Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
マルマル
さけのわ関西支部の末席、マルと申します。 皆さんのレビューを参考に、日本酒ライフを楽しみます。 2025年は、自分にドンピシャのお酒探しに邁進しようと思います。 できる限りオフ会にも参加します! よろしくお願いします。 変態酒愛好会メンバー🫶(見習い)

注册日期

签到

426

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Fumigiku純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
99
マル
実はまだ家飲み2本目の富山酒。 羽根屋を醸す富美菊酒造。 甘み先行の羽根屋と少し違い、甘みもありますが、爽やかな酸味が良い感じです。 富山酒もアリだな🧐
ma-ki-
マルさん、こんばんわ 富山酒。私も旅行に行くまで呑む機会が少なかったのですが、美味しいですよね😋
マル
ma-ki-さん、こんにちは😊 旅行に行くとその土地の日本酒を飲みたくなる、というか飲まないと始まらない感がありますよね😄富山酒飲んで富山もゆっくり巡ってみたいなぁと思いました。
Ugonotsuki微発泡にごり生酒おりがらみ発泡
alt 1alt 2
家飲み部
112
マル
蒸し暑く、シュワっとしたくてコチラを開栓。 開栓注意とありますが、まったく吹きませんでした。 ややドライ寄りの微発泡で、この季節にピッタリだと感じました。 もう少し発泡強い方が嬉しいですが😊 ミスティオくらい優しい発泡でした。
ジャイヴ
マルさん、こんばんわ🌛 今年は湿度が高くムシムシな夏ですね😵 それをスッキリさせるような「雨後の月」の微発泡にごりでリフレッシュ🥰 [ミスティオ]で微炭酸感を例えるのは上手い表現ですね✨️
マル
ジャイヴさん、おはようございます😊 熱帯地方?と思うほど強烈に暑いですね🥵 安室ちゃんの「飲んでミスティオ」世代です🤣
alt 1alt 2
107
マル
投稿が追いつかない… 花邑を飲みました。これまでの花邑と少し味わいが違うような投稿もありましたが、やはり私の舌ではわかりません😅 花邑ってどんなだったかな?と思いながら、ただただ美味しくいただきました。 飲んだ時にメモ取らないとダメですね、美味しいしか記憶にない😂
ma-ki-
マルさん、こんばんわ 花邑さんの秋田酒こまちうんめぇ酒ですよね~😋
マル
ma-ki-さん、こんばんは🌃 花邑、めっちゃうんめぇです!間違いないです!
ジェイ&ノビィ
マルさん、こんにちは😃 ぜーんぶ旨い〜😋で取り敢えずドンドン上げちゃうのも手ですね😆
マル
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 ほんとそうですね🤣全部旨いんですよ🤣 ありがとうございます! 頑張って投稿していきます💪
ポンちゃん
マルさん、こんにちは🐦 この花邑飲まれたんですね〜❣️美味しいですよね😊私も最近メモ取るの忘れること多々で💦美味しければいっか〜で終わってます🤭
マル
ポンちゃん、おはようございます😊 私も運良く買えました😄🙌 メモ取らないとホントにわからなくなります💦下手したら飲んだかどうかも忘れてしまうときあります🤣
Fusano Kankiku星海純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
113
マル
久々の寒菊。 美味しいのはわかっているので、飲む前から期待値高まりますね😊 シュポンッと抜ける栓、洋梨🍐のような良い香りがします。 グラスに細かい気泡。少しガス感があるため、飲み口は軽快です。 甘いのに少しの苦味があるのでサッパリ。 恐ろしい完成度。 美味しくいただきました♪
ma-ki-
マルさん、こんばんわ 寒菊さんの星海美味しいですよね😋 そうなんですよねぇ甘いからの苦味が本当に秀逸で呑みやすくて旨いんですよね🤤 初の寒菊さんがこちらでファンになりました🤗
マル
ma-ki-さん、こんにちは😊 初の星海、めっちゃ美味しくいただきました👍ma-ki-さんは星海からなんですね。そらファンになりますね😄寒菊は本当にハズレなしですね。
alt 1alt 2
家飲み部
122
マル
