Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あねさんあねさん
生まれは京都(の田舎)、就職で川崎に。 昔は神童やったのに、お酒を覚えてからどんどん堕落、いや、人生の素晴らしさを知る。 2020年 テレワーク開始で家飲み増加 念願の日本酒セラー購入 コロナ明けの楽しみに御酒印帳購入 2023年 麻雀(の負け)を覚える 泥酔するけど、お酒が飲めて良かった!と思うことの方が多い。多分(笑) ビバ!日本酒!

登録日

チェックイン

1,013

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
家飲み部
91
あねさん
🌅 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米:改良雄町(100%使用) 精米歩合:60% アルコール分:15度 弊社の年度は1月から12月なので、そろそろ来年度の仕事の仕込みをしとこうかなーってことで、負荷をむっちゃ増やしました😅 今のメンツを減らさないためには、1人1.5倍くらいの量やっていいぐらいかなと。鬼上司でごめんね。 飲みたいけど熟睡もしたいので、小瓶にしました。飲むと眠り浅くなっちゃう😅なかなか強めの生酛なので小瓶で満足。最初甘くて酸っぱい、しっかり乳酸ですね。 熱燗で飲んでも美味しかったやろうな、と飲み終わってから思うのでした😔
亀の海山田錦純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
103
あねさん
🐢 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:兵庫県産山田錦100% 精米歩合:35% アルコール分:16度 昨日、今月で一番しんどい仕事をしました。12月初日やけど、そーなん、しんどかったん。 ただ昨日は帰れなくて、今日必死に仕事仕上げて帰りました。家飲みしたくて😁 ご褒美的なお酒、亀の海の純米大吟醸です💠 香りも良い味も甘旨の超好み🩷むっちゃ削ってるけど旨みはしっかりあるんです。 すんごく美味しい、すんごく幸せ。 美味しい美味しい😋 って飲んでいたらなくなってしまいました😅 まだ火曜日かあ。
ma-ki-
あねさん、おはようございます。 泊まりのお仕事お疲れ様です💧 そんな疲れた体に亀の海さんは最高のご褒美ですね🐢 中々出会えない亀の海~本当に美味しそうです✨ いつか呑んでみたいお酒です😊
あねさん
ma-ki-さん、おはようございます😃 あ、訂正。(家飲みできる時間に)帰れなくて、です🙇‍♀️この亀の海は、首席優等賞一位ってありますしね。甘旨好きには最高だと思います😊
神蔵純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
新宿ニューれば屋
98
あねさん
⛄️ 初めて飲む神蔵。 確か限定と聞いたけど、どう言う限定か忘れました😅 普通の神蔵も飲んだけど、もはや違いがわからずです。多分限定の方が美味しい、はず😆 王録は燗を飲んだんだって。へぇ、、、 雪だるまは思ったより酸味があった、と思います。 木曜で次の日成果報告会で喋らなあかんのにたくさん飲みました。 そうそう、なんか、前に座ってる人のイチャイチャを肴に飲んでましたよ🤣
ジェイ&ノビィ
あねさん、こんばんは😃 楽しいオフ会は杯が進みますよね😋 我々、前の日の水曜日に新宿に行って,この辺れば屋だよね。なんて話しながら歩いてました🤗
あねさん
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😁 そうですね、平日だということを忘れそうです。というか、次回からは次の日年次にしたいです💦 れば屋までの道で迷ったのは秘密です🤫
咲耶美直汲み純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
新宿ニューれば屋
99
あねさん
💚 これ美味しいよって勧められて飲んだお初の咲耶美です。 微炭酸で、グラスに広がった泡を🫧見てるだけで幸せになります。爽やかな口当たりですね。お代わりしてもよかったです。 あと、醸す森の時代は飲んだことなかった、ゆきのまゆとか勝駒も飲めました😊 楽しいなー🩷
alt 1alt 2
alt 3alt 4
新宿ニューれば屋
101
あねさん
🌾 而今は、雄町、朝日、八反錦、特純と飲みましたが、特純がスッキリして一番好みでした。 家にあるストックも結構置いてるので早めに飲まないとなあと思うのですが、次はなかなか買えないんで、飲めないのです💦 チェックイン記念酒もたくさんある😆
龍神丸純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
