Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じゅんちょるじゅんちょる
日本酒がもっと日本中に広がりますように✨

登録日

チェックイン

218

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

奥六特別純米生酛
alt 1alt 2
26
じゅんちょる
岩手銘醸の新ブランド「奥六」です。 名前の由来は、平安時代に岩手内陸<奥州から盛岡地域>を奥六と呼び、平泉文化の基礎となったこの地域で作られた原料米を使用した酒が造りたいと命名されました。 ラベルデザインは地元の版画家森田純が生前に杜氏三浦が伝承している川西大念佛剣舞を題材にした作品です。 原料米は世界遺産中尊寺金色堂のある平泉町で栽培した「ひとめぼれ」を使用し、酵母は岩手県新酵母M7を使用しています。 「奥六」はしっかりした酸が心地良く、燗にするとより軽快にお飲み頂けます。
産土五農醸 穂増 2023
alt 1alt 2
35
じゅんちょる
夏限定で新登場! 一味違う産土「kawamatsuri」 日本酒の価値を、土地の持つ土着の個性と可能性の中に見いだし「ここにしかない」最高の日本酒造りを目指す、花の香酒造の「産土(うぶすな)」。 こちらは、蔵の仕込み水と同水域の菊池川地域にて無農薬、無肥料で栽培された、江戸時代の熊本在来種「穂増(ほませ)」を使用し、生もと造り、そして木桶醸造で醸された1本。 今までの、甘やかで酸の穏やかな産土とは一風変わった、夏限定商品が新登場です! 爽やかな柑橘の印象の中に、ハーブやイーストを感じる複雑な香り。 味わいはフレッシュな微発泡感があり、第一印象は立体的。 酒米である穂増に由来する力強さに生もとの複雑性、高い酸度が複雑に入り組んでいる・・・! ミッドパレットからアフターまで旨味と酸が持続し、長い余韻が続きます。 普段の産土に比べ奥行きのある複雑な余韻が特徴です。
赤武琥珀 純米吟醸
alt 1
36
じゅんちょる
岩手のAKABUから秋の新商品「琥珀」が発売! 琥珀(コハク)とは黄金色に輝く宝石のことで、まさに琥珀が放つエナジーを感じる、心地よい呑み口に仕上がっており涼しくなってきた秋の夜に寄り添う、温かみのある1本です。力強さと繊細さを併せ持ち、度数も13%と柔らかな印象。ひやおろしから琥珀へと生まれ変わった新たなAKABUをお楽しみください。
大嶺3粒 生詰 ひやおろし 雄町
alt 1
34
じゅんちょる
雄町の新しいカタチ、円熟のひやおろし ひと夏の熟成期間を終え、まるみのある旨味がやわらかく、きれいな酸が優しく包み込む後味の、複雑なバランスが保たれた一本。1回火入の生詰酒、Ohmineの秋酒ひやおろしの雄町バージョンが入荷しました。 温めることで和三盆のような柔らかな香りと甘みが生まれ、後口は甘旨な余韻をお楽しみいただけます。 Ohmineのこだわる「13度原酒」は加水調整なしでしっかりした旨みを感じつつ、スイスイいける飲みやすさ。アルコール発酵中に失われる各種旨味成分を独自の技術で最大抽出し、キャッチーでありながら日本酒好きの玄人をもうならせる、力強い米の旨味・甘味・酸味の究極バランスに仕上がっています。
紀土純米吟醸 ひやおろし
alt 1
20
じゅんちょる
生産地 和歌山県・醸造元 平和酒造株式会社 【限定酒】香りはほのかな吟醸香、膨よかで含らみがあり旨みのある味わいで、 余韻を楽しめるお酒になっています。常温、お燗がおすすめです。 アルコール度 15°・日本酒度 +2.5・酸度 1.6・アミノ酸 1.2 使用米 五百万石・精米歩合 50%(麹)55%(掛) 使用酵母 協会901号酵母
alt 1
