Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"軽快"な日本酒ランキング
"軽快"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
4.07ポイント
くろさわ
黒澤酒造
長野県
88 チェックイン
純米 生酛造りのくろさわ 精米歩合65% 日本酒度+2 アルコール度15度
酒屋の限定ボトル。 戦前の醸造。木本式醸造法で、マスカットのようなフルーティーさとややドライな味わいを醸し出している。
英語
>
日本語
コップに注ぐだけでシュワシュワと泡が出るお酒。米の香りもしっかりあり、ドライでさわやかな味わいです。
12位
4.07ポイント
越州
朝日酒造
新潟県
147 チェックイン
桜
軽快
スッキリ
花
〈丸駒〉さんにて二献目は初めて呑む「越州」🍶 旨味軽やかキレよし、後に心地よい余韻が残るイメージ 同じ新潟のお酒でも一献目に呑んだ「北雪」とはまた違った風味に探求心が加速します🎵
この酒は軽くて甘すぎない。 甘草やミントのようなハーブの風味がある。 フィニッシュはクリーンで、軽いミネラルの後味がある。 季節限定の日本酒だそうだ。
英語
>
日本語
. 酒米:新潟産 千秋楽 精米步合:55% 日本酒度:+4 酸度:1.1 「久保田」を醸す、朝日酒造さんのお酒 豊橋の本駅にある「穂の国」さんにて フルーティーで、酸味も苦味も全くない。 風味はスッキリでかなり弱め! ☆3.5
越州を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
越州
えっしゅう
桜日和
さくらびより
720ml
1,977円
13位
4.05ポイント
和香牡丹
三和酒類
大分県
218 チェックイン
ワイン
ジューシー
軽快
ガス
綺麗
フルーティ
甘味
酸味
甘い割にはキレが良く 開栓後は軽くシュワシュワした 爽やかな飲み口😋 これまた美味いお酒😆
とてもさわやかですね。 最初の味はマスカットで、後味にキュウリの香りがします。後味にはわずかなドライ感があり、これがいい。軽い口当たりと短い後味が特徴です。 このお酒の名前は、花の名前をそのまま使っています。
英語
>
日本語
はせがわ酒店日本橋店🍶 和香牡丹八蝶ヒノカリ
和香牡丹を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
和香牡丹
八蝶
はっちょう
ヒノヒカリ
720ml
日本酒
虚空乃蔵
大分県
1,707円
和香牡丹
八蝶
はっちょう
ヒノヒカリ
1800ml
日本酒
虚空乃蔵
大分県
3,657円
14位
4.05ポイント
水府自慢
明利酒類
茨城県
156 チェックイン
メロン
フレッシュ
軽快
酸味
フルーティ
ガス
甘味
バナナ
水府自慢 純米吟醸 ひたち錦です。裏書の通リ、しっかりとした旨みと程良い酸味でキレの良い美味しい日本酒です。冷し過ぎない方が美味しく感じました。
こんな感じ、と言われたとおり、 酸味が前に出てグレープフルーツ感という感じ😄 最近はこの手が多いような気もするけど、 いいです、こういうの😋
純米大吟醸🍶原酒✨10号酵母 辛口メロン🍈ちょいセメ臭が強いかな?イサキと合わせると嫌味が薄らいで飲みやすい。キレ強め。ブリカマの甘辛旨をスッキリ流してくれる。 海と@高田馬場 20220804
15位
4.04ポイント
笹祝
笹祝酒造
新潟県
237 チェックイン
酸味
軽快
甘味
辛口
リンゴ
ヨーグルト
キャラメル
旨味
さささんで~♪(´ε` )まださーずでぃですが。新潟遠征戦利品。意外にも酸味強めの夏酒チックな味わい。亀の尾100%の精米歩合65%、だそうです。マスキングで米の種類とか当てられる人いるのかしら?いつか『あぁ、これは雄町だね』とか言ってみたい…。
ぽんしゅ館で購入。カップ酒らしからぬかわいらしいデザイン。新潟県の西の果て、西蒲地区の4軒の農家さんが作った4種のお米で醸したお酒とのこと。ラベルの米粒はそういう意味だったのね。納得。お店では冷酒コーナーにあったので家でもしっかり冷やして頂きました。甘すぎず、かと言って辛口でもないバランスの良いお味。飲みやすく美味しいです。新潟のカップ酒は種類もめちゃくちゃ多いしクォリティも高く恐るべしです😓
