ゆたパパ正雪嗜 純米吟醸神沢川酒造場静岡県2025/7/19 11:21:38Yajima Saketen (矢島酒店)24ゆたパパ先日2本購入した内の1本、初の静岡酒です。 開栓、香りは強くありません。一口含むと、思ったよりも辛口に感じました。スッキリとしてますので、甘いお酒が苦手な方には良いかと思います。
ゆたパパ吉田蔵u百万石乃白吉田酒造店石川県2025/7/16 13:44:27Yajima Saketen (矢島酒店)30ゆたパパお久し振りの酒屋訪問。飲んでいない県のお酒を中心に品定めしてチョイス。初の石川酒となります。 早速開栓、香りは微かで口に含むと舌先にチリ感あり。柔らかな甘味と穏やかな酸味、低アルも相まって非常に飲み易く優しいお酒でした。
ゆたパパ鳳凰美田純米大吟醸 生酒 ミクマリ FLY HIGH 2nd小林酒造栃木県2025/7/11 23:40:25Imadeya Sumida25ゆたパパ抽選応募のため、寄り道して立ち寄り。カブトムシの捕獲ならず、こちらを購入。初鳳凰美田です。 いざ開栓、香りはそれ程強く無いですが、グラスに注ぐと細かな泡で期待が膨らみます。 一口含むと舌先にチリチリ感あり。ドライな印象から旨みと甘味が広がり、スーッと消えていく。 これは美味い!大好きな味。リピ確定です。ma-ki-ゆたパパさん、おはようございます ミクマリさん美味しいですよね⤴️ 昨年いただいたのですが、2ndはシュワ感が凄くてレビュー通りの旨酒ですよね😋ジェイ&ノビィゆたパパさん、おはようございます😃 カブトムシ🌈は残念😫でしたが、それでもミクマリちゃんで初美田さん㊗️おめでとうございます🎉旨いですよねー🤗
ゆたパパ白鶴Alternative 白鶴錦 純米大吟醸白鶴酒造兵庫県2025/7/11 23:06:44Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)23ゆたパパ白鶴と言えば「まる」位しか知らなかった素人ですが、酒屋で受賞酒と見かけて購入。意外にも初の兵庫酒。 開栓すると華やかでフルーティーな香り。口に含むと甘味が強い。 食事に合わせるよりは単体向き。美味しいですが、少し飲み疲れるかも。
ゆたパパ篠峯雄町 純米吟醸千代酒造奈良県2025/7/4 13:10:39Tobu Department Store (東武百貨店 船橋店)30ゆたパパ久々の酒屋で、以前印象の良かった篠峯の夏酒があり、お連れしました。ラベルも涼やかで良い感じです。 いざ開栓、穏やかな香り。口に含むとチリ感あり。フレッシュでクセがなくキレもあり、美味しくいただきました。篠峯、気に入りました。ジェイ&ノビィゆたパパさん、こんにちは😃 篠峯さんは我々にとっていわくつきな一本😅コチラは飲んだ事有りませんが旨そうです😋ゆたパパおはようございます。返信遅くなりすみません🙇 いわくが気になり、以前の投稿をチェックしました。なるほど🧐分かる気がします。私の場合は、似た名称の銘柄と混同しそうです。例えば宮寒梅と寒紅梅等ですかね。
ゆたパパ宮寒梅Mr.Summer Time寒梅酒造宮城県2025/6/27 16:29:24Nihombashi Takashimaya S.C. (日本橋高島屋S.C.)28ゆたパパあまり見かけなくて、飲んでみたかった宮寒梅、夏酒がありましたので購入。 開栓、香りは穏やかで発泡感なし。一口含むと、「おっ、甘酸っぱい」。夏酒らしいスッキリ、爽やかさは余り感じませんでした。ジャケットもお洒落で、大人が夜に愉しむお酒と言う印象です。
ゆたパパ春鶯囀純米酒 丸の内萬屋醸造店山梨県2025/6/22 13:11:05Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)28ゆたパパ仕事帰りに酒屋さんへ直行。見慣れないお酒を発見し購入。初の山梨酒です。 開栓すると香りは穏やか。生酒ですがフレッシュ感はそこそこ。酸味は弱く、甘味と旨味も主張は控え目。取り立てて特徴は感じられませんでしたが、杯は進みました。
ゆたパパ産土2024 山田錦 二農醸花の香酒造熊本県2025/6/18 13:41:26IMADEYA 千葉エキナカ店36ゆたパパ先日の父の日に満を持して開栓。初の熊本酒です。 勢いよく開栓、甘旨シュワシュワで美味いの一言。日本酒と言うよりシードルのような感じ。低アルでジューシー、自制しないと幾らでも飲めそうでした。 次は見かけたら迷わず買います。
ゆたパパ御湖鶴純米吟醸 諏訪美山錦 無濾過生原酒諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/6/15 2:16:37Shinshu Osake Mura (信州おさけ村)39ゆたパパお店は、ネット検索で存在を知り、寄り道して訪問しました。 数あるお酒の中から、近場で売っていないこちらの銘柄をチョイス。 開栓すると、フワッとフルーティーな香り。口に含むとチリ感あり、濃厚な甘味と程よい酸味が広がりました。華やかで美味しかったので、酒米違いも飲みたいです。 なお、立ち飲みで頂いたのは十六代九郎右衛門の飲み比べ。どれも美味しかったですが、3種の中では雄町が一番好みでした。
