Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
boukenbouken
2018年 甲子で日本酒沼に… どうやらオマチストみたいです🙄 変態酒愛好会メンバー🫶 プレ酒も好きですが縁が無いのでマイナー酒飲みがちな人 兵庫酒もっと正当に評価されてほしい🥺 飲んでみたい 若清水、千歳盛、山陰東郷、千瓢、一人娘、聖乃御代、和田龍登水、津乃峰、紗利、山陽鶴、旭鳳、岩清水、扶桑鶴、惣邑、小国桜川、菊石、開当男山、天遊琳、天心、和和和

注册日期

签到

4,285

最喜欢的品牌

38

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

豊明一期一会 THE FIRST BREW Shiny純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒のABC 長曽根町店
家飲み部
57
bouken
ワカ太さん家でのBBQ帰りに試飲して購入したお酒 低グルテリンと低アミロースのLGCソフトという米と新しい酵母、Ka8を使用して醸された初物づくしなお酒。 ka8酵母はお酒が老ねにくい酵母らしい。 マスカットやメロンのような4m mpな風味。白ワインっぽさもある。 温度上がったほうが甘味しっかりして美味しい
Jikonきもと 赤磐雄町 火入純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
81
bouken
ヤスベェ家蔵開き会㉒ ラストは白鶴錦と同様に気になってた生酛赤磐雄町をお願いして開けてもらいました🙇 而今生酛赤磐雄町は見るのも初めてなやつ スッキリしてて少し乳酸を感じる 甘味と旨味感じて美味しい 14時過ぎから始まった会も19時を過ぎお開きに🥺 大きな声で話してたと思うので近所迷惑になってないかな💦 こんな沢山レアなお酒飲めて本当に嬉しかったです ヤスベェさん、かおりんさんありがとうございました🙇 ねむちさんのYouTubeデビューの場に立ち会えたのも良かったです😁 ただ酔ってたせいか、何の意図か分からんけど自分がずっと😌みたいな顔して写真写ってたのが後から見ると複雑な気持ちです😅 ボーっとしてたら最寄り駅通り過ぎて隣の駅まで行ってました🤣 戻ってきた時も最寄り駅で降りるのワンテンポ遅れてまた乗り過ごしそうに🤣 おしまい
ポンちゃん
boukenさん、蔵開きレビューお疲れ様でした😊 中締め以降楽しく拝見しました♪珍しいの、いいのどんどん開けられてたんですね😳‼️羨ましい〜✨ 皆さん同じような顔だったと思いますよ😆
Jikon白鶴錦 火入純米大吟醸
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
86
bouken
ヤスベェ家蔵開き会㉑ ヤスベェさん宅に入った当初からセラーに鎮座してる而今が気になってて、ねむちさんと一緒に飲みたいとお願いしてたら開けてくださいました🙏 今まで飲んだ而今の中では大人しめの甘さで綺麗だけどしっかりした甘旨 香りはめっちゃフルーティー 火入れしかないみたいだけど生も出して欲しいですねこれは 前にジェネリック而今と噂された白鶴を飲んだけど、白鶴の再現度はかなり高い気がした🤔 白鶴錦飲んだ後あたりで堺支部の方々は帰宅されました🚃
Yamasan山恵錦 頒布会限定酒原酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
92
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑳ あれから早いもので1週間🥺 まだ余韻が残ってます🤣投稿もまだ残ってるけど🤣 山三先に写真撮ってたのに本金と投稿する順番逆でした😅 頒布会のお酒2本目開けてくださいました 山三の限定酒! これも精米歩合非公開ですね🤔 火入れだけどフレッシュで軽い飲み口 甘旨はしっかりあるけど甘過ぎずバランス型で単体でも食中でも使える万能タイプだと思う 京都の酒屋さんしか見かけないけど行っても何故か買わないんだよね💦 種類多くて何買えば良いか分からんなってくるというか😅
Honkin信州醸熱タンク2025 減農薬栽培米 ゆめしなの原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
94
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑲ 今更だけど写真撮った順番で投稿してるので実際に飲んだ順番と違うかもしれない🙄 みんな酔って盛り上がってる中インターホンが! 長野の酒屋さんの頒布会のお酒が届いたようで、どれも頒布会限定のレア酒😍 届いたばかりのお酒を開栓♥ 本金の頒布会限定酒😻 精米歩合は非公開で食用米のゆめしなの使用 去年の12月製造で今年8月出荷だから生熟ですね 本金雄町飲んで以降何度か飲んだけど、イマイチハマらなくて離れてたけどコレは甘旨ジューシーで久し振りに本金飲んで美味しいと思った😅
AKABURED EMBLEM純米大吟醸
