Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
アラジンアラジン
少しずつ、大好きな日本酒の知識と経験を深めていきたいと思います。 和醸良酒、良酒醸和🍶 造り手の方々の情熱と自然の恵みに感謝。 全国を転々として現在は大阪在住。 ネームバリューに拘らず酔い酒との出会いを求めて邁進します。 飲みたいお酒が多くて肝臓が足りない…。 500文字では足りないのでInstagramにも投稿してます。 @nao_aladdin J.S.A.認定SAKE DIPLOMA

注册日期

签到

590

最喜欢的品牌

7

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

KazenomoriFreeze 露葉風507純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Daimaru (大丸 心斎橋店 本館)
外飲み部
99
アラジン
大阪の大丸心斎橋店で10/6まで開催されている風の森WEEKS2024。 BAR限定で前半期間(〜9/28)のみ提供されているこちらは、風の森の露葉風507を特殊技術で瞬間冷凍して3年間寝かせたお酒です。 「極上のタイムトリップ」、いってみます! 外観は透明に近いシルバーグリーン。 グラスに微かにガスの泡が付くガス感。 香りはチリチリっとする風の森の香りが爽やかで華やか。 細やかな酸を含む爽やかな洋梨、ルビーグレープフルーツ、熟しかけのバナナ、若いメロン。 上新粉位の綺麗な米香も感じられる。 ガス感は優しく、滑らかでトロンとしたテクスチャ。 濃醇な甘味が広がり、軽い刺激を含む酸味がまろやかに広がっていく。 米の綺麗な旨味が微かなビターフレーバーと共に流れて、心地良い酸の刺激を残して消えていく。 余韻はじんわりとロング。 綺麗で濃醇。 氷結保存の恩恵か、外観の褐変や熟成香は全くなく、ガス感もあってフレッシュなままなのに、テクスチャや味わいには熟成による丸みと凝縮感が出てます。 ある意味熟成の綺麗なとこ取りという感じで、これまで飲んだ風の森の中でも大好きな部類。 凄く美味しかった☺️
ひるぺこ
アラジンさん、こんばんは。風の森WEEKS行かれたんですね。瞬間冷凍して3年熟成のお酒で、熟成の綺麗なとこ取りとは貴重な経験ですね😆私もどこかで心斎橋覗きに行きたいなー💨
ma-ki-
アラジンさん、こんばんわ。 風の森WWEEKS行かれたのですね⤴️ こちら気になっていたのですが呑めなかったのですよね💧 レビューの表現が素敵すぎて拝見してヨダレが🤤
アラジン
ひるぺこさん、こんにちは😃 風の森ファンとしては行っとかないと、と思いまして😁 何が熟成の良さかは人の好みとTPOによるので諸説ありますが、こちらは熟成酒が苦手、という人にも是非飲んで欲しいお酒です☺️
アラジン
ma-ki-さん、こんにちは😃 風の森が大丸心斎橋店をジャック、とまではいきませんが、単一の蔵での取組として面白いですよね! 奥様のお誕生日に飲まれてた限定酒は、私はまだ飲めてなくて気になってます🤤
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、こんにちは😃 瞬間冷凍されたキレイな風の森🥹ここでしか飲めないってだけで行く価値があるイベントですね🤗関西はこういうイベント豊富で良いですね👍
アラジン
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 どうしても限定とか裏とかに抗えないダメな私です😁 関西もイベントは多い方ですが、推し蔵との関係もあって、東京や福岡のイベントに行きたいものが多過ぎて困ります😌
Okunoto no shiragikuオリジナルレシピ再現酒純米大吟醸無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
113
アラジン
#能登の酒を止めるな!から、奥能登の白菊のオリジナルレシピ再現酒です。 白藤酒造店さんの被災を免れた山田錦を、風の森の仕込み水からミネラルを除去した軟水を用いて、金沢酵母で醸した無濾過火入の純米大吟醸です。 外観は淡いグリーンイエロークリスタル。 ガスの泡は微か。 香りは穏やかながら、青いメロンの果肉の香りや、完熟手前の手前のバナナの香り。 落ち着いた月桂樹や生クリームのような香りもあり、温度が上がるとお餅のような米香も出る。 滑らかなテクスチャで、ガス感の刺激が繊細。 甘味はとても優しく透明感があり爽やか。 酸味も優しくきめ細やかに広がっていく。 米の旨味が大人な苦渋味を伴って豊かに膨らんでいき、後口にしっかりめの日本酒感を残しつつ消えていく。 キレは良く、余韻は長い。 奥能登の白菊らしく、優しい中に味があり、ガス感やファーストタッチの爽やかな甘味が風の森のエッセンス。 ぬる燗では🍶 香りは炊き立てのお米のようなふっくらした米香が加わる。 サラッとして、甘味は濃くよりはっきり。 柔らかな旨味と酸味がふわっと広がり、キュッと来る酸の刺激が心地良くキレていく。 燗でも美味しい!
