Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
misamisaomisamisao
長野出身、神奈川在住です。このアプリでお酒の全国制覇目指してます!基本は家飲みでまったり更新してます✨

登録日

チェックイン

357

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

栄光冨士森のくまさん純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
38
misamisao
夏のおとずれが一瞬で終わってしまいました😢 低アルでスイスイ飲みやすかったので、高アルをいただきます🍶 2年ぶりの森くまです🐻栄光冨士は日本シリーズ以来です。ラベルがかわいいですね。 香りは、バニラのような甘旨さとアルコール感を感じます。口にすると、しっかりした旨さがありながら、甘さと辛さが程よくあり消えていきます。久しぶりに飲みましたが、美味しいですね。食中酒として合わせやすい気がします。栄光冨士は安定していますね。 今週末健康診断心配ですが、飲めるうちに飲んでおきましょう🤭美味✨
Ohmine Junmai大嶺3粒 夏のおとずれ原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
misamisao
本日は新しいベッドを組み立て、ランチで横浜ナポリタンを食べました🍝 グローブを買って久しぶりにキャッチボール(肩甲骨はがし)をしてすっきりしました😊 本日は大嶺をいただきます🧜もう夏酒が出てくる季節ですね。香りは、ラムネのような甘酸っぱさと、バニラさがあります。口にするとすっきりした甘さと甘酸っぱさが舌の表面をなぞらえて消えていきます。 去年も思いましたが、桃の天然水を思い出しました。舞茸チーズのトースト焼き、夏野菜おでん、ポテサラとあわせてますが美味しいです。味の濃くない塩や出汁の塩味とあう気がします。美味✨
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
51
misamisao
本日は人気の町中華でお昼ご飯を食べてきました。並んでいましたが、ギリギリ開店同時に店内には入れました。二人で担々麺、餃子、チャーハン、麻婆豆腐を食べてご満悦です😊 夜ももちろん飲みますよ🍶本日は初のサビ猫ロックです🎸香りは乳酸のようなヨーグルトの酸っぱさを感じます。口にすると酸っぱさが舌の上で駆け抜けて、消えていきます。少し渋さもあり、辛さが後半に残ります。木のおちょこで飲むと味の丸みが出て美味しいです。ほたるいかの、塩昆布とバターソテーとあわせてますが美味しいです✨ 売り上げ金の一部は動物保護の活動にあてらるようです🐈‍⬛
二兎雄町四十八 生 異純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
57
misamisao
GWですが、日本酒を飲む以外に特に予定はありません🍶 早速、本日から開栓していきましょう。 二兎の異は、お初です。 香りはバニラやラムネのような甘さを感じます。香りに反して、口にすると舌先でしぼむような渋みがあり、白ワインを彷彿とさせます😲二兎には珍しい味の系統な気がしますね。 チーズやアヒージョなど、洋風の食べ物とあいそうな気がします。 温度があがると、旨さと甘さが出てきた気がします。美味✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 そうなると酒の準備が忙しくなりますね😁 外はどこも混んでるでしょうから、家でゆっくり飲むのも良いでよね🤗
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは。GWは日本と美味しいもの食べるのが楽しみですね🍶インドアでのんびり楽しんでます😊
加茂錦酒未来純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
61
misamisao
続いては荷札酒の酒未来も開栓します🍶 香りは青リンゴのようなジューシー感があります。口にするとフレッシュ感のある酸味とともに、舌の上ですっきりと消えていきます。後半、少しドライ感の残る感じがあります。 ます寿司ジャーキーやチンゲンサイのおひたしなどと合わせてますが美味しいです✨ しかし荷札酒のこの稲のマークは何でしょうね…🤔吉川山田錦にもついていました。少し高めのお酒はつくのでしょうかね?
