Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
風の森Kaze no Mori
15,976 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kaze no Mori 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kaze no Mori 1Kaze no Mori 2Kaze no Mori 3Kaze no Mori 4Kaze no Mori 5

大家的感想

Yucho Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1160, Gose, Nara在谷歌地图中打开

时间轴

Kaze no Mori秋津穂 657生酒無濾過
alt 1
20
kawa
甘酸旨冷常温 212100 微炭酸で甘旨ドライな味わい 秋津穂100%使用のお酒
Kaze no Mori秋津穂657生酒無濾過
alt 1
26
たてひろ
フルーティの王道といったところ。甘口ながらも、塩味の強い食事とも喧嘩しなさそうな印象、とても飲みやすい。
Kaze no Mori秋津穂507 奈良酒 純米酒 無濾過無加水生酒純米生酒無濾過
alt 1alt 2
3
はるアキ
油長酒造さんの『風の森 秋津穂507 奈良酒 純米酒 無濾過無加水生酒』 澄んだキレイな色合い。香りはほんのり甘く洋ナシや少しグレープフルーツの様な香りもします。含むと僅かにガス感があり、上品な甘味と爽やかな酸味が瑞々しく口中に広がります。喉ごしも良くスマートに流れ落ち、余韻に少しの苦味を残し後口を引き締めています。精米歩合50%の高精米のよるキレイさや上品さを表現しつつ、米の旨みやほど良いボディ感を持ち合わせている逸品。 原料米 奈良県産秋津穂 精米歩合 50% 使用酵母 K-7系 コンディション 無濾過無加水生酒 アルコール分 15度
Kaze no Mori露葉風507 奈良酒 純米酒 無濾過無加水生酒純米生酒無濾過
alt 1alt 2
2
はるアキ
油長酒造さんの『風の森 露葉風(つゆばかぜ)507 奈良酒 純米酒 無濾過無加水生酒』 澄んだキレイな色合い。香りはほのかに甘く、洋ナシやカリンを思わせます。含むとプチプチしたきめ細かいガス感とソフトな甘味と品のある酸味が融合し、瑞々しく口中に広がります、ほど良いボディ感も持ち合わせ、スムーズに喉に流れ落ちます。そして後口にもまろやかな旨味の余韻を残します。 精米歩合は50%と純米大吟醸のスペックなので、サラリとした透明感のある味わいも感じるのですが、実際には複雑でふくらみのある味わいに仕上がっています。これは原料米の露葉風の特長と思われます。奈良県内のみで生産される酒米の表情豊かな味わいの逸品。 原料米 奈良県産露葉風 精米歩合 50% 使用酵母 K-7系 アルコール分 15度
Kaze no Mori愛山807純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
22
はろい
枚方の神田屋って酒屋で購入。友達と呑む用に買ったが、居酒屋になったので家でじっくり呑めました。 精米歩合80%ってのが気になったが、無濾過生酒でしかも無加水。やっぱ日本酒は生が好きです。 風の森は720ml瓶しかないのが残念。風の森は間違いないね。どれも個性的。 このお酒は、今まで呑んだ日本酒とは違って酸味と旨みが良い意味でアンバランスな感じです。ほんと美味い。
Kaze no MoriWEEKS 2025純米生酒無濾過
alt 1alt 2
荒川酒店
家飲み部
41
やん
風の森 WEEKS 2025。 愛山607! 60%精米の7号酵母だったかな? 何やらあまり見掛けないので、 思わず手に取っちゃいました。 超硬水と愛山の高精白で醸した お酒との事。 開栓初日は、ガス感たっぷりです。 2日目もまだ残ってました。 ミネラル感を感じつつ、 飲みやすいのでサクっと 完飲しちゃいました。 購入額 ¥1980(720ml)
alt 1
34
kizens
