Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さっしゅうまさむね薩州正宗
339 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

薩州正宗 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
61
Sたっく
備忘録 酒米 五百万石 精米歩合 60% 以前同僚に47都道府県の日本酒を制覇したいけど南の方が中々飲めないと言っていたらお土産で頂いたもの。 口当たりはナッツのような香りでラムレーズンのようなネットリした甘さ。余韻は渋みを感じつつスッキリ。面白い味。 よく見たら焼酎苦手な自分が好んで飲む焼酎が多い濵田酒造とは!結構寝かせてだけど色んな意味で繋がりにビックリ🫢
ma-ki-
Sたっくさん、おはようございます 都道府県制覇までラスト2県ですね😋 同僚様の粋なお土産ですね✨ 私も南の方のお酒は経験が少ない地域もたくさんなので色々呑んでみたいです😊
Sたっく
ma-ki-さん、おはようございます☀本当に粋なお土産で嬉しかったです😁 ma-kiさんのように全国制覇達成してみたいもんですが、いかんせん残り2県はかなり難しそうで💦
alt 1alt 2
クニザケヤ
126
ichiro18
クニザケヤさんでのラストは勿論このお酒 薩州正宗さん♪ 香りはよくわからなかったです。ふくよかなコクのある旨味があります。後味はすっきりしてました。 ナイス正宗👍 ってちょっと調子にのりました😉 マスターが言ってましたが6月25日がお店の記念日で全国の日本酒で揃えたみたいですが、通常は宮崎、鹿児島は焼酎、沖縄は泡盛で用意してるそうです😋
ヒロ
ichiro18さん、こちらでも😄 ナイス正宗👍もしてきたんですね😁 ここのマスターはお酒に詳しいし、紳士ですよね。珍しいお酒が置いてあるので、たまに覗くと面白いと思います🤗
ichiro18
ヒロさん、ありがとうございます😊 当然やらなきゃと思ってナイス正宗👍しちゃいました😁知らないお酒ばかりなので面白いですね♪いろいろマスターに教えていただきましたよ✨
alt 1alt 2
クニザケヤ
外飲み部
139
ヒロ
☀️ 南のお酒が揃っていたので、じゃあ飲んでおきますか〜と。 薩州正宗は飲んでいますが、改めて頂きましょう😆 仄かにするりと甘い。 通りすぎるような甘さ。 シンプルで飲みやすい。 ナイス正宗👍
alt 1alt 2
16
tak_jets
2025年46本目 銘柄 薩州正宗 酒質 純米吟醸 酒造 薩摩金山蔵 原材米 ? 精米歩合 60% 酵母 ? 日本酒度 ? 飲み心地 やや甘め、とろっと 雑感 ついに見つけた鹿児島の日本酒。(鹿児島の物産館にて) 口当たりはとろっとキリッとしていて、日本酒なんだけどなんだか某芋焼酎のよう。気のせいかな。
alt 1alt 2
32
じじ
濱田酒造は会社名としては薩摩金山蔵株式会社といい、その名の通り串木野金山の坑道を転用して焼酎を醸している蔵です。焼酎研究の一環で、鹿児島県としては40年ほど生産が途絶えていた日本酒造りを復活させたのだとか。 有楽町の鹿児島アンテナショップで購入した一本。スイートポテト感のある?さっぱりとした甘口、冷酒向きです。流行りのカオマンガイ作ってみたので食中酒に。 ※2枚目は王子飛鳥山のアジサイ ⚫︎精米歩合:60 ⚫︎アルコール度:15
alt 1alt 2
38
びびず
薩州政宗 純米酒です。 びび嫁と、休みを取って鹿児島に。天文館の近くの居酒屋でいただきました。せっかく鹿児島に来ましたので、焼酎もいただきましたが、日本酒も。米の甘味を感じられるお酒で、鹿児島の料理にも合いますね。 トビウオのつけあげ等と共に。
1

濱田酒造の銘柄

薩州正宗蔵弥一

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。