Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
misamisaomisamisao
長野出身、神奈川在住です。このアプリでお酒の全国制覇目指してます!基本は家飲みでまったり更新してます✨

登録日

チェックイン

334

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
48
misamisao
続いては梅つながりで宮寒梅をいただきます。こころに春を呼ぶお酒のようです。寒いのは苦手なので、早く春が来てほしいですね🌸 香りは酸味を感じます。口にするとまろやかな甘酸っぱく蜜のよいな感じがあり、すっきりと消えていきます。水餃子のポン酢とあわせてますが美味しいです🤤
豊能梅純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
48
misamisao
本日はラーメンを食べて駒場散歩してきました🚶久しぶりに休日に都心の方に出ました。日本民藝館と旧前田家本邸をぶらりとみてきました。前田家は無料で豪華絢爛なお家が見れるのでおすすめです💡 さて、お初の豊能梅をいただきます。香りはお米の甘旨さを感じます。口にすると甘酸旨がバランスよくあり、後半にすっきりキレる感じです。時間がたつと、甘酸みが減り、旨味とキレが残る感じです。1年おいてるみたいですが、フレッシュ感がありますね。食中酒としてあわせやすいです。ナスの胡麻油あえや、昨日の残りの柳川風鍋、お豆腐と水菜のサラダとあわせてますが美味しいです😊
alt 1alt 2
家飲み部
51
misamisao
1週間お疲れ様でした🍶本日は北海道に初上陸です。ニセコをいただきます。 こちらは初めて飲むお酒です。北海道の酒米、彗星を使っています。彗星のお米で飲むのも初です。ワクワク。 香りはりんごのようなフルーティーさと甘旨さをかんじます。口にすると、初めはすっきりした甘旨さを感じます。長野酒でありそうな感じです。 少し時間をおくと、旨味が際立ちながら、米の感じと辛さもありながら消えていきます。こんなに味変わるのにはびっくりです😲 焼き魚、鯖缶でつくった柳川鍋とあわせてますが、美味しいです😊✨
加茂錦荷札酒 備前雄町純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
56
misamisao
本日はあざみ野でラーメン🍜をたべてまったり過ごしました。明日からまた労働頑張りましょう。 毎日休肝日を誓いながら、最近飲みが続いてます😅本日は荷札酒をいただきます。今年初です。 香りは、バニラのような甘旨さを感じます。口にすると穏やかな甘旨酸の整ったバランスですっきりと消えていきます。牡蠣のレモン鍋とあわせていますが美味しいです。主張が強くないので、食中酒としては合わせやすい気がします。美味✨
あねさん
こんばんは♪ 私はたまプラでラーメン食べてました🍜 前にmisamisaoさんが呑まれてた播州愛山の荷札がまだ飲めてないなと😅 明日からも頑張りましょうー、酒代のために😆
Takatsugu
misamisaoさん、初めて&こんばんは〜 雄町の荷札酒良いですね〜♪お供の牡蠣のレモン鍋気になります❗️ 自分も牡蠣と日本酒大好きでして😅
misamisao
あねさん、こんばんは💫お仕事お疲れ様です。私もこの日は、たまプラのまさるやに寄りました!お近くでしたね☺️播州も美味しいので、見つけたらぜひ飲んでみてください〜😊酒代のために今週も頑張りましょう🍶
misamisao
Takatsuguさん、こんばんは🌟コメントありがとうございます。鍋の素を使いましたが、日本酒と牡蠣の組み合わせ最高でした🤤今度は広島のお酒とあわせて呑みたいと思います🍶🦪
あねさん
え、私もまさるやさんに寄りました。そのついでにラーメン🍜を。うわあ、超ニアミスでしたね!
