Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
山三Yamasan
857 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Yamasan 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Yamasan 1Yamasan 2Yamasan 3Yamasan 4Yamasan 5

大家的感想

山三酒造的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

687-1 Mitakedō, Ueda, Nagano在谷歌地图中打开

时间轴

Yamasan純米吟醸 山田錦 五割五分 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Swamp Field
59
Kano
次は、山三です😁 山田錦らしく、旨味と香りのバランスがいいですね☝️ それに、無濾過生原酒らしくフレッシュでしっかりとした米の旨味があります😁 旨いお酒ですね☝️
Yamasan山恵錦 五割五分純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
外飲み部
24
K
落ち着いたフルーティーな甘酸 フレッシュで瑞々しく、料理の邪魔をしない綺麗さ 以前呑んだひとごこちに比べると旨味は控えめだが、かなり酸は立っている どちらも美味しいが、季節柄もあるのか、こちらの方が印象は良かった ★4.75
Yamasan山田錦 五割五分純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
20
TKK
うまい。木のような香りがする?
Yamasan純米大吟醸 山田錦 三割九分 無濾過原酒純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
38
腐れ外道
山さんと言えば山村刑事。露口茂氏はご健在なのだろうか? ・ジャケ値‥8/10 シンプルな出立ちも、デザイン性が冴える! ・起‥15/20 開栓時「ジュッ」と言う良い音。酸が来るのか⁈臭気は洋梨系か、結構Alc成分厚め。鋭角。有りそうで無かった香り。 含みは舌先に集まる酸&中の上を喰らわせて来る甘旨。舌触りはクリアだが、酸の主張が中々に強い。火入っぽくない。バランスは◯。 ・承‥18/20 山田錦的元気な酸が爽やかに散開。甘旨が特に際立って来るが、意外に粘度が増さないのが素敵。酸と味わいの調和がニクい程調和が取れてる。 ・転‥15/20 不意打ち的に昇華臭に木樽系。光栄菊までは行かずとも程良く燻る木樽臭。いきなりの展開だが許せてしまう。酸は苦味へと変わってた。 ・結‥15/20 昇華臭はさほど残らず。仄かに洋梨感。喉越しは軽いが、舌に残る酸とAlc由来の灼け。火入っぽくないのはすでに述べた。 ・コスパ‥6/10 ¥2,750で購入。唯一無二感は有るが特別感は無い。 ・後評‥有りそで無かった木樽臭と酸の超バランス!が、山さんを名乗るならもっと重くてOK. ●77点
腐れ外道
新政とも光栄菊とも。ただ、香り(木樽)と酸味のバランスは本作が正解だろう。Alc成分が全体に亘って強めなのが気になった。後引くバナナ感がその所以。 山村刑事よりもスコッチ刑事派。沖雅也フォーエバー。
Yamasan山恵錦 五割五分純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒の狩人 白菊屋
家飲み部
122
バウム
先週から仕事でツマ付きストレスMAXの気分を晴らすにはエースの登場しかないと冷蔵庫で待機していた『山三』のグリーンに登場して頂きました😍 開栓❗️あらッ💦イマイチ勢いが無いなぁ⤵️先週の自分みたい😂 で、香りを頂いてひと口頂くと… 程よい酸味と甘みで口の中はシュワシュワ感があって開栓の勢いが無かったのはウソのようでした😍 う〜ん旨いなぁ😋
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 山三さん💚仕事のストレスも吹き飛ばしてくれる😊確かにエース級の旨さですよね🤗 開栓静かで飲んで旨いは結果良いですね😄
