Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"辛口"な日本酒ランキング
"辛口"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
3.48ポイント
喜楽長
喜多酒造
滋賀県
1,395 チェックイン
辛口
旨味
酸味
スッキリ
甘味
フレッシュ
さわやか
しっかり
にごり酒!乳酸菌チャージ!乳酸菌、無いかなぁ? まぁ、いいや、、 開栓苦も無くあっさり開きました。?いや、空きました。おいCーです。 鰤しゃぶも美味かった。
上澄はシュワシュワと爽やかで、フレッシュな口当たり。オリを混ぜるとジュワッとしたお米の香りと旨味がしっかり感じられてとても美味しいです。
. 精米步合:60% 少し甘口、スッキリ! ✩4.0
喜楽長を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
☆
【日本酒】
喜楽長
(きらくちょう)
特別純米
1800ml
2,970円
喜多酒造
喜楽長
辛口 純米吟醸
1800ml
3,410円
72位
3.47ポイント
老松
伊丹老松酒造
兵庫県
53 チェックイン
辛口
ガス
下り酒物語イベント ③ 1688年創業の伊丹老松酒造からは将軍の御前酒として格式高い「老松」伊丹郷 特別本醸造を呑みました。本醸造の旨味とサラッっとしたのどごし。 燗酒にしても美味しそう。 合同酒造り唄 披露があり、それぞれの蔵によって 微妙に節回しが異なっているのが趣が有って 良かったです。 神戸のシンボルポートタワー🗼はリニューアル工事のため休業中です
酒坏に注ぐとバナナのような香りでビックリ!いざ飲んでみるとメロンのような風味がして再びビックリ!そして、喉越しはやはり辛口! 面白いお酒に出会えた。
正月明けに伊丹に行った時に購入 しっかり 食事に合いました
73位
3.47ポイント
長門峡
岡崎酒造
山口県
256 チェックイン
辛口
旨味
酸味
スッキリ
苦味
甘味
荒々しい
軽快
春から夏らしいラベルへ変わり始めました。 お米の旨味が感じられ、爽やかな飲み口のお酒です。 肴は司餃子
萩に出張された方からのお土産。 いいお酒でした。また呑みたい。
阪急百貨店で 全種類呑ませ貰いました。 にごりも美味しかったです。 にごりと純米を1対1にブレンドしてくれたのも 美味しかったです。 気になったのは、 純米酒「P&A(パンダ)」です。 白と黒だから🐼かな😁 酛仕込みの際に乳酸を使用せず白麹・黒麹から生産されたクエン酸で代用し、低温でゆっくり発酵させたものらしいです。 爽やかで軽やかな飲み口。心地よい酸、後味もスッキリしているのですが、ちょっと変わった感じでした。
74位
3.47ポイント
臥龍梅
三和酒造
静岡県
1,401 チェックイン
辛口
スッキリ
フルーティ
甘味
華やか
旨味
ガス
しっかり
花粉症持ちの私には辛い季節に なってきました😷 春らしいお酒をとピンクのボトルが カワイイ🌸臥龍梅 鼻詰まりのせいか香りは分からず ほんのりとした甘さのあとキリッと キレる🎶 どちらかといえば辛口寄りの食中酒かな
しっかりとした酒の旨みがあり、吟醸香も華やかです。食中酒に向いているかなあ。
自宅にて。 先日思い立ったが吉日、愛知あつた蓬莱軒の旅で、ホテルでちょい飲みするために、スーパーで購入したやつを今日開栓〜‼️ 購入した時には名古屋のお酒と思ってたんですが…。しっかり見ると静岡酒でした〜‼️ スッキリ&サラッとしてましたし、甘味、アルコール感あるものの、スルスル呑めて300mlはすぐ無くなりました‼️ 写真2枚目はあつた蓬莱軒、3.4枚目は、次の日、モーニングで有名な喫茶カラスに伺い注文したあんバターサンドをアップします。
臥龍梅を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
臥龍梅
【純米吟醸】鳳雛(ほうすう)山田錦生詰
720ml
1,815円
臥龍梅
【純米吟醸】鳳雛(ほうすう)山田錦
1800mlギフト
御歳暮 御年賀
3,630円
75位
3.45ポイント
白瀑
山本
秋田県
236 チェックイン
辛口
ピリリ
燗酒
ミルク
#仙台五橋# w蒲 日本酒度+15ですが、 口に含むと、ほのかに甘さを感じ 後から来る辛さが絶妙。 出てくる食事も最高。 店員の方々もとても良い方達ばかりで クオリティの高いお店です🤗🤗
魚金続き 二杯目は白瀑ど辛 プラス15度は超辛口 キリリと辛口、ど辛=どMでしょう😅 名物の刺身盛り合わせを食べながら 整う日本酒、尾瀬雪と好対照😊
二千円しないのに高次元にバランスの取れたお酒。 しばらく晩酌はこれでいいかな。
白瀑を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
白瀑
ど辛 純米
1800ml
日本酒
山本酒造店
秋田県
2,599円
76位
3.43ポイント
大雪乃蔵
合同酒精
北海道
369 チェックイン
辛口
ラム
ワイン
スッキリ
キリリ
旨味
マイルド
綺麗
