Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"トロピカル"な日本酒ランキング
"トロピカル"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.42ポイント
富翁
北川本家
京都府
697 チェックイン
甘味
しっかり
フルーティ
フレッシュ
スパイシー
スッキリ
ワイン
酸味
京の琴と言う佐々木酒造と京都市産業技術研究所が共同開発した酵母を使ってるそうです。それならラベルに書いてアピールすればいいのに 結構華やか系だけどバナナ系。最後は酸味でキレてく。今のところ富翁の生はハズレ無い気がする。
富翁の山廃って珍しそうと思い●まやで購入。乳酸感じつつ甘み。そこから穀物感ありつつ苦味。少しクセあるかな?少しナッツ感もチラホラ。 カラメルとかクリーミーさもあり複雑な味。 数日経って飲むとヨーグルトやカルピスっぽさ感じる 更に数日経つと表現難しいけど自分が苦手なタイプの癖が出てきた…
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・) 非常に黄色いです 期待通りの旨さ濃醇さ 伏見の酒造様ながらこのお酒は山陰酒が好みのほうが間違いなく合うと思います 京都は新コロ以来怖くて行けないですが、これを買いに伏見行きたくなりますね しかしまだ観光客多数の京都方面だけは電車に乗る根性ないです それでも勇気出して震えながらでも伏見行く決断ができそうなほどこのお酒に魅力があります
62位
2.42ポイント
金陵
西野金陵
香川県
1,519 チェックイン
マスカット
フルーティ
酸味
さわやか
旨味
辛口
甘味
ワイン
初、金陵♪香りは甘くフルーティ!良いねぇ🙆呑み口甘めだが…若干辛口からのキレっ!程良い苦味も良いねぇ♪そのままよりも、食中酒🍶として本領発揮ですねー!玄人好みのお酒🍶といった感じです!
2本目も大先輩コーチが仕入れてくれました👍あざーす。頂きます😋 華やかな香りで、何とも優しい旨味😍辛口なのか?と思うくらい😋これも濃厚で味がしっかり。それでいて後はスッキリです👍 つくづく敗戦が悔やまれる😭
過去飲み(๑✪⌓✪๑)ノ🍶 青森で購入 見たことの無いラベルで気になって チャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 甘い感じからの苦味の〆 野菜と合わせるとチョイ重感 肉と合わせると酸味が出て美味しかった😋 でも記憶があやふや💦 飲んだらスグレビューしないとダメだなぁ😣
金陵を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
西野金陵
金陵
超辛口
[ 日本酒 香川県 1800ml ]
1,980円
63位
2.42ポイント
よこやま
重家酒造
長崎県
2,776 チェックイン
フルーティ
ジューシー
マスカット
甘味
ガス
華やか
フレッシュ
苦味
久しぶりよこやま! ピンクのラベルは初めてかな? 赤とどう違うのか。。。 甘い、されど、それだけじゃない。なんなんだろ?喉越しの時に若干、酸味のようなものを感じる。 今日のアテはお魚系は無く、チーズ🧀たっぷりマカロニグラタンと春巻き。合わないと言う事はなかったかな。
長崎県壱岐市の日本酒。 いつか行ってみたい壱岐市。半端なく海がきれい。 そんな壱岐市に想いを馳せながら、金子信雄よろしく夕食の用意をしながら飲ませていただきました。 瑞々しいりんごのような香り、甘く、けれどサッパリした非常に飲みやすい日本酒でした。 この後の夕食が怖い。さすがに2日連続の4号瓶完飲は避けたいところです笑
2023年11月8日 自宅にて晩酌。 行きつけの酒屋がよこやまの新酒を 激推ししていたので、SILVERの7と 超辛7を購入して飲み比べる。まず はキンキンに冷やした7から。立ち 香はフルーティー。口に含むとピチ ピチ感とともに白桃のような甘旨感 が広がる。甘いながらも後口はすっ きり。少し温度帯が上がると苦味も 顔を覗かせる。2日目はやや甘旨感 が増したように思えた。日本酒が苦 手な人でもコレなら飲めるのではな かろうか。グビグビ行ってしまうあ かんヤツ(良い意味で)。チーズのカ リカリ煎餅と合わせて美味しく頂い た。
よこやまを買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
よこやま
純米吟醸 SILVER7 火入れ
720ml
【長崎県壱岐市 重家酒造】
1,639円
よこやま
夏純吟 純米吟醸 1回火入
720ml
【長崎県壱岐市 重家酒造】
1,639円
よこやまを買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
よこやま
夏純吟
720ml
/
長崎県
重家酒造
【 5812 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,639円