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦 コラボと再現で全然違う感じですね😳両方飲んだからこその違いなのかなと思うとセットなのも納得です😊そして飲みたくなりました❣️
ジャイヴ
アラジンさん、こんにちは☀ 先日も豪雨災害に遭った能登の状況が本当に心配になりますね💦 水質までオリジナルに近づけようと手を尽くす酒蔵の拘りとチャレンジ精神に脱帽です✨
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃 比較したら共通項と全然違う所が分かりやすかったです!結構違いました😄 こちらは飲み終わりましたが、この感覚を忘れないうちに奥能登の白菊をもう1本飲んでみるつもりです🍶
アラジン
ジャイヴさん、こんばんは😃 能登の豪雨災害、酷いようなので心が痛みます。 個人的には超硬水版の奥能登の白菊も飲んでみたかったですし、いつか正真正銘オリジナルの奥能登の白菊の純大吟も飲んでみたいです🍶
WOM
アラジンさん、能登酒ありがとうございます。まさに軟水仕込みが能登酒、忘れられないよう長く応援するこのプロジェクト、私も応援していきます。
アラジン
WOMさん、こんばんは😃 日本酒の8割は水ですし、発酵過程への影響も大きいから、水は大事ですよね。 能登酒だけ飲む感じにはできませんが、私も忘れず長く飲み続けて応援していきたいです🍶
Okunoto no shiragiku風の森 コラボレーション醸造酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
105
アラジン
#能登の酒を止めるな!から、奥能登の白菊×風の森の2酒飲み比べ。 こちらはコラボレーション醸造酒。 白藤酒造店さんから運び出された山田錦と、風の森の仕込み水の超硬水を用いて、白藤酒造さんが用いる金沢酵母で醸した無濾過生原酒の純米大吟醸です。 外観は淡いシルバーグリーンクリスタル。 ガスの泡がグラスに付き疎に浮かび消えゆく。 香りは爽やかで華やか。 シュワっとする酸を含む洋梨、白桃、バナナ、メロンの香りに、スイカズラの花やセルフィーユのグリーン、杏仁豆腐の甘みのニュアンス。 みずみずしい白玉団子の様な綺麗な米香や、風の森らしいミネラル感も。 僅かに粘度のあるまろやかなテクスチャで、ガスの刺激がイキイキと🫧 果実様の甘味がしっかりしている中、細やかな酸の刺激を含む酸味が柔らかく丸みを帯びて広がる。 中盤からは綺麗な苦味を含む旨味がグッと出てきて喉奥に流れ、微かな刺激を残してキレていく。 キレは良く、余韻はやや長め。 舌に苦渋味の締まり。 日頃の風の森よりソフトで、旨味の膨らみや複雑味を感じる印象。 金沢酵母らしいバナナメロン感や、旨味の膨らみ方に奥能登の白菊のエッセンスを感じます。
ジャイヴ
アラジンさん、こちらでもこんにちは☀ こちらは[油長酒造]さんの仕込み水をそのまま使ってるんですね😁 確かにこれは2つの呑み比べが本当に必要だと感じます✨
アラジン
ジャイヴさん、こんばんは😃 酒米は(最近は出品酒やWEEKS限定酒で何故か多いけど)普段山田錦は使わないし、金沢酵母も7号とまた違うから、いつもの風の森と飲み比べてみても良かったと後から思いました😌
Sensuke特別純米 秋あがり 原酒 一火特別純米原酒生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
114
アラジン
飲み会前の一人0次会、初めてのお店での2酒目🍶 時間の関係でこれがラストです。 折角なので1酒目と同じ兵庫のお酒の秋あがりを、と思ってこちらをセレクト。 なんだかんだで仙介は久しぶりです☺️ 麹米は山田錦、掛米は五百万石を使用して、精米歩合65%で醸したお酒を瓶燗火入れしてから一夏寝かせた秋あがりのお酒です。 外観は仄かなシルバーグリーンクリスタル。 香りは涼やかで爽やかな中に落ち着きを感じるメロンとバナナ。 味わいは優しくすっきりした甘味に、丸みのある酸味がスッとしっかりめに広がる。 そこから透明感のある旨味がクッと流れていって、アルコールのじんわりした広がりも感じつつキレる。 キレは良く、余韻はやや長めで軽く渋みを残す。 今日は2酒とも兵庫県の秋上がりのお酒のせいか、香りや味わいが良く似ているように感じました。 そのいずれも美味しかったので酔かった! 味噌マスカルポーネ無花果にも脱帽でした🤤 他のアテもどれも美味しそうだし、マスターも気さくで通いやすそうで、他のお客さんも皆さん常連さんで酔い雰囲気だったので、時折立ち寄るお店にしたいと思います! ご馳走様でした!!
