Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"洋梨"な日本酒ランキング
"洋梨"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.60ポイント
龍水泉
市野屋
長野県
188 チェックイン
ガス
酸味
渋み
苦味
フルーティ
さわやか
メロン
旨味
ボトルの見た目は、もはやワインだなこりゃ…開栓時….ポンっ!栓がとんだ!活きてる活きてる♪香り仄かな、ひとごこちの甘い香り…呑み口も甘めの甘苦からのキレっ!旨い😋ねぇ〜!長野酒🍶は、クオリティ高いなぁ…旨し♪
No.6 x type direct passの抱き合わせで買ったお酒です🍶 欲しかったお酒というわけではなかったのでハードルは低かったのですが、飲んでみてビックリ‼️ これまで飲んだお酒の中でトップクラスの美味しさです👍 大吟醸らしいフルーティな香り🍌 旨味をしっかり感じ、酸味もいい感じで、雑味苦味は一切無しです😀 自分好みのいいお酒に出会えて良かったです(^。^)
ひとごこち。 生酛の酸味が辛味と調和。 後口に辛味のコクが生きて。
32位
3.57ポイント
月弓
名倉山酒造
福島県
155 チェックイン
オレンジ
甘味
フルーティ
苦味
酸味
ラム
純米吟醸🍶夏限定酒😆 甘濃いめ😳。ザラメみたい😅。じっくりと口に含むと、ちょっと和らいで、少しメロン🍈後味辛口。会津名物のいかにんじんであたり柔らか。 〆は夏ならではの冷やし醤油 冷やしらしく、ちょい酸味と胡麻油感。でも、わりとさっぱり。スープ旨い。でも、変化球かなぁ🤔 會津・喜多方ら~めん愛絆(すずな)@十条 20230801
「女性にも人気」との触れ込みを聞いていたが、前評判に違わない飲みやすい日本酒だった。口に入れてすぐまろやかでフルーティな風味が広がる印象。甘さが続いてしつこいわけでもなく、総じてどんな料理にも合いやすく飲みやすい酒。 (冷酒が美味しい)
◎夏に最適 スッキリ爽やか
月弓を買えるお店
うめえもん会津
Amazon
月弓
かほり 純米吟醸
【名倉山酒造】
福島県/会津
日本酒
ギフト
(720ml)
1,573円
月弓
純米酒
【名倉山酒造】
福島県/会津
日本酒
ギフト
(1800ml)
2,695円
33位
3.56ポイント
五稜
上川大雪酒造
北海道
242 チェックイン
ワイン
旨味
辛口
フルーティ
酸味
スッキリ
桜
甘味
昨日近くの公園の八重桜が満開になっていたので🌸こちらを開栓🍶ほんのり甘い香り、やや辛口でふくよかな旨味と適度な余韻、キレも良く盃進む美味しいお酒でした✨
先週、北海道旅行で行った函館にある五稜乃蔵のショップで購入しました。上川大雪酒造の函館にある酒造所の五稜乃蔵のお酒です。酒器は小樽の北一硝子でお土産として購入した酒器で飲みました。味は旨味で飲みやすい味で美味しく飲めました。1980円
スペックは生酒と同様 モダンでスッキリとした純米酒で、呑み飽きないですねー コスパも良いと思います❣️
34位
3.54ポイント
水芭蕉
永井酒造
群馬県
2,655 チェックイン
ガス
フルーティ
甘味
スッキリ
辛口
酸味
旨味
桃
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 群馬県初上陸です😙 夏酒らしく大変スッキリで爽やかな感じです😀癖もなくガブガブ行けるお酒でした😇
, 酒米:山田錦 フルーティーでスッキリとした上品なお酒。 甘味、酸味のバランスが良くて美味しい。 ✩4.0
水芭蕉その2. 精米歩合60%アルコール分15% 酸味場合けど、ほんのり甘くうまい😋さすがです🤣
水芭蕉を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
水芭蕉
夏酒 純米吟醸 おりがらみ生貯蔵
720ml
みずばしょう
