Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
霧筑波Kiritsukuba
508 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kiritsukuba 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kiritsukuba 1Kiritsukuba 2Kiritsukuba 3Kiritsukuba 4Kiritsukuba 5

大家的感想

Urazato Shuzoten的品牌

KiritsukubaUrazato

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

982 Yoshinuma, Tsukuba, Ibaraki在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
18
みん
辛口で醸造アルコール感は少しあるものの辛すぎず飲みやすかった。 霧筑波のなかでは辛いけど一般的には中口? 美味しかったあ
alt 1alt 2
JR Ueno Station (JR 上野駅)
24
常陸国正宗
時を超える旅 E501 SAKIGAKE PLATFORM13にて 常磐線で昔(一瞬)活躍していたE501系を改造した、E501 SAKIGAKEを使用したイベントが上野駅でありました! 車内では、茨城の地酒を堪能することができました! 一杯目は、霧筑波の大吟醸!スルスルと飲んであっという間に飲み干してしまいました!
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
54
tomoさん
ここで一軒目の折り返しかな 7杯目 霧筑波 特別純米 メッチャ話に夢中の時に届いたお酒で… あまり印象に残っていない😅切れの良い辛口のお酒だったんだと思います😂 これ、浦里の蔵のお酒だったんですね😳
alt 1alt 2
88
Kouzou
少し寒くなってきたので おでん🍢をつまみに 霧筑波 城里町の酒屋さんで地酒のおすすめで購入! レトロ感ある食中酒 好きだな〜😋 明日は熱燗かな🤣
Kiritsukuba星霧-seimu-純米吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
49
bap
霧筑波の生酛の新商品 香りがゴージャス いちご、グレープフルーツ、シャインマスカット フレッシュ甘酸ながら味に厚みと深みがある 口中でくゆらせているうちに消えていくキレの良さ 小川酵母の可能性を感じる美味しいお酒 燗はふくらみが出るけど甘さも目立つ 自分は冷酒か常温かな
Kiritsukuba星霧純米吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
114
まつちよ
ゴーアラ2軒目は霧筑波の星霧✨️ 先月発売になったばかりの生酛のお酒🍶 上立ち香はほんのり酸を感じる甘い香り。 口に含むと仄かな生酛の酸に程良く厚みを感じる甘旨味。 飲み応えもありバランス良いですね。 3枚目は浦里知可良イケメン杜氏です。 星霧めっちゃ旨かったと写真を撮った際に感想を伝えたのですが、杜氏の抱えている浦里の純米火入れも10号酵母の良さが出ていて美味しかったですね。 浦里の純米に関しては生酒より火入れの方がまろやかで美味しいカモ🤔🦆
マナチー
まつちよさん、おはざます‼️杜氏さんに会いながら居酒屋で飲めるのいいですねぇー😆この霧筑波は飲んだことないです、うまそう♪
まつちよ
マナチーさんおはようございます🌞 大阪や名古屋もやってるんで蔵人さんしか来ない蔵もありますけど、それでも造り手の話を聞ける機会なんてなかなかないですからね😊 星霧これ売れると思います😆
ジャイヴ
まつちよさん、おはようございます☀ お〜[浦里知可良]さんイケメンさんですね🥰 [ゴーアラウンド]で蔵人と交流出来るのと魅力的です✨️
まつちよ
ジャイヴさんこんにちは🌞 東京は酒蔵がほとんど無いですが、イベントで全国の蔵の方との交流が出来てありがたいです😊
Kiritsukubaイオン下妻限定純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
常陸国正宗
限定に弱いミーハーなので買ってしまいました😅 最近お気に入りの浦里酒造店が醸した霧筑波のイオンモール下妻限定酒とのこと。 飲んでみると本家の霧筑波(特別純米)より酸味が強めな感じで、自分的には本家の方が好みでしたが、これもスイスイいけます! 浦里酒造さん、若手の夜明けのイベントに出展されるようなのですが、生憎伺えないのが残念です😢
Kiritsukuba本生純米うすにごり純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒とおつまみ Chuin 新町店
外飲み部
112
アラジン
過日のchuinさんにて。 またまた店主の川田さんのお見舞いに伺いました。 川田さんのお話を肴にお酒をいただきます。 まずはこちら。 霧筑波本生純米うすにごり🍶 このお酒のために浦里酒造店さんに行った酒屋さんしか取り扱えないらしく、地元以外ではほぼ流通なし🤔 私は存在さえ知りませんでした。 外観は美しく霞むゴールドを含むうすにごり。 香りは穏やかな甘やかさと爽やかさが同居。 青肉メロンとバナナの甘さ、チリチリっとする爽やかな香り。 いつもの堪らない香り。 つきたての餅のような米香も豊か。 トロさらっとした入りから、優しいガス感の刺激が心地酔く口内をくすぐる。 メロン果汁のような甘味には丸みがあり、サッと広がる酸味は優しく、全体にとてもジューシー。 程良い旨味と、爽やかなドライ感が鼻に抜けていきフィニッシュ。 キレは良く、戻り香も心地酔い中、僅かなビターを感じる余韻もまた酔い。 美味過ぎる。 これはちょっと旨過ぎますね。 今年飲んだ活性うすにごりの中では一番好み🥰 きちんと一瓶飲みたい🍶 後日、浦里知可良杜氏にお聞きしたところ、酒米が余った年だけの不定期醸造のお酒だそう🥺
コタロー
アラジンさん、こんばんは🌙 先日、霧筑波が飲みたくて、茨城の酒屋さんに行ったのです。これも持ち帰りたかったのですが、一升瓶しかないそうで諦めました😣 不定期醸造なんですね😂飲む機会があればいいなぁ✨
アラジン
コタローさん、こんばんは😃 茨城で遭遇したのですね!それだけでも羨ましい🤤 私も四合瓶専門ですが、これなら一升瓶でも四合瓶での分割保管を前提に買います🤩 来年も酒米が余る事を期待するしかないですね😌
1

Urazato Shuzoten的品牌

KiritsukubaUrazato

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。