新宿ニューれば屋
96
あねさん
🐉 プチオフ会やったんかな? 新宿のニューれば屋は4人までの予約、値上がり、日本酒の種類が少し減りました。が、たくさん飲めることには変わりないので、幹事のゆかちん、のちをさん、Rigelくんとの4人で行ってきました。予約ありがと😊 最初に印象に残ったのはこの龍神丸。なかなか買えないと聞いていたので飲んどかないとなっと。この日は人が頼んでいるのを「私もください」とただひたすら言っておりました💦 濃厚ですね。旨味抜群😋 焼き鳥の味がまあまあ濃かったけど負けない強さです。ここに行くまで、とりあえず而今!とペース上げて飲んでいたので、この一杯で落ち着いた感じでした😄 3枚目はみなとみらいのツリー。よく分かってませんが、みんな写真撮ってたのでついでに🌲
マナチー
あねさん、こんにちは😃のちをさんがいると、何人いてもプチオフ会になるらしいですよ🤫
あねさん
マナチーさん、おはようございます😁 え👀 そんなそんな、のちをさんがいる宴会をプチ呼ばわりなんてしちゃいけないですよ。たまたま少人数の宴会に参加されてるだけで😊
Rigel
お疲れ様でした オンタップの数は減ってたけど酒のクオリティは高かったと思いますよ
あねさん
Rigelくん、おはようございます😊 そうですね!この龍神丸とか咲耶美とかに出会えて良かったです。 木曜でも飲みすぎてしまいました😅
alt 1
家飲み部
89
あねさん
🪔 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合:59% アルコール分:14度 たまたま2日連続の豊島屋。 長野県立大学中村陽人ゼミナール企画のお酒だそうです。昨年出た時には買わなかったのですけど今年は縁あって口にすることができました。 甘め強めの甘酸っぱい〜。好き〜😍 ああ、こう言う味が好きやなあ、って再認識しながら飲みました。惚れてまうやろーですか😆 ラベルも可愛いし、日本酒始めたい人におすすめなんでしょうね。プレゼントにいいかも(って、市販されてるのかな?)
豊香信州秘密の酒頒布会ゴールドコース
alt 1alt 2
100
あねさん
🪔 原材料名:米(長野県産)、米麹(長野県産米) アルコール分:17度 ドロドロに疲れているとみなとみらいのイルミネーションが目に眩しいです。人様のイチャイチャも目に入りません🙂‍↔️ ここんとこよく飲んでいる豊香にしましょう。 最初は酸、そして甘みが来て、最後は旨ぁでした。なんとなく、豊香は甘いと思っていたけど、過去の投稿を見るとそうでもないのもありますね。どんなタイプでも美味しいお酒ではありますが、自分の中でのイメージが確立してないですね。もっと飲まないと😁 今週、少し前に会社を辞めたおねーさまを囲んだ飲み会をやったのですが、その時に 「姐さん(仮)なんでそんなにこじれたおじさんばっかり寄って来るの?」(恋愛感情ゼロなところがポイント) と言われて、確かにそうやなと思いました🙂‍↕️よく話を聞いてあげるからでしょうね。おじさんの愚痴なんて誰も聞かない🙉ですしね‥
T.KISO
あねさん、こんにちは😊 ドロドロに疲れたって表現、凄く疲れた感伝わります😵‍💫💦 お疲れ様です🙇‍ イチャイチャも目に入らないってコメしてる時点で、 目に入ってるやないかーい‼️ 爆笑😂
こぞう
あねさん お疲れ様です♪ 人のイチャイチャを肴にして飲みましょう🤣
あねさん
T.KISOさん、おはようございます😃 飲んでもないのにこの日は目覚めたら最寄駅(終点)であやうくUターンするところでした😆 負け惜しみです😂幸せそうで羨ましい〜
あねさん
こぞうさん、おはようございます😁 歩きながら、ぷしゅってしちゃう😆
紫宙紅葉ラベル純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
110
あねさん
🍁 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:美山錦100% 精米歩合:55% アルコール分:15度 紅葉は長野で見たかな、、、ってくらい記憶に残ってないのですが、季節ラベルは早めに飲んでおかないとと言うことで🍁 最初甘いんですが、すぐに苦味が来ますね。 あれ、甘かったやんなあ?と確認しながら飲んでるうちに、月曜日には飲んじゃいけない量に突入しそうだったので、グッと我慢。しばらくおくとこの苦味がまろやかになるんと違うかなと期待⭐️ 週末悶々としていたことは、今日朝イチで常務に直談判して回避できそうでしたが、この日の決断が間違いでなかったと言える日が来るんでしょうかね。私、問題児好きすぎる🤣
Manta
あねさん こんばんは^_^ 明後日の買い出しの時に紅葉🍁見れたらな〜と思っています😁 紫宙、いいな〜 以前、横浜へ行った時に買い忘れてしまい、今回は在庫なし😭 紫宙はいつ呑めるかな?