加茂錦荷札酒 登場山田錦純米大吟醸原酒古酒
alt 1alt 2
家飲み部
64
misamisao
本日は月曜日ですが明日お休みなので日本酒をいただきます。贅沢ですね😊 荷札酒初の古酒が出たと聞いて、これは買わねばとすぐにゲットしてきました。 香りは華やかな甘い蜜の香りやバニラ感です。口にするとトロッとした甘酸旨のフレーバーと、後半に辛さが残ります。荷札酒感はありながらも、この後半の蒸留酒ぽい残りは、古酒みはあるかもしれません。アルコール15度のわりには、強い感じがするのは、古酒ならではなのかもしれません🤔 これ!というペアリングは見つかりませんでしたが、食中酒というよりもバーで出てくるちょっとしたおつまみとともにチビチビ飲むのが良いかもしれないと思いました。新たな荷札酒との出会いに乾杯🍶美味✨
ヒロ
misamisaoさん、こんにちは😃 自分も買わねば❗️と思い、即買いました。新しいタイプの荷札酒ですよね😆荷札好きとしてはバリエーションが増えて嬉しいです☺️
misamisao
ヒロさん、こんばんは。少々お高いですが、荷札ニスト(自称)としてはバリエーション増えるの嬉しいですよね😊美味しかったですが、他とはちょっと違う捉えきれないお味でした🍶
二兎うすにごりスパークリング生純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
56
misamisao
本日は久しぶりに二兎をいただきます。ずっと飲みたくて青木萬吉で仕入れてきたうすにごりのスパークリング生です🍶やはり発泡するため開栓の手間がかかりますが、この一手間は二兎ならではですね💥 5分くらいして開栓。香りはラムネやサイダー、マスカットのような甘さとフレッシュ感があります。口にすると、舌先で刺激のあるドライな酸味がありつつ、甘旨さが広がりすっきりと消えていきます。ちくわとパプリカ、ネギのエビチリ風味とあわせてますが美味しいです。麻婆豆腐とか、香りとコクのあるとろみある食べ物とマッチしそうですね。美味しいです😊 本日は今期初のベイ活@ハマスタでした。久しぶりのハマスタはあいにくの曇り模様。接戦でヒヤヒヤしましたが、なんとか勝てました🌟
あねさん
おはようございます🌷 🐯の首位固めにご協力ありがとうございました😊 ハマスタは終わってから飲みに行けるお店が多くていいですよね。
misamisao
あねさん、こんばんは。今年も下剋上狙っていきます😎野毛に飲めるお店たくさんあって楽しいですよね。とかいいつつも応援疲れでいつも家呑みになりがちです🍶
ソガペール エ フィスイリヤ ソントン生酛原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
66
misamisao
続いては、久しぶりのソガペをいただきます。長野ではたまに見かけますが、神奈川でたまたま手に入りました🍶 おしゃれなラベルですよね。裏側の注釈が細かくで全然読めないです…👀 香りは生酛のようなほのかな乳酸感があります。口にすると、香りほどクセがない甘さのあるトロッとしたまろやかさがあります。ガーリックのチップスと合わせてますが美味しいです。ガーリック系ののパスタとかアヒージョ、アンチョビなどと合わせてみたいですね。イタリアンと合いそうですね。美味✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 ソガペさん!家飲み羨ましいです🥹 栃木では見かけなくて🥲長野に行かなきゃかなーって思ってます!
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは。和食にも洋食にも合いそうな味でした😋東京ではたまに見かけますが、まだまだ少ない気がします💦長野へ遊び行った際には、せひゲットしてください☺️
加茂錦NIGATA EDITION純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
59
misamisao
本日は先週に銀座の新潟のアンテナショップで購入した、加茂錦をいただきます。荷札好きとしては、飲みたかった加茂錦酒造のお酒。ここで出会えるとはとテンションがあがりました🥰 香りは、ほんのりバニラの甘さと華やかな吟醸香です。口にすると旨酸フレッシュさがストレートに舌の上に抜けていきます。うめきゅうりのたたき、なすのめんつゆびたし、いんげんのトーストチーズ、煮魚、鱒寿司の切れ端でつくられたジャーキーとあわせてますが、どれも美味しいです🥺食中酒としては優秀なあわせやすさです。 推し蔵だからこのお酒はもっと出回ってほしいですね。美味🍶✨
alt 1alt 2
家飲み部
53
misamisao
