Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こうろ香露
702 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

香露 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

香露のラベルと瓶 1香露のラベルと瓶 2香露のラベルと瓶 3香露のラベルと瓶 4香露のラベルと瓶 5

みんなの感想

熊本県酒造研究所の銘柄

香露

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

熊本県熊本市中央区島崎1丁目7−20Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
京のおばんざい ぽんしゅ杉
39
たっつう
この11月は熊本県と梅田の各商業施設がコラボをしてるとのことで今日は熊本県の酒を飲みに梅田に来ました🍶 こちらの店で熊本3種飲み比べ、まずは香露。 名前はよく聞きますが、いただくのは初めて。 米の旨味をほのかに感じるまろやかな1杯で美味しかったです🙆‍♂️
alt 1
42
徒然草
基本、あまり本醸造系は飲まないのですが、熊本の香露飲んでみました。旨味と酸味のバランスが割と良い感じで、家飲みであれば、なかなかのコスパな酒かなと思いました。
alt 1
Shimada Sake (島田商店)
83
付喪神
先日の有料試飲からお初のお酒を🍶  お米の旨味と発酵からくる心地よい酸の絶妙なバランス😋 冷酒での試飲でしたが、温めて飲みたいお酒です。  ⚾️ベッツ、打てるかなぁ
ジェイ&ノビィ
ベッツ!打ちましたね⚾️‼️
付喪神
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🍶 打ちましたね。でも、佐々木が…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
81
shogot1978
- 初の「香露」。 渋谷の「熊本居酒屋 新市街」にて。 https://www.shogots1978.com/entry/2025/10/22/210021 熊本のお酒はなかなか飲める機会がなく、個人的には貴重な一杯。 馬刺しに良く合う一杯でした。
香露惑星9号 純米 type-A
alt 1alt 2
109
理華
見慣れないラベルと銘柄だなぁと思い、酒屋の店主に尋ねると 9号酵母が作られた熊本県酒造研究所、普段は酵母を管理している所で、普段たくさん日本酒作ってないけど、今回一般の方向けにお酒を作ったのですよ とのこと🤔 詳しく知っている方いたら教えてください😆😆 まー、9号酵母で日本酒がおいしく作られるって言っても〜 熊本の日本酒じゃーん😆 焼酎っぽいんじゃないのぉ〜😂 ↑完全に偏見🤣🤣 偏見にまみれて購入してみたのですよ おー😲😲😲😲 めちゃめちゃおいしい😆⤴️⤴️⤴️ すっきりしているのにフルーティ くどくなくあっさり❣️❣️ すんごいいいバランス🎶 type-Bも飲んでみたいぞ! 精米歩合 65% へー😮65%と思えないくらいすっきりしてたよ アルコール分 14度 コンセプト・ワーカーズ・セレクション
kan
理華さん こんちゃ😊 久しぶりじゃない❓ このお酒 私も夏に呑みましたよ もちろん一升瓶で😁 ラベルから想像するより ずっとフルーティーで美味しかった記憶が🤔
理華
kanさん こんちゃ❣️❣️ なのよ〜😆日本酒活久しぶりになっちゃった〜🤣🤣 これは一升瓶で正解ですね😍🙆食中酒にぴったりだと思う⤴️リピートしたいお酒です🎶👏
alt 1alt 2
家飲み部
47
おうどんパン
惑星探査に行ってきます(挨拶) というわけで香露の惑星9号でございます! 甘酸っぱい、の一言で余裕の購入(ちょろい) type-Bだとどう違うのかな…? 入りは甘さがありますがそこまでくどい甘さはなく、チリチリ感からきつすぎない酸味、柑橘系の後味を伴いながらキレていきます なんか後味の柑橘感が面白いな…俺の今の感覚だとボンタンアメの味をほんのり感じるんだよなぁ 体調とか直前に飲んでたものや食べたもの、温度でも変わるかもしれないので一概に言えませんが、今飲んだ感じだとただの甘酸という感じではない気がしています 軽めに飲めるので食前食中問わずいけるんじゃないですかね…俺はこれ好きですね
alt 1alt 2
18
3GAwKwm5YK
じわっとした甘さ 若干のシュワ感あり 鼻に抜けるちょいアルコールのツンとした香りともったりした甘さの香り カレーといただくと若干の甘みにキリッとした感じがあった カレー結構口の中にいつまでも残るけどそれがスッキリする感じ
alt 1alt 2
26
akikoda3
香露 KOHRO 純米酒 評価4.5 アルコール度:14%、日本酒度: -4.9、酸度:1.95、原料米:国産米、精米歩合:65% 上槽後直ぐに瓶詰め・瓶燗したフレッシュで微かにガス感を感じる純米原酒。白麹の爽やかな酸味がアクセントとなり、酸とアミノ酸のバランスが抜群。アルコール度数も。低めの純米原酒で、飲み疲れしない酒質トロピカルなフルーツジュース。
1

熊本県酒造研究所の銘柄

香露

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。