じゅんさん萩の鶴晴雲秋月 せいうんしゅうげつひやおろし萩野酒造宮城県2025/10/15 7:28:542025/10/13蔵四季 神田南口店31じゅんさんメガネ専用でお馴染みの萩の鶴のひやおろし。少し辛口で、食事によく合う。 精米歩合:60% アルコール度数:15度
じゅんさんシン・タカチヨ Type-A 破純米吟醸原酒生酒無濾過高千代酒造新潟県2025/10/15 7:23:402025/10/13蔵四季 神田南口店37じゅんさん若い人にも気に入ってもらえるような工夫がいっぱいのたかちよ。シン・タカチヨ Type-A破 エヴァは今の若い子にもウケんのかな? 低アルコールで甘口で果実感。 最初に飲むお酒としては良い。 アルコール分:12度 精米歩合:65%(扁平精米)
じゅんさん雑賀純米吟醸 雄町 ひやおろし純米吟醸ひやおろし九重雑賀K和歌山県2025/10/15 1:04:362025/10/13蔵四季 神田南口店34じゅんさん商品説明に 「雑賀」はお酢を使ったお料理との相性を追求して醸される日本酒です。 とある、和歌山の雑賀。そうなんだ! 残念ながら酢の物とは合わせてなかったなあ、、 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米 雄町 100% 精米歩合 55% アルコール分 15度
じゅんさん東魁盛すすき純米吟醸小泉酒造千葉県2025/10/13 16:22:312025/10/13蔵四季 神田南口店34じゅんさん秋酒の時期ですよね。 流石の千葉の蔵元。 口あたり良く、華やかなやや甘。 この後の引き際が見事にドライ感。 原材料:米、米麹 アルコール度:16% 原料米:雄町 精米歩合:60%
じゅんさん鳳凰美田冷卸 五百万石純米吟醸ひやおろし小林酒造栃木県2025/10/13 11:28:032025/10/13蔵四季 神田南口店39じゅんさん本日は普段飲食で一緒にご飯できない方と祝日ご飯。日本酒飲み放題のコースにして、色々楽しみます。 初めは鳳凰美田、冷卸。 ほのかな甘みとクリアーなテイストで、初心者大歓迎な味わい! 美味しいです! 原材料名:米(国産)米麹(国産米) 精米歩合:55% 原料米:五百万石100%使用 アルコール会:16度以上17度未満
じゅんさん福和蔵純米大吟醸生酒井村屋三重県2025/10/12 1:37:032025/10/1139じゅんさんあの井村屋が三重のヴィソンで酒蔵建ててお酒を作ってまして、、早速現地で生酒の福和蔵、純米大吟醸を買ってホテルに戻って飲んでみました。 ワイングラスがある、芳醇な香りとスイートなテイスト。とても飲みやすい。 原料米 三重県産山田錦100%使用 精米歩合:40% アルコール分:15度
じゅんさん神杉純米吟醸 杉の舞純米吟醸神杉酒造愛知県2025/10/11 0:49:452025/10/10もてなし 旬菜や29じゅんさん愛知の地酒、4酒目はここ、安城市から、神杉。杉の舞。 サラッとした旨口、米の豊かな味わいが感じられます。 美味しい。 原材料 米・米麹 酒米 夢吟香 酒米産地 愛知県安城市 仕込水 矢作川伏流水(軟水) 精米歩合 55% アルコール度数 15度以上16度未満 日本酒度 +5
じゅんさんほしいずみ辛口純米純米丸一酒造愛知県2025/10/11 0:45:062025/10/10もてなし 旬菜や28じゅんさん愛知の地酒、3酒目は 辛口純米ほしいずみ。 正直あまり印象に残らないお酒ですが、あえて言うならスッキリな辛口かな。 原材料 麹米:若水 掛麹:祭り晴 原料米 若水 精米歩合 60% アルコール度数 15度以上-16度未満 酸度1.6 アミノ酸度 0.8 日本酒度 +8.0
じゅんさん蓬莱泉可関谷醸造愛知県2025/10/11 0:39:032025/10/10もてなし 旬菜や30じゅんさん蓬莱泉の定番酒、可(べし)。 スッキリな辛口。熱燗でも美味しそう。 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合55% アルコール分15度
じゅんさん蓬莱泉空純米大吟醸関谷醸造愛知県2025/10/11 0:34:422025/10/10もてなし 旬菜や31じゅんさん三河安城でご飯に誘われ、愛知の地酒祭りとなりました。 先ずは、蓬莱泉 空(くう)。 地元でも置いてあるお店は少ないとの事で、早速トライ! 香り豊かでフルーティーです。 飲みやすい。 原材料 : 米(国産) 米麹(国産米) 使用米 : 麹米:山田錦 (精米歩合40%) 掛米:山田錦 (精米歩合40%) アルコール度数 : 15度
