Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぼう
1,504 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

望 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

望のラベルと瓶 1望のラベルと瓶 2望のラベルと瓶 3望のラベルと瓶 4望のラベルと瓶 5

みんなの感想

外池酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県芳賀郡益子町塙333−1Google Mapsで開く

タイムライン

活性生にごり 秋田酒こまち純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
関口本店
66
ことり
日本酒にハマるきっかけになったお酒😌 シュワシュワで果実味のある日本酒ってあるんだー🥺と当時の思いを振り返りながら…経過してるの分かっててお迎え🤗 今回のは、なーんかちょーっと穀物香に混ざってプラっぽさ?が気になりました🤔穴あき栓からもちびちびガスが抜けちゃったみたい😔活性は弱めながら生酛特有のコク旨酸を味わえました 3枚目、味玉昆布水つけ麺 醤油
ドライスプラッシュ純米大吟醸
alt 1alt 2
ハタ酒店
家飲み部
90
バウム
今宵は久々に『望』さん🍶を頂きます😋 勝手なイメージですが…望さんはスッキリして癖の無いイメージ そう思いながら開栓 香り…ん❗️やっぱりスッキリ系の大人しめな香りで飲む前に勝手にスッキリドライな味わいを想像します😅 で、ひと口 やっぱり❗️スッキリだわ😍そして…少し辛口⁉️いやいや辛くはなくてスッキリドライ😋 そうこのワードが一番しっくりくるねぇ あっという間に飲み干しそうで💦 これにてストップしておきます🤣
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんばんは😃 コチラの望さん!週末酒屋さんで見て、ドライなスプラッシュ⁉️って惹かれたんですか🤔他と迷ってスルーしちゃいました😅その名通りの旨さなんすね😋次はゲットします‼️
ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Takashimaya (大阪タカシマヤ)
家飲み部
111
bouken
栃木愛🥰強化月間第7弾 タカシマヤ日本酒祭で購入 試飲してどれも旨かったけど一番お手頃なひとごこちをチョイス 久々の望 精米歩合53%って中途半端で珍しいよね 結構ガス感ある。甘旨主体だけどドライな雰囲気もある。甘過ぎず辛過ぎずバランスめちゃいい。 望もっと色々飲まなアカンなって思った😅
ジェイ&ノビィ
boukenさん、どもです😃 お!家飲みされましたね🤗栃木県産ひとごこちってのが地元愛を更にくすぐる一本!そうそう旨いですよね😋 強化月間ありがとうございます😊
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは☀ お米も栃木産で栃木愛🥰のコンボですね😆 昨日百貨店で雄町見つけたんですが冷蔵庫問題で諦めました😭
ドライ スプラッシュ純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
関口本店
107
ことり
裏に書かれているような青バナナやメロン系のやや落ち着いた果実味、控えめながらチリ感あり。食に寄り添う旨辛酒でした😚
特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
旅飲み部
52
koge2
美山錦使用 真ん中のん,へへっ,もう言わんでもわかるやんな? 変わらへんのとちゃうで! 含み香にレモン花開く,フルーティな甘みの中に,ものすっごく旨味が溢れてくる.
bo: 純米大吟醸 千本錦 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
43
ぽん
外池酒造店 「望 bo: 純米大吟醸 千本錦 無濾過生原酒」 栃木県益子町の蔵。 広島県産「千本錦」50%精米。 リンゴのような華やかな香り、柔らかい 米の旨味とキレイな酸味があり、優しく スッキリとキレのある後口。 #日本酒
alt 1
alt 2alt 3
24
S.S
舌と喉、それぞれを刺すような、かなり強烈な辛み。渋みもわりとしっかり感じるなど、全体にクセは強め。ガツンとした味の付け合わせがよく合う。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
92
ねむち
第8回大阪タカシマヤ日本酒祭⑰ 望のブース。 いつもの蔵元さんがテキパキと対応してくれました。 ◉望 純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒 いつもの定番から。甘旨でいつ飲んでも旨いけど、何かいつもより輪郭がしっかりしてより旨い感じ。 ◉望 純米大吟醸 千本錦 無濾過生原酒 甘旨であと味に苦味。 ◉望 特別純米 彗星 瓶燗火入れ ビターな辛味と苦味でしっかりキレる。 ◉望 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒 スッキリさもあって甘旨味もある。 ◉望 純米大吟醸 愛山 無濾過瓶燗火入れ クリアで愛山のほろ苦味。 ◉望 特別純米 玉栄 瓶燗火入れ 柑橘系の酸味でスッキリ、バランスよい。 ◉燦爛 山廃純米酒 スッキリ酸味と甘味。山廃っぽくは感じない。 ◉燦爛 大吟醸 出品酒並みの優等生。かなり旨い。 ◉燦爛 白麹スパークリング HOWAHOWA シュワシュワでクエン酸の酸味でサッパリ。 ◉米から生まれたピンクのどぶろく 粒つぶの米感あってややドライな味わい。 ◉山郷のめぐみ どぶろく ドライで辛味あって酒らしさある。 めっちゃ飲ませてもらって、めっちゃ旨かった😋栃木愛💞