今年のかぶとむしは何かが違うような投稿を見かけました。 私にはわかりませんでした🥹🤣 酸味強めでジューシー感がある、大人のレモンスカッシュ🍋 …だった記憶
ひなはなママ
マルさん、こんにちは😃 かぶとむし、捕獲おめでとうございます❣️私は捕まえられなくて…💦 みんな美味しそうな投稿ですが、何かが違う…それは気になりますが、マルさんが美味しかったなら問題なしですね🥰
まつちよ
マルさんこんばんは🫶🥹 変態酒愛好会メンバーにはちょっと酸っぱい程度で酸好きにはむしろご褒美的美味しさのお酒ですよね😂
ジェイ&ノビィ
マルさん、どもです😃 ご安心ください😌我々にも全く分かりませんでした😁コレコレ〜っていつもの旨さでしたよ😙
こぞう
マルさん おはようございます♪ 捕獲おめでとうございます😊 ほぼ味わいは例年どおりですが、酸味が少し強目に感じました♪
マル
ひなはなママさん、こんにちは😊 夏はまだ始まったばかりです!諦めずに捕獲しましょう!🪲 今年も変わらず?美味しかったです😆
マル
まつちよ会長、こんにちは🫶 まだまだ見習いですが、この酸味の程度なら私もグビグビいけます!会長みたいに玄米酒をうれし泣きしながらグビグビとはいけませんが🤣
マル
ジェイ&ノビィさん、こちらでもこんにちは😊 そうですよね!いつもと同じ感じでしたよね?お二人がそうなら心強いです! 夏が始まりましたねぇ。ドキドキしちゃう💓
マル
こぞうさん、こんにちは😊 こぞうそんも捕獲できたんですね、おめでとうございます🎉 しかも繊細な味の変化までお分かりになるとは😳今年のはやや酸味が強めなんですね。なるほど変態🫶の私にはわからないわけだ🤣
Kihoturu純米吟醸 雄町生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
108
マル
こんなに梅雨が早く明けるなんて思わなかった、まだ梅雨入り前に飲んだ記録です。 基峰鶴の雄町生。 大阪市内での昼飲み後、高島屋で購入。 いつも通り甘みと酸味のバランスがよく、基峰鶴らしい苦味で締まる、心地よい1本…だった記憶😅
ジェイ&ノビィ
マルさん、こんばんは😃 マルさんの記憶を確かめに😅我々が飲んでみたいんですが…ゲット出来ません🥲 でも、飲んでも『旨い〜😋』で終わるかも😆
あおちゃん
マルちゃん こんばんは😊 一月前に飲まれたのですね😊 マル先生の仰る通りの味わいでした😍 美味しいですね😍
マル
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 ぜひぜひ私の記憶を確かめてください!最近もの忘れがひどくなっですが、酒の記憶はまだいける…はず😅近くでお買い求めできますように🙏
マル
あおちゃんさん、こんにちは😊 基峰鶴の山田錦にごりも美味しいですが、この雄町生も美味しかったです👍 あおちゃんさんと共有できて嬉しいです☺️
Yukinobijin純米大吟醸 出品仕様純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
105
マル
ゆきの美人のええやつを開けました。 香りからもう上品。🍎や🍐のような仄かなに果実の香り。程よい甘酸苦で余韻もブレずにスーっと消えていく。 素晴らしい1本でした。
Nakanorisan特別純米特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
110
マル
バイカーである義理の母からのお土産。 義母とは酒と酒粕をプレゼントし合う仲。 中乗さんの1号瓶をいただきました🍶 特別純米らしく、しっかりとお米の甘みも感じられます。サラッとしているので甘いけどくどくない。あっという間に無くなりました😆 1号瓶、便利ですよね。 もうちょい欲しいけど新しいの開けたくない。めっちゃあるあるのシチュエーションに大活躍。
ma-ki-
マルさん、おはようございます 義母様と素敵なご関係ですね✨ そしてバイカーカッコいいです🏍️ 1合瓶重宝しますよねぇ😁✨✨ 私も常にワンカップと1合瓶は数本常備してます😊
マル
ma-ki-さん、こんにちは☀️ 50歳を超えてから二輪免許をとったので、みんな心配しましたが安全に機嫌良く乗ってます😊 ma-ki-さんも常備してますか!私もそうしようかな😁
Tensei純米吟醸 酒未来純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
102
マル
