Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ゆたパパゆたパパ
札幌出身、船橋市在住。 今年から一念発起して日本酒を飲み始めました。結構な歳ですが🔰です。 全都道府県の制覇を目標に、暇をみつけては、酒屋巡りをしています。 皆様の投稿を参考に、日々研鑽に励んでおります。

登録日

チェックイン

47

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
ゆたパパ
初の京都酒。気になっていた、澤屋まつもとさんの守破離五百万石を選んでみました。 シュポンと勢いよく開栓。香りは微かに柑橘系かな。一口含むと、あれ、美味しい😋 チリ感あり、上品な甘味でスッキリ。和食に合いそう。期待以上で価格もお手頃、良き出会いとなりました。
alt 1alt 2
藤澤屋
26
ゆたパパ
さけのわで度々おススメされていた、赤武のベーシックな純米酒を飲んでみました。初の岩手酒です。 香りは強くなく、味わいも甘味、辛味、苦味、旨味のどれも突出しておらず、飲み込んだ後に時折りアルコールを感じました。きっとバランスが良いのでしょう。 大人気の赤武ですが、期待を上回る感動は覚えませんでした。次は純米吟醸酒以上を狙います。
羽根屋純米吟醸 八反錦 生酒
alt 1alt 2
新井屋酒店
28
ゆたパパ
お初の富山酒。広島産の八反錦に宮島の夕陽、ジャケットは綺麗で完璧。広島への敬意を感じます。 肝心のお味も文句無し。微かなガス感と口に広がる甘味、あとから酸味が追いかける感じで美味しかったです。
仙禽さくら生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
ゆたパパ
初仙禽。さくら うす濁り。 梨を思わせる香りと味わい。今日はおりを混ぜて頂きます。アルコール13度なのでいくらでも飲めそう。
ひとめぼれ35&60 純米吟醸 番外生酒
alt 1alt 2
ゆたパパ
舌先にわずかなチリチリ感があります。最近飲んでいたお酒に比べてシャープでドライな印象です。まだ開栓したばかりなので、変化も見てみたいと思います。 その後、数日間隔が空いても微かなチリチリ感。杯を重ねる毎に甘さが増した感じでした。