Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ヒロヒロ
日本酒を勉強してます。 まだまだ知らないことだらけです。 まだ見ぬ正宗を追いかける正宗ハンター。 素晴らしい正宗にはナイス正宗👍を送ります。 趣味はラベル集めとお酒を買うこと。 東京在住。

注册日期

签到

1,459

最喜欢的品牌

7

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
29
ヒロ
☀️ 次の酒蔵は、舩坂酒造店さんです。 ここは、ガチャガチャ(200円)でお猪口とメダル1枚を購入するところからスタートです🎰 メダルは追加で購入もできます🏅 多種多様なお酒を試飲できますが、面白いラベルのお酒から試飲しました😆 ⚫︎侍 まぁ、目につきますよね😅 甘味と酸味の熟したりんご🍎のような味わい。 酸味は抑えめでしょうか🤔 吟醸香もほろりとあって、ライトに飲めるタイプの日本酒🍶です。 そして外国人観光客にウケは良いようです😆 しかし、この味わいが果たして「サムライ」なのかと問い詰めたい気分です🤨 あまあまじゃないかと。 杜氏の顔を見てみたいぞ🙄 ⚫︎杜氏 平岡誠治 と思っていたら、それっぽいラベルがありました👀 恐らくこの方でしょう。 サムライっぷりが前面に出ている写真です🥸 酒はと言うと、こちらも甘々です😊 途中からスッキリ寄りで後味に旨味が出てきます😙 吟醸香も豊かで確かな腕前を感じます☺️ 厳粛なラベルとは裏腹にモダンなお酒でした🤗 「侍」と聞くとコテコテのクラッシック日本酒🍶を思い浮かべてしまう、先入観があるんだなぁと思いました😅
ichiro18
ヒロさん、こんばんは😄 侍の解釈が面白いですね!クラシックな硬派な日本酒が侍っぽさを私も感じます🤣世界にアピールするにはモダンさが必要なんですね😁
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
25
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 蕎麦で大満足し、酔いも引いてきました。 酒蔵巡りを再開です👉 お昼の時間はきっちり昼休みでお店を閉めるホワイト酒蔵、「川尻酒造場」さんです😆 試飲は飲みたいお酒をレジで購入するシステムです。 早速、ひだ正宗を頂きます😁 漢字では「斐太正宗」です。 熟成酒なので薄いカラメル色🟡で胡桃のような甘さがあります。 熟成酒っぽい粘りはソコソコに、スッキリとした喉越し😙 きれにアルコール感がありますが、20度なので全く無い方が不思議でしょう🙂‍↕️ きれに独特の香りがしました。 何でしょう?🤔 ブランデー🥃みたいな余韻が続く香りです。 独特なテイストの世界感🌏でした。 試飲中に他の観光客がほとんど入って来ません。 入り口のドアを閉めているので、入りずらいのかもしれません🤔 ゆっくり落ち着いて味わうことが出来ました🤗 その後、正宗以外も頂いて、次の酒蔵に向かいました👉 ナイス正宗👍
Sansha熟吟吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
117
ヒロ
☀️ 引き続き、原田酒造場さんに居座ってます🧘‍♂️ ⚫︎熟吟 胡桃系の甘旨です😚 喉越しは甘いですが、余韻で押し込んでくるような圧を感じます😎 よく見たらアルコール18度でした😅 ⚫︎ひやおろし ひやおろしの印象とは違って、すっきりしています😙 熟吟の方がひやおろしっぽさを感じました。 飲んだ順番がいけなかったかも😅 ⚫︎純米 写真はありません。 胡桃系の微かな甘味と旨味がありつつ、辛口よりのテイストです😙 さて、酔っ払ってきたので、ランチのインターバルを取ることにしました。 蕎麦がいいなーと思い「めん処ながせ」さんに入ります🚶 天ぷらそば1,980円🍤 ご旅行価格ということで注文しました😆 まず最初に出てきた麦茶🍵が優しいお味😊 蕎麦は薫り素晴らしく、瑞々しいです✨ 天ぷらは外サクサク中じゅわり😋 大葉はパリっと仕上がっていて気分が良い🥰 天ぷらに塩をつけると美味しさアップ⤴️ 塩は蕎麦につけても美味しい。 塩にはめかぶが入っているそうです🤔 蕎麦湯はどろどろのどぶろくみたい🤍 1杯目はつゆ、2杯目は塩を入れて頂きました😋 蕎麦、天ぷら、蕎麦湯の全てに満足😋のお店でした⭐️