あねさん
Mantaさん、こんばんは🌇 見れましたか?🍁私は紫宙はこれでストックおしまい。次に買えるのはいつでしょうか。早く飲めるといいですね😊
北光正宗4500Days 信州地酒頒布会2024ゴールドコース
alt 1
家飲み部
99
あねさん
❄️ 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 使用米:長野県木島平村産金紋錦100%使用 アルコール分:15度 4500日寝かせたお酒だそうです。 そんなレア酒を頒布会に出していいの? バカ舌の私に送っていいの?😆 って思いますが飲んじゃいます。 熟成感は私には感じられません😅 濃厚を予想してましたが、さらっと飲めて美味しいです。自分の固定概念って怖いわーって思いました。 食前に飲むとあっさりしてて物足りないかもしれません。でも、食中に飲むと濃く感じて食事に負けない感じでした。
ちょろき
私が飲んで差し上げます。 ぜひ送ってください🤣
あねさん
ちょろきさん、おはようございます😃 かわいい娘ちゃんに頼まれたら断れないかも? (良いお父さんはそんなことさせたらあきません😆
信州亀齢上田市真田の里 戸沢産ひとごこち純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
110
あねさん
🐢 原材料名:米・米麹 使用米名:長野県産ひとごこち100%使用 精米歩合:55% アルコール分:15度 信州亀齢を飲むタイミングって結構難しいのですが、ストックはたくさんあるし、いいお酒飲んで気分を良くしないと週末が迎えられないくらい嫌なことがあったので、開栓。 まあまあ置いといたやつですけど、開栓音は心地良い高さで、香りがふわぁっと鼻に届きました。 飲むと、信州亀齢の代名詞とも言えるクリアな微炭酸、やっぱり美味しいです😋 ごくごく飲んじゃった。ジュースちゃうって😅 一升瓶ってイイね💎 まだまだ残ってます💠 2枚目は職場周辺を彩るイルミネーション。 こんなキラキラですが、私の心は真っ暗でした😔
マナチー
あねさん、おはようございます😃一升瓶も1日で無くなるかと思ってました🤣
ワカ太
あねさん、おはようございます😃一升瓶の信州亀齢🐢それは嫌なことも大概吹き飛ばしてくれますね😁お酒を掴んでる画像、一升瓶やと思うと、男前感がハンパないです😍✨
あねさん
マナチーさん、こんばんは🌃 昼ぐらいからだらだら飲み始めたら飲めなくもないかと思いますが😆もったいないやん!