本日はふるさと納税の高知のお野菜が届きました。野菜高くて買えなかったのでありがたいですね🍅🥒 香りはバニラの甘さと、白ブドウ感もあります。口にすると弾けるようなフレッシュな酸と、白ブドウ感のようなしぼむような苦みが微かにあります。見かけてはいましたが、初めて飲みました。青梗菜の醤油と生姜のあえ、きゅうりの味噌マヨ、アスパラのめんつゆ塩昆布あえと合わせてますが美味しいです☺️✨ 長野で地震があり、実家が心配でしたが大丈夫だったようです。いつ何が起こるかわからないですね💦
alt 1alt 2
家飲み部
53
misamisao
本日は銀座のアンテナショップめぐりで、各地の美味しいものを仕入れてきました☺️ 開栓するのは、新潟の古い蔵を受け継いだ新しい酒造のお酒です。お米は出羽燦々です。香りはマスカット感と酸味を感じます。口にするとマスカットのような酸味と、甘旨さがありながら、すっきりと消えていきます。口にした瞬間、このクリアさにはびっくりしました。 透明感があり、クセもなくアルコール度も13度なのでゴクゴクいけちゃいます。時間が立つと、出羽燦々ならではの甘さが出てくる気がします。富山のお店で買ったます寿司や、白エビのかまぼことあわせてますが美味しいです🤤
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 アンテナ📡ショップ巡りって楽しいですよね🤗そしてこちらの誕生酒🍶ちょっとお高いという事ですが気になっていて、飲んでみたい一本です😋
misamisao
ジェイノビさんこんばんは。各地の旅行気分を味わえて楽しかったです😊お値段はお高めですが、あまりの美味しさに一瞬で呑んでしまいました😢キャップが他の瓶にも使いまわせるプラスチック?で、面白かったです。
alt 1alt 2
家飲み部
60
misamisao
続いては宮泉をいただきます🍶 貴醸酒は甘めなイメージがありましたが、こちらは香りは少々セメダイン感がありクセのある感じがします。 口にすると、トロッとした独特な甘さと辛さがあります。セメダイン系は得意ではないので、個人的に好みではないのですが、温度があがるとマイルドになり飲みやすさが増した気がします。美味✨
alt 1alt 2
家飲み部
54
misamisao
季節の変わり目で体調崩しててお酒を控えてましたが、2週間ぶりにやっと飲めます😭🍶 田酒の百四拾桜をいただきます🌸 香りは花の蜜のような吟醸香と、バニラのような甘さを感じます。口にするとりんごの蜜のようなほのかな甘さがあり、旨さと舌先でパチパチするような辛さもあります。温度が辛さが立つ感じがします。 桜は散りつつありますが、ラベルを見ながらお花見を楽しみます。美味✨
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ 体調崩されていたのですね💧 お酒を呑めるまで快復されて良かったです🍀 病み上がりの田酒は染み渡ったのではありませんか😋 全快を祈念してますね😊
misamisao
ma-ki-さん、こんにちは😊季節の変わり目は調子を崩しやすく困りますね。久しぶりの日本酒、やっぱり美味しいですね🤤ついつい調子にのりすぎて、飲みすぎてしまいました🍶
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 お久しぶりと思ったら二週間の酒抜き🥲大変でしたね💦回復されて良かったです😮‍💨 我々も先日同じ田酒さんで卓上花見🌸を楽しみました🤗旨かったですね😋
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは☺️しばらく我慢した分、久しぶりの日本酒は沁みました。同じ田酒酒でしたね🌸素敵だったのでラベルを見て買いましたが、やっぱり旨かったです🍶
ポンちゃん
misamisaoさん、こんにちは🐦 体調崩されて大変でしたね🥺久し振りの日本酒、染み染みだったことと思います🥹 こちらの田酒、ラベル通りの香りと味で本当にお花見🌸してるようですね😊
misamisao
ポンちゃん、こんにちは☺️ありがとうございます。久しぶりの日本酒、やっぱり美味しいですね🥺花見酒で飲むのも風情ありますが、家でこのラベルを見ながら飲むのもなかなかな乙でした🍶
総乃寒菊晴日純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
56
misamisao
甍をグビグビ飲んでしまいました。それだけ飲みやすかったということですね💦お次は推し酒の寒菊の晴日をいただきます☀️ 香りは蜜のような甘ジューシー感です。口にするとすっきりした花の蜜のような甘さと旨さがあり、すっきりと消えていきます。これはやっぱり美味しいですね🤤✨単体で飲んでも、食中酒として飲んでもどちらも美味しいです。大根と豚肉の煮付けとあわせてますがマッチしています☺️
銀・黒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
51
misamisao