使用米は、五百万石 酸が効いていて、旨味が染み入ってくる感じです。 久々に生酛らしいインパクトのあるお酒でした。
16位
4.02ポイント
セトイチ
瀬戸酒造店
神奈川県
185 チェックイン
綺麗
華やか
穏やか
柔らかい
旨味
軽快
フルーティ
酸味
穏やかな華やぎと綺麗さ、 ん、確かに綺麗さと柔らかさがありますかね☺️ お米の旨みでいい感じです😋
今日は曇ってて雨も少し降ってました… 月は見えませんでしたが 酒は美味しかったです ✌️
1903 2025/3 セトイチ 月が綺麗ですね 純米吟醸生貯蔵酒 山田錦100 55% 協会10号 16° 25/1 蔵出し25/3 A 神奈川 開成町 瀬戸酒造店 300 1100 湯河原にて 前から飲んでみたかった酒田錦の蔵。 セトイチはバリエーションが様々なのでまずは酒田錦からと思っていたけれど、旅先で見つけたので宿で味見を。 上品で穏やか、でも味わいもしっかりとしていてなかなか良かった。 次は是非酒田錦を味わってみたい。
17位
4.01ポイント
作田
盛田庄兵衛
青森県
172 チェックイン
コク
旨味
軽快
スッキリ
控えめ
じわじわ
キレ
華やか
父親が青森旅行に行ったお土産に買って来てくれました。 上立ち香は微かに酸を感じる香り。 口に含むと繊細な生酛の酸と落ち着いた優しい甘味とコク。 作田の特純らしいキレの良いお酒でした。 美味しかったけど温めたらなんかイマイチだった🤔
☆☆☆☆☆ 弘前出身のマスターの店なので、青森攻めですよ。 最初少しクセありかなと思ったけど、わりと旨い。
🍶🤓 仄かな甘さにアルコール感が鼻に抜ける🍶 モダンなようなクラシックなような🤔 いろいろと中間っぽく感じる😅
18位
3.94ポイント
十一州
日本清酒
北海道
169 チェックイン
旨味
ひろがる
甘味
お店でうなぎと
かすかな甘味と酸味のある香り。スルリと口から喉に入る。口に残るのは甘味。そして苦味。甘味が残る、ちょっと変わった感じのお酒でした。でも、美味しい。北海道のお酒、美味しいなぁ。
吟風55% 米のふくよかな旨み蒲田駅特徴的
19位
3.91ポイント
寧音
白藤酒造店
石川県
59 チェックイン
ハーブ
優しい
さらり
軽快
2020/07/26 アルコール度数13%。 軽い軽い。
飲んで応援📣北陸酒 今回は奥能登の白菊の姉妹銘柄の寧音(ねね)をいただきます それでは心して 香りは穀物由来のコク甘×上品でキレイな酸 口にしても香りのイメージとピッタリ一致 ほどよい甘旨と上品な酸がベストマッして激ウマァ〜 食事に優しく寄り添ってくれます中でも和食との相性バッチリ👌 加えて13度と低アルでもあり、スルスル入ります 一升瓶で買って正解 大事に大事に飲みます…
ログ
20位
3.85ポイント
雅山流
新藤酒造店
山形県
1,707 チェックイン
華やか
フレッシュ
フルーティ
スッキリ
軽快
綺麗
さわやか
旨味
(ノ´∀`*)🍶🍶🍶🍶 飲んでみたかった雅山流の影の伝説😀香りは穏やかですが、飲むとフルーティーと酸のバランスが良い😇ちょい鼻フガきてスッとキレる。旨いっす。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ🍶🍶🍶🍶 久々に雅山流を頂きました😀 米の香りや旨味をほのかに感じられ大人しい感じの綺麗なお酒です😙飲みやすいのですがちょっと淡麗気味で物足りないかも😎
( ☆∀☆)🍶🍶🍶🍶 雅山流の秋田のお酒を頂きました😀 香りは気持ち控えめの華やかフルーティー😇飲むとこれまた控えめの華やかフルーティー😇やっぱり雅山流🤔好きです😎
雅山流を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
雅山流
葉月
純米吟醸
無濾過生酒
1800ml
日本酒
新藤酒造店
山形県
3,850円
1
2
3
こちらもいかがですか?
福岡県の日本酒ランキング
沖縄県の日本酒ランキング
奈良県の日本酒ランキング
"芳醇"な日本酒ランキング
"旨味"な日本酒ランキング
"柔らかい"な日本酒ランキング