じゅんさん繁桝辛口純米吟醸 -壱火-純米高橋商店福岡県2025/10/11 0:28:172025/10/826じゅんさん仕事でへとへとな水曜日の深夜にコッソリ開栓。博多で購入してきた繁桝 辛口純米吟醸 -壱火-。 今年最後の夏酒かなあ。。 濃い旨みの中、キリッとしまった最後のキレの良さが、あの暑い夏を思い出させます。 原料米 吟のさと、夢一献 酵母:9号系酵母 精米歩合 55% アルコール分 17度
じゅんさん瀧自慢純米酒 神の穂80純米無濾過瀧自慢酒造三重県2025/10/11 0:23:002025/10/6やきとり宮川 四ツ谷店28じゅんさんやきとり宮川の隠し酒 二つ目。 初めましての三重県名張の瀧自慢。 しかも磨き80の純米酒。 これが純米感が強い旨みのありのお酒。でも美味しいね。 原材料 米(国産)、米麹(国産米) 使用米 三重県産神の穂(100%) 酵母 蔵内自家焙養酵母 精米歩合80% 日本酒度+5 酸度1.5 アルコール分 16度 やきとり宮川 四ツ谷店
じゅんさん紀土純米酒 あがらの生原酒純米原酒生酒平和酒造和歌山県2025/10/9 15:05:062025/10/6やきとり宮川 四ツ谷店46じゅんさんこのお店の隠しざけ4種から、KIDの生原酒。米の旨みが〜なかなか効いてます。ナイスな食中酒。 原材料名 米(和歌山県産)、米こうじ(和歌山県産米) 精米歩合 80%(山田錦100%) アルコール分 17度
じゅんさんやきとり宮川無地ラベル普通酒鍋店千葉県2025/10/9 11:44:302025/10/6やきとり宮川 四ツ谷店39じゅんさん焼き鳥屋さんのオリジナル酒。美山錦を使った特選酒。低グレードのお酒とは思えない品質。美味しい。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 原料米:秋田県座美山錦100%使用 精米步合:65% アルコール分:15度
じゅんさん無題純米吟醸 生辛 やきとり宮川純米吟醸生酒鍋店千葉県2025/10/9 11:39:152025/10/6やきとり宮川 四ツ谷店36じゅんさん四ツ谷のやきとり宮川さんのオリジナル酒は、不動の蔵元、鍋店(なべだな) こちらは純米吟醸の生酒。 フレッシュで美味しいね! 原材料名:米(国產)、米こうじ(国産米) 原料米:国產米100%使用 精米步合:60% アルコール分:15度
じゅんさん一白水成山田穂純米吟醸福禄寿酒造秋田県2025/10/9 11:32:192025/10/2Kioicho Mitani (紀尾井町 三谷)40じゅんさんこの日最後のお酒も一白水成。 こちらは山田錦のお母さん、山田穂。 貴重なお米で仕込んだ大事なお酒。 クリアでスッキリしていた。 ご馳走様。 使用米:山田穂 精米歩合:50% アルコール度数:16度
じゅんさん一白水成別注 紀尾井町 三谷純米吟醸福禄寿酒造秋田県2025/10/9 11:05:182025/10/2Kioicho Mitani (紀尾井町 三谷)39じゅんさん一白水成のお店のラベル。 別注 紀尾井町 三谷 純米吟醸。 詳しい中身は忘れましたが、特別な一本である事は間違いない。 だって、板前さんが店長に出して良いかこっそりと聞いていたのが聞こえてきたから。貴重なんでしょうね。 味忘れちゃったんだけどね。。 ご馳走様。 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 50% アルコール分 16度
じゅんさん一白水成雄町純米吟醸福禄寿酒造秋田県2025/10/9 10:31:532025/10/2Kioicho Mitani (紀尾井町 三谷)39じゅんさん本日2本目の一白水成 今度は雄町。 骨太なボディのはずですが、グレープ感と酸味でなかなかナイスなテイスト。 美味しいぞー。 原料米:雄町 精米歩合:50% 使用酵母:秋田県酵母 日本酒度:+2 酸度:1.4 アルコール度:16.1%
じゅんさん春霞栗ラベル黄 山田錦特別純米栗林酒造店秋田県2025/10/9 10:27:572025/10/2Kioicho Mitani (紀尾井町 三谷)38じゅんさんこちらも秋酒。淡い感じの少し甘めの栗ラベル。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分・16度 原料米:山田錦100% 酵母:KA-4
じゅんさん鍋島Classic Harvest Moon ひやおろし純米酒特別純米ひやおろし富久千代酒造佐賀県2025/10/9 10:22:512025/10/2Kioicho Mitani (紀尾井町 三谷)40じゅんさん秋ですね。ひやおろしですね。 鍋島のハーベスト。 熟したグレープフルーツとは良く表現されたものです。 ホントにグレープフルーツ。 美味しい。 アルコール分:15度 精米歩合:60%