あねさん
ワカ太さん、こんばんは🌺 一升瓶の信州亀齢が思う存分飲めるなんて、超贅沢ですよね💫 一升瓶で鍛えたこの腕で🤛とかできたらどんなにいいか😆
こぞう
あねさん 信州亀齢のストックがたくさん🤩 およばれに行きます🏃💨
tomoさん
あねさん、こんばんは🌟 一升瓶ワンハンド、やっぱりあねさんはこれですね😁 信州亀齢のストックが豊富なんて羨ましい🤩
あねさん
こぞうさん、おはようございます😃 買うだけ買って飲んでないのがたくさんあるんです♪飲んであげないと可哀想ですよね😅
あねさん
tomoさん、おはようございます😁 一升瓶が持てなくなったら私じゃなくなっちゃいます😆 でも、たくさん行ってる長野出張では一回も買えてないんですよ🤣
菊水ふなぐち 菊水 一番しぼり大吟醸原酒生酒
alt 1
家飲み部
100
あねさん
🌼 原材料名:米、米こうじ、醸造アルコール 精米歩合:50% アルコール分:19度 今日は研修でした。 管理職ばかり集めたやつなのである意味洗脳研修の類かと思ったら普通ので楽しかったです。 人と喋るの大好きなので。でも人見知りっす😆 五つの班に分かれてのグループワークをしたんですが、こういうとき自分のいる班が一番楽しかったって思えるのはいいですよね😊 ご飯は食べて帰って来ましたが気分は良いので何か飲みたいなと。そういう時の一合缶です。 甘くて少しだけ酸。アルコール分19度ですが飲みやすいです。あまり買わないけど大吟醸ってジャンルは好きな気がします。 体ほかほかしてきました。ぐっすり寝られますかね😁
ma-ki-
あねさん、こんばんわ。 研修お疲れ様です🍀 ちょっと呑みたい時の一合缶いいですよね⤴️ ぐっすりお休みなさい😴
デューク澁澤
⭐︎ あねさん、おはようございます。 僕くらいの年齢だと研修はほぼ無くe-ラーニングくらいですが、来月1泊2日の合宿研修が有ります😢 楽しく思えるように頑張りますね😎
あねさん
ma-ki-さん、おはようございます☀ 私より社畜の人は事務所戻ったそうですが、私はサクッと帰りました😅 一合缶いいですよね、缶でも瓶でもストックが欠かせません😁
あねさん
デューク澁澤さん、おはようございます😃 うちは社員研修は実地ばかりですね。韓国もそう😅 どうせ行くなら、研修内容で得るものなくても😆人脈が築ければいいかなーと。早速メールのやり取り始まりました⭐️
陸奥八仙華想い50純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
106
あねさん
🌸 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:青森県産華想い100% 精米歩合:50% アルコール分:16度 今日大きな仕事を一つしました。国の偉いさんに出す資料にナレーションをつける仕事。 「え、私ですか?標準語話せませんけど」 と言って引き受けて、案の定訛りまくってました😆関西人は数が数えられないんです(笑)いぃち、にぃ、さぁん、よぉん😆 週末はこのために喉を大事にしてましたが、もう酒焼けで喉がイカれても大丈夫! 「今日はお酒を飲まなあかんねん」 「あかんことないですよ」 「あかんの!」 と定時で帰宅して飲んだのがこちら。 部署の先輩がお盆休み中に奥さんの実家の青森に行ったときに買ってきてくれたお酒です。八仙久しぶり。しかも純米大吟醸!!! もらってから少し経ってますが、開栓の心地良い音と、微炭酸。最初甘くて最後に苦め。美味しい😋 平日家で日本酒飲むの久しぶりなのと、テンション高くて1時間でほとんど飲んでしまいました⭐️最後のおちょこ一杯が勿体無くて飲めない😅 なんの文句も悪口も言わず、ただひたすら推しの動画を見て飲む晩酌最高😍 明日休みやったらいいのに(水曜日やってば)
ポンちゃん
あねさん、こんばんは🦉 大仕事お疲れ様でした💦喉解禁やしお家でお酒も待ってるし、そら飲まなあかんですね😆
デューク澁澤
⭐︎ あねさん、大きな仕事おつかれさまでした。AIでナレーションか?と思いました。 部署にいい先輩が居て良いですねー。 暫くは躊躇いなく飲んでください😎
あねさん
ポンちゃん、おはようございます💐 喋り過ぎたから飲みすぎたからか、次の日はちょい喉がガラガラでした。撮り倒し言われたけど時間なくて、そのまま旅立って行きました♪