茅ヶ崎唯一の蔵元だそうです。 社是が「よっぱらいは日本を豊かにする。」だそうです。 なるほど確かに。 私の周りでもそんな人たくさんいます🤣 お味はハーブ感のあるさわやか系辛口。 飲みやすいです。
ジェイ&ノビィ
「酔っぱらいは日本を豊かにする。」うん!正しい経営理念で蓋し名言ですね‼️ オフ会なんかは豊かすぎちゃって、幸せ溢れかえりますよね😆 そんな蔵元のさわやか辛口!豊かになりますね~😊
マル
ジェイ&ノビィさん、おはようございます☀ 名言ですよね。「昼から呑める人生は素晴らしい」も刺さりましたが、これも酔いですね。もちろんお酒も素晴らしかったです👍
GokyoMizuchi 青 純米酒純米
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
109
マル
Mizuchiの青。 先日の黄色に引き続いての変態スペック。日本酒度マイナス26ですって。 めっちゃ濃ゆい、そして甘酸っぱい。 日本酒苦手な人は日本酒っぽくなくて好きかも知れませんが、私ダメでした😂 貴醸酒もダメなので、そらそうですよね😅 良い経験です。
ポンちゃん
マルさん、こんにちは🐦 黄色に続き青も合わなかったみたいですね🥺貴醸酒好きなの多いですが、先日合わないのに出会ったので難しいなぁと😂飲んでみないと分からないのでホントいい経験ですよね💦
コタロー
マルさん、こんにちは☀️ 合わないの引いちゃう時はありますよね😂ride?の名称変更たちは昨年出ていた試験醸造?のミズチとは関係なさそうな感じなのですかね🤔アレはめちゃウマだったのでまた飲みたいです😆
ジェイ&ノビィ
マルさん、こんばんは😃 変態スペック敢えて立ち向かう!ナイスチャレンジです‼️ 何故飲むかって🙂‍↕️フフッ…そこに変態が居るからさ😉 って感じですね😆
マル
ポンちゃん、こんばんは🌘 Mizuchiだ!正月に飲んだやつのシリーズかな?で、黄も青も買ってしまいました😅 残念ながら合いませんでしたが、こんな酒が作れるなんて、改めて日本酒は凄いと思いました😊
マル
コタローさん、こんばんは🌘 おっしゃるとおり!あのMizuchiだと思ったんです🥹あれは美味しかったなぁ、私もまた飲みたいです!
マル
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌘 アルピニストに怒られますよ🤣 変態酒を見ると🫶の端くれとして気持ちが昂るんですよね😆
AramasaNo.6 S-type原酒生酒
alt 1alt 2
aramasist
114
マル
新政の日から遅れること一日、私もやってやりました。 No.6開栓です🙌 おーいしぃー😍 飲んだことある人ならわかる、これぞNo.6という甘酸っぱさ! これでR、S、X、通常のNo.6はすべて飲めました。 飲み比べしたわけではないので確たるものはありませんが、私はSが一番好きです。 甘酸っぱさの度合いがどストライク🎯 めっちゃ美味しかった😋
ワカ太
マルさん、こんにちは😃乗っかってますね、No.6というビッグウェーブに😁そして、通常タイプコンプリートおめでとうございます㊗️Sがお好みとは、読んでてめっちゃ美味しそうとは伝わりました✨
あおちゃん
マルちゃん こんにちは😃 やったりましたね! 本間モンですね!僕はカラーズしか準備出来ませんでした😅 美味しいですよ😍 新政と言えばマルちゃん😊 Sが1番ですよね😍
マル
ワカ太さん、こんにちは😊 ええ、無事に乗っかれましたよ✌️ 幸運にもゲットできました!Xが洗練されて透明感があり過ぎるので、Sくらいの方がいいです😄 めっちゃ美味しかったです🙌
マル
あおちゃんさん、こんにちは😊 やってやりましたよ!ホンマもんです🤣 カラーズもなかなか入手できないホンマもんですよ☝️ 新政といえば、と言っていただけるのはありがたいですが、どんどん入手が厳しく…😅
ジャイヴ
マルさん、こんばんわ🌛 「No6レギュラーシリーズ」制覇おめでとうございます🎉 自分はX-type狙ってましたが今月買えず、来月リトライします🤣
ムロ
マルさん、こんばんは♪ わかります‼️甘酸っぱさ最高ですよね🥹✨ 私も個人的にS typeが1番好きです💖
ジェイ&ノビィ
マルさん、こんばんは😃 甘酸好きな我々!飲んだらやっぱ新政だよね😋ってなります🤗我々はR→Sまではきましたが😙Xがハズレて未飲です🥲でもSが人気ならいっか😄
マル
