Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
武侯祠武侯祠
日本酒の美味しさを知り、少しずつですが新規開拓して自分の好みのお酒を探しています。その日の気分や、料理との合わせ方で日本酒の見え方が変わってくることを発見し、そのお酒が持つ魅力を理解しようと思っています。一本一本、大切に飲んでいきたいです。日本全国1400の蔵人の皆さんに感謝しながら、体を壊さない様に気をつけながら日本酒を楽しみます。

登録日

チェックイン

370

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
花陽浴さけ武蔵純米大吟醸原酒生酒無濾過
花陽浴 チェックイン 1
花陽浴 チェックイン 2花陽浴 チェックイン 3
30
武侯祠
以前飲んで香りが強かったのを覚えていたので、発見即購入。他のお酒も合わせて買わないとゲットできないが、転売防止のためと受け入れている。 一口目から期待を裏切らない、鼻に抜ける良い香りと甘さ強めの味わい。パイナップル感はあるけど、もう一個高いレベルの表現を見つけたい。今日は思考停止。毎日一杯ずつ飲むことにする
雨後の月雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過
雨後の月 チェックイン 1
雨後の月 チェックイン 2雨後の月 チェックイン 3
31
武侯祠
スペック的には最強に見える、しかも雄町。広島だから、西条市かと思いきや呉市。近代史で学んだのを思い出す。広島のお酒としてのイメージ通りの旨味とスッキリ感。喉越し良くてキレもある。美味しいですな。
武侯祠
2日目、味のバランス感が増した。残業、フロア最終退館者、22時帰宅、家では子供が元気、ふーと一息ついた一杯目で体に染み渡りました。またお会いしたいお酒でした。
伊根満開古代米酒
伊根満開 チェックイン 1伊根満開 チェックイン 2
23
武侯祠
なんとなく、ちょっと変わったお酒を飲みたい気分。伊根満開は居酒屋では少し値段がはるので、あまり飲まずにきた。酒屋でお買い上げ。 酸味が特徴的で、日本酒を飲んでいる感じが薄い。昔のお米で作ると、酸味が出るのかな、卑弥呼もこの黒米を栽培していたのかなと思いながら、お酒の変遷と進化に想像が膨らむ。今時のお酒に寄らず、差異化をはかる向井さんに敬意です。
純米吟醸
旦 チェックイン 1旦 チェックイン 2
旦 チェックイン 3旦 チェックイン 4
23
武侯祠
旦の風味をガツンと感じたかったけど、そうでもなかった。低アルだったら、おそらくもっと美味しく感じるんだろうなと思いながら飲んだ
田酒スパークリングサケ マイクロバブル生酒発泡
田酒 チェックイン 1
田酒 チェックイン 2田酒 チェックイン 3
31
武侯祠
田酒を定価で入手できる、今の環境に改めて感謝。このお酒は去年も見かけたものの、別のお酒を優先して買わなかった。今年も発売日を調べて、すぐに購入。これまで何本か発泡を飲んできたが、この一本は特別感があるのか、ないのか、さぁドッチ?あーーーる!