あねさん
デューク澁澤さん、おはようございます😊 AI!いいですね。でもお国の人たちはそういうの受け付けてくれなさそう。訛ってたり噛んでたりする原稿がいいの?とは思いますが😅
奥丹波純米ひやおろし
alt 1
家飲み部
106
あねさん
🦌 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:70% アルコール分:17度 今週はむちゃ忙しかったです。 久しぶりに測定器使って、まだ体が覚えてたことに感動しました🥺 さて、お疲れ様の週末はお鍋とひやおろしです。食前に飲むと結構辛口でも、精米歩合が高いのでお米の旨味がしっかりしてます。五百万石‥っぽくはないかな?😅 食中に飲むと甘さが増してきます。美味しい😋 ラベルが可愛い💕
alt 1alt 2
alt 3alt 4
96
あねさん
👹 明鏡止水はひやおろしがメニューには2種ありました。が、品切れでこの日仕入れてきたのがこちらだそうです。前日に行ったときに「明日入るかも」って言われていたのを覚えてて、この日も行ったのです。ここのお店で出す辛口のお酒、美味しいんですもん。 後半の方に飲んだので、口の中がリセットされて、それまでたくさん飲んだのを忘れるくらい(表現わかりにくい😆) あとは豊香、せき、神渡と好みのお酒を飲みました⭐️ さらには明鏡止水の甘酒を飲んで美味しかったので、買っちゃいました。こちらは家でゆっくり飲むのでその時にレビューします。 さて、この日の滞在時間は3時間20分😆 皆様覚えているかわかりませんが、ここは立ち飲み‥‥(以下略)
明鏡止水PLATINUM純米大吟醸
alt 1alt 2
95
あねさん
💎 このお酒がメニューあるのは知っていたのです。 「こんなん誰が頼むんやろ、高いし少ないし。5、6杯飲めるやん」 その誰に私がなるとは思いませんでした😆 900円の設定は金龜で飲んだことあります。 前日とこの日の仕事が思いの外進んだからでしょうか。気分がとても良かったんです。 (前日、ホテルまで歩いている間に酔ってきて、そのまま大浴場に行ってすっ転んで足首を軽く捻挫したのは戒めのために書いておきます😆) 未開栓の瓶でした💖 うわあ、、、、うまっ。数滴ずつ味わって飲まないとあかんと思いました。特上雄町の而今を飲んだ時のような感覚ですね。甘酸辛苦渋のバランスが綺麗な五角形を示すんだそうです。だから、なんて感想言っていいかわからないのです。 そして飲んでるうちに体がぽかぽかしてきます。大将に聞くと、良いお酒は吸収が良いから体の中からあったまるんだそうです😊 大事に大事に飲みました💕
スイスイスーサン
あねさんこんばんわ😊この飲み比べは凄い。 ただでさえ明鏡止水旨いのに、それをこんなに😭羨まし過ぎて☺️ 良いお酒は吸収早くてって件勉強になりました👍🤔
あねさん
スイスイスーサン、こんばんは☺️ そう言ってもらえると、お金出した甲斐と価値があります。さすがに2日目の酒代はほとんど食べてないのにびっくりしました🫢まあ、経験値が上がりましたけどね😊
alt 1alt 2
94
あねさん
💠 お店を探すのが面倒なので、この日も来てしまいました(笑) 「お客さんシラフ?」 と声をかけられ、ここではいつもシラフのままやから、違いがわからんのかもなーと考えましたが、それは置いといて。 ここの大将は明鏡止水推しなのです。で、 「この磨き35とPLATINUMをセットで頼むなら3000円にしてあげる」 磨き35は900円 PLATINUMは2300円! です。60mlですよ! むむむと悩んでいたら、隣にいた常連さんに「東京では飲めないよ」と言われて、昨日はお得だったし良いかなと、先輩も飲みたそうだったし良いかなと。だって 「2人でひとセット?」って聞かれたら「いや、それぞれ」と言うし良いかなと😆 語彙力がないのが申し訳ないのですが、とにかく美味しい、旨い。雑味なし、甘め。温度上がると苦味が出てくる。けど嫌じゃないし。 もっと、もっと、飲みたくなります。 お客さんでひたすらこの磨き35を飲み続ける人がいるそうです。お金持ちやな🤣 今晩も長くなりそうな予感⭐️
豊香限定誂品純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
KAKU.UCHI.
