Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"コク"な日本酒ランキング
"コク"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.97ポイント
五郎八
菊水酒造
新潟県
257 チェックイン
濃厚
コク
甘味
オレンジ
ちびちび
とろみ
ジュース
ヨーグルト
イオンで購入 安くて美味しい しかも好きなにごり酒 21度と高めの度数です 四合瓶なのであっという間に無くなりそうです💦
喉越しカァ~舌ピリピリ。アルコール分21度!やべぇヤツ(^_^;)残業帰りに勢いで買ってしまいました。菊水酒造さんはさけのわ利用前からコンビニ、スーパーでもお馴染みの「菊水ふなぐち一番しぼり」でお世話になっておりました。缶入り生酒の先駆けだったと記憶しております。この技術のおかげで世界に「生酒」を提供できる機会が増えた訳ですから日本酒界における功績は計り知れないのでは無いでしょうか? 余計な講釈を垂れてしまいましたが、ラベルを確認するとこちらのお酒、酒類としては「リキュール」に分類されるようです∑(゚Д゚)ニホンシュジャナイノカ…。 とりあえず甘旨で危険なお酒だったと備忘録に記しておこう。
甘味と苦味のバランスがいい感じでした。食前酒代わりにいただきました。
2位
4.67ポイント
田むら
田村酒造場
東京都
113 チェックイン
コク
後味の苦味がある呑み口甘苦。芳醇辛口と言った感じでしょうか…雑味はなく、食中酒🍶として、濃い味の料理に合うかな…最近流行りの日本酒とは一線を引きますが、しっかり日本酒🍶呑んでる♪って言う存在感…これはこれで美味しい♪
トップにキリリとした辛さが来るけど後からフルーティーな柔らかい甘さが追いかけてくる。 若桃のような青さ。
宮田酒店(東京都三鷹市)にて購入。
3位
4.30ポイント
作田
盛田庄兵衛
青森県
197 チェックイン
旨味
軽快
コク
スッキリ
控えめ
酸味
辛口
華やか
父親が青森旅行に行ったお土産に買って来てくれました。 上立ち香は微かに酸を感じる香り。 口に含むと繊細な生酛の酸と落ち着いた優しい甘味とコク。 作田の特純らしいキレの良いお酒でした。 美味しかったけど温めたらなんかイマイチだった🤔
☆☆☆☆☆ 弘前出身のマスターの店なので、青森攻めですよ。 最初少しクセありかなと思ったけど、わりと旨い。
作田の爽口です。 リンゴ酸酵母を使ったお酒🍶 上立ち香は穏やかな甘い香り。 口に含むと仄かな旨味とリンゴ酸の爽やかな酸味のバランスがとても好み🥰 作田らしい落ち着いた食中酒ですね。 水みたいなお酒はあまり好みではないのですが、そのギリギリの線を攻めつつ食事の邪魔をしない程度にしっかり旨味を感じる正統派の食中酒と個人的には思ってます😌 最近の流行りではないですが笑
4位
4.30ポイント
嘉泉
田村酒造場
東京都
415 チェックイン
コク
辛口
しっかり
プルーン
スパイシー
旨味
ナッツ
冷酒
イオンのお勤め品コーナーで見かけたのでどんなのかな〜と恐る恐る開けたのですが、意外にも美味しく速攻で空きました。
四杯目は「嘉泉」に! お花畑のような華やかな香り。 スッキリ辛口な口当たりに、自然の景色を浮かばせるようなミネラル感ある旨味。 明太子などの辛い物とのキリッとしたコンビネーションが最高です✨
嘉泉 まぼろしの酒 特別本醸造です。旨口で後味すっきりな美味しい日本酒です。
5位
4.28ポイント
菊水
菊水酒造
新潟県
1,806 チェックイン
フレッシュ
旨味
濃厚
コク
辛口
甘味
ツン
フルーティ
販売50周年記念酒、初飲み。 抹茶アイスの匂い。温度上がってくると乳酸。 トロリとしていて米の甘み辛み途中にしっかり味があり、アルコールの力強さ苦味でキレ。食欲出てくる感じで美味い。 おすすめのロックをためす。甘みが際立ち苦味乳酸感で苦味でスッキリキレる。優しい旨味のお米さんが途中にいる。
本日ハーフマラソン完走後♪改めて呑み直し、美味しいねぇ♪やっぱ、新潟酒、原酒なので、トロっとした口当たりからの、淡麗辛口だねー♪いや旨い😋ねぇ♪散々、打上げで飲んだけど、新潟酒は、ポテンシャル高いね…改めて感じました♪
ヽ( ̄▽ ̄)ノ🍶🍶🍶🍶 ふなぐち菊水一番しぼりの新米新酒。 黄色缶に続いて緑缶。定番カップ酒ですがあなどることなかれ。美味しいですよ~ (*´・ω・`)b
6位
4.21ポイント
佐藤企
鳩正宗
青森県
85 チェックイン
酸味
リンゴ
旨味
コク
鮮烈
蜜
上立ち香はフルーティー🍎 口に含むとお米のふくよかな甘さと程良い酸味。 青森らしいキレの良いお酒で美味しかった🍶
居酒屋に私の大好きな佐藤企があって思わず注文😍 梨の香り。めっちゃいい匂い。 カラメルのような甘さから、軽く酸味が広がります。 そのあと、苦味でさっときえる。 綺麗ないい酒ですねー。 ほんと美味しい。めっちゃ久々に飲みました😊 味自体はさっぱりしてるけど、鯖のような脂っこく味が強めでもなぜか全然負けない旨さがあります‼️
山田錦。 シンとした旨味と心地いい穏やかな辛味…!