武侯祠
しばらく寝かせて再飲。少し泡感が収まった。大汗かいた外出から戻って飲むと、味を感じることが出来ない。無味。新たな発見。
玉櫻緑ラベル純米吟醸
玉櫻 チェックイン 1
玉櫻 チェックイン 2玉櫻 チェックイン 3
29
武侯祠
五百万石の日本酒度➕8の一本。米と麹が島根産とのこと。前から気になっていた島根のお酒。燗酒がオススメとのことだけど、僕はまだ冷酒で通しているから、今回も冷やして飲む。買った酒屋の解説文では、メロンのような、、、という記述があったが、個人的には1ミリもそれを感じ取れない。良い悪いではなく、自分はそう感じたという話です。今回は飲む前に期待していた通りの硬派なお酒だったので満足でした。ちびちび時間をかけてゆっくり飲もう。
王祿渓 直汲み純米無濾過
王祿 チェックイン 1
王祿 チェックイン 2王祿 チェックイン 3
34
武侯祠
王録を一升瓶で買うと決めて重いのを提げて電車で帰宅。いくつか種類がある中で、なんと直汲みを発見。自分で見つけたのではなく、迷ってる僕に対してお店の人がオススメしてくれた。 帰宅して早速開栓。王録のあの風味を感じられて、テンションが上がる。好きになってしまったので、もう冷静に味を分析とかできない。過去に2本飲んだ渓は★1で、今回は一気に★5。味の深みがよく出ているな。一升瓶だから、何日もかけて大事に飲むことにする。
武侯祠
二週間かけて大事にのんだ。王録の直汲みなんて貴重すぎて、次いつ会えるかわからないですよね。本当に美味しかったです
鷹長菩提酛純米生酒
鷹長 チェックイン 1鷹長 チェックイン 2
33
武侯祠
1400年前の作り方のお酒。角打ちでいっぱい飲んでみた。想像してたのとちょっと違い、甘さが強い。なるほど日本酒度は-32と書かれている。グラス一杯でかなりの満足感を得た。由長酒造のお酒って面白くていいな。
十水発泡の十水特別純米発泡
十水 チェックイン 1十水 チェックイン 2
十水 チェックイン 3十水 チェックイン 4
28
武侯祠
以前飲んだ生酒が美味しかったので、見つけたら即買い銘柄にしている十水。今回はスパークリングのお酒。 飲んでみると、甘さ控えめで発泡感弱め。ちょっと意外な味だった。キレ良く飲みたいけど、泡感も欲しいなという気分の日に合うお酒に思った。
花陽浴美山錦 The premium純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
花陽浴 チェックイン 1
花陽浴 チェックイン 2花陽浴 チェックイン 3
39
武侯祠
有給休暇をとって、アウトレットでお買い物。ボーナス出たし、ブランド物でも買ったろうかなと勢いだけで、半額のポロシャツ一枚で満足して帰宅。気分良いので花陽浴開けちゃう、とっておきを開栓。美味しさを感じながら、幸せな気持ちになる。このお酒の顧客価値は、1人時間における幸福感、なのかな。美味しい日本酒は全部そうかもだけど、花陽浴はグッドな日をもっとグッドにしてくれた。
北島播州愛山純米生酛原酒生酒無濾過
北島 チェックイン 1北島 チェックイン 2
北島 チェックイン 3北島 チェックイン 4
32
武侯祠
裏ラベルに書いてある通り、一気に華開く。北島の中では華やかさがダントツかも。一杯目から超美味い。一升瓶にしてよかった。
大慶天狗舞 能登半島地震復興応援酒
大慶 チェックイン 1
大慶 チェックイン 2大慶 チェックイン 3
22
武侯祠
能登に出張行った、金沢は外国人観光客で溢れかえっていた。さらに北上すると、穴水から北は被害状況が急激に悪化していた。倒壊したままの家が、暮らしの日常にそのまま残っている。まだ何も終わっていないことを目の当たりにした。 現地のみちの駅で見つけた復興支援のお酒。荷物のスペースの都合で一本だけ購入。 美味しいとか味の具合とかを超えた思いのこもったお酒として、ありがたくいただいている。
山の壽フリークス1 泡沫発酵製法生酒
山の壽 チェックイン 1山の壽 チェックイン 2
山の壽 チェックイン 3山の壽 チェックイン 4
26
武侯祠
