さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

■大木
自分の備忘録として利用してるので、伝わらないかもしれません。 酔っ払って書いてることも多く、あてにならない可能性があります。 東北出身のため東北のものが多めです。 更新は遅いです。
登録日
チェックイン
49
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
花邑
6(27.27%)
赤武
3(13.64%)
まんさくの花
3(13.64%)
一ノ蔵
2(9.09%)
千曲錦
2(9.09%)
お酒マップ達成度: 16 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

秋田県
13(26.53%)
青森県
8(16.33%)
岩手県
5(10.2%)
福島県
4(8.16%)
長野県
4(8.16%)

チェックイン

醸す森
  • 醸す森
  • 醸す森
  • 醸す森
Apr 15, 2024 6:47 AM
4
  • ■大木フルーティ。洋梨っぽい香りが強い。甘みもあるけど、酸味がそれを上回る。口にずっと残る感じの甘さはない。ちょっと濁ってる。
花邑
  • 花邑
  • 花邑
Apr 9, 2024 11:39 AM
4
  • ■大木最近飲んだ酒未来と酒こまちと比べると一番クセがない気がする。(酒こまちは去年製造だけど) 甘さや旨味はしっかりあるのに、ふんわり華やか。 ずっとフワーってしてる。とても美味しい。 花邑はものによって違いはあるけど結局どれ飲んでも美味しい。飲み比べがたのしい。 個人的な好みメモ:酒こまち(甘重苦)>雄町(ふんわり)>酒未来(キレ)
花邑
  • 花邑
  • 花邑
Mar 20, 2024 6:05 AM
3
  • ■大木花邑らしい甘み。 (香りもきっとフルーティなはずけど花粉症でよく分からず…) 酒こまちは苦みを感じたけど、酒未来は酸味が強いかも?花邑でこんなにキレを感じたのははじめてかもしれない。開けたてだからかな。 美味しい。去年買えなかったからよかった。 追記: 開封3日後、ちゃんと鼻から香りを感じられた。よかった。酸味(フレッシュ感?)が少し落ち着いたせいか、甘みも最初より強く感じた。それでもやっぱり花邑の中ではキレがあると思う。甘みはマスカットっぽい。美味しい。 そして2023年5月製造の酒こまち生を今年のだと勘違いして購入してしまい、せっかくなので飲み比べ。 甘さレベルは同じかもだけど、酸味があるぶん酒未来はさっぱり、酒こまちの方が甘味を重く感じる。甘いの好きな自分の好みは酒こまちかも。甘さの中にある苦味もクセになる。(今年の酒こまちも同じか分からんけど…)
三井の寿
  • 三井の寿
  • 三井の寿
  • 三井の寿
Mar 20, 2024 5:53 AM
2
  • ■大木ふだん甘めのばかり飲んでるから「からい!」ってなった。 キレもすごくて目が覚める感じ。 辛味とキレにびっくりするけど、ちゃんと旨味もあって後味さわやか。 (外では何度か飲んだことあるけど、近所のスーパーで売ってて思わずカゴに入れてしまった。 ちょっと恥ずかしかったので赤いラベルは2枚目。)
ダイヤ菊
  • ダイヤ菊
  • ダイヤ菊
  • ダイヤ菊
Mar 20, 2024 5:42 AM
2
  • ■大木いただきもの。 甘みがあってやわらかい。燗にした方が好き。 近年の飲みやすいものとは違って、おじいちゃんが晩酌で飲んでたイメージのお酒。
福小町
  • 福小町
  • 福小町
Feb 23, 2024 7:37 AM
  • ■大木香りがすごい。グラスにちょっと鼻近づけただけで甘いフルーティな香りがする。「あんずのような」って書いてるけど、個人的にはバナナ?って思った。口に入れると甘さと酸味がぶわっと来て、余韻がしばらく続く。口に入れたら「たしかに杏っぽいかも」と思った。濃いのでオツマミなしでこれだけチビチビ飲んでいたい。美味しい。次は大きい瓶で買う。 メモ:日本酒度−36、酸度2.3
陸奥八仙
  • 陸奥八仙
  • 陸奥八仙
Feb 13, 2024 6:03 AM
4
  • ■大木吟醸酒ではないけど、甘い華やかな香り。口に入れると甘みはそこまで強くない。甘味旨味からの苦み、程よい酸味で後味もさわやか。少し発泡感あり。バランスが良くて飲みやすい。美味しい。
紫宙
  • 紫宙
  • 紫宙
Jan 21, 2024 10:43 AM
6
  • ■大木香りは穏やかで甘い。口に入れると甘みと爽やかな酸味がくる。ガス感も少しあってジューシーなのに、喉を通るときに苦みがグッとくる。そのバランスが絶妙で余韻がとても良い。日本酒度−3だけど、苦みが引き締めてて甘さだけが残ることもない。美味しい。