ゆたパパ雨後の月涼風 純米吟醸相原酒造広島県2025/6/12 13:53:00Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)31ゆたパパ夏酒を仕入に酒屋へ出陣。迷いましたが、初の広島酒、うごのつきをチョイス。 いざ開栓、仄かに白ブドウ?の香り。口に含むとバランスが絶妙で、さっぱりとして美味しい。夏にぴったりな感じで、食事にも合わせ易いと思いました。
ゆたパパ多賀治純米吟醸山田錦十八盛酒造岡山県2025/6/9 12:32:37藤澤屋36ゆたパパ時々立ち寄る酒屋さんで、見慣れないお酒を発見。初の岡山酒になります。 開栓注意とありましたが、問題なく開栓。香りは少しツンと感じました。 一口含むと多少のチリ感、酸味の主張が強目で最後にアルコールが鼻に抜けました。 好みとはテイストが違うので、リピは無いですね。
ゆたパパ鍋島純米酒 クラシック 白菊富久千代酒造佐賀県2025/6/3 22:24:17Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)32ゆたパパ買い物途中で酒屋を発見!店内を覗くと入手困難銘柄の鍋島が鎮座しており、即購入。 開栓注意の札があり、慎重に開栓。 香りは穏やかで一口含むとチリ感あり。甘味と酸味は控え目で米の旨みと程よい苦味で締め括る感じで気に入りました。しかもコスパも良好。 機会があればキラキララベルも飲みたいです。
ゆたパパ篠峯ろくまる 雄山錦 純米吟醸 夏色生酒千代酒造奈良県2025/5/31 22:30:22Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)30ゆたパパ夏酒を探しにお店へ、目に留まったこちらを購入。お初の奈良酒になります。 いざ開栓、香りは穏やかで一口含むとチリ感あり。フレッシュで甘味、酸味、苦味のバランスが良く美味しく頂きました。食中酒に向いていると思います。ジェイ&ノビィゆたパパさん、こんにちは😃 偶然昨日コチラを買ってきました!酒屋さんから、ちょっと固いのでゆっくり飲んで下さい😊っと言われましたので、出来るか分からないけど😅ゆっくり飲みたいと思いますゆたパパジェイ&ノビィさん、こんばんは。 私の舌では固い、柔らかいは判別できません。3日で空けたので変化もあまり感じませんでした😅
ゆたパパソガペール エ フィスヌメロアン サケ エロティック小布施ワイナリー長野県2025/5/28 18:16:08IMADEYA 千葉エキナカ店40ゆたパパ入手困難銘柄のソガペール エ フィス。ハレの日用に取っておきましたが、賞味期限が近くなり慌てて開栓。 香り仄か、一口含むと何とも言えない独特の酸味を感じました。中毒性があるかも。 機会があれば、別酵母のを飲みたいです。 買えたらですが…ジェイ&ノビィゆたパパさん、こんにちは😃 タイミング合えば千葉のIMADEYAさんで買えるんですね!ソガペはゲットしたいので千葉方面に行く時に一度トライしてみます‼️ゆたパパジェイ&ノビィさん、こんばんは。ご連絡いただきありがとうございます。いつも楽しく拝読しております。 IMADEYAさんのアプリを登録しておくと、新入荷のお知らせが確認出来ます😄
ゆたパパ小左衛門純米吟醸 夏吟中島醸造岐阜県2025/5/25 1:00:15藤澤屋27ゆたパパ初の岐阜酒。いざ開栓、香りは仄かなマスカットかな。アルコール14.5度でやや軽口。甘味、酸味、苦味が主張し過ぎる事なく飲みやすかったです。
ゆたパパ豊盃AQE2025 希望の星 特別純米三浦酒造青森県2025/5/17 11:50:07Imadeya Sumida23ゆたパパAQE2025コラボ、田酒のお供に選んだのは豊盃。店頭で並んでいるのをみたことがありません。いざ開栓、チリ感無し、仄かな梨の香り。一口含むと甘味は抑えめ、苦味とアル感があり、余韻は長め。時流に流されない硬派な酒だなと思いました。
ゆたパパ田酒AQE2025 希望の星 特別純米西田酒造店青森県2025/5/14 13:11:35Imadeya Sumida30ゆたパパ中々買えない田酒ですが、AQEコラボ酒を購入出来ました。香りは仄かなリンゴ、いや梨かな。甘味と旨味が強く、アルコール度数が17度と高目なため、ドッシリとした味わいでした。もう一本別のコラボ酒があるので、比較してみます。
ゆたパパ森嶋美山錦 純米森島酒造茨城県2025/5/10 2:33:53Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)27ゆたパパ初の茨城酒。香りは穏やかで、一口含むと優しい甘さが広がりました。飲み易さは自分の経験値ではトップクラス。また、良いお酒に出会えました。
ゆたパパ鳩正宗純米 生酒鳩正宗青森県2025/5/8 14:10:13IMADEYA 千葉エキナカ店25ゆたパパ初の青森酒。最近、定番品が続いたので少し変わり種にチャレンジしてみました。 リンゴ酸酵母で醸したお酒。香りは穏やかで一口含むと米の旨み、後からリンゴフレーバーが優しく包み込むような感じでした。
ゆたパパ澤屋まつもと守破離 五百万石松本酒造京都府2025/5/4 7:41:06Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)28ゆたパパ初の京都酒。気になっていた、澤屋まつもとさんの守破離五百万石を選んでみました。 シュポンと勢いよく開栓。香りは微かに柑橘系かな。一口含むと、あれ、美味しい😋 チリ感あり、上品な甘味でスッキリ。和食に合いそう。期待以上で価格もお手頃、良き出会いとなりました。