Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"バナナ"な日本酒ランキング
"バナナ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
2.78ポイント
王紋
王紋酒造
新潟県
210 チェックイン
甘味
旨味
カラメル
キレ
辛口
優しい
紹興酒
バナナ
かっこええな。このラベル。大阪では見たことないですね。いわゆるアル添です。序盤に米の存在を感じさせつつも後味はスッキリな印象。あ~寿司食いたくなってきた!
兄が新潟の日本酒イベントに行って、 見つけて気に入った酒でおすそ分け。 失礼ながら知らない銘柄だった。 開栓すると主張しない香り。 飲むと甘いがしっかりバランスがある、 甘過ぎずキレもあってスッと無くなる。 美味い。17度もあるので飲みごたえもある。 食事とも合わせやすいお酒。
新潟は新発田の 王紋酒造 が醸す 王紋 夢 純米吟醸 飲んでみると あっという間に すぅ~っと水分が口に浸潤し、 その後瞬く間に喉全体に 甘み・旨味が拡がる。 それでいて後口にキレがある。。。 何と素晴らしいお酒なんだろう😆
72位
2.78ポイント
喜久醉
青島酒造
静岡県
177 チェックイン
こってり
辛口
キレ
旨味
浜松出張につき静岡のお酒を味わう③ 「きくすい」ではなく「きくよい」と読むらしい 最初は控えめな甘味 その後の旨さも味わいも後味も全部控えめ ずっと飲んでいられる
東海食一というお店で飲んだので、静岡のお酒を注文。 やや辛口のお酒。熱燗のほうが合うかも。 原材料:米、米麹 日本酒度 +6 酸度 1.6 精米歩合:60% アルコール:15度以上16度未満
野毛に長男夫婦と① 土曜日に長男からLINEが来て、日曜日我家の近くの岩盤浴行こうと思うから、その後、食事しない?とのこと。(家内が娘のいる出雲とお義母さんがいる高松に行って一人だから誘ってくれた?) いいよ、何時頃?と聞くと昼ということ。 うちの近くは、昼から飲めるところは、あまりないから、なんだかんだで結局野毛に行くことに😆 初めて入る「貝」の店 喜久酔を熱燗で(雨でちょっと寒いし)🍶 長男のお嫁さんは、日本酒飲むので丁度いい これは初めて飲む しかも、あまり熱燗で普段飲まないからよくわからないけど、いい感じ😋 酸味を感じる。そして香りがふわっとくる お燗で正解だったかな 食べすぎないで、次の店へ
喜久醉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【お燗酒の帝王!静岡流の本流、藤枝の名酒!】
喜久醉
特別本醸造
720ml
1,320円
【静岡流の本流、藤枝の名酒!】
喜久醉
特別純米
720ml
1,650円
73位
2.78ポイント
半田郷
中埜酒造
愛知県
145 チェックイン
スパイシー
甘い、飲みやすい
3.5/5 とてもフルーティーだったので魚料理が進みました
他の方が書いているコメントを見て半田郷を飲んでみました。 確かにヨーグルト風な口当たりですが、その後は水のようにスーッと飲めてしまう感じ。 まったりとせず、山ちゃんのスパイシーな料理にも合います
74位
2.77ポイント
蜻蛉
若波酒造
福岡県
310 チェックイン
さわやか
酸味
旨味
甘味
フルーティ
バナナ
スッキリ
カラメル
清涼感あふれる酸味を楽しみました。 香りは爽やかな「お米」🌾 一口目、思っていたよりパンチが ありますが、心地よい。 後味はスッキリ、キレが美味しい✨ うすにごりも涼しさを より感じさせてくれます 若波酒造の女性杜氏 今村友香さんの ツイートではチーズと合わせてたので 自分もキリのクリームチーズも一緒に。 イヤ〜美味しすぎて危険です💧 青とんぼと迷った若波TYPE-FY2も 飲みたいです♪
10月にかどやさんで購入した赤とんぼ。大事に保管してましたが本日開栓。やっぱうまいよね~。口の中で転がしている間はずっと甘いのですが飲み干す瞬間は酸味が際立ち最後に若干の苦みが感じられます。好きな味だなぁ。
これこれ!バナナ🍌の香り😆 私の大好きな若波さんのお酒はバナナの香りがします うんまーい!! ひやおろしらしいまろやかさ バナナ🍌やぶどう🍇の味がします 後味の苦味がないのでちょっとだけ寂しい😂
75位
2.77ポイント
二世古
二世古酒造
北海道
1,271 チェックイン
旨味
辛口
スッキリ
酸味
しっかり
フルーティ
甘味
キレ
【かがた屋頒布会2021⑧】 4か月続いた頒布会の最後の1本はお初の二世古の別注品☺️使用米は彗星。今回の頒布会8本のうち、唯一常温で引き渡された。 せっかくなので常温のまま1杯。 香りは瓜っぽい🥒アルコール度数は17度と若干高めという程度だが、割と強めのアルコールっぽさを感じ、パンチのある味わい。 説明書きでオススメされている通りロックにしてみると、程よく薄まって良い感じに飲める😋ただ、常温で氷を入れると少し薄くなりすぎるので、冷酒に氷を1つ浮かべるのが自分の中ではベスト。 これで頒布会完走できた😆 毎月2本の一升瓶を買うのはちょっと不安があったけど、銘柄もとても豪華だったし、結果参加して良かったです❗