7位
4.14ポイント
空蔵
小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
兵庫県
128 チェックイン
ひろがる
コク
旨味
ガス
NO残業デーなのに東京で 一人だぜ〜。 寂し〜🥹
割烹のお料理に合うお酒でした!深みあり!吟醸くさくない
阪神淡路大震災により全壊したが,翌年春に再建しまた【空 ゼロ】から始める,という意味を込めて「空蔵」と名付けたんだそうな. なんとも濃醇な純米大吟醸だこと! アルコールをとても感じる甘ったるい上立ち香.味わいもフルーティさや酸味などはなく辛さを持った甘味が舌を支配する. ほのかに黄色味を帯びた液と少ないが細くくっきりしたレッグス.
8位
4.10ポイント
香住鶴
香住鶴
兵庫県
1,210 チェックイン
酸味
ヨーグルト
旨味
コク
辛口
ガス
甘味
しっかり
( •̀ᴗ•́ ) ̖́-🍶🍶🍶🍶 旅先でのカップ酒購入品その3 お初の香住鶴を頂きました😃 常温では香りはほぼしないかな🤔飲むと、とろみを感じる旨味と甘味がひろがります😚アル添が上手く聞いているのか後味はスッキリ✨😊とても美味しいお酒ですね🥳
出張中の備忘録です。
姫路駅のお土産コーナーで買ったカップ酒。多分辛口なんだろうなと思いながら一口啜ると…。うん、辛口。さっばりしながらも酸味はある。兵庫県のお酒は基本辛口だなぁ。
香住鶴を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
香住鶴
香住鶴
生もと 純米 無濾過生原酒
1800ml
【香住鶴(株)】
2,970円
9位
4.09ポイント
鈿女
伊藤酒造
三重県
87 チェックイン
ナッツ
シャンパン
カラメル
コク
旨味
上品
近鉄百貨店の日本酒めぐりで購入。 鈿って読めねぇよ🤣鈿女で、うずめ って読むそうですが、スマホだと鈿は「でん」って入力すると出ます😁 普通に生きてたら一生使うことない漢字だろうけど😅 少し苦味あるパイナップル🍍って印象。試飲した時はもっと甘かったから時間経ったほうが甘いのかな?500mlだしそこまで待てないけど🤣 少し香りに癖あるかも
近鉄百貨店の日本酒めぐりで購入。 ラベルは蔵で飼ってる羊だそう。 微量の甘味あって、ふくよかで濃くて力強さもある。強めのコク。寝かせても良いかも。穀物感やナッツ系のニュアンスある。 そこそこ良い値段の割に普通かな?似た味続くの嫌だったから山廃買わなかったけど、山廃のが良かったかもしれん…。 3日目だけど初日より甘味でて美味しくなってる気がする
使用米は、三重県産の何か 4年熟成モノで、淡い琥珀色 彩りそのままの、スモーキー&穀物感 甘味も上品で、後口は辛味が喉鼻にインパクトを与えます。 ややクセはありますけど、個人的には好きですねー 元々の味わいは分かりませんけど、良い熟成感です❣️
10位
4.07ポイント
大七
大七酒造
福島県
2,238 チェックイン
熱燗
旨味
酸味
コク
冷酒
常温
しっかり
爽快
あっさり、すっきり、オイシー❕ まろやか濃厚、甘旨辛口~⤴️🍶 コレハオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
- ̗̀( ˘˙ࠔ˙˘) ̖́-🍶🍶🍶🍶 本日は初めての大七を、釣ってきたアオリイカと共に頂きました😋 冷やして頂いたからか、香りは控えめ🤔口に含むと、円やかで旨味たっぷりですが軽い飲み口😊穏やかな甘味と酸味はバランス良くどんどん飲めますね😚👍釣って来たイカ🦑との相性も良き🥰味はしっかりしているのに、目立ちすぎない食中酒😍 美味しいお酒ですね🥳
大七生酛の純米本生はしぼりたてで、この時期だけ限定出荷の生酒です。 爽やかな酸味とやわらかな甘味の後に、しっかりと来る旨味と苦味。温度が上がってくると程よい渋味、ピリリと辛味も出て飽きずに呑めます。酸甘苦渋辛の全てがとても美味しくて、もう盃が止まりません😆 フレッシュでさらさらとした呑み口なのに力強い味わいも備えた旨酒です🥰
大七を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
大七
純米 生もと
1800ml
日本酒
大七酒造
福島県
2,981円
大七
箕輪門 純米大吟醸
720ml
箱付
日本酒
大七酒造
福島県
4,510円
大七を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
大七
純米 生もと 生酒
1800ml
【大七酒造】
3,300円
大七を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
大七酒造
大七
純米生もと
720ml
1,712円
大七酒造
(株)
大七
皆伝 純米吟醸
720ml/福島
e537
3,346円
大七を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
大七
純米生もと 爽快冷酒
720ml
【福島県・大七酒造のウマイ日本酒!】
1,370円
【お燗酒に迷ったらコレ!福島・大七酒造のウマイ日本酒!】
大七
生モト純米
720ml
1,404円
大七を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
大七
だいしち
純米 生もと
720ml
1,400円
大七
だいしち
純米 生もと
1800ml
2,800円
1
2
こちらもいかがですか?
奈良県の日本酒ランキング
大分県の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
"キリリ"な日本酒ランキング
"ふんわり"な日本酒ランキング
"ミルク"な日本酒ランキング