ジェイ&ノビィ
ねむちさん、おはようございます😃 望&燦爛さん愛が感じられる的確なレビューに表裏しっかり紹介のカタログのようなお写真‼️望アンバサダー認定ですね🤗 ありがとうございますの栃木愛🥰
ねむち
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌜️望アンバサダーありがとうございます🤣もう文字数制限&写真も載せれないほど、たくさん飲ませて頂きました😋栃木愛で今年はいつも以上に美味しい感じがしました🤗💞
ポンちゃん
ねむちさん、こんにちは🐦 凄い!望がいっぱい😆味の違いがちゃんと覚えてられるのが更に凄いです✨これだけたくさんの種類持ってきてくださるの嬉しいですね😊
ねむち
ポンちゃん、こんばんは🌜️望ブースでは裏表ラベルとも写真を撮り忘れがなかったので、すごい量になりました🤣これも栃木愛の賜物です🤗💞蔵元さんがめっちゃ気前よくて、つい飲みすぎました👍
alt 1alt 2
27
DRY
望boː「ドライスプラッシュ」純米大吟醸 火入れ【栃木県 外池酒造店】 芳醇な酸味と甘味から梨感。苦味の余韻とアルコール感。結構好き。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合:50% アルコール分:16度
alt 1
alt 2alt 3
25
くろりん
連休で広島に戻っての一献。 青リンゴのような、白ぶどうのようなすっきり甘酸っぱい香り。 初めて知った北海道産酒米「彗星」のしっかりとした味わいも、適度なガスのおかげで口に含むたびにリフレッシュ。 いつもより杯が進みました。 酒米と同じ北海道産しめ鯖、マグロ、ぶり、サーモン、いかの刺身、茶碗蒸しといっしょにいただきました。
ジェイ&ノビィ
くろりんさん、こんにちは😃 広島に戻っての栃木酒!ありがとうございます🤗望さんは旨いですよねー😋コチラはキレ良く飲めた記憶があります😌
くろりん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは コメントありがとうございます! 広島で良く通う酒屋さんには栃木のお酒が揃っているのですが、今回は酒米の「彗星」という名前にひかれてのチョイスでした😆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Takashimaya (大阪タカシマヤ)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
122
bouken
第8回大阪タカシマヤ日本酒祭⑧ 望のブース。阪急の栃木酒イベントは燦爛のみだったけど、大阪高島屋は特約店なので望も持ってこれるんだね 飲んだのは ●望 純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒 めちゃ華やかでフレッシュ甘旨ジューシー😍 ●望 純米大吟醸 千本錦 無濾過生原酒 深みある旨味と甘味。少し後半ホロ苦さ😍 ●望 純米吟醸 ひとごこち無濾過生原酒 買ったので写真無し。上2つと似た感じだけど、ちょうどいいバランス感😋 ●燦爛 山廃純米 山廃でも誰でも飲めそうな飲みやすさ😍 ●燦爛 純米吟醸 一昨年阪急でも飲んだけど変わらず旨い😍 ●燦爛 大吟醸 ええやつも飲ませてもらいました。 とても上品な華やかさで円やかな甘旨😍 燦爛は地元限定らしいけど、特約店に交渉すると取り寄せできるかも?って言ってた 望3種は特に目が覚めるような衝撃的な旨さでした あまり買わなかったけどもっと色々飲まなアカンなと思いましたね 女将さんかな? 軽快なトークで面白いし楽しかったです 毎年大阪でやってる栃木酒のイベントも来てねって言われたけど、ド平日🤣 高島屋でも栃木愛🥰
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんばんは😃 望さんと燦爛さんの飲み比べ良いですねー🤗 そして買われた、栃木県産ひとごこちの望さん‼️これはメッチャ旨いですよね😙 望kenさんの栃木愛🥰
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは🌦️ 久々に飲みましたがどれも旨すぎてヤバいっすね😻 名前と掛かってるのに全然飲んでなかったので望もっと色々飲んでみようと思いました😅
特別純米 2022 火入れ
6
Harusake
妊娠前に購入してのめなかったのをあけてみる第二段 冷ではちょっと酸味もあったけど、常温ではやわらかでおいしい 今日は鯖ときのこ炊き込みご飯をつくったのでそれと合わせ
1

外池酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。