ichiro18
ヒロさん、こんばんは😄 450円飲み放題😍とってもありがたい価格ですね👍これは凄いです♪ 蕎麦も美味しそう!塩にめかぶ😳粘りあるのですかね!そば湯は濃厚でトロミある方がいいのでこちら美味しそう
ヒロ
ichiro18さん、おはようございます😃 450円は凄いですよね😆🉐 めかぶは乾燥していたので粘りはなかったです。わずかに風味があるというか…🤔そんな感じです😄お蕎麦屋さんもオススメです🤗
Sansha花酵母造純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
103
ヒロ
☀️ 次の酒蔵は原田酒造場さんです。 ここは試飲が450円で飲み放題です😳 スーパー太っ腹です😍 お猪口を渡されて、冷蔵庫のボトルからセルフサービスで注ぐスタイルで、お猪口は持って帰れます🤗 グレート太っ腹です😍😍 冷蔵庫のボトルは汗をかいていて、みんなが握るのでラベルがズレてきています😅 滑らないように気をつけながら注ぎます🤣 ⚫︎山車 花酵母造 「サンシャ」と読みます。 甘旨で本当に華やか🌸 甘さがはっきりしていて良い感じに飲みやすい😚 ⚫︎辛口 これはハッキリ辛口で甘味なし😎 途中から苦渋を混ぜてくる。 王道辛口👑 ⚫︎無垢純米 写真はありません。 こちらも辛口ですっきりしていました。 甘旨と辛口という正反対のタイプが並んでいるのは驚きました😳 色々なタイプを作れる蔵なので技量は高いと思いますが、東京では見かけません。 流通量は少ないのでしょうか?🤔 ともあれ、良い酒蔵に出会いました🤗
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
100
ヒロ
☀️ 丸金商店さんを後にして、最寄りの酒蔵に移動です。 平田酒造さんです。 メダルを購入して試飲するタイプでよく見る試飲機です😁 カウンターでウェルカムドリンク(酒🍶)を頂き、メダルを購入しました🤩 ⚫︎昇龍の舞 写真の3枚目。 甘い薫りが少し漂います😚 ややクラシカル。 余韻に苦味と渋味。 ⚫︎飛騨の華 こちらはすっきり系の甘味があるタイプ。 後味からクラッシックテイストが混ざり込んできます🧐 ⚫︎ネイベル 写真の4枚目。 「限定」の言葉が目に入ったので試飲。 柔らかめのまろやかで粘度を感じる甘味です😊 ここで飲みすぎてはいけないと自制心を働かせ、次の酒蔵に向かいます。 冷静な判断😤 まだ酔いが回っていないようです😁
alt 1alt 2
alt 3alt 4
旅飲み部
124
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 飛騨高山を見て、 「きっと、正宗だろうな…」と思ったアナタ🫵 正解です💯🎊 四合瓶あたりを買って帰りたいところですが、冷蔵庫事情により試飲できるならば試飲させて頂きます😆 ボトルはお店で並んでいた瓶を撮影しました📸 さて、お味の方はというと、柔らかいミルクキャラメルのような甘味です😚 しかし、喉をすっと通り過ぎていくので、しつこさを感じません😙 苦味や渋味もなく飲みやすいのですが、飲み込んだ後にややアルコールの感じがしました🤔 最後のアルコール感で岐阜のお酒🍶という感じです🤗 丸金商店のカードは、試飲する時に最初に購入するカードで1,000円分チャージされています。カード式の試飲は初なので戸惑いましたが、入り口の説明を熟読したらわかりました😄 ナイス正宗👍
ichiro18
ヒロさん、こんばんは😄 すごい!飛騨高山に行かれたのですか😳 試飲のカードも珍しく、さすがいろいろ経験されてますね!目的のお酒に巡り会えてよかったですね♪これだけではないかもしれませんがw
ヒロ
ichiro18さん、こんばんは😃 飛騨高山で酒蔵巡りを満喫してきました😆 そして、鋭い❗️ 目的のお酒はひとつとは限らない…😎 さすがです👏
Tenryo金賞受賞酒大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
旅飲み部
115
ヒロ
