Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さくた作田
198 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

作田 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
酒楽 掬正
家飲み部
50
いーじー
数年ぶりの酒屋で 初銘柄です 冷酒で 優しいりんごのコンポートの香り 軽やかで後からバランスのよい甘味と旨味がじっくりと広がる 後味はサラッと流れる
作田特別純米酒 爽口
alt 1alt 2
郷土酒肴 あおもり屋 池袋店
外飲み部
106
まつちよ
作田の爽口です。 リンゴ酸酵母を使ったお酒🍶 上立ち香は穏やかな甘い香り。 口に含むと仄かな旨味とリンゴ酸の爽やかな酸味のバランスがとても好み🥰 作田らしい落ち着いた食中酒ですね。 水みたいなお酒はあまり好みではないのですが、そのギリギリの線を攻めつつ食事の邪魔をしない程度にしっかり旨味を感じる正統派の食中酒と個人的には思ってます😌 最近の流行りではないですが笑
chika
良き解釈☺️
まつちよ
青森のサゲはめえ😤🐏
作田涼口 線香花火特別純米
alt 1alt 2
23
SHINO
近所のリカマンでジャケ買い。 線香花火とは…夏の終わりの風物詩ですね… お味は、どっちかっていうと飲みやすい辛口。 甘いけどさっぱり。アルコール感もほぼなく… BBQにおすすめって書いてるから ラタトゥイユに合わせてみました♡ 良き。
ジェイ&ノビィ
SHINOさん、こんにちは😃 線香花火🎇って色々と出てますが、コチラのラベルは火花な感じが一番本物っぽい! 夏の終わりを感じますねー😌 BBQから連想したアテもナイスです👍
SHINO
ジェイさんこんにちは🫠 暑すぎて家飲みしか勝たんです!! 初めて日本酒と過ごした私の夏が終わろうとしています…🎇
alt 1
20
リコ
飲み口はスッキリ! あと味はちょっとピリッと辛い! お肉もお魚料理も合って気づいたら飲み過ぎちゃう🤤
作田線香花火ラベル特別純米
alt 1alt 2
16
デビル
場所 青森県上北郡 米の種類 華吹雪 酒の種類 特別純米 精米度60% アルコール度数14-15° 酵母  日本酒度 酸度 白麹使用 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+1 甘やかな蒸した米の香り (外観)クリスタル (味わい) ボディ 1.5 酸 2 甘さ 1.5 旨み 2 苦み 1.5 余韻 スッキリ、舌の横に残る酸 印象 スッキリ旨み系辛口 香りは控えめだが甘やか。 白麹を使用してるとの事でキレのある酸っぱめの酒かと思ったが、口当たりはスッキリな旨み系。 酸はトップのアタックではなく後から舌のサイドに刺激が入ってくるタイム感覚で決して尖ってなくベースの旨みを支える立ち位置。 わざとらしくなく白麹が結構いい仕事してる。 甘みのバランスもすごく良く、余韻に白桃を感じる。 リピートスコア 2.5 「モダン純米の白麹アレンジ」×「華吹雪の柔らかさ」が調和した、“酸が主張しすぎない白麹夏酒”として非常に完成度が高い一本。 アルコール度数も14度台で、重たくならず一晩中寄り添える万能タイプ。
1

盛田庄兵衛の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。