Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ななわらい七笑
656 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

七笑 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

七笑のラベルと瓶 1七笑のラベルと瓶 2七笑のラベルと瓶 3七笑のラベルと瓶 4七笑のラベルと瓶 5

みんなの感想

七笑酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県木曽郡木曽町福島本町5135Google Mapsで開く

タイムライン

七笑辛口純米酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
旅飲み部
5
ふじりか
はい、長野出張!の夜✍️ ジャンジャンいきますよ。 わたしが目星をつけていた 『信州伊那まちアルプス食堂』へ 同僚とおつかれ宴会です🏮 ここは、ぜっったいに 飲み放題で行って欲しいです🫱 ここの飲み放題、『すごい飲み放題』 って言うくらいまじでエグいです。 しかも 60分1499円 90分1999円 120分2499円 で、地酒ほぼ飲み放題です。笑 全国人気酒以外飲み放題なんじゃ?🙄 しかもメニュー豊富!まじで行って欲しい。 むしろ関東に進出して欲しいこのお店。笑 もちろん地酒攻めです🍶 (別にお酒関係の仕事では無い笑) もち!木曽にいるんだから七笑でしょ! 辛口純米酒いっちゃいます🍶🍶 日本酒度:+8 …ねぇ、長野のお酒ほんと好きかも🙄 まっじでキレッキレなのに コクあり多くて爽やか辛口多くない??! (こないだ友人宅で飲んだ善光寺もだし長野、、、アツいよ🍶) もう『美味い』しか語彙力出なかった笑
七笑美醁 活性にごり生原酒原酒生酒にごり酒
alt 1
24
gobujo
妻が好きなドブロク風。新酒が出る直前の昨年の酒。ホームページにも女性に人気と書いてあった。だいぶ熟成が進んで、初めの頃とは別の酒のよう。 口当たりまろやかになってるけど、実はアルコール度は高い。レディキラーな日本酒かも。
alt 1alt 2
108
禊萩(養殖)
更に純米吟醸を飲みグルイ。 こちらは蔵元にて直接購入した一品。 香りは弱めの梨系の吟醸香。 純米より甘みと旨味が引き立っている。 最後に残る余韻も甘みが強めなのは純米吟醸の特徴なのか。 良い酒に出会えた事に感謝。
alt 1alt 2
99
禊萩(養殖)
今日も長野県のお酒を飲みグルイ。 開田高原にドライブ行った際にイオンで購入した七笑の純米酒。信州の地酒飲み比べセットの一本。 香りはリンゴ系の吟醸香。 酸味弱めの旨味と甘みの主張が飲みやすさを引き立てる感じ。
七笑バナナワライ
alt 1
alt 2alt 3
22
3GAwKwm5YK
シュワ感なし パイン系ではないまろやかフルーティーな香り 甘くジュワッとした旨み バナナ…?わからない… 甘うまで好みの系統の味だけど、バナナを探して気がついたらグラスが空いていた 美味しいけどバナナがわからない
七笑純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
26
Brubeck
信濃は木曽福島のお酒を賞味。 透明感ある呑み口が心地よい一品。 落ち着いた甘さで、とてもスッキリと呑みやすいです。 ついつい呑みすぎ注意な、まことに美味しいお酒でした。
七笑純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
139
ヒロ
☀️ しっかりした旨味で輪郭をはっきりと感じとれる口当たりです😬 甘味と微かな苦味も加わり、味わいの複雑さが増していきます🧐 トータル、厚みのある味わいですが、まったり寄りの喉越しでもあり、口の中で色々な要素が複雑に絡みあうコラボレーションを体感しました🥳
ichiro18
ヒロさん、こんばんは😄 結構飲まれましたね!長野の酒はほんと種類飲んでないから遠征しようかな🤔七笑さんといいこだわりがありそうなラインナップのお店ですね♪
ヒロ
ichiro18さん、こんにちは😃 飲みすぎないように気をつけているんですけど、ラインナップが良くて結構飲んじゃいました😅 遠征すると地元のお酒を心ゆくまで楽しめるのでお勧めです😆遠征いいですよ〜🤗
七笑純米吟醸ひやおろし
alt 1
31
ひでゆき
2025年初めのひやおろしはこれでした。木曽を代表するお酒🍶。長野県産美山錦。なんと!これが七笑! しかも、時間が経つにつれてまろみと旨みが融合してくる。厚みのある辛旨!これはまたアリだな!
1

七笑酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。