31
じゅんちょる
年に一度だけの限定品 じんわりと沁みる旨さ 福島県天栄村にて醸される銘酒・廣戸川より、こだわり抜かれた純米吟醸酒のご紹介です。 地元・福島県天栄村産の夢の香を50%精米で使用。福島酵母を用いて丁寧に醸した、純米吟醸・一回火入れ酒。年に一度だけの発売となる限定品です。 飾らない、しなやかで沁みるように旨い一本。じっくりと時間をかけて飲みたくなる仕上がりです。グラスで飲むよりも、陶器や焼き物の酒器がよく似合います。ぜひゆったりとお楽しみください。
風の森試験醸造酒Vol.3
alt 1
38
じゅんちょる
蔵史上初の軟水仕込み! 更なる可能性を探る一本 奈良県御所市にて醸される全国でも人気の銘酒・風の森より、限定品『試験醸造酒 Ver.3』のご紹介です。本品は2024年夏以降の稼働を予定している新蔵「葛城山麓醸造所(通称:山麓蔵)」での醸造に向けた試験醸造酒。 今まで以上に米の個性を引き出したいという想いから、山麓蔵でも使用を予定している特別栽培の秋津穂を90%前後の超低精米で使用。さらにVer.3の今回は、風の森史上初の軟水仕込みとなっています。 超低精米×軟水仕込みという大変興味深い逸品。風の森が思い描く新たな世界の入り口に触れてみてはいかがでしょうか。
alt 1
27
じゅんちょる
2024年のプロジェクトテーマは「時代を超えた酒造り」、様々な時代を行き来します。小嶋総本店が醸造しました。 山形県産出羽燦々で醸した13度原酒です。宝暦時代(1761年頃)の麹歩合が30%台だったことにヒントを得て、麹歩合高めに仕込みました。フレッシュで低アルコールながらも厚みのある味わいです。ラベルでは、いつもより沢山の麹をつくりまくる、気合が入った山川光男を描いています。
亀の海夕焼け小焼け純米吟醸
alt 1
35
じゅんちょる
生産地 長野県・醸造元 (株)土屋酒造店 「秋限定」山田錦の生熟成 氷温囲い!の、火入れ限定酒。 酒米の王様、山田錦を100%使用。 旨酸系(旨甘い酸味)の味わいが広がり、 熟した果実のような旨みや酸味が感じられます。 しっかり冷やして、ゆっくりと飲みながら、 酒の温度が自然に戻るのと味わいが広がるのを グラスの中で楽しむのがおすすめです。 アルコール度 16°・日本酒度 -1.0・酸度 1.8・アミノ酸 1.1 使用米 山田錦100%・精米歩合 59%・使用酵母 長野酵母D
黒龍大吟醸 Crystal Dragon
alt 1
26
じゅんちょる
「お客様の特別な時間に寄り添いたい。」そんな想いを込めた飲食店限定大吟醸酒です。透き通るようにきらめくクリスタルのような味わいをお楽しみください。 [飲食店限定酒] 50%精⽶国産酒造好適⽶ ⼤吟醸 ⽇本酒度 +4.0 アルコール分 16度
東洋美人醇道一途 白鶴錦
alt 1alt 2
32
じゅんちょる
生産地 山口県・醸造元 澄川酒造場 「白鶴錦」は、兵庫県の白鶴酒造さんが、10年近い歳月をかけ研発開発された 「山田錦」の兄弟品種となう酒米で、その特徴でもありますやわらかい味わいに加えまして、 東洋美人の代名詞でもございますフルーティーで爽やかな香りと、すっきりとした後味が楽しめる お酒となっております。 麹米が山田錦40%精米、掛米が原料米別の50%精米の 純米吟醸の無濾過生詰め限定酒。 醇道一途(じゅんどういちず)-とは、 「何があろうと、今もこれからも酒造り一筋に生きていきなさい」と、 初めて教えを請うた但馬杜氏さんから最後に頂いた言葉より。
alt 1
25
じゅんちょる