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
100
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑱ でました赤武のええやつ😳 裏ラベルや酒屋さんの説明読む感じだと春先の贈答用として出したんだろうね🤔 微発泡で柑橘系の香り ジューシーな甘旨 ジューシーだけど綺麗な味わいで美味しい😋 調べたらこれのスパークリングもあるみたい
Koeigiku月光 ランデブー原酒生酒無濾過貴醸酒
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
108
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑰ 光栄菊の貴醸酒。 各酒屋さんのサイトによると無濾過生原酒だそう 濃厚な甘味 そのまま飲んでも勿論美味しいんだけれど、燗酒にすると濃厚かつ綺麗なボリューム感ある甘旨になってメッチャ旨い 貴醸酒の燗酒、今後の為にも憶えておこう🧐
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
107
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑯ 売ってる酒屋さんへ滅多に行かないから中々飲めない山の壽 松の寿と間違えそうになるのは内緒やで🤫 酒造組合主催のプロ向け試飲会にも山の壽は来ないらしい 火入れだと思うけどフレッシュで生酒みたいな味わい ドライで辛口だけど飲みやすい 自分だと中々買わないタイプのお酒だから飲めて良かった😊 時間も17時を過ぎて、ここで中締めを行ないましてポンちゃんが帰宅
ポンちゃん
boukenさん、何回もスミマセン🙏 ここからてしたか🤣酔ってたので記憶が〜💦
アラジン
boukenさん、こんにちは😃 ここまではきちんと飲んだ記憶あります🤣中締め後に、ヤスベェさん達とポンちゃんを見送りに出た記憶もちゃんとあります! さぁ、ここから先がいよいよ未知の領域かな😁
bouken
ポンちゃん こんにちは☀ 醸し香と山の壽の撮影時刻の間隔が開いてるので、恐らくこの間に中締めを行なったのかと思います😊僕もそんなしっかり憶えてないですけどね😅
bouken
アラジンさん こんにちは☀ ここから先が未知の領域なんですね😁 僕も写真とメモ無かったら後半は思い出せなかったかもです😅
SenkinUAくわがた生酛原酒生酒無濾過にごり酒発泡
alt 1alt 2
仙禽教信者
101
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑮ ガスが強くて瓶破損したとの報告が数多く上がってSNS上で話題のUAくわがた UA飲むのは もみじ以来かな? 後半のロットは王冠と耐圧ボトルに変更されましたが、コチラは爆発報告の多いスクリューと通常のボトルの物😳 開栓プロがいるので難なく開栓😊 発泡強くてシュワシュワしててドライで酸っぱみ 甘味強めだけどドライ感が上回る印象。あとはビターな苦味が印象的 これ家飲みやと速攻で飲んじゃうタイプだな🤔 ヤスベェ家でも栃木愛🥰
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんにちは😃 ヤスベェ家で大事に保管されて、開栓のプロに開けられたクワガタ🌈は幸せですね😌 皆さんに飲んでいただき嬉しい栃木愛🥰
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは☀ 保管と開栓が盤石の体制でしたね😁 夏が終わる前にくわがた飲めて良かったです😋
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
110
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑭ ヤスベェさんがボランティアスタッフとして参加されてた和酒フェスで入手したお酒みたい 私が飲んだことないお酒を。との事でbokenチャレンジと銘打って用意されたお酒。なんですが… 実は6月の國酒フェアで既に飲んでて😅 リアクションが薄くてめっちゃガッカリされてました😁💦 精米歩合90%と尖ったスペック これも中々強気な価格設定なんだよね 上立ち香は青いような芝生みたいな感じ 独特の味だけど甘味は結構あるんだよね 國酒フェアで飲んだ時の印象同様に不思議な味 もう二度とチャレンジしない!と仰ってましたが、去年の堺オフ会に持ってきてた関娘とかは初めてだったのて、懲りずにまたチャレンジお願いします🙏
ヤスベェ
boukenさん、こんにちは😀 私も國酒フェアに行きましたがこのお酒は発見出来ず和酒フェスの時のスタッフから聞いた関西初出店を信じちゃいました😀 既に新しいお酒が入ったので懲りずにまたチャレンジです😇
bouken
ヤスベェさん こんにちは☀ 新潟ブースは種類多くて僕も見落としそうでした💦 國酒は蔵の人来てないと思うので、和酒フェスが関西初なのは間違ってないと思いますよ😊 またチャレンジお願いします🙇