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、おはようございます😃 オシャレなアテで雰囲気良いお店見つけられましたね🤗播州一献からの兵庫酒🍶リレーも良い流れ👍仙介さんは我々飲んでみたいんですが😗未だ出会いがありません🥲
アラジン
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 普段入らないような路地の奥の知らないと辿り着けないお店でしたが、酔かったです☺️ 仙介は、震災を乗り越えた泉酒造さんが醸す個人的に好きなお酒なので是非飲んで欲しいです🍶
Banshuikkon純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
104
アラジン
久々の仕事絡みの飲み会前に、中途半端な時間があったので一人で0次会へ😄 折角なので初めてのお店に行ってみました。 昭和レトロモダンカジュアルな店内で一献🍶 マスターの地元でもある兵庫のお酒が推しのようなので、まずは「播州一献純米吟醸ひやおろし」から。 外観は淡いシルバークリスタル。 香りは穏やか。 雪冷えでは清酒らしい香りの中に僅かに爽やかな酸を含む柑橘の白い皮のようなニュアンス。 温度が上がって花冷え位だと優しくバナナやメロンが香ります。 含むと、意外にフレッシュジューシーな甘味とキリッとしつつ柔らかい酸味がしっかり。 キリッとした酸味が喉奥にキレていく。 キレ良く、余韻は中程度。 後口に微かにクローブのようなスパイスのニュアンス。 程良く落ち着きのあるジューシーさが美味しい。 アテには、味噌マスカルポーネ無花果☺️ 元パティシエのマスターが作るこちらは、無花果は完熟でトロッとまろやかなマスカルポーネとの相性が最高で、ピンクペッパーも効いていてメチャクチャ美味しかった!! これを一口食べて、他のアテもどれも美味しそうだったし、また来ようと思いました。
ヤスベェ
アラジンさん、こんばんは😀 さすがアラジンさんは、鼻がききますね😀 パッと入って良いお店を見つけられたみたいですね😀 良いアテとの組み合わせは、更にお酒を美味しくしてくれますね😇
bouken
アラジンさん こんばんは🌃 店主さんは元パティシエらしくデザートやお菓子もとても美味だそうです😋 徒歩数分なので行ってみたいと思います😊
アラジン
ヤスベェさん、おはようございます😃 このお店は同僚からの口コミで薦めていただきました😄 薦めてもらわないと見つけられない穴場的立地と外観なのですが、行って正解でした! 他のアテも色々食べてみたいです☺️
アラジン
boukenさん、おはようございます😃 入店時は客が私だけで、マスターから色々お聞きしました! 日本酒の種類はそこそこですが、カヌレ等はテイクアウトも出来るし、美味しいので是非行ってみてください🍶😊
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦 いいお店見つけられましたね😉このひやおろし美味しいですよね!無花果と合いそう🎶マスカルポーネに味噌󠄀(白味噌󠄀?)が入ってるのでしょうか?食べてみたいです😻
アラジン
ポンちゃん、こんにちは😃 酔いお店に出会えて、教えてくれた同僚に感謝です! 播州一献もやっぱり美味しかったです☺️ 多分マスカルポーネに味噌を合わせてゆる〜くクリーミーにしてるのではと思います🤤
Sharaku純米吟醸 夢の香 鈴傳 生純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
119
アラジン
久々に冩樂が飲みたい!となったときに珍しく東京出張🗼 四谷の銘酒店、鈴傳さんでこの別誂の冩樂を買って帰りました! 福島県産夢の香100%を精米歩合50%まで磨いて醸された純米吟醸のにごり生酒。 書いてるだけで美味しそう🤤 流石は鈴傳さん、分かってるなぁ。 キャップカバーを外そうとした瞬間、ボンッと激しい抜栓🍾 爽やかで若々しく華やかな香り 洋梨、青いメロン、バナナが爽やかさを纏って甘く華やかに香る中で、香水のようなスイカズラや、清涼感のあるセルフィーユ。 上澄みではつきたての餅、澱を混ぜると炊き立てのご飯のような豊かな米香。 テクスチャはピッチピチのガス感の刺激から、滑らかでまろやかな澱のトロッと感。 洋梨のようなニュアンスを持つ甘味と程良い酸味が、爽快なガス感と混じり合って広がる。 澱が演出する米感とまろやかさ、豊かな含み香の爽やか甘やかさが相まって心地良い。 中盤からは澱がもたらす旨味を含む綺麗な苦渋味の複雑さが出てきて締まり、甘味酸味旨味がシュワ感と流れて喉奥に消えていく。 キレは良く、余韻はやや長い。 美味〜☺️ やはり冩樂のにごりが大好き! 鈴傳さんにも感謝☺️
