Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じゅんさんじゅんさん
さけのわ三年目。東京から全国の日本酒をまだまだまだ楽しみたい今日この頃。おかげさまで1000チェックインを超えて、ペースを見つつ唎酒ができるくらいになっていきたい、50歳。

登録日

チェックイン

1,131

お気に入り銘柄

18

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
Juban Ukyo (十番右京)
33
じゅんさん
麻布十番で友人と開業5周年祝い。 これは、、、凄い洗練されたお酒だと思う。漂う上質感。 口あたりも良く、アルコールも低め。そしてほんのり甘い。 ワインのような日本酒。 記念の日の一杯となりました。 日本酒度:非公開 酸度:非公開 原料米:兵庫県東条産山田錦 100% 精米歩合:非公開 アルコール度:13%
alt 1
麹町いづみや しろ
33
じゅんさん
鮨酒会、最後の一杯は 桂月 超辛口。 桂は土佐の桂浜のことかな? 鮨に合う、クセのないスッキリ辛口! 前回もこれ飲みましたね。 原料米/国産米100% 精米歩合/60% アルコール分/15% 日本酒度/+11 酸度/1.7 アミノ酸度/1.5
天の戸五風十雨純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
麹町いづみや しろ
30
じゅんさん
芳醇さお深みのある辛口。 トラディショナルない日本酒という感じですが、お酢の効いた食事と合います。 本日は京都産の鰆の握り寿司と一緒に。 ・秋田県産酒造好適米100%使用 ・精米歩合 50% ・九号系酵母 ・仕込み水 蔵内湧水「琵琶沼寒泉」
月山芳醇辛口純米純米
alt 1
麹町いづみや しろ
28
じゅんさん
いづみやさんの鮨酒会に久々に参加して頼んだ最初の一杯。 島根の月山! 久々に飲んだ。芳醇ですがシンプルな味わいで美味い。 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 国産酒造好適米100%使用 精米歩合 70% アルコール分 15度
花邑純米吟醸 酒未来純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
42
じゅんさん
花邑 純米吟醸 酒未来の火入れ。 上品で甘みもあり、日本酒初心者にも受け入れられる、美味しいお酒。 今日は猪のあたりめと一緒に堪能❤️ 原材料名米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米 酒未来100%使用 アルコール分 16度 精米歩合 50%
MiNO-de-BLANC 純米 おりがらみver.純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
36
じゅんさん
岐阜のMiNO-de-BLANC(ミーノ・デ・ブラン) 純米無ろ過生原酒 おりがらみVer. メロンやマスカット。 酸味がしっかりかいてて、おりがらみがあるから、まるでワインみたい。 ゴールドラッシュコーンかき揚げと一緒に 原材料 米(国産)・米麹(国産米) 使用米 麹米:一般米(70%) / 掛米:ハツシモ(65%) 精米歩合 70% アルコール分 16度 日本酒度 +11 酸度 3.0 使用酵母 14号酵母
愛山 2025純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
41
じゅんさん
華やかでフルーティーでとても飲みやすい、質の高い愛山。まろやかな甘みと愛山の旨みが融合。これはとても美味しいので、見つけたら絶対買う! 水茄子の刺身はジョニ話が安れてくれた。 原料米 兵庫・愛山全量使用 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 精米歩合 55% アルコール分 15度
奥鹿生酛 山田錦原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
33
じゅんさん
二杯目は三年寝かした、ガツンと来るお酒。奥鹿。 油ものは合いますが、なかなかに18度のアルコールも危険感が漂うハードボイルド。 美味しいのですけどね。とくに揚げ物とか濃い食事には合います。 しまらっきょの天ぷらと一緒に。 使用米 山田錦 精米歩合 60% アルコール度数 18度
カラクチ THE BOON純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
28
じゅんさん
久方ぶりの北新地ここので愉しむ日本酒は、高知の南。でも、これは広島の 酒商山田が仕掛ける、Concept workers selectionのひとつ。結構人気ある南のザブーンを開栓!! とてーも飲みやすい夏酒チックなお酒! 美味しい! ここのはジビエと日本酒を楽しむお店なので、シカすじ味噌煮と一緒に。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:八反錦100% 精米歩合:60% アルコール分:16度
一白水成純米吟醸 酒未来純米吟醸
alt 1
酒菜日和 ヨイノクチ
28
じゅんさん
ディナーの後の二次会で酔ったガード下のお店で、一白水成 酒未来。 透明感とフレッシュさで、とても私好みの味。 慣れてない店員さんが、結局ボトル持ってきてくれなかったので、メニューとともに。漢字間違えはよくあるやつですね💦 ■原料米:酒未来(山形産) ■精米歩合:50% ■使用酵母:自社培養 ■日本酒度:+2 ■酸度:1.3 ■アルコール度:16.1%