misamisao
あねさん、お疲れさまです🍶なんと、ニアミスですね👀!たまプラ行く目的といえばやっぱりまさるやですよね。
alt 1alt 2
家飲み部
61
misamisao
明日は祝日ですね。建国記念日に感謝🙇‍♂️仕事は忘れて美味しいお酒でも楽しみます。月曜日からお酒を飲めるのは贅沢ですね🍶 続いても家飲みではお初の笑四季です🦌香りは生酛特有の乳酸感です。口にすると乳酸特有のまろやかさと酸味が特徴的です。ファミマの醤油マヨとあわせてますが、マッチして美味しいです。調べたところによると、中華とかとあうようなので、餃子とかと合わせてみたいですね。マヨ系のこっくりした食べ物とあう気がします。チキン南蛮とかとも合いそうですね。美味✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、おはようございます😃 たかちよ→笑四季と初家飲み続き㊗️おめでとうございます🎉暫し仕事を忘れて美味しいお酒に包まれましょう🤗私は仕事でーす😅
misamisao
ジェイノビさん、おはようございます😊美味しかったのでグイグイ飲み過ぎて酔っ払ってしまいました。お仕事頑張ってください✊✨
ポンちゃん
misamisaoさん、こんにちは🐦 センセーションの赤未飲で💦中華と合うと拝見して飲みたくなりました😆 お家初もの&❤️🩷ラベル続きで気分リフレッシュですね😊
misamisao
ぽんちゃん、こんばんは☺️生酛っぽい少しクセある感じが中華とあいそうだなと思いました!他のシリーズも飲んでみたいです。たしかに🥰のラベル続きでした!まったり癒されました😊
たかちよ魚沼清酒 豊酵無盡原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
58
misamisao
本日は仕事で失敗し凹みました…😔気持ちを入れ替えるために、お酒に癒してもらいます🍶 家では初のたかちよです。大阪のうなぎだにで飲んだ以来です。3年ぶりくらいでしょうか👀 なかなかお店で買えないですが、遠征してゲットしました。香りは、洋梨のようなジューシーな甘酸っさとフルーティーさを感じます。口にすると柔らかなほどよい甘酸っぱさとドライ感が心地よく消えていきます。これは美味しいですね🤤新潟のモダン系の系統とクラッシクさをほどよく中和させていて、食中酒としても美味しいです。カブをトーストして塩昆布と胡麻油であえたさものと合わせてますが、美味しいです✨モダン系の新潟酒は好きなので、たかちよはもっと飲みたいですね🍶
ひなはなママ
misamisaoさん、こんばんは😄 たかちよ、私も大好きです❤️なかなか手に入れにくいので、飲めた時は幸せの極みです🥰お仕事で凹んだ心を、たかちよの甘さが癒してくれますように✨ファイト❣️
misamisao
ひなはなママさん、こんにちは😊たかちよ、なかなかな手に入らないですよね。あまりの美味しさに癒されました。励ましありがとうございます☺️✨
大嶺3 grains原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
65
misamisao
本日は西小山のおにぎり屋さんでお昼を食べて、かがた屋さんでゲットこちらのお酒をいただきます。久しぶりの大嶺です😊 香りはライチのようなフルーティーな甘酸っぱさを感じます。口にするとフレッシュな甘酸みがすっきりと弾けて消えていきます。テクスチャーは桃のようなトロっとしていて、フレッシュジューシーで、いつもの大嶺の感じです。栃尾揚げのチーズマヨ味噌とあわせてますが、チーズなどの旨味系とあわせると美味しいです🍶✨
理八純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
54
misamisao
本日は理八をいただきます🍶前回の黒ラベルに続き、今回は白ラベルです。 裏ラベルの説明は一緒なので、相変わらずの情報量のなさですね。香りは、白ブドウやライチのようなフルーティーな感じです。口にすると、甘酸っぱと、渋みがすっきりと消えていきます。白ワインを彷彿とさせながらも、輪郭は日本酒はらではの旨味を感じます。なんとく山本の和韻を思い出しました💡和韻ほど渋みはない感じで、飲みやすいです。 桃と生ハムチーズ、カキフライとあわせてますが美味しいです。美味✨
alt 1alt 2
家飲み部
54
misamisao
日曜日は禁酒のつもりでしたが、やっぱり飲んでしまいますね😅月曜日は、ほどほどにがんばろうということですね😋 本日は楽器正宗をいただきます。既に飲んでたのでほろ酔いです。こちらは年末に買ったまま、置いていました。ラベルはかなり情報量は少ないですね。 香りはフルーティーな甘旨さをほのかに感じます。口にすると、甘旨ジューシー😲期待以上のおいしさで、出羽燦々や酒未来の美味しいさを思い出しました。これは感動級の美味しさですね。セブンのマルゲリータのピザとあわせてますが、マッチして美味しいです🍕🍶ボーノ‼︎
