Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"みずみずしい"ランキング

さけのわのコメントを解析して“みずみずしい”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

静岡県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

風の森荻野貴司 純米 無濾過無加水生酒
alt 1alt 2
1
Islander
千葉ロッテ荻野貴司選手とのコラボとのことで、奈良県明日香村の荻野選手ご実家で作られたお米と球団のある千葉県産のお米から醸されたお酒。 ピチピチとした微発泡感あり、ほんのり爽やかな甘味と旨味が駆け抜ける。後からかすかに苦味。飲みやすく美味。 同梱のレシピにあった鰯の照り焼き丼、イカのなめろう、サーモンクリームチーズとともに。 ラベルに直筆サイン入り、記念に飾ります。 SakeBaseオンライン販売にて購入。
町田酒造特別純米55 美山錦 限定直汲み特別純米無濾過
alt 1alt 2
3
大木
和梨っぽいフルーティーな甘さ。 開けたてはちょっとガスもあってジューシー感がすごい。 甘さしっかり、少し酸味と苦味がある感じは昨日開けた彩來と近い気がする。あちらも特純55%無濾過。(あれ、でもあっちは生でこっちは火入れ…?直汲みってなんだ) 飲み比べると町田酒造の方がちょっと辛味があってスッキリかも。 とても美味しい。
町田酒造雄町純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
3
武侯祠
僕が愛してやまない一本、今回は一升瓶をお買い上げ。期待通りの美味しさ、仕事を終えてこれを飲める幸せが2週間続く。ずんずん飲んで、サケライフを充実させている。酒蔵のご夫婦に感謝。