Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しょうせつ正雪
1,287 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

正雪 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

正雪のラベルと瓶 1正雪のラベルと瓶 2正雪のラベルと瓶 3正雪のラベルと瓶 4正雪のラベルと瓶 5

みんなの感想

正雪を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

神沢川酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

静岡県静岡市清水区由比181Google Mapsで開く

タイムライン

正雪辛口特別純米特別純米
alt 1
28
inami
口当たりはスッキリ。酸味が強め。後味はスッキリとしている。悪酔いはしなさそうな酒。
正雪純米吟醸 別撰 PREMIUM
alt 1alt 2
27
とよっぴ
フレッシュな香りで、米の旨みが広がり美味しい😋
Masaaki Sapporo
とよっぴさん、いつもありがとうございます👍100チェックインおめでとうございます🎊
とよっぴ
Masaaki Sapporoさん、こちらこそありがとうございます😊
ma-ki-
とよっぴさん、こんばんわ 気づいてしまい勝手ながら、100チェックインおめでとうございます🎉 1番呑まれてる静岡のお酒で節目酒も良きですね🎵 これからも酒活楽しみましょうね😋
とよっぴ
ma-ki-さん、コメントありがとうございます。言われて気がつきました😅 そうですね、楽しみましょう😆
正雪純米吟醸 吟ぎんが純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
69
新丸子屋
正雪蔵で丁寧に生詰め後、パストクーラーで火入れ、急冷後マイナス5℃で冷蔵貯蔵。静岡酵母特有のメロンを想わす香りは穏やかで控えめ、口当たりは軽快で透明感があるとのこと 酒米は岩手県産吟ぎんが、精米歩合は50%、酵母は静岡 HD-1 NEW5 よく冷えたものをいただきました✨ ほのかにメロンのような香りがあります🍈すっきりとした透明感があり軽快な飲み口です👍 辛味と酸味が先行して苦味が途中から交わりキリッとした切れ味の良い味わいがあります😆 飲み口が穏やかなのでスイスイ何杯でもいけちゃう日本酒です🤤 いぶりがっこのポテサラと鯵刺身合わせました
正雪純米吟醸 吟ぎんが純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
すし乃なか西
外飲み部
156
Masaaki Sapporo
8点(妻8点) 原材料 : 吟ぎんが 精米歩合 : 50% 日本酒度 : +4 酸度 : 1.1 アルール分 : 16% 微かにメロンのような上立ち 上立ちと同じ控えめな香り、柔らかな米の旨みと甘さが少なめの酸とともにひろがり、ほろ苦と少しのアルコールの辛さでスッとキレる 全体的にすっきりしたバランスで、食事にも合わせやすいし、単品でもするりと美味しい
1

神沢川酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。