とても美味しい。 ぶどう、柑橘、乳清、米やオロナミンCの香り。 さらりとして強発泡の口あたり。 みずみずしくシャープな酸味。 厳しいミネラル感と柔らかくする旨味。繊細かつレモンサワー的な爽快さ、すばらしいフレーバー。 山形のだだちゃ豆、辻豆腐のざる豆腐、白茄子の焼き物、赤イカの炙り刺身、ピッツァ・マルゲリータと合わせる。 お気に入りのタイプ。今年も進化している。確か3本買ったが、買い増そう。
Kaze no MoriChallenge Edition 2024 真中採り原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
尾崎商店 中央店
102
flos_lingua_est
ノーマルのChallenge Editionが感動の美味しさだったので真中採りも飲みたくてすぐに購入!買ったものの楽しみすぎて逆に大事に取っておくクセが発動してしまいまして…半年経ったくらいのタイミングでようやく開栓! うわぁめっちゃ美味しい!分かりやすい美味しさの風の森の中でも特に分かりやすく美味しいです笑 この分かりやすさと日が経っても劣化しないことに感動です! 梨のような瑞々しさがあり、冬に出た商品ではあるものの、真夏に飲むのにもバッチリ合うくらい爽やかです。ラムネのような趣もあり、さらに真夏に向いているように感じさせてくれます。 立ち香のバナナ感が個人的に好みです。含んだ時はあまりバナナっぽくはないのですが含んでいるうちにバナナが顔を覗かせます。 爽やかな甘味が最初から最後までしっかりとあるのですが、中盤から酸味、そしてラストに苦味が出てくるため、甘味が少しずーつ薄れていくようにも感じられます。 こういう分かりやすさも大事だよなと最近思うようになってきたのですが、でも飲み手の技量も試される味わい深いお酒も常に美味しいと思えるようになりたいものです。
Kaze no Mori涼み純米酒 中汲み純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒原価酒場
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
113
ヤスベェ
tomoさん歓迎会の思い出😇 お初にお目にかかるtomoさんでしたが、いつもの関西メンバーと一緒に楽しい時間を過ごせました😀 コチラの居酒屋さんは100cc の小瓶に小分けしたモノをカード型の説明を付けて提供してくれるスタイルでした😇 でも私とするとちょっと苦手かも…というのも自宅で唎酒練習用に小瓶に移し替えて保存しているお酒をランダムに数本並べでブラインドテイスティングの練習をしているので、何だか唎酒のテストを受けているみたいで落ち着きません🤣 しかしながら、久しぶりに風の森さんをいただき美味しかったです😇 そう言えば2年前に風の森さんの807を酒米違いで5本並べて、酒米違いの飲み比べをしたのが懐かしい思い出です😀 当時はまだまだ日本酒を飲み始めたばかりで、上手く表現出来ませんでした…もっとも今もバカ舌は相変わらずなのでムリそうですが、また近いうちにやってみたくなりました🤣
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛やっぱりこの居酒屋さんリーズナブルでいいですね🤤807の飲み比べ見に行きましたが圧巻ですね😳これは我が蔵には真似できません🤣
ヤスベェ
Nao888さん、おはようございます😀 はい、たくさん飲みましたがお値段はリーズナブルでした😇 この飲み比べした頃はまだ日本酒にハマり始めだったので、家庭用の冷蔵庫で他のお酒は置けませんでした🤣
Kaze no Mori涼み純米酒 中汲み純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
100
bouken
tomoさん歓迎会2025⑧ 普通の秋津穂657かと思ったら涼み純米酒と書いてある。 恐らく酒のやまもと限定のやつじゃないかな🤔 ガス感あってラムネっぽくて旨い 普通の秋津穂657よりも少し旨い気がした 先日の蔵開き会の話題になって、tomoさんが而今は最後に飲む酒じゃないですよって言ってた🤣
alt 1alt 2
70
Nao888