ジャイヴさん、おはようございます😊 ありがとうございます🙇運よく手に入れることができました🙌 ジャイヴさんが見事Xをゲットできますように🙏
マル
ムロさん、おはようございます😊 ムロさんもS派ですか?嬉しいです😆 あのバランスが最高なんですよね😍また飲みたいなぁ
マル
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 やっぱ新政だよね、めっちゃわかります😆 R→Sまで来たら、Xまでもう一息です! ゲットできるよう、お祈りしときます🙏
ポンちゃん
マルさん、こんにちは🐦 さすがです!ちゃんと用意されて、しかもコンプ👍おめでとうございます🎉 Sが美味しいんですね!家飲み未だなんですよ〜😭
マル
ポンちゃん、こんにちは😊 いやぁ、運が良かっただけですよ😁No.6とか抽選でもなかなか見かけなくなってきたので、本当に手に入りにくくなってきましたね😭ポンちゃんも家でゆっくり飲めますように🙏
Jikon純米吟醸 三重山田錦 生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
109
マル
久々の而今。それも生酒。 一口飲んで、なんとなく苦みが気になる🙄 もちろん、全体として悪くはないんですが、期待値が高かっただけになんだかモヤっとします😅
GokyoMizuchi 黄純米生酒無濾過発泡
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
118
マル
お店で偶然発見💡 昨夏のチャレンジ酒のMizuchiと何か関係あるのかな? 調べると「ride?」シリーズをMizuchiに名称変更したっぽい。 日本酒度-62、酸度6.7、なかなかの変態っぷり🫶 瓶内二次発酵の発泡酒ですが、発泡は弱めです。 恐る恐る一口。 めっっっちゃ甘い!酸味はもちろん強いですが、甘過ぎてそっちに味覚が持っていかれます。 シロップ入れてんのかな?ってくらい甘い😅 当然ながら食事とは合いません😂 仕事でヘトヘトに疲れた後とかに飲むといいかも知れません🙄 青も買っちゃった。どうしようかな😅
Kokuryu吟風純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
116
マル
黒龍のちょっとええやつ。 少し前の頒布会の1本。 イメージと違い、甘酸っぱく苦味はほぼなし。これは好きなやつです☺️ 甘すぎないので食中酒でもOKでした。 さすが黒龍🐉
ジャイヴ
マルさん、こんにちは☀ 福井酒をご賞味頂きありがとうございます🙇 とんと「黒龍」呑めてないので羨ましい限りです✨
マル
ジャイヴさん、こんにちは☀️ 福井県が生んだ銘酒、心して味わいました👍 県内では当たり前のように飲まれているものと思ってました😳
自然酒生酛 めろん3.33純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
111
マル
メロンです🍈 赤肉じゃなく、青肉。真ん中よりやや皮より。 そんな味わいです。 酸味強めなので、もうメロンソーダです。 「米で作るメロン味ってなんやねん。 めっちゃうまいやん。」 という独り言を言っていたようです😅 こどもに指摘されました。
ポンちゃん
マルさん、こんばんは🦉 後半読みながら声出して笑ってました🤣子供さんよく見られてますよね😆仲良し親子にほっこりします😊
Kihoturu純米大吟醸 北雫 生純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
105
マル
飲んだことない基峰鶴は飲みます。 ユウキさんからの情報提供で運良くゲット。 ユウキさん、いつもありがとうございます😊 基峰鶴の純大🥰 メロンや桃のような甘い香り。開けっぱなしにしてると🐝が寄ってくるんじゃないかいなと思うくらい😆 香りのとおり、砂糖のような甘み。そこに軽めの酸味と基峰鶴らしい程よい苦味。 いやぁ、美味い。 飲む度に好きだなぁと思います。
bouken
マルさん こんにちは☀ 純大の基峰鶴は飲んでみたいけど一度も出会った事ないです😭 価格的に仕入れる酒屋さんも少なそうですよね🤔
マル
boukenさん、こんにちは😊 あっても一升瓶ですもんね…高いし😅 私みたいに基峰鶴ってだけで買うような頭が🌸🌺の人ばっかじゃないですもんね😭 いつかタイミング合えば持ち込み企画で持参しますね!