chika
めっちゃ呑みたい😭💔💔
ワカ太
アラジンさん、こんばんは😃この冩楽、限定のやつですね💕うらやましーっ😆そして呑みたーい❣️アラジンさんのレビューが美味しそうすぎて、やられます💦
フジフジ
アラジンさん こんばんは🙇 寫楽のこのスペックのご入手 羨ましすぎます😍
ヤスベェ
アラジンさん、こんにちは😀 この寫楽さんは、想像だけでも美味しさが伝わってきますね😇 良いタイミングでの東京出張は、ご褒美ですね😀
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦 🍐のニュアンスというのに物凄く惹かれます😻この時期にピッタリですね✨ 飲みたいお酒からお店をチェックされるのが流石だなぁと😊鈴傳さんにも行ってみたいです♪
アラジン
chikaさん、こんにちは😃 冩樂にごりテロになってしまいすみません😌 でも飲み終わってしまった今、またあの美味しさを思い出しても買いに行けず自爆してるので🤤引き分けで許してください😁
アラジン
ワカ太さん、こんにちは😃 鈴傳さんの別誂?別注?PB?の冩樂です! 多分お好み的に、ワカ太さんにもドストライクかと😄終盤の大人ビター風味もお好きなら、より一層オススメです🍶
アラジン
フジフジさん、こんにちは😃 鈴傳さんの冩樂は、以前行きつけの立ち呑み屋さんで別スペックを飲んで非常に気に入っていたから、機会があったら絶対買おうと決めてました☺️ 忘れてなかった自分を褒めたいです!
アラジン
ヤスベェさん、こんにちは😃 本当に機会に恵まれて、運良く購入&飲むことが出来ました☺️ 最近所謂レア酒も全く買えてないので、先日のさけのわ堺持ち寄り会など羨ましい限りです🤤
アラジン
ポンちゃん、こんにちは😃 結構メロンとバナナも強くて酔い香りでした☺️ 最後の一杯までガス感が続き残暑厳しい中ピッタリでした😊 前から行ってみたいお店&買ってみたいお酒だったのでタイミング良かったです
Mimurosugiろまんシリーズ 純米大吟醸 十周年感謝酒純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
113
アラジン
木桶菩提酛など、昔ながらの酒造りを継承・発展させる今西酒造さんが、速醸酛で最新の設備・技術を使って醸すフレッシュでモダンな「みむろ杉ろまんシリーズ」。 その10周年を記念したお酒です㊗️ 10周年「記念酒」ではなく「感謝酒」というところに今西酒造さんの想いが感じられ、とても好ましい☺️ 速醸酛の再定義がテーマです! 外観は淡いシルバーグリーンクリスタル。 なんとも言えず華やかで爽やかで芳醇な、甘やかに熟したバナナと青いメロンが香る。 洋梨やライチ、白い花のような香りも混じる、とってもフルーティーな香り パウダリーな上新粉も。 滑らかフレッシュな口当たりで、ガスのチリ感。 一口目は、米を感じる甘味から、線香花火みたいな軽いチリ感がキウイのような酸味が混じり合い、口内に広がる。 含み香の甘く爽やかな香りと相まって、ジューシーな甘味と酸味がメロンを感じさせながら流れていき、スッとキレる。 余韻はミディアム。 微かな苦渋みも心地良い。 みむろ杉の10年間の歩みに感謝したくなる美味しさ。 みむろ杉の良いところを集めて1つにしたような、今後のみむろ杉も楽しみになるお酒でした😊
ヤスベェ
アラジンさん、こんにちは😀 アラジンさんのコメントはいつ伺っても、流れるように的確で参考にしたいです😀 昨日唎酒の模試を受けましたが、フルーツ感が強いとまるっきりお米の表現が出来なくなってしまいます🤣
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦 物凄く美味しそうです😻ホントにいつもいいお酒飲まれてるなぁと✨好みストライクのばかりです😆
アラジン
ヤスベェさん、こんにちは😃 それっぽいコメントはしますが、本当に素人なので合っているのかは保証しかねます😅 ブラインドで飲んだ時に、ワインではなく「日本酒!」と判断する香りと味わいが米感らしいです🌾