新しい酒米で醸すお酒って事で気になっていたこちら✨なかなかお連れできませんでしたがパンパン無視でお連れしました🍶思えば風の森さんは久々に呑みます😆って事でさっそく開栓🍶 開栓はジュジュジューポンと元気にガス感をアピール💨上立ち香は熟れる直前のメロン🍈口に含むと今まで呑んだ風の森より明らかに甘さの主張が強め😋の後に思いがけず日本酒らしいアルコール感😳でもイヤな感じじゃない😉からの旨味とちょこっと苦味とほのかにガス感で余韻長めにキレていく✨これが複雑味なのか分からないけどナッツとか米の香ばしい味わいも感じる🤔久々の風の森はやっぱり問答無用に美味しくてあっという間に空いちゃいました🥰
ヤスベェ
Nao888 さん、おはようございます😀 私も長く風の森さんは飲んでなくて、最近オフ会て少し飲んで美味しさを再認識しました😇 奈々露さんは私も気になっている酒米なので、是非飲んでみたいですね😀
ma-ki-
Nao888さん、おはようございます 私も風の森さんは最近お連れできてません💦 奈々露は先日三諸杉さんの伝承蔵でいただきましたが、風の森さん特有のガス感と色んな味覚を感じれて美味しそうです~🤤
ひなはなママ
Nao888さん、こんにちは😄 久しぶりの風の森ですね👌私もこちらは飲みましたよ〜🥰奈々露、私は好き😍って感じました!複雑味と甘味旨味がちょうどいい👍飲みやすいし飽きないし、ずっと飲んでいたい🤤
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛日本酒復帰したての頃はけっこう飲んでたんですけどね😅奈々露は他の風の森に比べて甘さガッツリ感じて美味かったですよ✨
Nao888
ma-ki-さん、こんばんは🌛冷蔵庫パンパン問題なければ同じ酒米蔵違い飲み比べできたかもですね🤤風の森さんは見つけやすいので後回しにしてしまいがちですよね~😅
Nao888
ひなはなママさん、こんばんは🌛飲まれてましたね〜🥰甘旨ガスでめっちゃ美味しかったです✨余韻が印象的だったなぁ😋たかちよ🎃はパンパン解消して残ってたらお連れします✨️水道管お願いします🙇💕
ジェイ&ノビィ
Nao888さん、こんばんは😃 振り返って見たら我々も風の森🌳は一年半飲んでませんでした🥲問答無用に旨いのは分かってるんですけどね😅今週買いに行こうかな
Nao888
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌛1年半はかなりのご無沙汰ですね🤣問答無用の美味さですが、奈々露はお二人には甘いかも💦でもちょこっと残った2日目はイチゴのテイストあって絶品でしたよ✨久々に是非🥰
alt 1alt 2
50
hitchan63
初めての風の森😊酸味ありつつジューシーフレッシュさ甘みと非常にバランスが良い日本酒だと感じました✨後半は結構スッキリしたドライさも感じられたので食中酒もいけそう🍶開け始めは炭酸感ありのジューシーフレッシュさ、開け始めから少したつと後半のドライ感際立った気がしました😊 とても美味しい日本酒です😋他のシリーズも飲んでみよう✨
Kaze no Mori山田錦 807純米生酒無濾過
alt 1alt 2
46
マルディ
微発泡 フレッシュでフルーティ マスカットやメロンのような風味 やや甘口で後口はスッキリ 風の森ではドライな印象 旨い 好み度:★★★★★
Kaze no Mori雄町807純米生酒無濾過
alt 1alt 2
29
SHINO
今日は日本酒沼落ちハーフバースデー🎂 という事で… 雄町DAYを 風の森でお祝い❤️ 80%精米、無加水で無濾過生原酒… 決して飲みやすいわけじゃないけど 酸いも甘いも苦いもあるのが人生よね。 だから楽しいんよね。 そこまで考えてしまう夜でした! これからもよろしくお願いします🍶
ジェイ&ノビィ
SHINOさん、こんにちは😃 沼ってから未だ半年とは思えぬ充実の酒活ですね😄酒で人生語るようになったら一人前😆これからも楽しくいきましょー!
SHINO
ジェイさんこんにちは〜☺️ ひたすら落下してますね… 一人前認定ありがとうございます🙌🏻
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
24
タッチミー
風の森らしい、微発泡感が心地よい一本です。口に含むと舌の上で細かな泡がシュワっと弾け、ほんのりとフルーティーな香りが広がります。
1

Yucho Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。