ジェイ&ノビィ
マルさん、こんにちは😃 基峰鶴の瓶をそっと庭に置いておいたら、蜂🐝よりも先にマルさんが飛んで来るでしょうね😆
マル
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 確かに!あっ基峰鶴の香りがする((🧚)) 🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
個性的なお酒愛好会
110
マル
仕事の合間を縫ってフェリーで別府へ🛳️ 旅行企画担当の妻が奮発してくれました。よほど疲れた顔をしてたんでしょうか😅 ちょっと贅沢なお宿で心の洗濯。 大分県といえば、ちえびじんくらいしか知りませんでしたが、この和香牡丹や西の関、薫長などもありました。 店員さん曰く、この和香牡丹、相当クセ強ですよと。日本酒あまり飲まれない方はびっくりされるんだとか。 ほんとですかー、じゃあ私なんて初心者🔰ですからびっくりしますねぇなんて会話を楽しみつつ、テイスティングもさせていただきました。 確かに白ワインのように酸味は強めですが、しっかり甘く、とても美味しく飲めました😋 ちえびじんのあまり見かけない食用米「春陽」の緑ラベルもありましたのでいただきました。 こちらも美味しい。 マスカットやメロンのような、ジューシーな日本酒。 大分県すごい! 和香牡丹、珍しい酒なのかな?とさけのわで調べてみると、ねむちさんが飲んでるじゃないですか! さすがは筆頭🫶尊敬しかありません🤭
ジャイヴ
マルさん、こんばんわ🌛 大阪港からの新造船[さんふらわ]ですか? 一度乗ってみたいんですよね🥰 大分酒はレアですが、先日boukenさんと一緒に[にこまる酒販]さん行って「花笑み」GETしました✨
ヤスベェ
マルさん、こんばんは😀 素敵な船での旅行で素敵なお酒との出会いは、日頃のお疲れを癒す旅になったようですね😇 長年九州で暮らした私は、焼酎ばかりでこんなに良い日本酒が沢山なのを知らずに残念でした😅
ねむち
マルさん、こんばんは🌛奥様の心遣いで変態酒にも出会う素敵な旅ができましたねー😆和香牡丹はちょっと前に飲みましたが、美味しかったですよ😋たまたま買ったら🫶スペックでしたけど🤣
ma-ki-
マルさん、こんばんわ 疲れたマルさんを気遣ってくださっての別府旅行素敵ですね✨ 大分のお酒はあまり知らないので参考にさせてもらいます~😋 お料理も美味しそうですね🤤
ポンちゃん
マルさん、こんにちは🐦 ⛴️で別府!寝てる間に着くのが嬉しいですね😊そして♨️にお料理にお酒!その土地だとちゃんと地酒あるのがいいですね👍変態酒をペロッと飲めるマルさん、見習い外しましょう😆
ジェイ&ノビィ
マルさん、こんにちは😃 フェリー🛳️で別府♪なんて素敵な響きでしょうか😍ナイス奥さん👍 疲れた顔されてたのにクセ強酒🍶に行くところが流石は愛好会メンバーですね🤗
マル
ジャイヴさん、こんにちは😊 行きは名門大洋フェリーで帰りは新しいさんふらわぁでした🛳️ さんふらわぁ、めっちゃ豪華でした👍 「花笑み」なんて大分酒もあるんですね😳 意外に大分酒奥深いですね🧐
コタロー
マルさん、こんにちは☀️ わー‼️美味しいお料理に地酒に温泉…素晴らしい旅行ですね🥰奥様素敵です✨別府は街全体で湯煙が上がってる感じも情緒がありますよね♨️珍しい🫶も楽しまれリフレッシュされて何よりでした😆
マル
ヤスベェさん、こんばんは🌘 別府温泉♨️とても癒されました☺️ おっしゃるように九州といえばやっぱり焼酎ですが、なかなかどうして日本酒も凄い! かおりんさんと九州日本酒巡りをされてはどうでしょう?😏
マル
ねむちさん、こんばんは🌘 そうなんですよ、やっと変態酒が飲めました😅そろそろ会長に破門されちゃうと思っていたので、一安心です🤣 和香牡丹、わりと人気出そうな気がします。
マル
ma-ki-さん、こんばんは🌘「今年は東を攻めるよ!」という妻の大号令で九州上陸です😊疲れた私を気遣って高級宿を躊躇なくとってくれる男前な妻👍大分酒、結構レベル高いですよ!ぜひお試しあれ
マル
