Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
Naoqi
WAKAZEと宝酒造が組んで、アメリカで販売されているスパークリング日本酒。 カリフォルニア産の米を使用し、ワイン酵母と乳酸無添加の白麹酛での製法により、自然で爽やかな酸味が際立ち、様々な料理との相性が抜群です。 とのこと。 ワイン酵母だからか白ワイン感と、乳酸感がありました。 ファミマで買えましたが、こういう面白いお酒が気軽に買えるものが増えると嬉しいなと思います。 美味しい!!
alt 1alt 2
18
ナイトロ
スポドリ系 普段日本酒飲まない層には良いかも ガスしっかり 製造は宝酒造 元は海外向けにつくられたが日本でも販売された
alt 1alt 2
24
RooneyBox
オーク樽熟成 酒米: 麹米山形県産出羽の里 掛米山形県産酒の華 精米: 麹米60% 掛米55% アルコール: 15.9度 酸度:3.1 日本酒度:-23   酵母:協会7号 酒田市の酒蔵さんの銘柄だとか トップで樽香が強く、味わいはかなり甘め 食事と合わせない飲み方をしていたので、単体だとやや甘さが強く、正直なかなか進まなかったな… 食事ありき(洋食)のお酒ですね🍶
alt 1alt 2
家飲み部
91
ガチャピン
米でこの味になるのかと驚きです😳 ワイン樽で熟成させているとのことで、赤ワインのクセのある風味を感じます🍷 味はすごく濃くて、日本酒度は−23度ですが、強めの酸味のおかげでジュースみたいに甘々と言うわけではなく、キレがあります😊 濃口の食事に合いそうです🍖🍛 おいしかったです(^。^) 500mlで3000円しますが、この新感覚の日本酒はおすすめです💸
alt 1alt 2
太郎's Bar ライラ
21
Kobayashi K
山形の日本酒バーで。前回飲んだ時、ブラジルのお酒っぽい印象が強かったので再度確認するために注文。前回の印象より生姜の風味を感じる。ブラジルの印象は薄れた感じ。ほどよい甘さが口当たりよく、ハーブの香りで飲みやすく、美味しいお酒でした。
WAKAZESANCHA SAKE-PORTER
alt 1alt 2
8
Kobayashi K
WAKAZEのクラフトサケ。直前に飲んだ2種類(FONIA, ORBIA )よりも穏やかな感じにまとまっている。少し風味があるが、とても美味しく飲めるお酒でした。
alt 1alt 2
25
Kobayashi K
ワイン樽で熟成したもの。樽の風味が古酒のような味わいを出していて、甘さの風味と酸味の感じがバランスよく、とても美味しいです。少し燻製っぽい感じがするのも新鮮でした。
alt 1alt 2
24
Kobayashi K
各種のハーブが入っているということで、独特な風味がありますが、とても美味しいお酒でした。風味はブラジルのカシャッサを思い出しました。似ているのかな?
1

WAKAZE (TOKYO)的品牌

WAKAZE

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。