. 豊橋の本駅にある「笑門」さんにて 優しい辛さで米の旨味が感じられる! ほんの少しだけ酸味がある! 味の濃い食べ物に合うのかな? ✩3.5
本醸造🍶絹雪❄️ 大人の休日倶楽部パス北海道旅旅🚃3日目 絹雪も燗で。柔らかく優しい。甘うま。気持ちの良い酒。レバーで急に辛口に。お刺身は鮪、鰊、蛸、玉子焼き。 太田和彦さんのテレビで拝見した女将さんはちょっと恐い印象だったけど、すごく気さくに適度に話しかけてくださり、とても素敵な人でした😆 独酌三四郎@旭川 20231202
旭川と聞いて惹かれたのでやってみました。 冷やでも燗でも呑みやすくとのことですが、燗でいただきました。 本醸造っぽいです。 旭川というかオエノングループで手広くやっているアルコールメーカーなのね。
77位
3.43ポイント
北雪
北雪酒造
新潟県
1,882 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
甘味
フルーティ
しっかり
まろやか
華やか
気付けば早くも師走の頃、何かと忙しい年末に向け、合間合間のリフレッシュが肝心なので今宵も一献傾けました 開けたのはよく行く居酒屋さんで教えてもらった新潟・佐渡島の「北雪・純米吟醸」 注ぐうちから甘い香り、口に含むと甘味旨味からすっと切れ、穏やかでなめらかな透明感のあるアフターフレーバーのイメージ 水が良いのか醸造法が良いのか、この切れた後の透明感のある余韻にハマってます 今年も残すことあと一ヶ月、そろそろ自分が選ぶ2022年の一本を絞らないと思いつつ酔いが回りました🍶
今日~1日寝~れ~ば~金曜日~♪ってことで調子こいて開栓。香りはアルコール感なくフルーティー。生酒らしくトロみがあります。一口含むと…。ふむ、甘いです。期待を裏切らないしっかり目の味わい。好きな味です。しかしながら喉ごしはアルコール感あり。気にならない程度ですが。他の北雪も飲んでみたいな。
久しぶりの北雪。スッキリした印象を持っていましたが、これは生原酒らしいジューシーな旨味があって美味しいです。
北雪を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
北雪
純米大吟醸 越淡麗
720ml
3,900円
【日本酒】
【正規特約店】
北雪酒造
北雪
五百万石 純米大吟醸
1800ml
5,000円
78位
3.42ポイント
澤乃井
小澤酒造
東京都
2,306 チェックイン
辛口
旨味
さわやか
スッキリ
酸味
フルーティ
フレッシュ
しっかり
いただき物の東京の地酒。昔ながらの香り微かなサメ…呑み口お米の旨味を感じます。裏貼りにもあるように、新酒なだけに、フレッシュだが、荒々しい感じ、若干辛口かな?食中酒としては良いのかなぁ…白子天ぷら、魚のユッケを肴にちびちびやってます♪
( ^∀^)🍶🍶🍶 カップ酒生活2日目は東京の澤乃井を頂きました。初めはチビチビ頂いて、半分は熱燗に😀冷やはスッキリな感じで、熱燗は香りが凄く立ちのむとすっきり?温め過ぎでアル飛んじゃったのかも😎
ちょっと温めた方がより美味しく呑めると思う。 のんべえ横丁を買おうかな。
澤乃井を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
澤乃井
本醸造 大辛口
1800ml
日本酒
小澤酒造
東京都
2,310円
79位
3.42ポイント
鬼ころし
老田酒造店
岐阜県
105 チェックイン
辛口
余韻
名前の割には飲みやすかった
空けた瞬間甘い香りが漂ってきました なので甘いのかと思いきやキレッキレの辛さ! さすが鬼ころし…! でもやっぱり香りが甘くて辛さを和らげてくれてる感じがします 楽しい一杯です😁
かなり、シンプルなお酒
80位
3.42ポイント
天虹
駿河酒造場
静岡県
127 チェックイン
辛口
旨味
余韻
. 酒米:五百万石 精米步合:60% 日本酒度:−2 酸度:2.1 旨口で若干甘口、酸味があってスッキリ! ✩4.0
静岡出張その⑮ 本日はellieさんや@水橋さんからおすすめのあったながしまさんにて購入してきました天虹を初めて頂き😀 杯に注ぐと濃ゆい琥珀色😊絶対濃厚な奴だと思いながら飲んでみると、間違いなくザ酒でした😋旨味たっぷりのちょい甘ですが、キレもあって良きですね👍🌟常温でも美味しいですか、燗しても絶対旨いやつだと思いました🥳明日は燗だな🤔
二軒目は鮨なかむら。 幼馴染のフジコウジ酒店が卸したこちらの酒。 うーん、定番の天虹と違ってさっぱりしすぎているかな🤔 この兎月峰は居酒屋限定らしく、小売店には置かれないらしい。 定番の天虹はもっと濃厚でまったりとフルーティという感じですが、対極の酒ですね。 肴は明太子の炙り。
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
宮崎県の日本酒ランキング
大阪府の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
"スパイス"な日本酒ランキング
"落ち着く"な日本酒ランキング
"ずっしり"な日本酒ランキング