ポンちゃん、こんばんは🌘フェリー🛳️って凄いですね。ほんとに寝てる間に着くんです。楽すぎて九州行った実感ない🤣 この和香牡丹の宵花は変態酒の入門編くらいの感じなので、見習いの私にピッタリでした🤣
マル
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌘 フェリー🛳️旅、クセになりそうです🥰 優しい妻👹と温泉♨️と美味しい料理🍽️に変態酒🍶で疲れも吹っ飛びました☺️ 九州最高!また行きたいです😊
マル
コタローさん、こんばんは🌘 別府すごいですよね、ほんとに湯煙💨がモウモウと上がってて、温泉の街だなぁと。 地獄めぐりも堪能しました👍 変態酒も体に染みたぁ🥰
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
110
マル
外飲みで飲んだ記憶があり、甘くて美味しかったような🧐 しっかり飲んだことないし、まあいいかとセット販売で売られていたものを購入。 …辛いやん。 香りこそフルーティですが、喉の奥を刺激する酸味。辛い🔥 そらそうよね、NEW NIIGATA DRYって書いてあるもんね😅 見て見ぬふりしたんだけど、やっぱり辛かったー🤣
ジェイ&ノビィ
マルさん、おはようございます😃 菱湖さん!我々もコチラいただきましたが😋しっかり辛口な一本ですよね🤗 Juiceは[りょうこちゃん]で、コチラは[りょうこさん]って感じです
マル
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 多分、外飲みしたのはjuiceの「りょうこちゃん」だったんだと思います。 ほんとですね、こちらはダメなときにしっかり叱ってくれる「りょうこさん」でしたね🤣
Echigotsurukame風趣 純米吟醸 おりがらみ生純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
104
マル
4月頒布会の1本。 頒布会は、店頭に並んでいる商品もありますし、並んでない商品もあります。 今回は並んでない方。 越後鶴亀、恥ずかしながら全く知りませんでした。 レモン🍋のような飲み口。 ガス感が強めで、酸味と苦味のバランスがオレンジピールのようにも感じられます。 酸味が行き過ぎると苦手ですが、個人的にそのギリギリのラインです。 なかなか面白いお酒でした🍶
bouken
マルさん こんばんは🌃 こちらのラベルは初めて見ました😳 越後鶴亀、やまやで色々置いてますよ😚 コチラのラベル違いで緑も置いてました😊 宜しければ是非😁
マル
boukenさん、こんにちは😊 boukenさんが初めて見たってことは相当なレア酒ですね😁 やまやで越後鶴亀売ってるんですね🧐 いかに見てないかですね😅
alt 1alt 2
家飲み部
102
マル
広島旅行で購入した1本。 雨後の月の相原酒造の若社長さんのチャレンジシリーズだそうです。 エチケットのダイヤモンドみたいなものは、畳んだ傘とのことで、雨後の月とは対照的な昼間の雨後の太陽をイメージしたんだとか。 葡萄🍇のような香りで、上品な甘さがサラっと喉を流れていきます。 やや低めの14度なので、とても飲みやすい。 雨後の月も美味しいですが、こちらのシリーズも美味しいです😋
コタロー
マルさん、こんばんは🌙 雨後の月のUGOシリーズ、気になってます‼️色々種類があってどれがどんな味わいなんだろう〜と思いながら、まだ手を出せていないですが😂ニンバス美味しそうですね😚出会えたらいいな🙌
ジャイヴ
マルさん、こんにちは☀ 「UGO」シリーズ未呑なのでレビュー参考になります🥰 ずっとラベルデザインが気になってましたがそんな理由があったですね🤔
マル
コタローさん、こんにちは😊 大阪では(私の行動範囲が狭いというのもえりますが😆)なかなか出会えないので、広島で出会えました🙌 オススメの1本です!
マル
ジャイヴさん、こんにちは😊 私もたまたま出会えたので嬉しかったです😄 ラベルの意味を知ると造り手さんの熱い想いが伝わって、より美味しく感じちゃいます!オススメです!
1