alt 1alt 2
家飲み部
50
misamisao
もう2月ですね。本日はいただきものの、美味しいお肉ですき焼きです。あわせるお酒は飛露喜です🍶 香りは華やかな吟醸香です。口にすると甘旨さがあり、後半にほのかな辛さが残ります。この旨みがやはり美味しいですね。 続きまして燗でいただきます♨️香りは落ちついて、口にするとまろやかな旨さが広がります。燗酒にすると、さらに旨味が増す気がします😊あたたかい、醤油系のだしの食べ物と合う気がします。おでんや煮物など、冬の料理とは相性が良さそうですね。美味✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 美味い肉のすき焼きに飛露喜さん😍素晴らしい組み合わせですね🤗冷酒と燗酒で2回楽しめるのが冬の楽しみですよね😚
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは🌟ついつい食べすぎ&飲み過ぎて、お腹いっぱいでした🤤冬は日本酒がやっぱり一番美味しい季節ですね☺️
alt 1alt 2
家飲み部
55
misamisao
本日はお初の日本酒です。相方が飲み屋で飲んで美味しかったから、上野の酒屋買ってきた理八です🍶 私はこのラベルを初めて見ました👀ウィスキーみたいなラベルですね。竹下登の家系(DAIGO)にゆかりのある日本酒のようです。香りはライチのようなフルーティーな甘さを感じます。口にすると、ほどよい甘さと、しっかりした旨さがありすっきりと消えていきます。ラベルからは想像が難しい味ですが、モダンな味わいで美味しいです😊 コロッケや、焼き鳥とあわせてますがマッチします。ゴクゴク飲んでたら、早くも酔っ払いました。美味✨
alt 1alt 2
家飲み部
68
misamisao
前回レビューしそびれた亜麻猫を再びいただきます🐈‍⬛ 香りは白麹のような焼酎味ある酸味を感じます。口にするとじわじわと杏のような甘酢さを感じます。個人的には主食を食べた後で、2本目にデザート日本酒としてゆっくりと飲むのに良いアクセントと甘さを感じます。こちらをちびちびと、リッツ的なおつまみと合わせて飲みたいです。 美味🤤✨
alt 1alt 2
家飲み部
60
misamisao
本日は久しぶりに鳳凰美田をいただきます。 さけのわを始める前に飲んだ以来で、家飲みだと3年ぶりくらいです💡 香りは華やかな吟醸香です。口にするとすっきりした甘旨さが華やかに香り立ち消えていきます。夢ささらという酒米を使っているようですが、この酒米は初めてですね。 全体として淡麗な印象です。真鯛や目鯛のお刺身と合わせてますが、淡白な白身魚と合う気がします。美味😊✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 なんと!そんな久しぶりでしたか‼️ いけませんね〜😆と言いつつ我々も仙禽びいきだったりします😅
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは🌟久しぶりに飲みましたが、やっぱり美味しいですね!今年は鳳凰美田が150周年のようですね👏仙禽も美田もたくさん飲むようにします🫡
信州亀齢美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
68
misamisao
本日は久しぶりの日本酒です🥺 コロナの後遺症で咳が止まらず、酒断ちしていましたが、調子が戻ったのでいただきます。 正月に帰省した時に、お土産で両親からいただきました。ありがとうございます🍶 香りは、リンゴのジューシーでフルーティな甘さを感じます。長野酒って感じですね。口にすると、リンゴ蜜のような甘さがあり、旨さ、穏やかな酸味がまとまって消えいきます。やっぱり亀齢は美味いですね😭 牡蠣とレモンのフリットや、青のりベースのホタテと炙り筍のサラダとあわせてますが美味しいです🤤
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ。 コロナ大変でしたね💧 調子が戻られて本当に良かったです🍀 そんな復帰の一献に亀さんは最高で体に沁々だったことでしょうね✨ 亀さんいつか呑んでみたいお酒です😊
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 コロナの後遺症は長引きますよね😓 久しぶりに美味しくお酒が飲めて良かったです🤗地元の亀齢さんで復活確認!やっぱり旨い😋が全てですね!