93
あねさん
😊 この日飲んだお酒で一番好みやったのがこちら。微炭酸で甘くて旨い。上品だけど薄い感じではなく、願わくばグラス満杯注いでもらって、半分くらい一気に飲みたかったのです。しかもお安い。大将曰く 「ここの酒蔵、値段の付け方間違ってるんだよ」 だそうです。 赤武はあんまい、 くつかけは辛い、 メリハリのあるお酒をたくさん飲んで、 気づけば、3時間滞在してました😆 みなさん忘れてるかどうかわかりませんが、ここは立ち飲みです(笑) あまり食べずに飲んだのでそこまで高くなく 飲兵衛2人は「お得お得」と言って帰って行きましたとさ(笑)
T.KISO
あねさん、こんばんは😄 流石です👏(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 呑みながらも、しっかり足腰鍛えてるんですねー(笑)😁三時間立ちっぱなし🤣
デューク澁澤
⭐︎ あねさん、おはようございます。 美味しそう。いいなぁー。 僕は2月まで長野出張ないー😢
あねさん
T.KISOさん、こんにちは😃 ここで飲んでいるとあっという間に時間が経つんですよね。美味しいお酒を堪能できて、カロリーも消費できて、一石二鳥です😆
あねさん
デューク澁澤さん、こんにちは😁 今日もいたら美味しいマグロが食べられたのですが、まあ、またの機会に。 私は2月3月は多めに行くと思います♪
alt 1alt 2
KAKU.UCHI.
99
あねさん
🐢 メニューにひやおろしがあったので頼んだらことごとく売り切れ。 「今一番お酒がない時期なんだよ」 だそうです。亀の海のひやおろしも佐久乃花のひやおろしも九郎右衛門のひやおろしも、あとあと、いろんなのもことごとく売り切れ。 とは言え、この亀の海は美味しいし、大信州も佐久乃花も辛めで美味しかったです。 佐久乃花は限定でオススメって。瓶が綺麗〜💕 今日も夜は長そうです😆
北信流飲み比べ純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
KAKU.UCHI.
95
あねさん
🏞️ お久しぶりの長野です。 今回も2泊3日。 寒いかなと思ったけど、昼間の最高気温は20度でぽかぽか😊 この日は丸一日打ち合わせをやって、一緒に来た先輩と夜はどうしようかと話をしていたら、たまたま、先輩の泊まるホテルがここの上にあるということで、 またまたやって来ました立ち飲み。 今日は満員。大将が私のこと忘れてるかと思ったらちゃんと覚えていてくれました😊まあ、インパクトあるか😛 北信流の飲み比べ。 純米生原酒、純米原酒、純米吟醸とだんだん辛口なっていきます。この順番で飲むと辛口はキリリとしてだいぶん辛く感じます。私は一番最初の純米原酒が好みでした。
ちょろき
インパクトw お酒難民にならずでよかったですね🤣
ジェイ&ノビィ
あねさん、こんばんは😃 我々も先月、北信流の純米大吟醸いただきました😋ちょいとクセありの辛口で、アテに合わせて旨い食中酒でした🤗 インパクト💥ある飲み方ですかね😆
あねさん
ちょろきさん、おはようございます😃 忘れないでしょ(笑) お店に入れなかったら、長野酒売ってるコンビニで買って飲むだけです😆
あねさん
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😁 北信流は長野の外飲みでしか飲めたことがないので、一度家でゆっくり味わいたいです😋 「ベロベロに酔うことなんてないでしょ?」って言われる飲み方です😆