アラジン
ポンちゃん、こんにちは😃 みむろ杉が大好きなので、この十周年感謝酒はどうしても飲みたかったんです☺️ 凄く美味しかった😊 フルーティーで爽やかジューシーな甘旨酒、きっとポンちゃんもお好きだと思います!
Azumamine純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒 中取り おり絡み純米吟醸原酒生酒中取り無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
101
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセのレビューも、いよいよフィナーレ! 吾妻嶺酒造さん(岩手県紫波郡紫波町)は、蔵元の佐藤元さんが来られてました。 西川社長とマブダチで、この会の乾杯酒になっていたり、乾杯の挨拶も(衝撃的に😅)務めました。 吾妻嶺酒造は南部杜氏発祥の地、紫波で1684年に創業した岩手最古の酒蔵。 蔵元兄弟二人三脚で、旨味が乗ったコクのある純米酒、「岩手を感じる酒」を醸します。 飲んだのは「あづまみね純米吟醸美山錦無濾過生原酒中取りおり絡み」! 小山商店別注の限定酒です。 美山錦の良いところを全部引き出したようなお酒で、綺麗な甘味からしっかりした旨味を感じさせるコクのある味わいが感じられました。 それが澱のお陰でより一層深みを増しており、製造から1年位経って円熟味が増して、それでいて新鮮さは失われていない具合でした。 お酒は至って真面目ですが、蔵元はメチャクチャ面白い方で、初対面でファンになりました☺️ サイン頼んだら福田竜也さんのサインに勝手に「エロ蔵元」って書かれました🤣 本当に素晴らしい会で沢山酔い思い出ができました! 来年も楽しみ😊
ポンちゃん
アラジンさん、イベントレビューお疲れ様でした😊 これは行きたくなりますね!そしてサインが羨ましい✨団扇に書いてもらうのいいアイデアですね😉 蔵元さん、面白いこと言われるお顔されてますよね😆
アラジン
ポンちゃん、ありがとうございます😃 京うちわは、にし川さんが店内に飾ってたものを物販で売ってて、サイン推奨してました😊 蔵元あるあるとして「真面目な酒造る蔵元、面白い人いがち」を提唱したいと思います😁
福海山田錦 無農薬
alt 1
alt 2alt 3
107
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセのざっくりレビュー。 福田酒造さん(長崎県平戸市)の福海。 蔵元で15代目代表の福田竜也さんが来られていました。 いつお会いしても本当に笑顔が素敵😄 昨年は「福田」での参加でしたが、ブランドリニューアルで今回から「福海」になりました。 折角なので「福海」の由来を伺うと、幕末頃に海で遭難した商人を助けた際に、「福海」と書かれた御礼の書を贈呈されて、それが蔵に残っていたところから、「海を表現する酒造り」を目指す福田酒造のこれからを表す銘柄名として採用したとのことでした。 「福海 山田錦 無農薬」や、長崎らしく「福海 レイホウ 生酛」などを一通り飲みました。 どの福海もフレッシュで、火入れでも微発泡のガス感があって、甘味と酸味のバランスが良く、少しミネラル感というか立体感を感じさせるようなニュアンスもあり、美味しかったです。 うちわにサインをお願いしたら、床に土下座スタイルで丁寧に「海を表現する酒造り」との言葉を添えて書いてくれました。 この会でエロ蔵元というイメージが付いたことは内緒😁 福海、応援していきたいです🌊
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、こんにちは😃 おー!福海さんが沢山‼️ラベルもキレイでなんか水族館🐟に来たみたい😄フレッシュで旨い福海🌊さん!エロ蔵元さんとは…イメージ真逆ですねー🤣
アラジン
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 福田の時からお酒は美味しかったけど見た目が野暮ったかったので、コンセプトの一新&統一で、良い感じになりました😁 味わいもよりフレッシュに、洗練された印象でした😊
Katanosakura大吟醸 雫大吟醸原酒袋吊り斗瓶取り
alt 1
alt 2alt 3
90