なつさけ
永井酒造
1,640円
水芭蕉
秋酒 純米吟醸ひやおろし
720ml
みずばしょう
永井酒造
1,980円
水芭蕉を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
水芭蕉
純米吟醸 共鳴
720ml
日本酒
永井酒造
群馬県
2,255円
水芭蕉
純米吟醸
1800ml
日本酒
永井酒造
群馬県
3,630円
35位
3.54ポイント
白嶽
河内酒造
長崎県
65 チェックイン
チーズ
昔ながら
#長崎五島町# w川/大/松/堀/福/山 北陸のお客さんとお邪魔しました。 海の幸で対抗する為に、 長崎の平戸で捕れる"ウチワエビ"を 事前に相談し、市場で確保して貰い 刺身にして頂きました。 カブトガニを小さくした感じです。 大変喜んで頂きました😁 さて🍶は・・・ 一瞬、辛口かな?と思いきや、 甘さを感じます。爽やかさが、刺身に合います。 ウチワエビは、後で味噌汁にして貰いました🎉
2杯目はこちらも関西にいると見かけることのない対馬の地酒。 米の旨味が穏やかに広がる飲み飽きのしない1杯。 対馬もいつかは訪れてみたい場所です😌
にごりらしい。甘酒的な香り。 含んで甘~い。 既にガス感は消えている。 思ったよりさっぱりしたテクスチャ。 程よくフルーティーな酸味もあり、スッと引く。 喉越しが良い。ごくごく飲めそう。 好み度☆3.5/5
36位
3.53ポイント
三春駒
三春酒造
福島県
160 チェックイン
スッキリ
スパイシー
桜
旨味
辛口
いちご
果物
メロン
いわきの地酒🍶を現地で調達♪買うつもりはなかったのですが…アマガエル君が…思わずジャケ買い♪精米歩合55%磨いてます♪甘〜いお米の香り…呑み口も甘っ!からの後味の苦味、雑味が気になるが…地酒ならでは…うんっ!お米の旨味を感じますっ!美味しいねぇ…日本酒は、奥が深い!この出会いが日本酒の醍醐味、一期一会を大切にしたい…
ミハルゴマ 福島旅行の帰り。 郡山駅の もりっしゅ で。 泉屋さんも寄れたし楽しかったです。 穏やかな辛口。 「滝桜」と並んで三春町の伝統工芸である木製の郷土玩具「三春駒」に由来。
昨年の秋に三春へ旅行に行った時に購入、酒屋に残っていた最後の一つ。 長期熟成して、瓶詰めからさらに1年たったしろもの。 色はみりんのような黄金色、熟成酒ならではのクセの強さ。度数は19度とスーパーベビー級! これをイカのワタ和えで迎える!
37位
3.52ポイント
㐂久盛
喜久盛酒造
岩手県
49 チェックイン
キャラメル
重い
信州秘密の酒頒布会 今年は忘れずに参加出来ました‼️ 使用米は不明 ジューシーで柔らかな口当たり 濃厚さは低精白っぼくて、好きな味わいですね。 後口は適度に苦渋でこれも良いですね❣️
チョコレート
陸羽132号。 旨味と辛味のコク深く中盤まで。 ジンワリとやや酸味がきて、後口まで。
㐂久盛を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
喜久盛
純米酒 トヨニシキ55
1.8L
【岩手県北上市 喜久盛酒造】
3,740円
㐂久盛を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
喜久盛
タクシードライバー 純米生原酒 仕込みロク號
1,678円
喜久盛
タクシードライバー 純米生原酒 仕込み8号
1,870円
38位
3.51ポイント
伝衛門
越後伝衛門
新潟県
100 チェックイン
渋み
余韻
甘辛い
洋梨
ヨーグルト
さわやか
ふんわり
酸味
コロナの影響等で今年4月で休業した蔵です。再開予定無しとの事なので実質廃業だよね。公式サイトも消えてるし会社売却されてるようだし。買った会社が再開させてくれたらいいけどね…。 新潟のお酒の一般的なイメージとは違う濃醇旨口タイプ。米の甘み系の甘口。金賞もらってる通りこの酒質は燗酒でも美味しいやろな。クリーミーな甘さもある。