misamisao
ma-kiさん、こんばんは。ありがとうございます。もうコロナにはかかりたくないですね😰信州亀齢はなかなか買えないですよね。。長野に行く機会がありましたら、ぜひゲットしてください😊✨
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは。やっと回復できてよかったです🥲久しぶりの日本酒で亀齢はかなり沁みました。。日本酒飲めることにありがたみ感じますね☺️
ゆきの美人愛山 6号酵母純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
57
misamisao
やっと本調子になってきたので日本酒をいただきます。久しぶりのゆきの美人です。 香りは吟醸香のすっきりとしたお米の旨さを感じます。口にするとピリピリと弾ける辛旨さがあり、消えていきます。日本酒度は+6で少し辛めです。お米は愛山のようです。食中酒としては、存在感が強めです。野沢菜やのっぺ、白身魚のフライあわせてますが美味しいです🍶 久しぶりにこういう旨辛系飲んだ気がします💡
総乃寒菊愛山40純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
67
misamisao
新年早々体調を崩して寝込んでいました😭 最先悪いですが、後半はいいことたくさんあると思います。 今更ですが、良い年になるよう祈願して年末にあけようと思ったお酒をあけます。鼻が詰まり気味ですが、香りは花の蜜の香りとバニラのようなお米の感じがあります。口にすると酸味と、後半に辛さがあり、きえていきます。喉が炎症しているからか、辛さがいつもより倍に感じます。美味しですね✨ 寒いので皆様もお身体にはお気をつけください。
Manta
misamisaoさん こんばんは^_^ 新年早々、体調を崩せてしまったんですね😢 自分もインフルになり、やっと明日仕事に復帰出来るようになります。 お互い、これからは良い事たくさんありますよね✌️
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ。 新年は体調崩されてたのですね💧 体調崩すと辛いですよね⤵️ まだ本調子ではなさそうですが、お酒が呑めるようになられて良かったです✨ 寒菊の愛山は沁みそうです😊
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 新年に悪い事を吐き出して、これからは上り調子で行きましょう🤗寒菊が辛く感じるのはまだまだでしょうが、ゆっくりですね
misamisao
Mantaさん、こんばんは😊お仕事お疲れ様です。インフル大変でしたね💦私はコロナで喉をやられていました🙇年初めがハードでしたので、この先は何があってもイージーだと思ってます✌️
misamisao
ma-ki-さん、こんばんは。コロナで寝込んでおりましたが、ようやく調子がもどってきました😊お酒飲むにはまだ少しだけ早かったですが、、日本酒飲めるありがたみを噛み締めて味わいました🍶
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは😊毒を早めに出せたので、これから良いことが起こる予感がします✨まだお酒飲むのには早かったですが、ゆっくり日本酒リハビリしていきます🍶
田酒2024年 新酒特別純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
63
misamisao
お仕事はじめの方はお疲れさまです。本日は実家から我が家へしました。長野は寒かったので、都心の温かさに感動しました🥺 本日は相方と一緒に新年酒をあけます🍶いただきものの田酒です。香りは、洋梨のようなフルーティーさと米の旨味を感じます。口にすると、フレッシュな甘酸みがあり、後半に辛さや新酒ならではの荒さがあります。なますや、新潟郷土料理ののっぺなどとあわせてますが美味しいです😊
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 実家から帰って夫婦二人で乾杯すると、ホッと新年迎えた気になりますね😌