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセのざっくりレビュー。 大阪府交野市(かたのし)の山野酒造さん。 片野桜・かたの桜を醸します。 (多分)蔵元の山野真寛さんが来られてました。 片野桜からはこちらの雫。 全国新酒鑑評会金賞受賞酒です。 「大阪から来てるので片野桜は比較的飲む機会多いです!」とお伝えしたら、こちらを薦めていただきました。 香りはそこまで記憶に残っていませんが、袋吊り斗瓶取りのせいか、口当たりがとにかく柔らかで、味わいもハッキリしてるのに優しいというか、まろやかに米の甘味や旨みが伝わるような味わい。 それでいてもたついたりはせず、滑らかにスーッと口中を流れていく感覚もあって、キレも良い。 アル添の大吟醸の良さが感じられるお酒でした。 片野桜といえば、微発泡のうすにごり純米酒「くらわんか」のイメージがありましたが、それは単に私の好みのせいで、こういう本格派も飲んでみないとダメですね。 ご馳走様でした🍶
Okuharima雨音に染まる純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
100
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセのざっくりレビュー。 下村酒造店さんの奥播磨から、美味しいかどうかではなく印象に残ったこちら。 「雨音に染まる」は、アルコール度数13%の低アル純米吟醸酒。 何が印象に残ったって、とにかく「水」! 口に含むとスッと馴染んでごくりと飲み込むまで、「水を飲んだ」という感覚。 日本酒を飲んでいることを忘れるような水感。 米の香りや甘味酸味などの味わいもどこかに行ってしまったかのような圧倒的水感。 他の方も一様に「水やん!」と言ってたから、恐らく私だけじゃないはず。 飲み易過ぎて印象的でしたが、そのお酒を奥播磨を醸す下村酒造店さんが醸して商品化していることも驚きました。 夏場の猛暑日なんかには良いかも🤔
Okuharima純米大吟醸 伝授 生純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
93
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセのざっくりレビュー。 投稿したいお酒があり過ぎますが、あと2、3酒にします! 下村酒造店さん(兵庫県姫路市)が醸す奥播磨(おくはりま)。 東日本の方は読みにくいかも🤔 全量純米酒で、兵庫県産の米に拘りつつ、ドッシリした濃厚な米の旨味を感じさせる酒造りをされています。 7代目社長の下村元基さんが来られていました! 一番印象的だったのがこちらの伝授。 なんとR3BYの純米大吟醸の生酒を蔵で熟成した生熟のお酒です! どんな変態酒かと思ったら、香りからしてよくある生熟のオフフレーバーのイソバレルアルデヒド(ムレ香と言われるやつ)はほぼありません😳 熟成に伴う落ち着きのあるナッツや棘のないスパイス香、うっすらとカラメルを感じます。 落ち着きの中に刺激もある良い香り。 味わいも、熟成に伴い丸みを帯びた極めて柔らかなテクスチャで、ふくらみのある米の甘味旨味や角が取れた優しい酸味が広がり、様々な顔を覗かせつつキレる。 余韻は長く、熟成酒による複雑な満足感がふんわり。 これは初めての感覚。 やはりプロが管理する生熟は凄い! 脱帽です。
Nito純米大吟醸 愛山四十八 直汲み生純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
95
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセのざっくりレビュー。 連投すみません🙇 丸石醸造さんのお酒で一番印象的だったのは、雄町のうすにごりとこちらの愛山が同率。 先ほどの雄町でも二兎らしい特徴的な甘さが良かったのですが、こちらの愛山はその甘さが更に透き通った飴みたいで濃くて綺麗で酔い☺️ 甘味が濃いのに綺麗な透明感もあって、酸味が適度でキレも良くベタつかず…酔いね!となりました。 二兎は、雄町のうすにごりもこちらの愛山も、瓶詰め仕立ての生原酒直汲みだったお陰か、香りも味わいもフレッシュかつヴィヴィッドに感じられて本当に美味しかった!! 二兎も個人的に何故か家飲みすることがないけど、これは一度じっくり味わってみたいと思わされました。