よこやま
純米大吟醸 GOLD
720ml
/
長崎県
重家酒造
【4808】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 父の日 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,970円
よこやまを買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
よこやま
純米吟醸 SILVER 超辛7 火入
720ml
1,815円
よこやま
純米吟醸 SILVER7 生
1.8L
3,300円
よこやまを買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
よこやま
SILVER 10 純米吟醸 火入
720ml
重家酒造
1,639円
よこやま
SILVER1814 純米吟醸 火入
720ml
重家酒造
1,639円
よこやまを買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
よこやま
純米吟醸 SILVER 7
720ml
日本酒
重家酒造
長崎県
1,639円
よこやま
純米吟醸 SILVER 7
1800ml
日本酒
重家酒造
長崎県
3,278円
64位
2.41ポイント
西條鶴
西條鶴醸造
広島県
525 チェックイン
旨味
甘味
酸味
ガス
フルーティ
柑橘
ワイン
スッキリ
自宅にて。 初広島、初西條鶴。 香りは、アルコール感が強そうな印象。口に含むと酸味が広がり、少し遅れて甘味がやってきます。 老舗の酒造でも、色々チャレンジしてるんだろうなと勝手に感心しています。 飲みきりサイズで、本当にスッと飲み切りました。 美味しかったです。
今晩は、夕飯の和食にペアリングということでこちらのお初酒を💁 西條鶴 純大 黒ラベル 日々精進 中取り生酒✨ 広島酒はこれまでご縁がまあまあ薄く、、、ですが新たな出会いになれば☺️ 酒米のスペック記載ありませんが、八反とか千本とかでしょうか。立香はお米の特徴?酵母?なのか控えめでケミ香の部類に感じます。味わいの方は中取り生酒のフレッシュな酸と透明感のある酒質にマスカットやライチの柔らかい果実味から後半はアルコールをしっかり感じる辛口でキリッと締めくくってくれます。食中酒にピッタリで食事の邪魔をしない、でも単体で飲んでも美味しいですね😋
ガス感あって凝縮されたトロピカルっぽい甘旨味で美味しい。甘いけど思ったほど華やかさやフルーティーさはないかな?
65位
2.40ポイント
北の錦
小林酒造
北海道
415 チェックイン
ほのか
旨味
辛口
とろみ
スッキリ
フルーティ
甘味
華やか
自宅にて。 初めて北海道のお酒を頂きました。 北海道のお酒ってもっとアルコール感が強いと勝手に思ってたんですが、全然違いました。 お米の甘さを感じ、最後に苦味がある。スッキリタイプで非常に呑みやすかったです。 北海道のお酒をたくさん頂きましたので少しずつ味わい、アップさせて頂こうと思います。
追憶の一杯シリーズ⑤ 2015年の初夏、フェリーで自分の車を運んで北海道の稚内まで行こうと計画し、無事稚内に着いて焼鳥屋で呑んだ人生初の北海道のお酒の記憶🍶 記憶をたどると微かなマスカットのような香りと鋭いキレを思い出します😋 銘柄を書いたラベルの美しさ、「冬花火」の名前に込められた願い、旅先で呑むその土地の地酒の美味しさなど今の日本酒好きになったきっかけの1本🎵 今でもたまにさけのわで見かけるので思わず昔の写真から漁ってきました😆 ちなみに写真は旅から帰った後、翌年の年始に家族で新年を祝う際に呑んだ時のもの もう1本写ってる「雪きらら」はまた別の機会にご紹介します✨😉👍️
北の錦 鳳紋 本醸造です。やや辛口のお酒ですが甘みも感じます。美味しい日本酒です。
66位
2.39ポイント
山猿
永山酒造
山口県
422 チェックイン
旨味
濃厚
甘味
常温
酸味
しっかり
冷酒
燗冷まし
正月休みに試飲したやつ。 あらばしりだと思って飲んでたんだけどスタッフさんが間違えてしぼりたて入れちゃったらしい🤣 一回火入れたけどフレッシュで飲みやすいお酒でした
今日は昨日の愛山飲み比べイベントに続いて、大阪ベイタワーの和酒フェスイベントに行ってきました😀 事前にboukenさん情報で作さんの普段飲めないお酒があるという情報をいただいていたので、そのお酒で奥さんと乾杯😇 いつもの作さんよりも更にクリアでフルーティーな飲み口で、スタートとから大満足😀 途中で女性3人の和太鼓ライブステージがあり、それぞれ和太鼓を習っている私と奥さんはよりそのステージの凄さで2人共圧倒されました😇 130種以上のお酒の飲み比べが出来ましたが、その中で私が一番気に入ったのは山口県の厚狭にある蔵元の山猿さんでした😇 香りから飲み口まで私の好みにドンピシャてした👍 蔵元さんとお話し出来るチャンスがあったので、関西の取扱い店を聞いたら私の行動範囲でしたのでまた購入したいと思います❤️