本日はさけのわで気になっていた、一番新しい蔵の甍をいただきます🍶 長野の酒ということで、これは飲まねば!ですね。大信州の杜氏さんが独立して立ち上げたようです。香りはりんごのようなフレッシュさを感じます。長野酒感がありますね。 口にすると、クリアーな酸と旨辛さがあり消えていきます。すっきり美味しいです。福井で買った越前そばや、生ハムチーズとあわせてますが美味しいです🧀とくに野沢菜の油煮とはマッチしていますね。 後半に少しほのかに鼻に抜ける木っぽさがありますね。今後のラインナップも楽しみですね☺️美味✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、おはようございます😃 甍さん!我々も少し前にいただきましたが😋旨いですよねー😙でも旨過ぎて瞬殺しちゃう上に、お値段が…コスパ考えるとゆっくり飲まなきゃですね😅
misamisao
ジェイノビさん、こんにちは😊これ旨すぎてついグビグビして飲み切ってしまいましたが、お値段考えるともったいなかったですね笑 それだけ美味しいお酒でした😋
加茂錦荷札酒 月白純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
61
misamisao
本日は荷札酒の月白をいただきます🍶 何気にこちらはお初です。 香りはフレッシュでシャープな辛さを感じます。アルコール感もありますね。 口にするとパチパチと弾けるガス感と旨さとキレを感じます。いつもの荷札酒の甘旨酸系とは少し系統が違いますね。鯛のお刺身など白身魚系とあわせてみたいです。薄口だしの煮物とあわせてますが美味しいです☺️✨
総乃寒菊寿限無純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
68
misamisao
本日は祝日ですね。大井町の酒屋さんで仕入れてきた、寿限無をいただきます。 情報が出てから、飲まねば!と思いゲットしました。素敵なラベルですね🌙 香りは、花の蜜のようなフルーティーさを感じます。口にするとラムネのような弾けるドライ感か舌の上で広がり、消えていきます。 かつおのトロの薬味添えや、栃尾あげとあわせてますが美味しいです🤤
萩の鶴さくら猫純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
64
misamisao
本日は萩の鶴をいただきます🐱🌸 毎回気になっていたけど買いそびれていた、念願のさくら猫です。ラベルが可愛いですね。少しおりがあります。 香りはラムネや桃のような甘さを感じます。口にすると甘酸っぱさと弾けるような、フレッシュな酸味があり、すっきりと消えていきます。 天美やと近い美味しさを感じます。食中酒としても単体でのんびり飲んでも良いですね。 こたつ猫も飲んでみたいです。美味✨
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
54
misamisao
引き続き福井酒をいただきます🍶駅の商業施設、くるふ福井の酒屋さんで購入したわかさです。小浜市の酒蔵さんのようです。こちらはポップをみて、モダン系の味のようなので、好みの系統かと思い購入しました。 香りはバニラのような甘さと、乳酸感を感じます。口にすると穀物感があり、ちょっとクセある感じます。温度が上がると、ますます乳酸みを感じます。 お土産で買った、からすとんび(イカの口の部分)とあわせてますが美味しいです✨ 福井酒はあまり飲んだことがなかったですが、色々と知れて良かったです。 福井旅行の一番の目的でもある、鯖江のメガネのアウトレット屋さんに行って2点ほど仕入れました。良質なメガネが安く買えたので感動しました☺️
ジャイヴ
misamisaoさん、こんばんわ🌛 ようこそ福井にお越しいただきました🙇 旅行の目的地が[鯖江アウトレット]だったんですね✨ 福井最西端のお酒「わかさ」気に入っていただけたようで何よりです😁
misamisao
ジャイヴさん、こんにちは。初の福井でしたが楽しかったです😊わかさの蔵がある小浜市は、オバマ大統領の時にちょっと話題になりましたよね。福井の美味しいお酒がたくさん知れて&飲めて大満足です🍶✨
一乃谷大吟醸原酒生酒中取り斗瓶取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
53
misamisao
本日も先週の福井旅行で仕入れたお酒をいただきます。福井駅にある、くるふ福井という駅の商業施設限定で販売しているお酒です。 香りは、華やかな吟醸香です。口にすると旨さと辛さがあり、すっきりと消えていきます。無濾過生原酒でアルコール度数も17のようですが、中取りや斗瓶取りの製法だからなのか、味にまとまりがあり、飲みやすいです。金目鯛の煮付け、春菊のおひたし、お土産で買った鯖のへしことあわせてますが美味しいです。食中酒として合う感じがします🍶 行きたかった恐竜博物館にも行けて大満足でした。恐竜が動くので迫力が凄かったです🦕
1