Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いび射美
1,463 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

射美 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

射美特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
深酒
外飲み部
39
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ なんかチェックインなかったみたい 口に含んで飲むと、ぎゅーっとくる濃厚な酸味 酸っぱ系ではない 旨味も甘みも入った酸味 ラベルの「イチゴの様に…」 昔の酸っぱいイチゴ🍓かな? 美味しく育っています😃
alt 1
15
i@kikuchi
射美の飲み比べ〜贅沢👀 濃厚な甘味🫠 広がる果実感🥭 苦味や複雑味も絶妙⭕️ これが射美ですか〜👍 美味い✨✨
alt 1
14
みさき
イチゴみたいな日本酒!結構甘みが強いですが、ほんの少しだけ甘酸っぱさがあります。完熟したイチゴみたいです。面白い!
射美純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1
50
よしよし
しばらく家飲み出来てなかったので、久しぶりの投稿となりまして、選んだのがこちらのお酒❗️ みなさんご存知の日本一小さい酒蔵で醸されるお酒🍶その割には結構色んな所で飲まれてるから本当に小さいのか?って疑ってしまう🤔 では香りから! 甘い良い香りですね。桃系な香りの中に木の良い香りも感じます。個人的に大好きな感じ😍 では一口❗️🍶🍻 甘いね。甘い。けれど、甘さの後に生原酒らしい力強さを感じる。最近こういうの飲んで無かったので、嬉しい味わい😆最後に苦味が甘さを洗い流して、おかわりしたくなる後味にしてくれる。 青の射美さんは美味しいということが記憶されました❗️きっと忘れちゃうけど、、、
射美揖斐の誉特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
111
ちょろき
千代乃花vs射美🍶 kino.さんからの頂き物とガラポンで当てた物。 同じタンクで作られてる?とかで、 ほぼ同じテイストで、 アフターの渋味が印象的😅 ただ数日置いたほうがいい〜 とのアドバイスに従うと‥ 渋味が緩和され、トロッとした甘さに✨ 個人的には千代乃花のが好みでした😋
kino.
ちょろきさん、こんばんは! 射美と千代乃花が同じなのは確認済みです👍 特純と特本だとさすがに味わい違うかも🤣
ちょろき
kino.さん おはよーございます☀️ アル添な分、特本のが飲み易かったです🤣
射美BLACK 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
49
イエノミ
例年作られていない、ブラックを出荷するということで、調べると10年ぶりとの😲 低精米を酒蔵業界では黒い米と呼ぶとのことでブラックなんだと納得です😉 前回の裏ラベルによると醸造アルコール、アル添だったようですが今回は純米!ワクワクしました🥰 杜氏は思い通りにいかなかったとの事。 先に飲まれた方々のレビューなどから開栓日だけでレビューはやめようと1週間後に書きました😁 開栓日はキンキンに冷やした状態ですとグッとした強めのアルコール感と控えめな甘みからドライに流れていく印象。たしかにこれは普段の甘々射美とは、違いますね。少し温度が上がると強めな香り、アルコール感が強いですね。少しヘビー級ですね~🤔 ということで次に1週間後に飲むことにしました。 1週間後 おーとっても美味しじゃないですか😍 丸みを帯びて苦みもなくまろやかに甘みもありThe射美になりました。美味しいですね~💕 ただアルコール17度なんで酔いますね〜🍶😆 1週間寝かして大正解でした〜👆
1

杉原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。