Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
総乃寒菊Fusano Kankiku
10,622 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Fusano Kankiku 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Fusano Kankiku 1Fusano Kankiku 2Fusano Kankiku 3Fusano Kankiku 4Fusano Kankiku 5

大家的感想

Kankiku Meijo的品牌

源作寒菊Fusano Kankiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

alt 1alt 2
14
あーり
寒菊 OCEAN99 星海 これも寒菊らしくフルーティーでフレッシュなんだけど青海と比べるとこっちのほうがまったり飲める! そして、寒菊は本当にうまいね
alt 1
alt 2alt 3
28
ちょろ
🌕寒菊 寿限無 Hazy Moon🌾 おりがらみならではの濁りある色合いが、まさに“Hazy”な月夜の名にふさわしい一本。 グラスに近づけるとふわっと広がるのは、メロンのような爽やかで優しい香り🍈✨ 口に含むとほんのりとした甘みが広がり、後味にはじんわりと苦味が長く残る余韻が印象的。 この甘さと苦さのバランス、やっぱり“寒菊らしさ”を感じる味わい。 ただ華やかで飲みやすいだけじゃなくて、奥行きがあってクセになる。 月を眺めながら、静かに楽しみたい一本でした🌙
ma-ki-
ちょろさん、おはようございます 寒菊さんの壽限無美味しいですよね😋 レビューのとおり甘さと苦さのバランスが本当に良かった印象で、すんごく好きなお酒でした🤗
Fusano Kankiku純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
24
はるアキ
寒菊銘醸さんの人気のシリーズ、「寒菊 OCEAN99」の初夏バージョン「純米吟醸 空海 inflight」 太陽の光に照らされた輝く白い砂浜と青い海、まるでそこに飛び込むかのような爽快な味わいに仕上がっております。 口に含んだ瞬間、この蔵元特有の濃厚で純粋な甘味がまっすぐに脳まで伝わってくるようです。同時に酸味や爽快な気泡が舌を刺激し、まるで飛行機が離陸するような爽快感をもたらします。初夏に心地よく杯を重ねられるような逸品となっております。 グラスを重ねると、このお酒の主役はやはり「甘味」であり、その点が特に素晴らしいです。再び、日本酒の主役は「甘味」であることを改めて実感させられます。 銘柄:寒菊OCEAN99 空海 -Inflight- 蔵元:寒菊銘醸 種類:純米吟醸 精米歩合:55% 使用米:酒造好適米100% アルコール度数:15度 容量:720ml, 1800ml 特徴:火入れ(1回)、無濾過原酒 保管方法:要冷蔵 味わい:爽やかジューシーガス感 香り:フルーティー、フローラル、パイナップル、ライチ、メロンなど その他:日本酒度-1.0、酸度1.6(過去数値)
alt 1alt 2
22
ZEN
華やかな香りを楽しみつつ、味わいは寒菊ならではの微炭酸を感じながら甘さと旨さも合わせ持っています。 とても上品な一本ですね! 名前の通り晴れの日にみんなで飲むのがいいと思います。(今回は甥っ子の誕生日なので開けました!) とても美味しかったです! ご馳走様でした😋
alt 1alt 2
26
hiro0816
購入場所:矢島酒店 ★★★★☆ 寒菊の夏酒 夏酒らしく全体的にさっぱりとした印象 普段寒菊は甘すぎて無理!なひともこれくらいのフルーティーさであれば飲めてしまうかも
Fusano KankikuOCEAN99 星海純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
かっしー
「OCEAN」シリーズのうちまだ飲んでなかった星海。開栓時に発泡音と炭酸の泡がしっかりとあって、ガスの詰まりはバッチリ。まず香りから純米大吟醸らしい、甘く華やかな香りがします。口当たりからその甘く華やかでジューシーさもある味わいが一気に口の中を駆け巡っていく。少しパイナップルっぽさもある甘みです。
alt 1
alt 2alt 3
24
ウチー
家飲み 久保山酒店 50% 雄町 酔っ払っていて、覚えていないシリーズ 旨味系でフルーティーとかではない。 けど、旨い。 7.5点
1

Kankiku Meijo的品牌

源作寒菊Fusano Kankiku

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。