さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

奥丹波

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    秀鳳
    おすすめする理由:
    旨味甘味フルーティ苦味酸味
    いづみ橋
    おすすめする理由:
    旨味酸味フレッシュガス苦味
    伊予賀儀屋
    おすすめする理由:
    酸味旨味辛口しっかり穏やか
    萩乃露
    おすすめする理由:
    旨味ガス酸味フレッシュさわやか
    真澄
    おすすめする理由:
    酸味辛口スッキリ旨味ガス

チェックイン

奥丹波
  • 奥丹波
  • 奥丹波
6 hours ago
26
  • koge2クリーミーでコクと旨味がものすごく少し塩味もある.どこまでも満足のできる「旨い」酒.
奥丹波
15 days ago
20
  • あるでば昨年いただいた純米原酒ひやおろし。 冬に搾った新酒を半年かけて熟成させた「秋上がり」。 この時期だからこその旨み。辛口で切れ味の良さに旨みがプラス。 ラベルもいけてる。 山名酒造は蔵に直でも買いに行きたい。 Memo 原料米:五百万石/兵庫北錦 日本酒度:+3 度数:17度 精米歩合:70% 酸度:1.6 アミノ酸度:1.8
奥丹波
  • 奥丹波
  • 奥丹波
  • 奥丹波
18 days ago
20
  • あるでば限定販売もの。 酒米の最高峰である山田錦で特別に仕込んだ極上の逸品。もろみ期間の長い酵母を使って丁寧に醸した純米無濾過生原酒。 先入観にとらわれず飲んで欲しいとのことで、精米歩合、日本酒度は非公開、あえてラベルも付けずに無印の新聞巻。 いつもこの時期に、酒を飲まない上司がプレゼントしてくださる奥丹波。 瓶詰め番号までついてる。「948番」 美味ないわけがない。 Memo 原料酒米:山田錦 精米歩合:非公開 度数:15度 日本酒度:非公開