☀️ 飛騨高山に行ってきました🚃 ここは古い街並みに酒蔵が集まっていて、まさに「酒蔵ワンダーランド」です😁 到着後、酒蔵に行く前にまずは「丸金商店」さんに行きました。 ここは1,000円で全国のお酒🍶が試飲できます。 とは言え、岐阜に来たら岐阜のお酒を飲むべしということで、天領さんからいただきました😋 1杯目🍶天領 大吟醸 微かな甘味のすっきり系。 スイカ🍉や梨🍐のような甘味が持続します。吟醸香も爽やかで飲みやすい。 2杯目🍶鬼ころし 純米大吟醸 やや琥珀色です🟡 クラシカルな感じで入ってきて、りんご🍎のような酸味をまとう甘みがジワリと出てきます。 鬼殺しと言えばパック酒のイメージでしたが、純米でこの味わいはコスパいいなと思いました😙 こんなに良い酒屋さんがあるとは幸先の良いスタートです⤴️
ムロ
ヒロさん、さすが👏😆 フットワーク素晴らしすぎる❤️
あふぃお
ヒロさん、こんばんは😌 昔ながらの街並みに集まる酒造、まさに夢の国ですね🥺✨ これだけ飲めるお酒があるとずっといたくなっちゃいますね😋 お酒もめちゃめちゃ美味しそうです🥳
ヒロ
ムロさん、こんばんは😃 フットワークが軽すぎて日帰りしました🤣宿が取らなかったんです😂 行きたい酒蔵は全部回りましたが、ゆっくり観光もしたいと思いました🤩
ヒロ
あふぃおさん、こんばんは😃 街並みが良くて酒蔵も多い、そして酒が飲める❣️最高です😆 お酒を飲んでいるだけでも楽しいですが、次は観光スポットにも行きたいなぁと思いました😊
Hououbidenミクマリ Fly High Cloudy純米大吟醸にごり酒
alt 1alt 2
Suzuden (鈴傳)
家飲み部
142
ヒロ
☀️ さけのわで皆さんの投稿を見て気になり購入しました🥳 開栓しようとしたら噴き出すぞオーラを感じました。 危険です⚠️ 改めて、飲み屋のマスター直伝、「噴き出しブロックの術」を駆使して開栓しました😁 気を抜いて開けたらぶしゃるところでした😅 無事に開栓したので酒です🍶 スポーツドリンクのような白さ🤍の中に米粒が浮いています🌾 旨味はしっかり。 後味に強めの苦味😝 ガス感は強めで口の中がバチバチします🫧 なかなかのハードパンチなスタイルです👊 2日目以降はガス感が収まり、甘味と旨味がより引き立つようになり、まろやかな口当たりに変わっていきました🤗
こぞう
ヒロさん こんばんは♪ ぶしゃるって分かりやすい表現ですね🤣
ワカ太
ヒロさん、こんばんは😃我が家にもいてますよー。ミクマリ❤️ぶしゃるの気をつけて開けますね😆そして、2日目まで楽しめるように計画的に飲まねば👍
ヒロ
こぞうさん、こんにちは😄 コメントありがとうございます。ぶしゃる、ぜひ使ってください😆
ヒロ
ワカ太さん、こんにちは😃 コメントありがとうございます。 おお、確保しているんですね!ぶしゃりと闘う開栓の様子、レポートしてください🙏きっと共感できるだろうと思っております😆
まっちー
ヒロさん、こんにちは。 我が家にもおります。いつ開栓しようか迷っている所であります😆レビューを読んでますます開栓が楽しみです😊
ヒロ
まっちーさん、こんばんは😃 まっちーさんも待機中なんですね😆さけのわの投稿も多くて期待が膨らみますよね🤩まっちーさんの投稿、楽しみにまってます😊
ムロ
ヒロさん、こんばんは♪ 奥義『噴き出しブロックのじゅつ🫥』 どんな飲み屋なんだろ🤔
ヒロ
ムロさん、こんばんは😃 その昔、一升瓶から勢いよく噴き出した泡を顔面😑で受け止めた人がマスターをやってる飲み屋さんです🤣
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんばんは😃 我々飲んだのはもう一年以上前ですが🤔その時は普通に開けて注いだ泡にビックリしました😅奥義『吹き出し無視の術🥷』だったんだと思います😆ミクマリちゃん旨いですよねの栃木愛🥰
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 「吹き出し無視の術」とは凄い奥義です😳 栃木愛❤️の成せる技ですね😆 栃木愛❤️のパワーで究極奥義「吹き出す前に注ぐの術」まで習得できるのではないでしょうか😆
京の華-Another Edition- blue label 火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
124
ヒロ
☀️ 青リンゴ🍏を思わせる香り、 ライトな甘さと明快な酸味のバランスが良い😊 すっきりした喉越しとフレッシュな感覚に夏酒らしさを感じました🌊
alt 1alt 2
外飲み部