搾りたての米の甘み、旨味が楽しめるお酒です。 肴は成吉思汗
彗星のスッキリした旨味 一言で言うと「飲まさるお酒」です^_^
76位
2.77ポイント
おんな泣かせ
大村屋酒造場
静岡県
250 チェックイン
上品
スッキリ
辛口
メロン
しっかり
- ̗̀ ♡ ̖́- 発売40周年のおんな泣かせ2020 華やかで凛としていて、女性受けよさそうな1本💫 洋食とも相性よさそう🍴 静岡の地酒のなかでお気に入りブランドです💞
年始酒②・おんな泣かせ 実家に帰ったら父が買っていました。 青木商店さんのオススメのようです。 失礼ながら聞いたことがなく未知の酒。 開栓すると香りはさほど無し。 口に含むと甘さがあり徐々にアルコールを感じ始め、辛く切れていく。 ネーミングから強烈に辛口かと思いきや意外にも?スッキリ飲みやすい。 まだまだ知らないお酒が多くて日本酒は奥が深い。
大吟醸のクリアな香り。美味しいが、大吟醸の中でとりわけ美味しいのか、は不明。
77位
2.76ポイント
天賦
西酒造
鹿児島県
2,170 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
苦味
酸味
メロン
バランス
華やか
粉ミルク、花の匂い。 微発泡。以前飲んだ純米が美味しくてリピート買いでしたが期待通り。 バランスがよく気づくと喉を鳴らして一気に飲める。華やで甘すぎない米梨感、辛味がバランス良くあり旨味とキュンと酸っぱさあり満足感がある。 4日目。少し味わい抜けてさっぱり飲める
フルーティーで繊細な甘さ。 芋焼酎の「宝山」で有名な、 蔵元の日本酒挑戦ですが、 びっくりするぐらい正統派でした。
話題の『天賦』…ほのかなフルーティな香り…飲み口は、甘口ですぅ〜と入ってきます♪後味、程良い酸味と、キレッ…旨し♪😋旨い酒🍶優等生だな…これは…末恐ろしい…楽しみです‼︎
天賦を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
天賦
純米吟醸 雄町 しぼりたて生酒
720ml
日本酒
西酒造
鹿児島県
2,783円
天賦
純米大吟醸
1800ml
日本酒
西酒造
鹿児島県
12,100円
天賦を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
天賦
てんぶ
純米吟醸
720ml
2,178円
天賦
雄町 純米吟醸 しぼりたて 生酒
720ml
てんぶ
2,783円
78位
2.76ポイント
鯵ヶ澤
尾崎酒造
青森県
84 チェックイン
, 酒米:まっしぐら 津軽ロマン 深みのある辛口、後味もバランス良くて、美味しい! ✩4.0
酸味 好きなやつ、食中酒
酸味がジューシー トロピカル系ではなくて 旨み系 お造りとばっちり
79位
2.76ポイント
水府自慢
明利酒類
茨城県
173 チェックイン
メロン
フレッシュ
軽快
酸味
フルーティ
ガス
ラムネ
さわやか
水府自慢 純米吟醸 ひたち錦です。裏書の通リ、しっかりとした旨みと程良い酸味でキレの良い美味しい日本酒です。冷し過ぎない方が美味しく感じました。
こんな感じ、と言われたとおり、 酸味が前に出てグレープフルーツ感という感じ😄 最近はこの手が多いような気もするけど、 いいです、こういうの😋
純米大吟醸🍶原酒✨10号酵母 辛口メロン🍈ちょいセメ臭が強いかな?イサキと合わせると嫌味が薄らいで飲みやすい。キレ強め。ブリカマの甘辛旨をスッキリ流してくれる。 海と@高田馬場 20220804
80位
2.76ポイント
惣誉
惣誉酒造
栃木県
1,305 チェックイン
酸味
旨味
辛口
メロン
セメダイン
熱燗
スッキリ
バナナ
爽やかな香り、すっきりとした味わい。後味も残らず、美味しく頂きました。
この酒は、中程度の口当たりと酸がきれいな後味を与えてくれる。 ドライアプリコットを思わせる味わいに、洋梨の甘みが加わっています。 豊かで色彩豊かなフレーバーに感じます。
英語
>
日本語
常温で。 ほんのりリンゴやアンズ、干し草?を感じる吟醸香、やわらかな口あたりでするりと喉を通ります。ほんのりとした甘味と苦味、軽やかな澄んだ酸味の後に旨みとコク😌 モダンとクラシックの間のような、控えめな香りの穏やかな味わいです。 アル添と酸の効果で後口スッキリ。やさしく食に寄り添う落ち着いた味わいに、ほっこりです😌
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
京都府の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
"じわじわ"な日本酒ランキング
"シャンパン"な日本酒ランキング
"淡い"な日本酒ランキング