Maruishi生酛 純米大吟醸 生原酒純米大吟醸生酛原酒生酒
alt 1alt 2
89
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセのざっくりレビュー。 丸石醸造さんの醸すまるいし。 二兎とは流通経路が違うまるいしですが、知らないと、ラベルを見ても丸石醸造さんのお酒だと気付かないかも。 関西では二兎はよく見ますが、まるいしはほぼ見ないような🤔 まるいしは二兎とは異なり生酛造りだそうです。 こちらはその純米大吟醸の生原酒。 アルコール度数が13度と低アルです。 言われないと生酛とは気付かないようなモダン生酛。 生酛だと分かってから気にすると、微かに香りや味わいにヨーグルトや乳清感を感じる程度ですが、物足りなさが出やすい低アル系には生酛のニュアンスは良いですね。 二兎みたいな濃い甘さなどはなく、スッと自然に口中を流れていくようなテイスト。 特筆すべき特徴はありませんが、どちらかというと食中酒にフォーカスした酒質設計だと思うので、それが良いと思いました。
まつちよ
アラジンさんこんばんは🍶 そうなんですよ、低アルは酷い言い方すると薄っぺらいのが多いんですけどこのまるいしはしっかり目の味わいが良かったですね。
アラジン
まつちよさん、こんばんは😃 低アル酒は最近多いですが時として飲み易さと薄さが紙一重で難しいですよね。 低アル原酒なら良いってもんでもないし、飲み応えを出していく工夫が必要だから杜氏の腕が試されますね💪
Nito純米吟醸 備前雄町 五十五純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
94
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセのざっくりレビュー。 あと少し!! 丸石醸造さん(愛知県岡崎市)の二兎。 時間が足りなくてほとんど飲めませんでした🥲 その中でもうすにごリストとして飲んだのがこちら💁 雄町を精米歩合55%で醸した生原酒を直汲みのうすにごりで瓶詰め。 もう好きな要素しかない! 香りもキャンディみたいなストレートな果実の甘さと、その中に澱由来のお米や酒粕感があって酔い感じ。 含むと直汲みなので仄かなガス感にくすぐられる中、うすにごりらしい柔らかくて優しい丸みのあるテクスチャ。 果実の飴を思わせる濃い甘味のアタック。 そこから酸味も合わさり澱の風味も出てきてサラッとふわっとキレていく。 おお、このフルーツキャンディ感のある濃い甘味☺️ やはり二兎も好きです! 美味しい☺️
alt 1
alt 2alt 3
100
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセのざっくりレビュー。 大信州酒造さんから、大信州ヒカリサス。 こちらが今回の大信州さんで一番印象的な美味しさでした。 ヒカリサスは、夢見錦を使って醸されたお酒で、GI長野の認定も得ています! 夢見錦は、2024年に公表されたばかりでまだ品種登録もされていない新たな長野県オリジナルの酒造好適米。 正式名称は信交酒557号で、品種登録された暁には、「夢見錦」と名付けられる予定です。 夢見錦は、三重酒20号が母、山田錦が父で、すっきりとしたキレと上品な甘み、香りを持ち合わせた質の高い酒ができるそうです。 そんな夢見錦のお酒、ヒカリサス。 香りは、香月よりも更に香り高く気品溢れる感じの果実系の吟醸香。 やはりりんごが中心で、派手過ぎず穏やか過ぎない、素晴らしい芳香です。 味わいも滑らかに口内に流れ込んできて、芳醇な甘味があくまで柔らかく舌に感じられ、甘味と酸味が調和した美しい液体が蕩けて喉奥へと流れていくような感覚。 キレは良く、エレガントな余韻。 凄かったです🍶 酔い経験でした☺️
Kozuki秘伝純米大吟醸原酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
94