137
ヒロ
☀️ 甘味が前面に出ている味わいです☺️ その陰で控えめな旨味が甘味をサポートします。 吟醸香も程よく感じられる、ちょっとリッチ風なお酒です✨
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃 惣誉さんに甘味前面ってイメージないんですが😅コチラのリッチテイストは栃木県民としては気になりますねー
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、どもです🤠 甘すぎない甘味が後ろからチョロチョロ出てきます🤔旨味がしっかりしているからリッチに感じるのかもしれません。 隠し味に栃木愛❤️を加えれば最強ですね⭐️
Bunpuku氷温十二年貯蔵大吟醸原酒
alt 1alt 2
外飲み部
130
ヒロ
☀️ 12年の熟成酒です🍶 味わいは当然クラシカルな甘さと熟成感。 アルコール添加もされていますが、サッパリ感はなく、熟成感が強めです。 アルコール度数も高く、全体的に玄人向け😎な仕上がりで、思いの外「どぎつい」感じです🤔 甘旨好きには絶対にお勧めできないテイストだなぁと思いました🥸
Nagaragawa秋あがり 限定純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
125
ヒロ
☀️ 微甘&微旨の優しい味わい😊 甘味は岐阜らしい胡桃系で、クラシカルによくある甘味です。 ただし、しつこさはなく、すっきりしていて飲みやすいです🤗
ZarusohoraiQueeen純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
126
ヒロ
☀️ 甘味と旨味でまとめています😚 口当たりもすっきりしていて飲みやすいです。 前に飲んだ時は少し苦いかな?と思いましたが、今回はそんなことはなく、以前の記憶は勘違いかもしれないも思いました😅
ichiro18
ヒロさん、こんばんは😄 ざるそうのQueeen、気になっていたのです♪甘そうな印象をもっていたのですが、スッキリもしているのですね!私も手に入れなきゃ😍
ヒロ
ichiro18さん、こんばんは😃 酔っ払ってましたが、「甘味がありつつも夏酒っぽい軽快ですっきりと飲みやすい😙」…とメモしてあったので間違いないはず…です😅
Kid純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
126
ヒロ
☀️ しっかりした甘味とやや控えめな旨味です😚 紀土にしては旨味が控えめな印象です🤔 少しの苦味が相まって、ひやおろしらしい厚みを感じる味わいです🍂
Mimurosugi雄町純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
162
ヒロ
☀️ さけのわでも多くの投稿がされているみむろ杉のひやおろしです。 みむろマニアとしては飲んでおきたいところ😎 そんな矢先にお店で見つけました💡 飲みましょう🍶 夏の山田錦と比べると随分と深い味わい🍂 雄町でひやおろしだからでしょうか🤔 奥から滲み出てくるみむろ杉らしい甘味と吟醸香を感じます😚 夏酒☀️のすっきり感とは対照的に、秋酒🍂らしい重厚感が表現されているなぁと感じました🤗
ひなはなママ
ヒロさん、こんにちは😃 みむろマニアのレビュー、ありがとうございます😊 主人はみむろ杉のひやおろしが大好きで、冷蔵庫に待機させてます💕 秋らしい重厚感があるならもう少し涼しくなってからが良いかな😆
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは😃 みむろマニアとして使命感を持って飲みました😆もう少し涼しい季節が合っているかもしれませんね😁熟成も進んで美味しくなるかもしれませんよ〜🍂
Zankuro芳醇辛口 斬れ潔し純米生酒
alt 1alt 2
外飲み部
132
ヒロ
☀️ 旨味と僅かな甘味です😊 苦渋や渋味はありません。 流れる水のままにすっきりさらりと切れて終わります😙 裏書きの通り、潔い斬れです⚔️
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、おはようございます😃 斬鉄剣🗡️並のキレの良さを感じさせる名前ですね😄『また旨いものを飲んでしまった』と五右衛門風に呟きたくなりそう😆
