さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

奥丹波

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    秀鳳
    おすすめする理由:
    甘味旨味フルーティ酸味苦味
    龍力
    おすすめする理由:
    旨味しっかり辛口スッキリキレ
    伊予賀儀屋
    おすすめする理由:
    酸味旨味しっかり辛口苦味
    鶴齢
    おすすめする理由:
    旨味辛口スッキリ酸味まろやか
    宗玄
    おすすめする理由:
    旨味濃厚常温甘味キレ

チェックイン

奥丹波
6 days ago
12
  • 元気いっぱいぐいぐい来るお酒。コメの甘みと濃厚なブドウ香が広がり、強めの酸とドライさとともに切れる○。
奥丹波
  • 奥丹波
  • 奥丹波
11 days ago
66
  • あねさん💠 原材料名:米(兵庫県産)、米麹(兵庫県産米) 原料米:山田錦100% アルコール分:16度 今年の木札の予約が始まったので、セラーにまだあった昨年の木札を💦昨年三本も買ったのでね。 甘さと辛さのバランスが良く、飲んだ後の口の中はスッキリとした辛さが残って、そのままおかわりしても、ご飯食べても邪魔にならない感じで良いです。 今時の味ではないんですが、たまに飲んで「ふう、やっぱり日本酒って美味しいなあ」と実感できるお酒ですね。
奥丹波
  • 奥丹波
  • 奥丹波
  • 奥丹波
17 days ago
62
  • ねむち兵庫県、丹波市。山名酒造株式会社。 「奥丹波 特別純米 山田錦」 六甲トレッキングで有馬温泉駅近くの、鳳鳴、小鼓、鯉瀧、有馬桜、有馬の里、六甲ビールの看板に惹かれて『前沢酒店』へ入店し、疲れ果てて荷物が重たいので小瓶のこちらを購入。 最近、近所の酒屋で「千歳」の取り扱いも始まったし、「奥丹波」を見つけたので飲んどく。 冷酒にて頂く。 上立香は、予想外にほんのりフルーティな甘いリンゴの香り。 口当りは硬めでクリアな印象で、味わいは口の中ではぼやけ気味だったのが、飲み込み後に、鼻に抜ける香りからしっかりした旨味が開く。甘さもほどよく感じられて、あと味は少し酸味で締まる感じから微ピリでまとまる。 レトロで重厚さをまとったクラシックなラベルだけど、味わいはそれほどクラシカルな感じではなく飲みやすかった。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■使用米:山田錦100% ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度以上16度未満
  • あねさんおはようございます😃 奥丹波、木札の予約が始まりましたよー。一升瓶オンリーなのと、やはり値上がりの影響は避けられなかったようですが💦
  • ねむちあねさん、こんにちは☀予約開始と聞いて、今ウェブショップ見てきました😳木札は飲んでみたいですが、一升瓶のみってのがハードル高めですよね😅値段もちょいしますが、年末年始の家族用ならありかも🤔
奥丹波
17 days ago
6
  • we015010精米歩合60% 15%Alc やや辛口 落ち着いた香りとなめらかなテクスチャ
奥丹波
17 days ago
8
  • we015010精米歩合70% 17%Alc 辛口 少しアーシーな熟成感あり
奥丹波
  • 奥丹波
  • 奥丹波
  • 奥丹波
a month ago
50
  • たっく0103奥丹波初飲みです🍶香りは控えめ、さらっとした綺麗な酒質、柔らかい甘味で余韻短めでキレが良いです、知らず知らずに盃が進みます😊海鮮丼にも良く合います、また飲みたい一本です✨
奥丹波
  • 奥丹波
  • 奥丹波
  • 奥丹波
  • 奥丹波
a month ago
11
  • Shiryu奥丹波 山廢 純米 原酒 三宝ダム坑道內熟成酒 シェリー樽聍葳