Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
田酒Denshu
16,628 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Denshu 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Denshu 1Denshu 2Denshu 3Denshu 4Denshu 5

大家的感想

Nishida Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Ōhama-46 Aburakawa, Aomori,在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
つーじぃ
記録用 マイクロバブルとなってますが スパークバブルです✨ ラベルを拡大すると 黒文字の田酒かズラリと並んでます 強炭酸というか強発泡というか 強く注ぐと泡イッパイ・・・ それでも口に含むとまだ強炭酸 ワタシとしては とっても苦手な口当たりです だもんで 瓶ごと振って 炭酸抜いからの飲みはじめ 強炭酸が抜け 丁度良い微炭酸状態! フルーティーな香り やや甘口、爽やかな酸味 旨味を纏った程よい苦味 イメージする田酒らしさを楽しみました♪ 強炭酸ごと楽しむなら 食中酒より食前酒として お酒単独がよろしいかと思います ローマ字田酒をアテに スパーク田酒をいただきです✨ ひやしトマト 塩ホルモン カツオのタタキ
DenshuMicro Bubble生生酒発泡
alt 1alt 2
28
マグセパ
普段発泡性の日本酒は飲まないのですが夏なのでたまには飲んでみようと思って買いましたがやはり私には合いませんでした。 炭酸飲料は好きなのですが日本酒で、きめ細かな泡がどうも違和感を感じてしまいます。 このお酒の発泡感はきめ細やかで泡の中にお米の旨味がある感じであっさりグビグビ飲めるお酒ですね。
Denshuマイクロバブル生
alt 1
alt 2alt 3
30
Hiz
《個人的な好み》 75/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆☆⭐️☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] ほぼ無色透明 《香り》 中程度 吟醸香 ○ ラムネ 原料香 x 上新粉 熟成香 その他 [具体例] 穏やかな吟醸香が主体 《味わい》 [アタック] 中程度 [テクスチャ] スムーズな 引き締まった 泡立ちのキメが細かい [味わい] 甘 味 △ さらりとした 酸 味 △ 瑞々しい 苦 味 x 軽快な 旨 味 x 繊細な [複雑性] ややシンプル [含み香] やや弱い 上立香同様 [余韻] 中程度 前半の味わいの長短と後半苦みの長短 ≪特徴的要素≫ ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒 爽酒○ 醇酒 熟酒
alt 1alt 2
家飲み部
62
たっく0103
七月の締めに一杯🍶 夏といえば🟥田酒 透きとおる甘さと旨み、酸と辛さが後から追いかけてくる、心地よい余韻、旨いですね☺️
Denshu純米吟醸 山田錦 (夏)純米吟醸
alt 1alt 2
24
unagi
穏やかだけど華やかな白い花系の香りと日本酒らしい米粉の香り。味はキレがいいスッキリ甘口タイプ。
Denshu山田錦(夏)純米吟醸
alt 1alt 2
23
X-Beauty18
流石…田酒…お酒に品を感じます! 精米歩合にしてはアルコール度数が高いので素晴らしい苦味も感じ…他のお酒では味わえない…これぞ田酒ならではを味わえるお酒!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
94
kino.
がっぺむかつく ワンクールのレギュラーより1回の伝説✨ 田酒が買えたのでキープしてた特純開けます! 美味しい✨ 飲み飽きない! 大好き♥️ 第2弾🍜 激辛もイカ墨も美味しい😋
DenshuNEW YEAR ボトル 2024純米吟醸生酒
alt 1alt 2
5
お米は「華想い」を100%使用。 華やかな甘い香り。 舌にピリピリくる発泡感。 甘み強めの甘酸っぱさ。 後味は苦みと渋みでキレが良くスッと消えてく。 飲んでしばらく経ってから胸にカーッと熱が広がる。 製造年月:2023年12月 封切り日:2024年1月12日
Denshu純米吟醸 古城錦純米吟醸
alt 1alt 2
32
sakimiyajima
15℃で呑み始め。 お米の良い香り。 口に含むと、ほどほどの甘さの後、微妙な辛さがやってくる。 ガス感は無し。 やっぱり田酒は美味しいなぁと改めて感じました。
1

Nishida Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。