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは🐦 ここから私の知らない世界です✨何飲まれたのかとっても気になってて💦まずはチャレンジからですね🤣この後も楽しみに拝見させて頂きます😊
bouken
ポンちゃん こんにちは☀ このお酒以降もまだ8本あります😁 持ち寄りオフ会でチャレンジしてほしいですね😆
Aramasa陽乃鳥 2023純米生酛原酒貴醸酒
alt 1alt 2
aramasist
116
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑬ ヘキサゴンを除いたヤスベェさんセレクトの選抜メンバーのお酒12本のラストは陽乃鳥🐦‍🔥 アラジンさん持参(違ってたらごめんなさい)の京都は出町ふたばの豆餅とのペアリングが良かったです😋 濃厚な甘味 貴醸酒にはやはりスイーツが合いますな🤔 一部の人達は陽乃鳥を燗にして飲んでたみたい😊
アラジン
boukenさん、おはようございます😃 出町ふたばの豆餅は私で合ってますよ〜😄 陽乃鳥が出てきた😳ので、上品で濃醇、素朴で上質な甘味が響き合う完璧なペアリングになりました😊 陽乃鳥燗なら更にカン壁🍶😁
bouken
アラジンさん こんにちは☀ やはり豆餅はアラジンさんで合ってたんですね😊 今まで貴醸酒を燗する発想が無かったですが、この後の光栄菊で貴醸酒燗は素晴らしいなと思い新たな扉が開きそうです🤣
Ibi特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
114
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑫ 去年の堺持ち寄りオフ会に私が持参した射美の特純 まさか今年も飲めるとは思いませんでした🥺 クセ強な裏ラベルが同じだと思ったら私が去年入手したのと同じロットみたい 24年1月だけどヤスベェ家での管理が素晴らしいお陰で老ねも無く美味しく飲めました😋 イチゴ様のベリー感で、これぞ射美って感じの味わいで射美の中でも特に大好きな味
Shisora3.0純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
117
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑪ これ気になってたけどいつの間にか売り切れてて買えなかったやつ😅 銀河鉄道のラベルが素敵ですよね🚂 クラウドファンディングによって誕生したお酒で、原料米、精米歩合、酵母、醸造方法は投票によって決められたとか 吟ぎんが 精米歩合50% 酵母はジョバンニの調べ 普段の紫宙と同じ速醸酛ではなく廣喜で採用されてる酸基醴酛によって醸されたお酒だそう 甘くてフルーティーだけど穏やかで酸が印象的
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは🐦 酔ってて綺麗なラベル〜って見てただけでしたが…🤣酵母がジョバンニだから銀河鉄道なんですね!レビュー拝見して銀河鉄道やったんや〜って分かりました😂さすがです🙏
ワカ太
boukenさん、こんばんは😃この紫宙のいいやつ、気になってたんですよー😆やっぱりめっちゃ美味しそうですね❤️ このラベル、そういう意味やったんですね、さらに欲しくなりました🥰
bouken
ポンちゃん こんにちは☀ ジョバンニ!確かに😅(気付いてへんかった🤣) 岩手県と言えば宮沢賢治&銀河鉄道のイメージでラベル見てそうやろなと💡
bouken
ワカ太さん こんにちは☀ 甘過ぎない甘旨って感じで美味しかったです😋 ジャケ買いしたくなるラベルですね😆
Shinshu Kireiヘキサゴン純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
118
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑩ 前日がかおりんさんのお誕生日だったとの事で、ここでバースデーケーキの登場🎂 オシャレで可愛いケーキが2種類登場🎂 諸事情により1つは掲載控えます😌 みんなでハッピーバースデートゥーユーの合唱🎶 🎊🎉🥳 ここで登場したのがヘキサゴン😳 手書きのロットナンバーが一層の特別感を感じる 書いてないけど精米歩合は39%みたい 上立ち香がとっても華やか 口に含むと微発泡で甘旨 めっちゃ上品なリンゴ🍎系の味わい こんな高級酒をご相伴に預からせていただく事が出来てとても幸せでした🙏
ヤスベェ
boukenさん、おはようございます😀 皆さんにかおりんの誕生日の事は隠していたのに、お花までいただき感激しました😇 もう一つなケーキ写真のお気遣いありがとうございます🙏 私の方でアップします🤣
bouken
ヤスベェさん こんにちは☀ 我々には誕生日がサプライズでしたが、お二人にはお話がサプライズでしたね😊 ケーキは年齢出ちゃってるので私が投稿するのはアレかと思って😅
Kin Suzume秘伝隠生酛純米吟醸生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
113
