さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

角右衛門かくえもん

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    森嶋
    おすすめする理由:
    ガスフレッシュ酸味苦味旨味
    加茂錦
    おすすめする理由:
    ガスフレッシュ甘味ジューシーバランス
    庭のうぐいす
    おすすめする理由:
    酸味甘味辛口スッキリさわやか
    赤武
    おすすめする理由:
    ガス酸味甘味旨味フルーティ
    萩の鶴
    おすすめする理由:
    ガス酸味フレッシュさわやか甘味

チェックイン

角右衛門
8 hours ago
12
  • しんごっつぁんcry for the moon、16.5度、55%、日本酒度+2、やや柑橘?っぽい香り、ほど良い米の旨みと甘みの後、シャープな後味、ちゃんと日本酒!といった感じ
角右衛門
  • 角右衛門
  • 角右衛門
12 days ago
1
  • goldfish夏を意識した清涼感溢れる一本。シンプルな淡麗ではなく、わずかなにごりに奥深さを感じる。 精米歩合55%、アルコール分15度 価格忘れ
角右衛門
  • 角右衛門
  • 角右衛門
12 days ago
  • goldfishラベルがかわいくて、思わず買ってしまった一本。木村酒造のお酒は外れなく美味しい。あと、何気にこの.5刻みのアルコール度数にもクスッとくる。 精米歩合55%、アルコール分16.5度 価格忘れ
角右衛門
  • 角右衛門
  • 角右衛門
16 days ago
30
  • いーじー酒屋で購入。 夏にたまに酒屋で見かけるラベルが印象的なシロクマの角右衛門、今回はひやおろしで初めて飲みます。ラベルを見て夏だと感じる日本酒だと角右衛門の他に、いづみ橋の夏ヤゴ・寒紅梅のペンギン、仙禽のかぶとむしが印象的です。 以前飲んだ福小町と同じ酒蔵さんだと初めて知りました。 レア度は関西だとそこそこ高めか。 冷酒で。 華やかな香り。 秋田の地酒っぽい口当たり。艶がある上品な旨みがありながらも、締めはそこそこシャープです。余韻はそこそこ長め。 日本酒中級者向け。
角右衛門
  • 角右衛門
  • 角右衛門
  • 角右衛門
  • 角右衛門
18 days ago
18
  • まぐさん薫り、気持ち華やかながらも、キレ、スッキリ感が良い。甘味も感じられ、美味しい、おすすめ。
角右衛門
  • 角右衛門
  • 角右衛門
a month ago
59
  • WOM秋酒、東北シリーズ。月を欲しい。それは無理。という英語の慣用句。名月をとってくれと泣くみたいな俳句があったような。和洋を問わずよく似た表現ってあるんですね。ひやおろしと呼ばず、オシャレ。熟成とフレッシュ感。理想を追い求めるお酒。美味しい。秋酒の枠を超えて美味しい!米は秋田県産吟の精、ぎんさん。