一ノ蔵
  • 一ノ蔵
  • 一ノ蔵
  • 一ノ蔵
  • 一ノ蔵
Jan 7, 2024 3:51 AM
13
  • ■大木柚子が爽やか。酸味も強すぎることなく優しい。砂糖を使わず甘みは日本酒の甘さだけなので、変に舌に残ることもない。美味しい。(ここに投稿していいのか迷ったけど、一ノ蔵のスタッフさんにオススメされた&美味しかったので、備忘録としてあげます。)
一ノ蔵
  • 一ノ蔵
  • 一ノ蔵
  • 一ノ蔵
Jan 7, 2024 3:36 AM
11
  • ■大木生原酒のフレッシュ感とお米の旨味が良いバランス。甘みはふんわり、酸味でキレもある。美味しい。
まんさくの花
  • まんさくの花
  • まんさくの花
Jan 7, 2024 3:28 AM
12
  • ■大木2022年に飲んで美味しかったので2023年は一升瓶で買ってみた。前回は「酸味強めでフルーティ」なイメージだったけど、今回は酸味はあるけどまろやか、強すぎない甘みがありつつ、旨味も来るって感じだった。前後で飲んだお酒の影響なのか少し印象が違ったけど、やっぱり美味しいので今年もまた買うと思う。
楽器正宗
  • 楽器正宗
  • 楽器正宗
Dec 26, 2023 10:00 AM
13
  • ■大木フルーティな軽い甘さとちょっとピリッとくるガス感、本醸造っぽいキレで飽きずに飲める。美味しい。アル添は体質的に悪酔いしがちなのが悔しい。
飛良泉
  • 飛良泉
  • 飛良泉
  • 飛良泉
Dec 6, 2023 4:07 AM
13
  • ■大木山廃っぽいクセは抑えられてて、でも酸味とお米の旨味はしっかりある。少しだけ濁ってる。菅久さんのチラシ?に書いてた「おいしい余韻が続く」はとても同意。普段あまり山廃は飲まないけど、これはおいしいと思った。袋吊りってすごい。生酒も飲んでみたかったな。
赤武
  • 赤武
  • 赤武
  • 赤武
Nov 4, 2023 7:20 AM
11
  • ■大木生酒のフレッシュ感と発泡感。甘みもありつつ、苦みもわりとある気がする。香りや渋みも含めてぶどうの皮っぽい。 ちょうどあった浜娘も同時に開けて飲み比べてみたら、NEW BORNの方が味のインパクト強め。(浜娘も濃いと思ったけど飲み比べると浜娘の方が穏やか。NEW BORNは生酒ってこともあるかも。) 美味しい。
花邑
  • 花邑
  • 花邑
  • 花邑
Oct 4, 2023 12:38 PM
17
  • ■大木花邑らしい甘さとフルーティさは変わらずあるけど、今まで飲んだ花邑では辛めかも?(過去のは飲み終わって飲み比べてないので自信はない。) とりあえず美味しい。雄町の生を飲んでみたい。
浜娘
  • 浜娘
  • 浜娘
Oct 4, 2023 7:04 AM
16
  • ■大木鼻から入る香りは甘めだけどそんなに強くない。酸味と甘みが拮抗してる感じで、味が濃い気がする。赤武と同じくクセはない。赤武の純米酒と飲み比べたい。美味しい。
田酒
  • 田酒
  • 田酒
Sep 26, 2023 10:52 AM
12
  • ■大木鼻から入る香りは甘くて華やか。でも田酒の純米酒だし辛口かな…と思ったら、甘い。でも割りとすぐにキリッとくる。甘辛の判断が難しい…。刺身とか寿司も合うけど、乾物系(エイヒレ、スルメとか)の方が個人的には相性よかったかも。美味しい。
醸し人九平次
  • 醸し人九平次
  • 醸し人九平次
Sep 13, 2023 8:13 AM
12
  • ■大木開栓時にブシュッていうくらいの発泡感。辛口って書いてたけど、フルーティで甘く感じた。苦みも少しあり。残ってた同じ白ワイン系のまんさくZと、桃川ワイン酵母仕込みと飲み比べたら、まんさく&桃川の方が日本酒感強い。ラ・メゾンの方がクセがなくて日本酒苦手な人でも飲めそう。かといって白ワイン感が強くもなく和食でも割といける気がする。美味しい。
桃川
  • 桃川
  • 桃川
Sep 11, 2023 6:03 AM
11
  • ■大木口に入れた瞬間、白ワインっぽい甘酸っぱさがガツンとくる。酸味強め。その横で日本酒の香りがふんわりしてる感じ。白ワインっぽいのを推してるだけあって、和食には合わない気がする。白ワインに合うものを用意した方がいいかも。
まんさくの花
  • まんさくの花
  • まんさくの花
Sep 5, 2023 10:19 AM
10
  • ■大木酸味がしっかりでスッキリ。サイトにも書いてたけど、梅干しのイメージ。(酸っぱすぎるってわけではない。果実感もほんのりあり。)肉料理に合うってことだったので、ソーセージをお供に飲んだら確かに相性良かった。ステーキとかでもいける。日本酒度-2なので甘いかと思ったけど、甘みはそんなにない。もちろん辛くもない。酸味でフラットな感じ。XとYも来年時期が来たら飲んでみたい。