101チェックイン✅個人的に推し推しの酒蔵😆伝衛門さん❤️ 2年ぶり?にやっと出会えました✨ お酒の名前にピンときた方、さすがです👍名著の名を冠してしまったすごいお酒です。 お一人で醸している酒蔵伝衛門。その杜氏のバイブルとして挙げているミシェル・カルージュの名著『独身者の機械』に由来するそうです。また、マルセル・デュシャンの《彼女の独身者によって裸にされた花嫁、さえも(通称:大ガラス)》という作品にも関連しているとのこと。 酒米の「愛山」について考えた時、孤独、人間性の喪失感、不毛な愛への欲望などが心によぎりながら、愛を込めてこのお酒を醸している姿が目に浮かぶようですが、どうでしょうか🧐 本日は我が家特製鳥から❤️間違いありません👍そして大好物のガトーラスク🥰カルージュ&デュシャンだしフランス🇫🇷っぽいかな❤️ ちなみにこの「独身者」くんは、ぜんぜん甘くありません🤘むしろピリッと辛いし、キレもあり、愛山らしいほろ苦さが残ります。でもアルコール感はあまりなく、たしかに飲みやすい🧐 ザラメののったラスクと合わせると、甘味や旨味がじんわり感じる味わいに。食べ物で本当に味わいが変わりますね🥰
上品な味わいで、雑味なく軽快だが、最後にアルコール感を感じる口当たり(15.5度) 膨らみはかなりあり、2日目には開封時とは異なるかなり飲み口がフルーティーに変化!(メロンや洋梨❓を感じる) 涼し味わいになり飲み飽きしない美味しさのお酒。
39位
3.49ポイント
富久福
結城酒造
茨城県
119 チェックイン
ガス
旨味
穀物
濃厚
酸味
常温
複雑
しっかり
この日本酒はとても面白いです。 グレープフルーツのような柑橘系の風味があります。 この味は本当に口の中をすっきりさせてくれます。
英語
>
日本語
純米生酒 山田錦90 精米歩合90%❗️ 結(ゆい)の女性杜氏 浦里美智子さんのチャレンジ酒。山田錦をほとんど磨かずに、精米歩合90%で醸しています🌾 まずお米の旨みがドンときます、濃厚❗️ ですが、軽い発泡感あり。おりも少し混じっています。 そのためか口に含むと、思ったよりマイルド、柔らか。後味はスッキリです。 スゴいなぁ。浦里美智子杜氏💡 生姜焼きと一緒にいただきましたが、旨〜い。 お酒もおかずもすすみます😆 数日置くと、お米の違う美味しさも出てくるそうなので、今日は半分でストップ。 温度を変えても美味しいそうです。
過去飲みまとめ
40位
3.48ポイント
寒菊 どぶろく 銀八
寒菊銘醸
千葉県
200 チェックイン
蜜
フルーティ
華やか
ガス
個人的な事情により、2024年10月に注文した日本酒を実際に手元に届いたのは2025年5月になりました。それでも、これまでで最も驚きのある日本酒であることに変わりはありません!様々な食材との相性が良く、ストレートでも非常に飲みやすいです。重要なのは、半年間放置した後でも風味が劣化せず、むしろ優雅さを保っていることです。この一瓶を飲み終えた時、寒菊酒造の全ての製品を試してみようと心に決めました(後に知ったことですが、剣愛山が既に最高峰の一本のうちだったとは、笑)。 再購入可能★★★★★★
旨みが口の中でブワッと広がった後、スウっと淡く消えていく。夏の終わりにぴったりな一杯。刺身と共に堪能。美味。
寒菊名醸が醸す「忖度」シリーズ。山田錦と五百万石という日本を代表する酒米を使用。フルーティーで甘い味と香りに驚きました。本当に大好きな酒だが、入手は難しいかもしれない。
英語
>
日本語
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
三重県の日本酒ランキング
岡山県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
"穀物"な日本酒ランキング
"酸味"な日本酒ランキング
"ジュース"な日本酒ランキング