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 五右衛門風の呟きで笑いました🤣🤣 言ってみたいけど店飲みだと周りの視線が気になりそうなので、家飲み推奨ですね😆
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
137
ヒロ
☀️ すっきりとした甘味😚 渓流のようなクリアな喉越し。 後味で苦味が少々…。 その苦味で次のひと口にいっちゃいました😊
ichiro18
ヒロさん、こんにちは😃 廣戸川の特純が美味しかったのでこちらも美味しいのだろうなと思いながら静観してましたw渓流のようなクリアな喉越しをみかけたら味わいたいです🥰
ヒロ
ichiro18さん、こんばんは😃 廣戸川、特純も美味しいですよね😋純吟も美味しかったのでオススメです😁
Aramasa亜麻猫純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
154
ヒロ
☀️ 友人宅で火鍋パーティ🔥🍲🔥 火鍋🔥が終わったので、最後はコレを出しました。 抱き合わせ販売でたまたま手に入った新政さま✨ 友人達よ、心して飲みなさい😤 甘味は控えめのクリアなお酒に友人達は絶叫🤩 「水みたいに飲みやすくてやばいぞ🍶」とか言ってます。 「美酒は水に似たり」ですかね? 「キミ、なかなか酒飲みの才能あるね😏」と謎の上から目線でコメントしておきました😁 あっという間に空に…。 良い日本酒を飲ませすぎたかもしれません😅 まだ足りないとか言ってる人がいて、白酒が出てきました🤣 コレは強すぎる、ムリ🤣 友人達はグビグビいってますが、ペースを合わせたら大変なことになるので、チビチビと飲んでました😇 友人達は日本酒ってこんなに美味しいんだ❗️と喜んでくれました。 これを機に日本酒に目覚めてくれないかなぁ🤭
ちぇすたー
ヒロさんこんばんは🌝 火鍋でほてった体にこれは沁みるでしょうね✨ 私を含め新政で日本酒沼に落ちる方多いと思うのであるかもしれませんよ🤣 美酒は水に似たり、その方才能ありますね🤔
ヒロ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 確かに熱々の後にお酒は沁み渡りますよね😁 お酒は自分より強いので、新政で日本酒の良さを知って飲みた〜い❗️となってくれればいいなぁ😆新政様に祈ります🙏
ma-ki-
ヒロさん、こんにちわ くぅ~ラストまで普及活動に余念がありませんね😁✨✨ 新政様を自宅で呑めてしまう幸せ~🤤 ご友人もこれで日本酒好きになってくれるといいですよね🤗
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃 新政を家で飲めるのは贅沢だと知らないレベルの友人達でしたが、喜んでくれました😁 普及活動としては頑張ったラインナップだったので、好きになって欲しいです🤭
Kamonishiki荷札酒 吉川山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
140
ヒロ
☀️ 友人宅で火鍋パーティ🔥🍲🔥 友人達は立ち飲みでしか日本酒を飲んだことがないので、「日本酒」という銘柄の日本酒🤣しか飲んだことがないそうです。 なので、日本酒と言えばクラシカルなイメージを持っていました🧐 ならば「日本酒の良さをわからせてやるぜ❗️」と送り込んだ刺客はコチラ😎 山田錦の上品な甘味と柔らかい旨味ですっきりさを感じつつ、日本酒の持つ美味しさを知ってもらいたい🤩 見事に友人達を唸らせ、大好評のうちに無くなりました😊 安心と信頼と実績の荷札酒さんでした🤗
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんばんは😃 「日本酒😑」しか知らない友人達に、本当の『日本酒🥹』を教えてあげられたなんて‼️ヒロさんが酒担当で大正解🤗選んだお酒も流石です✌️さすがハンター😁
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 いい酒チョイスでしたでしょうか😆 😑から🥹になってくれたので、😍まで持っていくためにアフターフォローをしようかと企んでます🤣
1