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは😊お返事遅くなりましてすみません🙇‍♂️この時はようやく落ちついてゆっくりリラックスしてお酒を楽しめました。
西之門R酵母仕込み原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
62
misamisao
本日は長野で西之門へ行ってきました💨色々と試飲をさせていただきましたが、モダン系な日本酒は駅前の信州くらうどにあるようなので、そちらへ移動して購入しました。 本日は何気にお初な西之門をいただきます。香りは青リンゴのような甘さとフルーティーさがあります。 口にするとどっとくる甘さがあり、じんわりと消えていきます。野沢菜やモツ煮と合わせてますが美味しいです😊✨
alt 1alt 2
家飲み部
65
misamisao
あけましておめでとうございます🎍 本日は祖母の家に挨拶に行き、夜は実家で酒盛りです。母上が買ってくれていた雪だるまをいただきます。この冬は2本目ですね。 香りはヨーグルトのような乳酸味です。口にすると、やはりドライの印象が強いですね。モツ煮やマグロのやまかけと合わせてますが美味しいです。キムチ鍋とあわせると、辛さがマイルドになり、マッコリ的な感じで甘さも感じます。父上いわく、黒澤のドライ感と近いみたいです。なるほど🤔
ma-ki-
misamisaoさん、明けましておめでとうございます🎍 改めまして、今年もよろしくお願いします🙇 キムチ鍋と雪だるまはとても合いそう✨
Manta
misamisaoさん 明けましておめでとうございます^_^ 自分も今、雪だるまを呑んでいます✌️ スッキリとした味わいも仙禽らしい酸味がキムチ鍋にマッチしそう✨ 今年も宜しくお願いします🙇
ポンちゃん
misamisaoさん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 素晴らしい雪景色ですね✨お酒の雪だるまがそのまま居そうな😊 キムチ鍋と合うの覚えておきます😁🙏
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、改めまして今年もよろしくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️ 雪だるま⛄️を買ってくれるお母様ナイス👍 鍋🍲にはバッチリ合いますよね😋
misamisao
ma-ki-さん、あけましておめでとうございます😊今年もよろしくお願いします🐍キムチ鍋とあわせると、マイルドになって美味しかったです✨
misamisao
Manta あけましておめでとうございます🌅今年もよろしくお願いします!新年酒、シンクロしましたね😊キムチの辛さが中和されて、美味しかったです。
misamisao
ジェイノビさん、今年もよろしくお願いします🎍雪景色と鍋にぴったりあうお酒でした⛄️母上が東京に来た時に買ってくれたようで、ナイスでした👍
misamisao
ポンちゃん、あけましておめでとうございます🌅今年もよろしくお願いします🙇‍♂️雪だるま日和の冬景色でした☃️キムチ鍋と合わせる機会がありましたらぜひ😊
alt 1alt 2
61
misamisao
まだまだ大晦日の酒盛りは続きます。明日朝から長野に帰るのでほどほどにしないとですね😅 香りは青リンゴのような、フルーティーなフレッシュさを感じます。開戦時にポンと弾けてオリがまざります。口にすると甘苦さとドライ感がありじわじわと消えていきます。こちらは、乾杯酒として美味しい気がします。まだ2024年は終わりません😊美味✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 終わらない酒盛り😋長野に行かれる前にどんだけ飲まれたのか気になります😆 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
misamisao
ジェイノビさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします🎍昨日は2本あけたら酔っ払ってすぐに寝てしまいました…😅 今年もレビュー楽しみにしています😊
1