Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
がさんりゅう雅山流
1,779 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雅山流 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雅山流のラベルと瓶 1雅山流のラベルと瓶 2雅山流のラベルと瓶 3雅山流のラベルと瓶 4雅山流のラベルと瓶 5

みんなの感想

雅山流を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は6/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

新藤酒造店の銘柄

富久鶴雅山流

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県米沢市竹井1331Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
41
Shigeto Hori
秋田の天の戸は旨辛スッキリ、山形の雅山流は柔らか丸みあるぶどうの旨味、奈良県の風の森はラムネ苦スッキリ。 塩ホルモンには天の戸と雅山流が良い感じ。 どちらかは悩むけど今日は柔らか丸みの雅山流が一番。
雅山流彩月純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
御母衣旅館
110
よしお
出張先のお宿。 後輩達と呑みました。 結構呑んだのでお酒の味の記憶が薄い。 ピリリと微炭酸。 やや甘めで、バランス良く感じたかも? だけど、美味しかったのは間違いないです。
雅山流極月 雫取り純米大吟醸
alt 1alt 2
115
ずおとん
山形へ旅行に行ってきました。晩メシ後のホテルでの晩酌用に山形駅構内の酒屋さんで小瓶を購入。 香りはパイナップル、完熟メロンのような甘いフルーティーな香りが華やか、穀物感も感じます。全体的に甘めの飲み口でアルコール感をしっかり感じました。甘うまのお酒で美味しくいただきました。ご馳走様でした😊
雅山流趙裏 微風純米生酒無濾過
alt 1
22
デビル
場所 山形県 米の種類 美山錦 酒の種類 純米吟醸 精米度70% アルコール度数15° 酵母  日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+1.5 甘やかだけどフルーティ、メロン、ライチ、パイナップル…どれでもないような香り、蒸した米 (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 1.5 旨み 1.5 苦み 2 余韻 優しい甘みとアルコール感 印象 ソフトな旨み系辛口 香りは優くどこかフルーティだが、これっていう果物が思い当たらない。結構フレッシュ。 味はバランス型でどの要素も突出はしていない分癖がなくて飲みやすい。アルコールの辛さがある分割とスッキリ。乳酸感が少しある。 リピートスコア 1.5
雅山流極月 雫取り純米大吟醸生詰酒無濾過
alt 1alt 2
37
Haste
きめ細かい舌触りで、密度の高い上品な甘みを感じます。すっとキレていく後味で透明感がある上質なお酒でした。 ★
1

新藤酒造店の銘柄

富久鶴雅山流

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。