Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"メロン"ランキング

さけのわのコメントを解析して“メロン”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

鹿児島県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

巻機AKATSUKI生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
1
アツ0053
アルコール14度 マイクロバブル洗米方式 メイドイン南魚沼 精米歩合は分かりません。 私は普通に美味しいと思っています🙆 新潟の人は好きじゃないと言っていました! ツバサは山田錦。 アカツキは五百万石とたかね錦。 と書いてありました! 参考として下さい♪
alt 1alt 2
さわsawa
吟醸香に慣れてしまい、一瞬、純米らしい香りに怯む。一口含むと、柔らかい米の甘み。甘も、やや強めの酸味で後味さっぱり。温度が上がると寄り甘みを感じます。メリハリのあるお酒でした ☆☆☆☆
alt 1alt 2
marumaruo
HIZIRIZM飲み比べ、3本目。 滋賀県産 渡舟100%使用、精米50%、アルコール度数15%のこちら。ガス感、1番強かった!手を当てがいながら開栓したのに、栓が吹っ飛んでいった 滋賀渡船6号は面白い。県立農事試験場が開発した、明治時代に全国から集めた在来品種のうち、「渡船」と名を付けられたものがルーツとされ、1916年、優秀な個体を選抜してその特性が表れるようにする「純系分離」で品種改良されたとか。 大粒で、心白(米の中心部分)が大きく、雑味が少ないうまい酒に仕上がる。県の奨励品種として栽培。 その一方で、稲穂の丈が高いため風で倒れやすく、病害虫に弱い。実入りも少ないという難点。栽培の難しさから次第に敬遠され、兵庫県を主産地とする高級酒米「山田錦」に取って代わられるなどして60年頃に栽培が途絶えた。渡舟は滋賀県の宝米。酒米を知るのは面白い。 渡舟は吟醸香と、まろやかな味わいが心地良い。白麹、山田錦、渡舟の順番が良かったかも。改めて、酒米の面白さを知った、ような気がする
山三山恵錦 四割純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
5
WOM
ずくだせ!信州酒探訪。今回は最近お気に入りの山三。近所で買えるのでうれしい銘柄。 アルプス酵母ですかね。甘くてフルーティー。山恵錦の良さなのか、スッキリ。夏でもスイスイって感じです。
冩楽播州山田錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
10
KazKaz
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ 今夜はマチガイナイ冩楽-⤴️🍶 コレハ超オイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 サバイバル
alt 1alt 2
4
たたた
芳醇な旨み、甘味と酸味のバランスが絶妙 ラベルからの想像を絶する、また飲みたいと思わせる味わいでした😋