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセ(R6.8.31)のざっくりレビュー。 大信州酒造さん(長野県松本市)の大信州。 こちらは香月(こうづき)の秘伝です。 大信州さんは、先日、YOMOYAMA NAGANOでいただいたし、美味しいことは分かってるのでもういいかな、と思ってました。 でも、先日は見なかった(気がする)お酒があったのでいくつかいただきました。 香月秘伝は、鑑評会出品用の純米大吟醸の無濾過原酒を中抜きしたお酒。 これだけで美味しそう! 飲んでみたら実際に凄くて! カプロン酸エチルベースのりんご、洋梨系の香りをベースに、プンプンし過ぎず上品に優雅に華やかに香る吟醸香。 味わいは滑らかに流れる果実感ある甘味が、全く角がなくひたすらスムーズに柔らかく流れて、心地良くキレていく。 含み香と共に余韻も心地良い。 蔵が「天恵の美酒」というだけはありますね。 すっごく美味しかったです☺️
RukaMorpho 鑑評会出品酒 純米大吟醸 袋吊り斗瓶取り純米大吟醸袋吊り斗瓶取り
alt 1
alt 2alt 3
98
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセ(R6.8.31)のざっくりレビュー。 松屋酒造さん(群馬県)で最も印象的だったお酒がこちら💁 「流輝Morpho(モルフォ)鑑評会出品酒純米大吟醸袋吊り斗瓶取り」です。 見事R5BYは金賞受賞でした!おめでとうございます㊗️ このお酒は、山田錦100%を精米歩合40%まで磨いて醸し、搾りは袋吊り斗瓶取りと手間暇惜しまず造り上げた純米大吟醸です。 香りは様々な果実が入り混じった、華やかな中に落ち着きを感じる香り。 味わいは、口当たりが柔らかく、滑らかに広がる上質な甘味が程良く、綺麗な米がふわっと伸びやかにゆったり広がる酔い感じ。 喉奥に流れていきフッとキレた後の余韻は儚くも長い。 イベントの場で飲むのが勿体なく感じる程上質感がありました。 美味しかった! ご馳走様でした🍶
Ruka純米吟醸 無濾過生 山田錦純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
96
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセ(R6.8.31)のざっくりレビュー。 松屋酒造さんが醸す流輝。 色々イロモノ的な流輝を飲んでしまったので、ノーマルな流輝も飲みました。 純米吟醸の山田錦、無濾過生です。 山田錦100%で精米歩合は60%。 まさに流輝のスタンダードです。 無濾過生なのでフレッシュで、クセのない飲みやすい味わい。 良いですね。
Ruka桃色 無濾過生 純米吟醸純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
100
アラジン
第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会@京都みやこメッセ(R6.8.31)のざっくりレビュー! 松屋酒造さんの流輝を飲むなら、個人的に外せない桃色。 赤色酵母使用で綺麗なピンクに仕上がった超低アルコールのデザート日本酒。 尾瀬雪もそうですが、赤色酵母のデザート的な甘々の桃色にごり酒、大好きなんです。 シュワ感もあって、なんとも言えない甘酸っぱいテイスト。 言われなきゃ日本酒と分からない、いちごミルク系のジュースみたいです。 低アルなのでアルコール感もなく、ごくごく飲んでしまう大人のいちごミルク。 中々一瓶買わないので、ここで飲めて嬉しかった!
ひなはなママ
アラジンさん、こんにちは😃とっても美味しそうなレビューに思わずコメントしてしまいました!大人のいちごミルク🍓、興味深々です💕私も甘いお酒は大好きなので、いつか会いたい一本に確定します❣️
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦 🩷のルカちゃん、居酒屋さんにあったら絶対飲みたいお酒です😻 このイベント、甘旨フルーティ&ジューシー好きにたまらないですね❣️
アラジン
ひなはなママさん、こんばんは😃 いちごみるく系の甘々酒がお好きなら、(本文にも書きましたが)春先に出る尾瀬の雪どけの桃色にごり純米大吟醸も、いちごのムースみたいで止まらなくなるから激オススメです🍓☺️
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃 甘辛両方イケるクチにとっては、桃色にごりは外せないですね☺️ こんなに自分が好きな酒蔵さんばかり参加されるイベントという意味で、この会は個人的に本当に最高です😊