Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"トロピカル"な日本酒ランキング
"トロピカル"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
2.49ポイント
松盛
岡部
茨城県
214 チェックイン
甘味
酸味
旨味
穏やか
余韻
ジューシー
チーズ
力強い
飲み初めは長男夫婦の茨城土産🍶 米の旨味を感じる食中酒🍶 気にかけてくれたことに感謝❗
カツオがうまい❗️❗️ 画像3枚目、昨日食べたカツオちゃんです🐟 めちゃめちゃ美味かったです❤️ そして、カツオは絶対ニンニク派です🧄 それに合わせるのは茨城の松盛さん。 スッキリキレ良く、カツオの邪魔をせずにうまさを引き立ててくれます♪ 最近は茨城の酒もどれ飲んでもめっちゃうまい😋 まぁ、アルコール入ってればなんでもいい人ではありますが…😇 画像4枚目はしらすのかき揚げ。 食べないとしらすってわかんないですねぇ笑
取手の中村酒店で購入。香りは果肉の赤いタイプのメロン、スッとしたセルフィーユのような感じ、酒粕感も強すぎずある。 味わいは重たさがあり、生酒の滑らかさより他の要素が目立つ。アルコールは19度もあるがアルコール感が強くパンチが強すぎるあるわけではない。 製造年月を見たら24.11とあったけど…昨年リリースのもののよう。生酒が飲みたくて買ったけど、ひやおろしの流通する時期にあたってはやはりこの時期の酒ではなかったということか。 普通に美味しいですが、もう少し涼しい時期向けかもしれません。甘さもあるけどイタズラに広がる感じではなく重心重くまとまっている感じでした。
52位
2.48ポイント
たかちよ
高千代酒造
新潟県
7,187 チェックイン
パイナップル
ガス
フルーティ
ジューシー
甘味
グレープフルーツ
酸味
苦味
六日町でゲット♪開栓!…活きてる♪活きてる♪若干の発泡感…香りフルーティ…上澄みをいただき!甘いがスルスルいけるやつぅ♪澱も混ぜてみよう…くぅ〜ぅ旨い😋新潟の黒崎茶豆、信州産サーモン、イワナのお造りを肴に…ちびちびやってます♪いかん…呑み過ぎてしまう…
オレンジラベルのイメージ通り、 パイナップルを思わせる芳醇な甘さ。 コスパもよく、これぞ「たかちよ」です。
麹ぽさもありフルーティーな匂い。 微炭酸、木桶感、甘くて酸っぱくてアルコールの刺激がなくあとから酸っぱいレモンのような酸味が心地よくきてキレる。うまっ、果実酒かな。途中の味もしっかり! 甘ったるくなってくるけどなじんで気にならなくなる。食事とは合わなかった。単体でうまく驚きがある美味しさ
たかちよを買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
高千代酒造
【純米酒】
たかちよ
扁平精米おりがらみ壱〔火入〕青ラベル
720ml
1,705円
高千代酒造
【純米吟醸】
たかちよ
橙(みかん)
〔生酒〕720ml
1,815円
たかちよを買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
たかちよ
GRAPEラベル SPARK 無調整活性うすにごり生原酒
720ml
日本酒
新潟県
高千代酒造
要冷蔵商品
1,705円
たかちよ
YELLOWラベル とこなつむすめ 無調整生
720ml
【日本酒/新潟県/高千代酒造】【要冷蔵商品】
1,705円
たかちよを買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
たかちよ
扁平精米 無濾過生酒 とこなつむすめ YELLOWラベル
720ml
【高千代酒造】
1,860円
日本酒
たかちよ
扁平精米 純米 無濾過生原酒 (橙)
720ml
【高千代酒造】
1,925円
53位
2.46ポイント
白龍
白龍酒造
新潟県
535 チェックイン
ワイン
辛口
スッキリ
甘味
旨味
酸味
フルーティ
まろやか