微発泡のお酒として、売っ いた。田酒と共にお買い上げ。さぁ開栓、発泡感は感じない。おや、おかしいな。2杯目、やはり。発泡感の特徴を感じたかったが、わからず。というか、現れず。お酒としては美味しかったな。
総乃寒菊雄町 True white純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
総乃寒菊 チェックイン 3総乃寒菊 チェックイン 4
34
武侯祠
トラブル対応を終え、疲れて帰った22時過ぎに、濃いめのカレーライスと一緒に開けてみた。期待通り、辛味に負けないお酒の存在感。甘味が目立つように感じるが、それだけではない旨みが感じられる。一升あるので、ゆっくり飲もうー
武侯祠
二日目、総乃寒菊を数本飲んだだけの中では今回が一番美味い。これからの味変に期待する
田酒古城錦 四割五分純米大吟醸
田酒 チェックイン 1
田酒 チェックイン 2田酒 チェックイン 3
34
武侯祠
何本か飲んだ田酒の中で、これが今のところ一番好き。濃いめのトロッと舌触りから、華やかな旨みが広がる。集中して飲んでみたら、香り、風味、旨みが大きく広がった。 古城錦とは、青森の地元の米で、西田酒造が復活させたとのこと。こんな美味しいお酒になってくれることに感謝。これは出張時に日本酒好きの工場長に贈る良いお土産になりそうだ。
武侯祠
二日で飲み切った。今年一番印象深いお酒になった。奇をてらうことなく、王道を突き通している。飲みながら敬意を払ってしまった。またお会いしたいです。
勝駒純米
勝駒 チェックイン 1
勝駒 チェックイン 2勝駒 チェックイン 3
31
武侯祠
京都の酒屋で、目立たない場所に陳列されていた。いやいや、見つけちゃいましたよ。今日はラッキーだ。 まず香りがいい、お酒の深さを予感させる濃いめ香りだ。しばらく嗅いでしまう。 味は、香りほど濃くはない。お米の風味を強く感じる。調べたら五百万石だった。まだ喉で米の種類を判別できるほど、自分は達者にはなっていない。 贅沢な時間を過ごしている実感を持ちながら、3日で飲み切った。でも実はもう一本残している。冷蔵庫で待っていてもらおう。
光栄菊月光原酒生酒無濾過にごり酒
光栄菊 チェックイン 1
光栄菊 チェックイン 2光栄菊 チェックイン 3
28
武侯祠
酒米は八反錦。うすにごりは初めてみたかもと、居酒屋で飲んだにごりが最高だったので、ちょいと高いけど、エイやとお買い上げ。 帰宅して、夜を待ちきれず即開栓。この高揚した気持ちはプライスレスかも。味は期待通り、美味かったす。
尾瀬の雪どけ夏吟純米大吟醸生酒
尾瀬の雪どけ チェックイン 1
尾瀬の雪どけ チェックイン 2尾瀬の雪どけ チェックイン 3
22
武侯祠
評判の良い人気のお酒と知っていた。居酒屋で出会うこともないし、飲んだことなかった。酒屋で買って行く人を何人も見たことがあり、ずっと気になっていた。そんなこともあって、気持ちとしては満を持してお買い上げ。 香りはあまりわからない、味は一口目ですぐにわかる、これは美味しいお酒だ。甘酸苦が薄めて、旨みの主張も控えめ。でも喉ごしがよく、スイスイ飲んでしまう。良いお酒を見つけてしまった。
志太泉藤枝誉富士純米吟醸
志太泉 チェックイン 1
志太泉 チェックイン 2志太泉 チェックイン 3
24
武侯祠
酒屋で発見、いったん見送って、初めての銘柄をチェックする。それぞれ魅力的で飲んでみたいなと熟慮のあとで、再度戻ってきて、気づいたらお会計。水と米の良さを生かした素晴らしいお酒として、僕は理解している。 藤枝市の誉富士というお米と静岡酵母を瀬戸川伏流水で、オール静岡のお酒にしているとのこと。土曜夜にゆるりと飲むのにピッタリだった。
Ohmine Junmai夏のおとずれ原酒
Ohmine Junmai チェックイン 1
Ohmine Junmai チェックイン 2Ohmine Junmai チェックイン 3
26
武侯祠
昨年に続き、今年もゲットできた。 果実感があって甘味と酸味のバランスがよく、スッキリ飲める、今風のお酒だ。今日は気合い入れて、退社した21時から24時まで歩いてやったぜ、30,000歩。超疲れて日付が変わってから飲む一本。しみいります。
1