じゅんさん天寿月と櫻特別純米天寿酒造秋田県2025/4/12 9:45:572025/3/30TaRe TaRe26じゅんさんこちらも春の特別純米酒。 フレッシュな甘さで酸味あり。 精米歩合 :65 % 原料米 :ぎんさん アルコール度数:14 % 使用酵母:K1401 日本酒度:1 酸度:1.7
じゅんさん吉乃川春ふわり 純米純米吉乃川新潟県2025/4/12 9:42:582025/3/30TaRe TaRe26じゅんさん京都に単身赴任する知人の壮行会。 春の訪れ、2月の限定甘口日本酒を普段日本酒飲まないお店で頼んでみた。 淡麗な甘口で、さらりと飲めるやつだった。 アルコール度 14度 精米歩合 65%
じゅんさん凌駕辛口純米 10辛純米生酒松乃井酒造場新潟県2025/4/8 14:10:072025/3/28原始焼 六番町 魚鷹31じゅんさんいやいや、これは大分辛口め。 味わいと言うより、スカッとしたい時のお酒。 アルコール分 16% 原料米 麹米:五百万石、掛米:こしいぶき 精米歩合 65% 日本酒度 +10 酸度 1.8 酵母 K-1
じゅんさん奥THE MOON 満月 山田錦 おりがらみ微活性(生)生酒無濾過おりがらみ山﨑愛知県2025/4/6 21:22:442025/3/28原始焼 六番町 魚鷹31じゅんさん今度は少し微発泡酒でおりが少しありつつも芳醇さあり。でも後口は爽やかさ。そんなお酒。 トマトと茗荷の梅風味と一緒に。 フルーツトマトと相性よかった。 原料米:山田錦100% 精米歩合:60% アルコール分:15度
じゅんさん晴日 Special Yell 山田錦×赤磐雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2025/4/6 14:05:202025/3/28原始焼 六番町 魚鷹40じゅんさん会社の新しい仲間たち三人で伺いました、魚鷹さんで日本酒。 寒菊の超限定盤。 岡山県産赤磐雄町80%使用 兵庫県産山田錦20%使用 シャープな赤磐雄町とふくよかな山田錦のコラボ。 寒菊の香り豊かで甘みのある、シュワシュワ感のあるお酒。 原料米 : 山田錦、赤磐雄町 精米歩合 : 50% アルコール分 : 15%
じゅんさん羽根屋純米吟醸CLASSIC純米吟醸生酒富美菊酒造富山県2025/3/27 14:58:262025/3/2137じゅんさん帰ってきて、お出かけ前の景気付け。羽根屋の純米吟醸クラシック。約20年前の先代杜氏のレシピをもとに再現した純米吟醸。 私が好きな、フレッシュでやや甘な飲みやすいお酒。 原料米 富山県産雄山錦 精米歩合 60%
じゅんさん谷川岳超辛純米純米永井酒造群馬県2025/3/26 12:24:142025/3/2631じゅんさん本日のお疲れ様に、いただいた谷川岳の超辛純米。 キリッとした飲み口にフレッシュなピリリとした酸味。 これおいしい辛口ですね。 精米歩合 70% アルコール分 15度
じゅんさん栄光冨士壽限無 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2025/3/21 10:33:002025/3/21麹町いづみや しろ32じゅんさん春らしいラベルに口当たり良い感じの甘さ加減なのに、後から苦味とアルコール度がガツンとくる、日本酒好きは飲んでみたい逸品。 これ、好きです。 原料米 福岡県産 壽限無 精米歩合 50% 酵母 山形酵母 日本酒度 ±0 酸度 1.6 アルコール 16.5%
じゅんさん谷川岳春酒純米吟醸永井酒造群馬県2025/3/21 10:18:042025/3/21麹町いづみや しろ27じゅんさん飲みやすい、フレッシュでスッキリなマスカット味。 久々のいづみやさんで。 お疲れ様です。 ■原料米:五百万石/一般米 ■精米歩合:60% ■日本酒度:±0 ■酸度:1.6 ■アミノ酸:1.2 ■酵母:群馬G2酵母 ■アルコール度:15度
じゅんさん浅間山純米 大辛口純米浅間酒造群馬県2025/3/15 13:03:452025/3/10とり囲31じゅんさん飲んだ直後のスパッ!としたキレ味がすごい、大辛口。今回は冷で飲みましたが、実は熱燗の方が良いのだろうなと思ってます。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:長野県東御市八重原産ひとごこち100%使用 アルコール分:15度 精米歩合:60% とり囲
じゅんさん墨廼江純米吟醸 蔵の華純米吟醸墨廼江酒造宮城県2025/3/15 5:29:462025/3/10とり囲32じゅんさん香り、旨み、キレのバランスの取れたやや辛の日本酒をオール宮城の純米吟醸で。 *使用米・・・蔵の華 *精米歩合・・55% *日本酒度・・・+4 *酸度・・・1.5 *アルコール度・・・・16 とり囲