今日は妻と息子が近所のイオンで買ってきてくれた白龍にごり👍 噴き出し注意書きしてある白龍にごり酒を見かけたので買ってきたって言ってくれて感謝❣️ 日本酒が我が家に無い日はビールや酎ハイとか呑んでやり過ごすんだけど体質的に合わないのか、やたらトイレが近くなる😅夜中も3回以上、目が覚めてトイレにダッシュするwww日本酒だと全然トイレに行かないんだけど呑む量なのかアル添が原因なのか未だ不明🤔❓ んじゃ開栓‼️ 香りは乳酸系にアルコール臭がするwww 味わいも乳酸系でシュワシュワの強炭酸👍度数18もあるから完飲したらベロベロに酔いそう🤣 食中酒より単体がオススメかも😆
スッキリと、淡麗辛口のにごり酒。 新潟の白龍を飲むのは久しぶりですが、コストパフォーマンスの良い吟醸酒を醸す印象。 冷奴、すぅぽよさんの投稿で気になりゲットした「葱と生姜」で。
今日も撮り溜めを投稿😅 越後五百万石を全量使用で、ワイン酵母仕込み。 オシャレなんだろなーって✨ うん、甘口の白ワイン風ですね🥂 よく冷やしていただくと美味😊
54位
2.45ポイント
栗駒山
千田酒造
宮城県
402 チェックイン
酸味
辛口
旨味
スッキリ
綺麗
バランス
甘味
さわやか
蔵元を巡る旅。お世話になった方の地元、栗駒へ。大好きな奥鶴栗駒山の千田酒造さんを訪ねました。若旦那さんによるとお酒の弱い人も満足できるということで、こちらを購入。飲むのはこれから。
宮城の銘酒、栗駒山。お姉さんからの贈り物。キリッと淡麗、酸が微かにというところかな。美味しいです
吟のいろはは、好きな酒米。蔵の個性が生きる感じで栗駒山らしく、ほのかな香りと辛口な感じで、最後の酸味が、呑兵衛ならスイスイ。息子がどんどん飲んで、帰っていった。燗や常温もいけます。
55位
2.44ポイント
山丹正宗
八木酒造部
愛媛県
645 チェックイン
辛口
フルーティ
華やか
酸味
旨味
ワイン
スッキリ
甘味
蔵元で買ってきた。の2/3 鍋にあわせて美味しくいただきました。 しまなみ街道が見えるお店で食べた鯛めしにも 合うんだろうな。きっと。
蔵元で買ってきた!の3/3 愛媛のお酒って感じがする。また行きたいなぁ〜
蔵元で買ってきた。 美味しくいただきました。
山丹正宗を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
山丹正宗
特別純米 Jazz Brew
720ml
日本酒
八木酒造部
愛媛県
2,035円
山丹正宗
純米 松山三井
1800ml
日本酒
八木酒造部
愛媛県
3,300円
56位
2.44ポイント
日下無双
天吹酒造
佐賀県
297 チェックイン
ガス
酸味
苦味
旨味
甘味
ヨーグルト
しっかり
キレ
ヨーグルトっぽい酸味を感じる香りと、 りんごのようなフルーティな香りが混ざってます。 炭酸水?ってくらいガス感すごい❗️ 喉越しきついと思うくらい炭酸感がすごい😭 ちょい甘、ちょい酸味がすごくいい感じ(゚∀゚) 喉越しもドライで飲みやす(笑) ジュース感覚で飲めちゃいますね😍
愛山45%磨き スッと入ってきて愛山のベリー系の風味が来て、ちょうどいいアルコール感で旨味が広がります。 大吟醸ですが、旨味がしっかりしています。
佐賀のばってん酒造さんにて。 最初にふわっとお米の風味がくる。 後味はガツンとくる苦みのある辛口。 アルコール感強め。 製造年月:2023年10月
日下無双を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
日下無双
純米 おりがらみ 生酒
天吹酒造
720ml
佐賀
日本酒
1,980円
日下無双
純米 おりがらみ 生酒
天吹酒造
1800ml
佐賀
日本酒
3,960円
57位
2.43ポイント
秀鳳
秀鳳酒造場
山形県
1,950 チェックイン
甘味
旨味
酸味
フルーティ
苦味
辛口
しっかり
キレ
- ̗̀ ꒰ঌ(^o^)໒꒱ ̖́-🍶🍶🍶🍶 久しぶりの秀鳳の珠韻😀火入れは毎年飲んでますが、生は初めてかも🦆 香りは変わらず華やか🌸ですね~😊のむと珠韻らしい甘味と旨味が広がりますね😚雑味の少ない美味さと、程よい苦味の余韻からのキレの良さは流石です😘 珠韻は自分の好みにピッタリ👍この濃い~甘旨はやっぱり美味しお酒ですね~✨🥳✨
(*^▽^)/★*☆♪🍶🍶🍶🍶 自分の中では優れた酒蔵と思っている秀鳳です🙋山田穂を22%まで磨いた見るだけで旨そうなやつです✨冷蔵庫から出し直後は香り穏やか、微かにシュワリのような感じで飲み口も爽やかで旨い😀とても綺麗で旨い。常温ぐらいで頂くと香りは華やかで米の旨みを軽く酸が来てさっとキレる感じです。非常に美味しいです😇