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑨ 買えない銘柄になっちゃったゴールデンチュンチュン🐦️ 山廃が良かったので生酛もそのうち買おうと思ってたら入手困難に💦 かおりんさんが金雀をゲットする為に蔵元に問い合わせて特約店を教えてもらったって言ってた気がする 生酛は先日ジャイヴさんが飲んでましたね😊 特定名称酒の表記が無いけど純米吟醸だったはず 生酛は初めて飲む フルーティーでパイナポー🍍 他の金雀と同様に火入れだけどフレッシュで微発泡感じるジューシーさで後半酸を感じる😋 山廃でも生酛でもそれ以外でもパイナポー感じるのは金雀の特徴なんかな🤔 写真撮り忘れてるのでヤスベェさんの写真お借りしてます😅 アテの写真はポンちゃん撮影の物をお借りしました 私が持参したのはサラミでした もう少し量用意すれば良かったかな💦
ジャイヴ
boukenさん、こんばんわ🌛 [ヤスベェ]さん蔵開きのラインナップ凄いですね、参加できなくてめちゃめちゃ悔しいです🤣 銘酒・レア酒の中に「金雀」もあるとはコレクション度合いが高すぎます✨️
ヤスベェ
boukenさん、おはようございます😀 かおりんの熱意で蔵元さんを動かしてくれたおかげで、最近はかなり安定してゴールデンチュンチュンを購入出来る様になりました😇 かおりんに感謝です🙏
bouken
ジャイヴさん こんにちは☀ 居酒屋より凄いラインナップでした😊 こんだけ空けてもまだ在庫あるのも凄いです🤣 次回はジャイヴさんも参加しましょう😁
bouken
ヤスベェさん こんにちは☀ ゴールデンチュンチュンまで飲めるとは思いませんでした🙏 蔵元を動かすかおりんさん凄いです😆
WakamusumeTropical Bunbun うすにごり純米吟醸生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
113
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑧ 米は西都の雫 シュワシュワしてて甘い フルーティーでトロピカルテイスト🍹 わかむすめの酒質好きなタイプなのにあまり買わないんだよね🤔なんでやろ💦 これ3年前に飲んでてコレも今回とほぼ同じ感想かいてる😅
Jokigen波乗りジョーキゲン モダン超辛口純米大吟醸
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
118
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑦ ここに来て変化球と言うか辛口のお酒が 出羽きらりと ふくひびき という知らない米を使ってるのが気になった🤔 CWSの上喜元ですね 可愛いラベルとは裏腹に辛いけど発泡感あってフレッシュで旨い 書いてる通りモダンな辛口酒でした😋
MiyanomatsuTO PINKS 愛山 桃色活性にごり生純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒発泡
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
114
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑥ 愛山で桃色酵母って組み合わせが凄い🙀 過去に桃色酵母使ってるのに桃色にならなかったり、ガス強すぎて爆発したりと話題の多いお酒😹 香りはクセ強🫶な漬け物臭するけど飲むとシュワシュワしてて甘酸っぱい。 低アルだし家飲みやと速攻で空になるやつだよね😁
JikonNabari純米大吟醸
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
116
bouken
ヤスベェ家蔵開き会⑤ 高砂と而今という贅沢な飲み比べをさせてもらいました😍しかもNABARI😳 而今の純大は飲むの初 綺麗でスッキリしてて高級な甘い水みたいでスルスルっと喉を通っていく 何か分からんけど宝石みたいなキラキラした味✨️ 落ち着いたベリーや梨を感じる味わい やはり個人的には日本酒らしさが強い高砂より而今のほうが好みの味ではあるけど、甲乙つけ難いですね 普段平行飲みなんて中々出来ないからね😅
ヤスベェ
boukenさん、おはようございます😀 実は今回の蔵開きの先発12本のうち一番メインに考えていたのは、この2本の飲み比べです😇 関西の重鎮のboukenさんから、初という言葉をいただけただけで嬉しい😇
bouken
ヤスベェさん こんばんは🌃 貴重な飲み比べありがとうございました🙏 今回手に入らないお酒ばかりで初づくしでしたよ😍
Takasago火入純米大吟醸
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
111
bouken
ヤスベェ家蔵開き会④ 高砂と而今という贅沢な飲み比べをさせてもらいました😍 ラベル変わってからは初 綺麗でスッキリしてるけど木桶だからか少しウッディな雰囲気ある 而今と比べると甘さ控え目で食中酒タイプな印象 4年前に高砂飲んだ時も似たようなレビュー書いてる😅
1