Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たかじ多賀治
695 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

多賀治 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

多賀治のラベルと瓶 1多賀治のラベルと瓶 2多賀治のラベルと瓶 3多賀治のラベルと瓶 4多賀治のラベルと瓶 5

みんなの感想

多賀治を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

十八盛酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岡山県倉敷市児島田の口5丁目6−14Google Mapsで開く

タイムライン

多賀治たかじ プロトタイプ
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
66
tomoさん
歓迎会の二次会 最後はこちら お初のたかじ すごく不思議な味🤔 軽い甘みからちょっと複雑な味のあとに苦味 飲みにくいとかは無くて、美味しいけどなんだか不思議な味 しかも山田錦なのに結構な苦味があって驚きました😳 酵母ブレンドしてるってラベルに書いてあったので、複雑な味になったのかな🤔
多賀治たかじ 無濾過火入原酒
alt 1
alt 2alt 3
20
たかひろ
ガス感わずかにあり ミネラル感のある青リンゴ系の香り、甘味酸味あり 口当たりは軽い 甘さ自体は控え目で、酸味も少しあり そのあとに旨味が来て、渋味、少しの苦味が広がる 若干舌にピリッと感あり アルコール感少しあり
多賀治純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
23
Brubeck
備前は児島のお酒を賞味。 ほどよくフレッシュで甘旨な味わいで、呑んでいて安定感を感じます。 さわやかに心和ませてくれる、まことに美味しいお酒でした。
多賀治山田錦 直汲み純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ワインと地酒 武田
家飲み部
134
バウム
本日は久々の地元酒🍶 初銘柄シリーズ『多賀治』 地元の酒屋推しで店舗に大きな幟をしてますが、初めてお連れしようとなりました😅 せっかくお連れしたので早速頂きます♪ 香りは日本酒満載ですが、ひと口頂くと…あらら💦モダンで軽い😅 グラスをお猪口にチェンジすると味わいも変化して、これまた『ええ感じ』の味わいに😍 地元酒はクラシック系で、ちょっと苦手だと思ってましたが、意外や意外💦イケるなぁ😋
多賀治純米大吟醸 朝日 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
はませい
外飲み部
131
うっち〜の超〜りっぱ
#人形町# w酒/川 本日最後もお初の "多賀治" を頂きます。 美味しい酸と、程よいキレとフレッシュ感、 円やかな旨味がジュワッと膨らみながら、 余韻は緩やかに消えていくって感じですかね〜😅 もう少し呑みたいところですが、今日はここまでです😭
alt 1alt 2
alt 3alt 4
60
ごぉにぃごぉ
仕事中、いつも立ち寄る酒屋さんで見た事ないのが… ひらがな「たかじ」 買うしかないでしょ。 早速開栓。どこかで飲んだ事のある味。 思い出したらカキコします。 フレッシュで後味が木樽の風味がする様な。 昨日は本州最東端を制覇して来ました。 駐車場から3kちょっとらしいので、行ってみようと… 甘かった、片道1時間。 山道舐めてました。 運動不足にはキツイ。 汗をカキカキ💦やっと到着、 でも天気も良く景色最高。 そこへ向かう途中にあった食堂?で天然ワカメとメカブのラーメン🍜美味かった‼️
のちを
ごぉにぃごぉさん おはようございます 魹ヶ崎ですね!一度行ってみたい場所なんですがクマが怖い車もないとダメで足が伸びません。証明書もらいました?わかめラーメン美味しそう。ミドリミドリしてますね。
ごぉにぃごぉ
のちをさん…私はMantaさんじゃないですよ〜(^^)
のちを
ごぉにぃごぉさん 素で間違えました!ごめんなさーい なんでだろ!? しれっと直します!
ごぉにぃごぉ
のちをさん、山道の傾斜がすごく熊は入って来ないと思います。証明書?何処でもらうんだろ? ラーメンは「えんやぁどっと」って言う食堂で食べました。メカブでスープトロトロで美味い😋よ
のちを
ごぉにぃごぉさん 失礼なフォローに親切な返信ありがとうございます 平易に行けないとこなので下調べしていきます マジ ごめんなさい🙏
ごぉにぃごぉ
のちをさん、気にしないでください。 間違いは誰にでもありますから… 次間違ったら「判ってるんだろうなっ」❗️ って凄んでみる(゚∀゚)
1

十八盛酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。