バウム
ジェイ&ノビィさん、今晩は😊 いやぁエースは偉大ですね😍 ちょっとベンチ(冷蔵庫)で待機しすぎた感はありましたが….💦😅
Yamasan純米大吟醸 山田錦 三割九分純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
51
ymdaz
山三愛が止まらない💛 ハートの色があって良かった〜🤪 今度は山田錦の39%磨きです! アルコールは16度 開栓音はmpでプシュ〜ッポン 金門錦より元気あり グラスの底に少しだけマイクロバブル 上立香は蜜リンゴ🍎〜ブドウ🍇 3日目の金門錦🤎と比べると 🤎の方が穀物感があり、💛の方がエレガントで品が良い 飲んでみると 流石、甘味と酸味、少しのチリ感が素晴らしい〜=文句なし‼️ 比較すると高精米な金門錦🤎の方が甘味が強く、意外に麹感あり それに対して山田錦💛は上品でsofisticated 気づいてしまったので、金門錦🤎はクセがあるパルミジャーノ・レッジャーノと合わせることにしたら、これはこれでなかなか良いマリアージュ😉 山田錦の三割九分は何と合わせようかな〜
ma-ki-
ymdazさん、こんばんわ 山三愛が止まりませんね~😁 エレガントで品がいい山田錦も気になります~🤤 呑み比べて気づくことありますよね⤴️ 次は私も呑み比べてみようと思います🤗 ペア何かな~😋
ひなはなママ
ymdazさん、こんばんは😄 なるほど🧐🤎のクセは穀物感の複雑味があるんですね?山田錦はやっぱり雑味ないキレイな酒質になるんですね🥰 とても参考になりました❣️
ymdaz
ma-ki-さん、こんばんは😃 飲み比べて初めて気づくことがありますよね (ちゃんと記憶していて飲み比べなくても違いを表現できるのがプロ) 月2ペースなので、毎回ゲットしてたら直ぐ飲み比べできますよ
ymdaz
ひなはなママさん、こんばんは😃 飲み比べて気づきました〜 山田錦は流石酒米の王者だけあるな、と改めて感服した次第です🙂‍↕️
コタロー
ymdazさん、こんばんは🌙 山三美味しいですよね🥳純吟の山田錦が中ではそこまで好みではなかったので、純大はいいかなー?と思っていたのですが、レビュー拝読したら美味しそうです😚買いに行こうか迷います😆
ymdaz
コタローさん、おはようございます😃 私も純吟山田錦を飲んだとき、山三は長野県八重原産酒米の方が旨いと思ったのですが、この純大山田錦は純大金門錦より上と思いました こうなると全部飲まないといけませんね😉
ジェイ&ノビィ
ymdazさん、こんにちは😃 先日ノビィに山田錦の純吟を頼みましたが、『結構高かったけど買ってきちゃったよ』って純大買ってきてました!きっと酒アンテナ📡が効いたんだと思います‼️飲むの楽しみです😙
ymdaz
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 ノビィさんの酒アンテナ流石です👏✨ とても良い出来だと思うので、是非楽しまれてくださいね😉 レビュー楽しみにしてます
Yamasan純米吟醸 山恵錦
alt 1
他所酒
48
たっつう
仕事終わりに。初めて飲む山三。 甘さは控えめながらガス感と旨味をしっかり感じる1杯🍶 モダン系の味わいですね🙆‍♂️
ジェイ&ノビィ
たっつうさん、こんにちは😃 仕事終わりに初山三さん㊗️おめでとうございます🎉コチラの緑ラベル!我々も大好きです😋
たっつう
ジェイ&ノビィさん、こんにちは。 なかなか大阪で出会える銘柄じゃないんですよ😅 初めて飲みましたが美味しかったです♪
Yamasan純米大吟醸 金門錦 三割五分純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
55
ymdaz
山三愛が止まらない🤎 月2回ペースで出るので 一瞬冷蔵庫に山三3本状態🤣 今回は磨きましたね〜 長野県八重原産金門錦35%磨き❗️ アルコール16度 黒いプラカバーを外して王冠を開けると開栓音はmpでピシ 同じ火入れでも前回のひとごこちうすにごり程の元気さはないかな〜 上立香は、はっきり蜜リンゴ🍎 山三の口切りの中でもここまで蜜リンゴは初めてかも〜 飲んでみると華やかな吟醸香に甘口の味わいで流石は大吟醸✨ ガスはないけど微妙なチリ感はあって 甘旨まではいかない山三らしい酸味とのバランスが素晴らしい👍 この味わいに三割五分を考えると税込¥2,750も納得‼️
