Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
田酒Denshu
16,540 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Denshu 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Denshu 1Denshu 2Denshu 3Denshu 4Denshu 5

大家的感想

Nishida Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Ōhama-46 Aburakawa, Aomori,在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
51
xavi11xavi11
赤い彗星!これが作だと思うとーなんて考えてはいけませんね💦 初日は辛口、キレありと思いきや、2日目らグッと甘旨になりましたー 美味しく頂きました
Denshu純米大吟醸 PREMIUM純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
74
熊谷 朋之
続いては、田酒の純米大吟醸 プレミアム。 いただきものです。 余りにも勿体ないので、少し寝かせてましたが、たまの贅沢ということで開封。 あ、綺麗なお味。 うん、綺麗。 綺麗なんで、ちょっとつまらないかなぁ〜😅 なんという贅沢なワガママでしょうか。 このところの私の状態では、もう少しインパクトがほしい。😁 でも、美味しゅうございました!
Denshu山田錦100%純米吟醸
alt 1alt 2
23
SHINO
ででーん田酒。 いまでや3杯目。 これは、私なんかが何を語る必要もないでしょう。 華やか✨ 笑うしかない幸せの味です♡
Denshu純米吟醸 秋田酒こまち純米吟醸
alt 1alt 2
25
BacchusNY
魚売り場、いや、肴売り場で生の鱧を見かけたので、大好きな湯引きに。これに合わせるのは、これまた大好きな田酒。開栓すると、爽やかな吟醸香。食欲が刺激される。口に含むと、甘味と旨味が口に広がって、心地よい酸味がスッと流してくれる。普段は野菜スタートなれど、今宵は、鱧の梅肉ソースから。合わない訳がない!お酒の甘みが増すのに、裏に隠れた酸味が後味をスッキリまとめる。鱧と山葵&塩もめっちゃ美味〜。鱧を炙ると、香ばしさが、お酒の苦味を出すけれど、嫌いなはずの苦味も心地よい。楽しい!添付の梅肉ソースがいまいちなので、自家製梅干しをたたいてみた。鱧にのせると強い塩味と酸味がお酒を引き立てるよぉ! ブロッコリーのオーロラソースは、お酒を軽くする。そして、ちょっと苦味が気になるかな。カンパチカマ塩焼きも合わない訳がない。田酒はたまらないね!
Denshu純米吟醸 山田錦 (夏)
alt 1alt 2
119
ichiro18
田酒のマイクロバブルが飲みたくて探していたら見つけたねぶたラベル🍶青森県外バージョンです。 こちらも気になっていたので購入しました✨ ではいただきます♪キリッとしたリンゴ系の香りです😋飲み口はやわらかく、甘み控えめ、フルーティな旨味からキレが今回はしっかりして後味は辛口感があります。夏酒と言う事もあり、すっきりですね✨ 二日目、甘みがでてきました。ジューシーな甘みを感じることにより、アタックも強めに感じます。今まで飲んだ中で一番キレのある田酒でした😊
コタロー
ichiro18さん、こんばんは🌙 県内と県外でラベルが違うのですね! ねぶたの背景に青の田酒の文字が、旨味とキレを両立する夏酒といった風情でいいですね😚
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄 田酒に県外バージョンがあるなんて知りませんでした😆しかもねぶた!迫力がありますね👌味わいも夏酒の辛口かぁ😅 私の田酒への入り口はまだまだ先かなぁ🤣
ichiro18
コタローさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 県内バージョンだと赤文字で山田錦ではなく華想いを使用しているみたいです。こちらも青森に行って飲んでみたい憧れはありますね😋
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 青森県内限定だから知らないのは当然ですよね✨田酒は特純もそうですが+3とか辛口の部類に入るのですかね🤔きっと飲みやすい田酒もありますよ!
ジェイ&ノビィ
ichiro18さん、こんにちは😃 コチラの田酒さん!我々未飲ですが間違いなく旨そう😋マイクロバブルは強炭酸でこの時期スッキリ飲むのにピッタリですね‼️
ichiro18
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 二日目が甘旨キレとバランス良くて美味しかったです。マイクロバブルは近くの酒屋でまだ販売してなく😅強炭酸なのですね😍飲んでみたいです✨
alt 1alt 2
21
ほにほに
飲み口は炭酸強っ!!炭酸の強みだけで言うと開けたてのコーラの最初の一口めを口に入れた瞬間の炭酸感(笑)舌先にピリピリとする、酸味は控えめ、ほんのり甘めスッと切れるすごく飲みやすいお酒!
DenshuMicro Bubble 生酒 (発泡性)純米吟醸
alt 1alt 2
24
はるアキ
西田酒造店さんの『田酒 Micro Bubble 生酒 (発泡性)』 従来の「田酒」の味わいには無い夏用の味わいを模索、従来の日本酒ではあまり使われていない「白麹」を一部に使用。 「白麹」特有の爽やかな柑橘系の様なクエン酸に更にインパクトを与えた清涼感を出すために、炭酸ガスを注入しました。 青森県の酒造好適米「華吹雪」を55%まで精米し吟醸仕込みにより醸しています。(ベースとなるお酒「田酒 純米吟醸 白 生) 原料米 : 華吹雪 精米歩合 : 麹50%、掛55% アルコール分 : 15% 産地 : 青森県 西田酒造店
Denshu特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
30
Rmark
甘くてスッキリ。 出汁味のツユとすごく合います。 夏なので素麺と相性良かったです。 こう言う味好きです!
alt 1alt 2
27
LUCFER
720mlのみ2200円               アルコール分15度                原料米 青森県産花吹雪100%使用       精米歩合55%      使用酵母白麹使用               日本酒度−4               酸度2.5                    今月も運が良くUPしたいと思います😎先週入荷したばかりの毎年恒例マイクロバブルです。3連休初日の土曜日に運良く正規特約店にて残り2本か残っていなかったので購入しました✨炭酸は多いです。飲みやすいけどクエン酸の酸味がそれなりに感じられます。炭酸特有の辛口感よりは、酸味が広がっていくので酸味が嫌いな方はあまりオススメ出来ないかも🤔実際に田酒は青森県内でも好き嫌いは分かれますが、県外の人も同様です
1

Nishida Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。