Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とうこう東光
1,311 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

東光 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

東光のラベルと瓶 1東光のラベルと瓶 2東光のラベルと瓶 3東光のラベルと瓶 4東光のラベルと瓶 5

みんなの感想

東光を買えるお店

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

東光を買えるお店

木川屋 山形の地酒専門店

商品情報は10/30/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

小嶋総本店の銘柄

東光

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
32
きなこ
百貨店の試飲販売で、同じ東光で3種類試飲したうち、一番最後に飲んだお酒。精米歩合80%って聞いたので、しっかりめかなと思いきや。 めっちゃ華やかでユリみたいなかおり! おー、美味しい♡ アイガモロボを使って無農薬で作った出羽燦々で醸したって、書いてたから、鴨の形のロボかと思い調べたら、普通の平たい板形のロボやった…
東光純米吟醸 限定酒
alt 1
26
さるみ
東光の酒蔵見学をして、売店で購入しました。 売店には有料の試飲マシンがあり、普段は絶対に手が出せない四合瓶¥13,200の高級酒もお試しできて最高でした。 もちろん、購入した写真のお酒も芳醇で大変美味しかったです!
alt 1
alt 2alt 3
24
ETENE
米沢にある 上杉神社詣での後 東光さんにお邪魔してみました 酒蔵見学コースがありましたが  閉館ギリでしたので 直売店のみ立寄り 目についたのは 低精米90%の当酒「with green」 低精米酒は何故か食いついてしまいます 酒造り「エコ」ということで 自然エネルギーから生まれたとの事 低精米もエコとなるんですね! さてさて 肝心のお味は 低精米となると 雑味感(これが結構好き)という感覚なのですが こちらは 軽やかですっきりと旨味 凄いインパクトは無いんですが 落ち着いた味わいで ずっと飲んでいられる お酒かと思います 開栓数日後 やさしい甘み よりまろやかに アルコール度数 15度 原料米     山形県産100% 精米歩合    90% 好み      4.1 リピ 有
alt 1
21
ペント
香りが強く薫酒に近く感じます。 過去、梅酒大会で優勝した東光吟醸梅酒で小嶋総本店のお酒を味わいましたが、その時に感じた香りをこの日本酒でも感じることができました。 鼻の奥で感じる果実感は梅酒ではなく、日本酒の香りだったと言う衝撃を噛み締めながら頂きました。 梅香でマスキングされず存在感があり、かつ強過ぎない香りを有してます。 ワイングラスのような香りを愉しめるグラスで頂きたいですね。
東光純米吟醸原酒純米吟醸原酒
alt 1alt 2
75
ヒラッチョ
東光の純米吟醸原酒。 アルミ缶タイプで飲むのは初めてです。 コク旨と、適度な酸、前回飲んだ瓶よりもまた濃さがストレートに伝わって来る様な気がします。何となく。 東光と聞くと、山形県米沢の酒だと思い浮かびます。 米沢は学生時代に運転免許合宿で半月程度滞在した事や、他に旅行で2回訪れたことがあります。 「上杉の城下町」らしい凜とした雰囲気があるのが素晴らしい。
1

小嶋総本店の銘柄

東光

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。