じゅんさん光栄菊SNOW CRESCENT純米原酒生酒無濾過光栄菊酒造佐賀県2025/3/15 2:57:152025/3/10とり囲37じゅんさん本日は日本酒初心者な二十代若手を連れての焼き鳥会開催。 初めは低アルコールでほのかな甘みもある薄濁りの光栄菊SNOWCRESCENT。 飲みやすくて喜んでくれたようです。 原料米 山田錦100% 原材料名米(国産)、米麹(国産米) アルコール分 13度 とり囲
じゅんさん横山五十純米大吟醸 WHITE 新酒搾りたて直汲み生純米大吟醸生酒重家酒造長崎県2025/3/8 8:59:592025/3/7星がき33じゅんさんマスカットでフレッシュで、カウンターで給仕してくれるお姉さんは皆割烹着姿。なのにお店はウッディでモダン。 良いっす。あ、お酒もキンキンに冷えてて美味しいっす。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米:山田錦100% 精米歩合:50% アルコール分:16度
じゅんさん庭のうぐいす純米大吟醸 はなびえ純米吟醸山口酒造場福岡県2025/3/8 8:47:092025/3/7星がき27じゅんさん中洲の素敵な割烹着スナックで! 庭のうぐいすの春酒 はなびえ。 福岡のお酒は総じて甘いとは、こちらの現地の友人の言。 確かに、この春酒もフルーティーで甘口。 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:50% ■使用酵母:自社培養 ■日本酒度:±0 ■酸度:1.7 ■アルコール度:15%
じゅんさん醸し人九平次うすにごり 黒田庄産 山田錦生酒にごり酒萬乗醸造愛知県2025/3/8 7:42:132025/3/3Kojimura (麹村)37じゅんさん以前もここ、麹村で飲んだはずのこの時期の限定酒。醸し人九平次 うすにごり 黒田庄産 山田錦。 ありがとう。とても飲みやすいうすにごり。凄く美味しいのが最後に。 豚角煮とキムチの石焼飯 と共に。 はい、この日飲んだ日本酒は3種類共にごり酒でした。 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米 黒田庄産山田錦100%使用 アルコール分15度
じゅんさん紀土KID 純米吟醸酒 にごりざけ生純米吟醸生酒にごり酒平和酒造和歌山県2025/3/8 7:35:562025/3/3Kojimura (麹村)33じゅんさんかなーり濃いめのにごり酒。クリーミーで甘口。 食事の中盤ぐらいで飲むのが良いかと思います。 原材料 米、米麹 精米歩合 55% 使用米 五百万石 アルコール度 16% 酸度 1.6 日本酒度 -5.0
じゅんさんロ万かすみロ万 うすにごり生原酒純米吟醸原酒生酒にごり酒花泉酒造福島県2025/3/8 7:11:092025/3/3Kojimura (麹村)33じゅんさん数年振りの元職場の先輩とお食事に麹村。 最初の日本酒はかすみロマン。 甘みしっかりのにごり酒生原酒。 美味しいです。 原料米 (麹)五百万石 (掛)夢の香 (四段米)ヒメノモチ 精米歩合 55% 使用酵母 うつくしま夢酵母(F7-01) アルコール度数 16% 日本酒度 非公開
じゅんさん而今純米大吟醸 NABARI 2023純米大吟醸木屋正酒造三重県2025/3/2 8:46:092025/2/2734じゅんさん最後に而今。 これは凄いの持ってきてくれました。 名張産山田錦で醸す「而今のフラッグシップ」、純米大吟醸NABARI2023 もう、最高。 原材料 : 三重県名張産 山田錦 精米歩合 : 40% 日本酒度 : -2 酸度 : 1.7 アルコール分 : 15.5% 四ツ谷みね村ジェイ&ノビィじゅんさん、こんばんは😃 良いヤツいっぱい飲まれましたね😙そして最後を締めるに相応しい而今さん‼️飲んでみたいです😍じゅんさんジェイ&ノビィさん、 はい、この名張は初めてでした! 是非見かけたら飲んでください!
じゅんさん東洋美人大辛口純米吟醸澄川酒造場山口県2025/3/2 8:35:262025/2/2732じゅんさん〆も終わり、あとは甘味とゆるりとお酒を楽しむ、五杯目の時間。 東洋美人の大辛口。 スッキリしてうまい。 原材料名 米(国産)・米麹(国産米) 精米歩合55% アルコール分16度 酸度 1.6 アミノ酸度 1.1 四ツ谷みね村
じゅんさん陸奥男山超辛 純生純米生酒八戸酒造青森県2025/3/2 8:10:402025/2/2729じゅんさん四杯目は、今月2回目の遭遇となる、限定酒、裏男山。 爽快なキレある辛口! 食事と一緒にぐびぐびいける。 〆の炊き込みご飯と一緒に。 原料材料名 米(青森県産)米麹(青森県産) 精米歩合 麹55%。掛60% アルコール分 16度 四ツ谷みね村