純米吟醸🍶熟成酒✨雪❄️☃️ さすが熟成酒、色合いは薄黄色。冷酒、熟成感、達磨正宗的。重くはない、60度に燗をつけて。あたり柔らかく。まろやかに☺️やはり燗向けのお酒でした。北海道の親戚から送っていただいた帆立のお刺身をあてに😋大粒でめちゃうまぁ💕 飯田酒店@志木で購入 家飲み 20240113
67位
2.39ポイント
片野桜
山野酒造
大阪府
254 チェックイン
桜
酸味
旨味
甘味
コク
華やか
濃厚
しっかり
お隣ながら、大阪のお酒まだたったなぁ。 大阪なら秋鹿か片野桜と考えてたところ、本日買物中にイオンで発見のこちらを購入。 突出した甘さ辛さはなく、バランスとれた旨さ。 よい食中酒ですね。湯葉や茄子の胡麻油炒めと合わせたら、いくらでも呑める感じでした😋 近場にもいい酒あるなぁ👍
このラベルは初めて見た。 少し老ね感あってクセあるけど全体的には旨口のお酒かな。
これはコクのある旨酒👍
片野桜を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
片野桜
山廃純米 雄町 無濾過生原酒
720ml
かたのさくら
1,760円
片野桜
山廃純米 雄町 無濾過生原酒
1800ml
かたのさくら
山野酒造
3,740円
68位
2.39ポイント
千徳
千徳酒造
宮崎県
735 チェックイン
華やか
旨味
冷酒
甘味
スッキリ
常温
酸味
辛口
いただきものの、千徳飲み比べ♪純米は、昔ながらの…ザ.地酒!といった呑み口、流行りのお酒🍶とは一線を引きますが…食中酒ならありかな?銀雫、金雫は、アル添なので、苦手だな…なかなか手に入らないお酒🍶に感謝♪う〜ん一般清酒は、こんな感じかな?後は沖縄かぁ…
全国制覇を目指し、お取り寄せ。 しっかりしたお米の旨みで、 意外なほどにスッキリ切れる。 肉料理と相性ぴったり。
ヽ(・∀・)ノ🍶🍶🍶 先日大型スーパーのお酒売り場を通りかかると、見に覚えがあるお酒の名前😁あの宮崎県の登竜門である千徳を発見😍難攻不落の宮崎県の城門を突破🐎です。カップ酒ではありますが、祝杯です。サケノワ見てなかったら気づいていなかったでしょう。みなさんに感謝です😄😄😄
千徳を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
千徳
純米 山田60
1800ml
日本酒
千徳酒造
宮崎県
2,999円
69位
2.39ポイント
鮎正宗
鮎正宗酒造
新潟県
386 チェックイン
カルピス
ガス
甘味
桜
ジュース
クリーミー
酸味
コク
𓂃🫧 白銀海と一緒に購入 大人のカルピスソーダ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ お値段はお手ごろ🎶 カルピスソーダって飲んでると気づくと写真3️⃣🙀 しめ鯖と合わせると辛口っぽい傾向 なので 鳥の唐揚げを揚げながら つまみ食いしながら飲んでたらあっという間に半分飲んでる😂😂 居酒屋新幹線🚄ドラマ 観てると🍶´-飲みたいし旅に行きたいし ヾ(⌒(ノシ`>ㅿ<)ノシ
鮎正宗だけに鮎で合わせました。 他には鰹と鰆のたたきをみょうがたっぷりで。 アルコール度やや高めと新潟の酒にしては甘味もあり合わせた鮎や鰹と鰆によく合いました。 またいい酒をひとつ知れていい晩酌となりました。
地元の酒屋さんからLINEでのお知らせ♪ フルーティーな味わいとシュワシュワの微発泡。 ちょい甘めのプチピチにごりが飲みたい方に超おススメ!とのこと。 これは、飲まなきゃ(°▽°) と急いで購入‼️ 自宅に帰って、ゆっくり、少しづつ、開栓。 下に溜まっていた、白いにごりが、瓶の中に空気が入る度に、雪のように舞い上がり、踊る。踊る。踊る。 そして、想像どおりの美味しさに、わたしも踊るw
70位
2.39ポイント
古伊万里 前
古伊万里酒造
佐賀県
386 チェックイン
フルーティ
ガス
酸味
甘味
ジューシー
スッキリ
バランス
旨味
旨味と濃い甘酸っぱさがありジューシーですね😋 ちょっと独特な酸味が効いてて旨いんでグビっと飲んだら 喉にきてムセる🤣
日本酒の日 やはり何か開封したく😅冷蔵庫の中から こちらを😊 まりぽんぬさんのチェックインで気にはなって知らなかったお酒😋 初 古伊万里 ラベルからは想像出来ない 香り良し 大変フルーティで甘旨系ですね〜 抜ける感じもいいです 切れスッキリ👍👍
②古伊万里酒造さん 年1回限定の日本酒ってこと! 🦓ゼブララベルもカッコ良い〜 では、一口…美味い☺️👍 ガス感あり!スッキリ! フレッシュうすにごりで、 ぐぃぐぃ呑める⤴︎⤴︎
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
福島県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
青森県の日本酒ランキング
"ひろがる"な日本酒ランキング
"豊か"な日本酒ランキング
"マイルド"な日本酒ランキング