ポンちゃん
ymdazさん、こんにちは🐦 月2回も出てるんですか😳嬉しいやら大変やら😂35%磨きとかも作られてるんだなぁと快進撃に驚くばかりです😊 山三愛止めないで😆❤️🧡💛💚🩵💜🤎🩷
ma-ki-
ymdazさん、こんにちは 山三愛~😍 美味しいですもんね~でも月2回も出てるのですね😲 私もこちらゲットしました甘旨過ぎない酸味とのバランスが良いレビュー~美味しそうで益々楽しみです🤤
ひなはなママ
ymdazさん、こんにちは😃 山三🤎いきましたね! 私の事前情報と違って、意外にも甘酸なんですね?ならば手に入れれば良かったかなぁ😅でももう遅いかなぁ… とにかく山三は外さないってことですね🥰
ymdaz
ポンちゃん、こんにちは😃 平均すると月2のペースだと思います 生酒の酒米シリーズが一巡して 今は火入れになってるのかなと思ってます ここまで来たら今酒造年度はとことん追っかけます😁
ymdaz
ma-ki-さん、こんにちは😃 山三愛、ハートの色がないラベルが出てきたらどうしようと心配してますが、今のところ何とかなってます🤣 最近の家飲みは山三率が五割超えですが、美味しいから仕方ないですよね🥹
ymdaz
ひなはなママさん、こんばんは😃 事前情報がどんなだったか存じ上げませんが、甘旨よりは甘酸だと思います ただ、この次に飲んだ山三と比べると、ちょっと訳ありかも、次の山三レビューをご参照ください
Yamasan純米吟醸 金紋錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
34
Hori
山三の純米吟醸 金紋錦をいただきました。 山三はこれが2本目です。1本目はうすにごりだったので澄酒はこれが初めてです。 しっかりフルーティな香りからの、ギュッと濃い味わい。爽やかさも感じられたうすにごりとは違い、甘み旨み酸味が凝縮されていて、完熟した果物を丸かじりしたようなジューシーな飲み口です。 ラベルの色に引っ張られているのか、ぶどうのニュアンスを強く感じます。濃醇な味わいながら後半は苦味から来るキレ感もあるので飲み飽きすることはありません。 人気が出るにつれて買いづらくなってきていますが、出会えば必買のお気に入り銘柄になりました。
Yamasan純米大吟醸 金紋錦 三割五分 無濾過原酒 火入
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
32
Orfevre
家飲みではなんだかんだお初の山三 久々に関東行ったついでに聖地小山商店にて購入 青いバナナを思わせるスッキリとした酸味のある吟醸香 僅かにガス感のあるとろりとした口当たりから、白ブドウを思わせる濃醇な米の旨味と甘味が口いっぱい広がり、酸味や苦味を余韻に感じる飲みごたえのある一杯
ma-ki-
Orfevreさん、おはようございます 山三の金紋錦先日ゲットして楽しみにしているお酒です😋 金紋錦のお酒も初なのでレビュー拝見してバランスも良さそうで益々楽しみです🤤
Orfevre
ma-ki-さん、おはようございます 金紋錦のお酒そこまで見かけませんもんね 是非初の金紋錦楽しんでください!
Yamasan純米吟醸 ひとごこち うすにごり
alt 1
alt 2alt 3
Suzuden (鈴傳)
112
酔nosuke
こちらもお初の山三!ひとごこちを55%まで磨いたうすにごりをいただきます! 甘酸ジューシーで次第にほろ苦がが出てきますが、うすにごりならではのほんのり甘さが加わったグレフルな感じ。ラストはやや辛苦でさっぱりとしていて夏向けのテイストです👍 他の山三シリーズも呑みたくなりますね😋
Yamasan純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり 生酒純米吟醸生酒無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
106
ramentosake
うすにごりのミルキーさと甘味に加えて、お米本来の旨味も兼ね備えた一本です。 しっかりガス感も感じられ、この時期に飲むのに最適ですね!
1

山三酒造的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。