坂本龍馬と並ぶ幕末の土佐の英雄、中岡慎太郎の名前を冠した「美丈夫 純米 慎太郎」。慎太郎と彼の愛したふるさとの海にピュアな味わいの純米酒を捧げます。飲み飽きしない、すっきりとした味わいで、穏やかな香りと軽快でキレ、心地よい酸が特徴です。冷でさっぱりいただくのも、常温で旨みをとことん味わうのもおすすめです。 受賞歴 SAKE COMPETITION 2024 純米酒部門 シルバー
宝剣純米レトロラベル純米
alt 1
32
じゅんちょる
地元・広島限定で流通していた、宝剣 レトロラベル。地元向け八反錦の純米酒をベースに、純米大吟醸酒や純米吟醸のせめの部分をブレンドして瓶詰め。米の旨みもしっかり、適度なキレもありバランス抜群!宝剣といえば、魚料理、お刺身や煮つけと、冷やで、ぬる燗でお楽しみください。 受賞歴 SAKE COMPETITION 2024 純米酒部門 ゴールド SAKE COMPETITION 2023 純米酒部門 ゴールド 2位
天美特別純米 辛天
alt 1
40
じゅんちょる
新しい天美の誕生です。 白ぶどうのような芳醇さ、天美らしいキレやガス感はそのまま、口に含めば豊かな味が広がる爽快でフレッシュな特別純米酒! 甘みを抑えた濃醇な辛口タイプに仕上げました。 幅広い種類の料理との相性も良く、食事とともに楽しめるお酒になっております。
alt 1
25
じゅんちょる
栗林(りつりん)・・・春霞を醸す栗林酒造店が、蔵のテロワール(美郷錦、蔵付酵母、六郷の水)をより深く、より明確な形にしようと、酒販店有志と共に立ち上げた銘柄です。 山地の六郷東根と平野部の金沢西根、その土地の高低差が気温の高低を生み出し、その自然の妙が米味に違いを生み出してる。同じ酒米で同じ仕込み方法で仕込んだりつりんは、田んぼの場所が違うだけ。呑み比べると、それは明白だし。美郷町の大地の恵みを呑み比べて愉しんでねーっ♪ ★栗林 2024 六郷東根 火入れ(ピンクラベル) 使用米:美郷町六郷東根産美郷錦 精米歩合:麹50%/掛60% 日本酒度:±0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.0 アルコール:16.0% 使用酵母:亀山酵母(蔵付分離) ★栗林 2024 金沢西根火入れ(クリームラベル) 使用米:美郷町金沢西根産美郷錦 精米歩合:麹50%/掛60% 日本酒度:-1 酸度:1.5 アミノ酸度:0.6 アルコール:15.7% 使用酵母:亀山酵母(蔵付分離)
alt 1
32
じゅんちょる
八百新酒造では原料米のほとんどを山田錦(一部、西都の雫)で雁木を仕込んでいますが、another(もうひとつの雁木)は低精米の一般米などいつもと違うお米で仕込まれるシリーズです。このお酒は雄町で造った純米吟醸酒で、三年前からスタート。毎年お客様の評判も上々でリピーターさんもじわじわ増えています。 雄町の特徴であるふくよかで円みのある旨みとキレの良い酸がほどよく調和して、のど越しの良い滑らかな味わいをお楽しみいただけるお酒に仕上がりました。
五橋トラタン 辛口
alt 1
30
じゅんちょる
お手頃価格の、純米造り(規格外米使用)の辛口酒が登場! 「五橋」が契約栽培しているトラタン村の山田錦(規格外米)を全量使用した、純米造り(酒税法上は普通酒)の清酒。 規格外米を使用しているとはいえ全量「山田錦」。 熊本酵母でしっかりと醸し上げ、日本酒度+8のすっきりした辛口でキレの良い軽快な酒質に仕上がっています
インプレッション
alt 1alt 2
26
じゅんちょる
「作IMPRESSIONシリーズ」は「清水清三郎商店」の挑戦を形にしたシリーズ。 「清水清三郎商店」のお酒は全量火入れ。生酒は出荷しないのが蔵の方針です。 そこで、まるで生酒のようなフレッシュ感のある酒を火入で造ることができないだろうか? そう考え造ったのが「作IMPRESSION」です。
1