがっているけどしっかりすぎず程よい甘酸っぱさ。
虎親父伊予賀儀屋無濾過 純米原酒 調和純米原酒成龍酒造愛媛県2025/8/30 9:50:262025/8/3020虎親父帰省土産第一弾 関西ではなかなか手に入れにくい、伊予賀儀屋 調和(ハーモニー)と名付けられた由来がラベルに書かれている「和える」だそうな 程よい酸味と米の旨味が食事に相性良し 原酒なので、度数高め飲み過ぎ注意
bap伊予賀儀屋純米成龍酒造愛媛県2025/8/26 9:57:282025/8/26家飲み部56bap花火ラベル 愛媛県のしずく媛とさくらひめ酵母を使ったピュア愛媛 いちごみたいなほんわかしたいい香り まろやかな甘み 爽やかな酸味とミネラル感 軽やかな味わいは開栓3日後に深みと旨味がアップして飲み頃に 今年は花火を観なかったなあジェイ&ノビィbapさん、こんにちは😃 打ち上げ花火🎆のような、線香花火の終わりかけの柔らかい火花のような😌なんか雰囲気あるラベルですね♪愛媛酒はあまり飲んでないんで気になりましたbapジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 地元の切り絵作家さんの作品みたいです。愛媛のさくらひめ酵母は気になりますねー
えいぢ伊予賀儀屋番外編[袋吊り雫取酒]おりがらみブレンド純米大吟醸無濾過成龍酒造愛媛県2025/8/17 16:39:282025/8/1523えいぢおりがらみだったのでコクのある旨口かと思って購入したが、辛口でした。 あまり好みでは無い感じ。