Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
田酒Denshu
17,429 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Denshu 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Denshu 1Denshu 2Denshu 3Denshu 4Denshu 5

大家的感想

Nishida Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Ōhama-46 Aburakawa, Aomori,在谷歌地图中打开

时间轴

Denshu純米吟醸 百四拾(紅葉)
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
12
Ryohei
2025.130th。 3ヶ月ぶりにいただいた田酒。秋酒は初めてですが、田酒らしい程よい甘味バナナのようなフルーティさに、程よく寝かせられて秋あがった、まろやかな味わいのお酒です。 秋酒としては、今年1番好みかもです。いわゆる日本酒らしい味わいで、熱燗にしても美味しいかもと思いました。 秋酒はこれが最後なので、これからは新酒も開栓かなと思います。 また来年も買ってみたいです。 ご馳走様でした。
alt 1
alt 2alt 3
40
Seigo
久々に我が家で特純‼️ ①セラーに飾った時のラベルのバランスがたまらん! ②明けた時のほんのりりんご感のある香り。 ③時代に合わせて?微微ガス ④甘すぎない、辛すぎない、苦すぎない、それでいて物足りなくない絶妙なバランス ⑤1800円を切るコスパ やっぱり整うな〜。 少し以前よりスッキリ感じるけど明日はまたわからんな。 田酒の中でやっぱり1番好き❤️
Denshu百四拾 紅葉純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
27
あんかけ
少し冬の足音が聞こえてきておりますが、まだまだ季節は秋!てなことだ本日の日本酒はこちら✨ 青森の銘酒 田酒の百四拾🍁です🤭いいですねー 秋感じますね!今年はまだ秋を感じるお酒を飲んでいなかったようなので楽しみです😊 上立ち香はやや控えめですが、口に含むとメロンのような甘さがふわっと広がりつつ、優しい酸味が包み込んでくるようです☺️うましー 角が取れたうまさとはこういうことかーとしみじみと思えます😁 秋深まり、紅葉の色が変わり始めるころ、この素晴らしい味をふと思い出すかもしれません🍁😌 ごちそうさまでした♪
Denshu純米吟醸 百四拾 紅葉
alt 1alt 2
36
身欠ニシン
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 軽めだけどしっかりした味がある田酒。 重すぎず軽過ぎず良いバランスと思います。 初めて田酒を飲んでから、もう20年以上経つけどやっぱり好きだなぁ〜 秋限定の一品。お勧めです♪
Denshu純米吟醸 山廃純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
27
ぐりんず
【田酒 純米吟醸山廃】 田酒!って感じ😊 甘さと旨さのバランスがとても良い 辛口を好んで呑んでいるので 久々って感じの日本酒感です alcohol16
DenshuPremium純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
37
Kumakichi
先日の友人との日本酒会で開栓した田酒Premium 通常販売価格が高すぎるため機会がないと買わないのですが、せっかくなので知人と飲みました 特純や純米吟醸でも十分に美味い田酒ですが、さらに雑味なくスッキリいただける一本でした しかし、2万円近くするので自分用として飲むのはコスパはよくないので、贈答用や某銘柄の抽選条件でないと買うことはなさそうですね
Denshu純米吟醸 山廃
alt 1alt 2
alt 3alt 4
109
ichiro18
酒屋覗いたら販売していたので迷わず購入😁 ごはんのふっくらした香りとりんご🍎の香りがします。かすかにチリッとしたガス感、甘旨味が濃厚ですがすぐにキリッとした酸味が込み上げてきます!苦味も余韻で感じます。 結構酸味が今まで飲んだ中では一番強くのどまで込み上げる感じです🤔 三日目 ガスはほぼ消え、ジューシーできれいな甘旨味が強くなり、開栓時よりは酸は落ち着き、辛さも感じてきます✨三日目の方が好みかな🥰 あと矢島TDLで購入した田酒の焼酎もついでにレビュー ロック りんご🍎のアルコール感ある強い香り!アルコールきついですね!キリッとした綺麗な口当たりです。 水割り りんご🍎の香りにすっきりした口当たり ソーダ割り 酒屋さんのオススメの飲み方でみました。めっちゃ美味い😍ソーダの甘み、炭酸に焼酎のりんご🍎の香りがとってもマッチして美味いです✨
ひなはなママ
ichiro18さん、おはようございます😃 運動会、お子さま小学生でしょうか?かわいいなぁ😍 田酒に焼酎もあるなんて知りませんでした😅 私は焼酎は全くのまないのですが、主人は好きなので興味あるかも👍
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 はい、来年は中学生なので最後の運動会を楽しんでましたよ😁 田酒の焼酎は酒屋のDMで知りましたがソーダ割りはホント美味しかったです!芋や麦とは違った美味しさがあります
Denshu純米大吟醸 四割五分 改良信交
alt 1alt 2
alt 3alt 4
37
Hiz
田酒四割五分シリーズのニューフェイス 吟烏帽子が終売となり代わりにこの 改良信交が入れ替わったとのこと 吟烏帽子の赤いラベルの対極 鮮やかなスカイブルーのラベルは秋の蒼空 のよう 味わいは軽やかな甘味が口の中に一瞬で広がり 酸味と苦味の後味が同時にスッとキレる これまでの田酒ともまた違う方向性で面白い 《個人的な好み》 75/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆⭐️☆☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] ほぼ無色透明 《香り》 やや短い 吟醸香 ◯ マスクメロン 原料香 熟成香 その他 [具体例] 軽やかな吟醸香が主体 《味わい》 [アタック] 中程度 [テクスチャ] さらっとした スッキリ [味わい] 甘 味 ○ スッキリで軽やかな 酸 味 x 淡い 苦 味 x 仄かな 旨 味 x 穏やかな [複雑性] ややシンプル [含み香] 中程度 上立香同様 [余韻] やや短い 前半の味わいの長短と後半苦みの長短 ≪特徴的要素≫ ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒 ○ 爽酒 醇酒 熟酒
Denshu百四拾純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
100
stst
秋田&弘前旅にて入手! 帰路での待ち時間でお店を散策していたら田酒グラスとのペアに出会って急遽の収穫。思いがけずも「田酒」で旅を締められて、本当にありがたい限りです✨ 開栓して注ぐと旬のリンゴや洋梨のような、穏やかで上品な芳しい香り。 口当たりはツルツルとして柔和。クリアな中に黄桃や洋梨のような円やかで優しい甘味。そこに来る鮮やかでサッパリした酸味と、じわじわ来る渋味の奥深い旨味。そのまま段々とフェードアウトしていく華麗なキレ。さながら紅葉のような彩りある美味しさです! ご当地スーパーでは「田酒」の酒粕が普通に売っていたり。粕汁などにして青森の土産酒達と共に楽しみます👍
chika
華一風ナイス〜🤣👍✨✨ 菊乃井も買ってる🍶 久○オススメだけど🤔🍶 ってか青森に埋もれて十四の文字が😍🍶
stst
chikaさん、おはようございます! 久○も菊乃井のお酒なんですね✍️ もし酒店さんで見かける機会があればオススメ酒として買ってみます!ありがとうございます✨
1

Nishida Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。