Ψ( 'ω'* )🍶🍶🍶🍶 本日は1年ぶりの秀鳳のひやおろしを買ってきましたので、開栓しましたよ😋 香りは甘旨系の穏やかな香り😊飲み口滑らかで、優しい甘味と旨味😚後口もさっぱりと飲み疲れのない美味しい奴ですね🥰 癖のない万人受けの美味しいお酒だと思います🥳
秀鳳を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
秀鳳
夏吟醸 生原酒
720ml
1,513円
秀鳳
本格辛口+10 本格純米
720ml
【山形】
1,573円
58位
2.42ポイント
千代乃花
杉原酒造
岐阜県
110 チェックイン
パイナップル
花
メロン
甘味
ジューシー
濃厚
苦味
キレ
射美の蔵の別銘柄! 射美の純吟と同じタンクだと言われてますが、 射美らしい甘みの中に酸味と苦味がある。 食中酒の射美って感じです! 来季分も予約したので楽しみです😆
久々の如意❣️ 大繁盛で予約を取るのが大変みたい。旧友とのさいかいに乾杯! まずはにごり酒から。酸味からの甘旨。
千代乃花しぼりたて特別純米酒。 6ヶ月氷温熟成。 香りミルキーな穀物感も感じるイソも含んだ香りが高く心地よいです。 味わいは厚みのまろ味がある舌触りに、最初は杉原酒造特有の棘のある強目の甘みと酸味は変わらず後に柔らかな甘みが交わり、追って優しい旨みが感じます。 追後半は一瞬セメと苦渋感がまたよく、この苦渋のビター加減が甘さの中に食事に寄り添わせてくる味わいです。 全体的にボディはやや重めで地域の食には絶対会うだろうなと。 流石裏射美と言われる味わいです。
59位
2.42ポイント
霧降
せんきん
栃木県
252 チェックイン
酸味
マスカット
旨味
フルーティ
ガス
安定
甘酸っぱい
メロン
先日、宇都宮出張でゲットした仙禽の『霧降』♪香りフルーティ、酸味、苦味が強めかな?精米歩合の割には、やんちゃなお酒🍶程良い酸味からの後味の苦味…酒米は何かな?食中酒🍶ならありかな…鰯握り、2日目は、焼鳥を肴に…開栓時の方が、このお酒🍶の良さを感じる。クセはあるけど…美味しいねぇ♪
こちら霧降高原に行った帰りに購入🍶 お土産にはピッタリな名前だな〜なんて思っていたら、仙禽の酒造でビックリ😳 火入れしてるから常温でいいということで,久しぶりに常温保存していました☀️ ですが、飲むとなると冷たい方がいいかな〜と冷蔵庫に入れて飲んでみると、仙禽っぽさが出ていて美味しい💖 火入れしても、自分が好きなガス感と酸味があるので生酒にけっこうこだわって日本酒を買っていましたが、ガラッと覆った感じです🍶
いつものリピート酒です❗️ 四合瓶ですが、あるのなら一升で買いたい😤笑 酸味があって美味しい✨
60位
2.42ポイント
鳳陽
内ヶ崎酒造店
宮城県
391 チェックイン
フレッシュ
甘味
辛口
旨味
フルーティ
酸味
パイナップル
スッキリ
(^_^)🍶🍶🍶+ GWの東北巡り② 駅地下の居酒屋🏮にて🍶飲み比べセット😀定義山油揚げと共に📐 スッキリ辛口で料理にあうお酒🍶だったかな🤔
先日定年を迎えられた、先代の親分から頂いた1本 在任中は毎年の新米を3㎏程、味見と称して付け届けしてきたものの御礼だそうです。 米が酒になりました 上立香は控えめながらも果実感のある吟醸香 呑み口は、優しく丸い甘味と納得の旨味。鼻を抜ける果実感、最後に訪れる穏やかな酸苦は、ゆっくり優しく消えていきます。 鳳陽はどうも苦手なイメージでしたが、コレはイイ!やはりハイクラスなのもになると、純粋に旨いと感じます。 ご馳走様でした!
宮城県最古の蔵だそう。フレッシュで芳醇。酸が強め。前に飲んだ なま生と同じで開けてから少し置いたほうが良いのかな? 予想通り3日目で甘味出てきた。鳳陽は3日目が美味しいんだろうか🤔
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
徳島県の日本酒ランキング
滋賀県の日本酒ランキング
茨城県の日本酒ランキング
"桜"な日本酒ランキング
"さっぱり"な日本酒ランキング
"複雑"な日本酒ランキング