Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ラムネ"な日本酒ランキング
"ラムネ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.67ポイント
大黒正宗
安福又四郎商店
兵庫県
223 チェックイン
旨味
苦味
フルーティ
酸味
ふくよか
リンゴ
常温
バナナ
本日かどや酒店さんで購入した大黒を開栓。兵庫県の中でも特別な地区で収穫された山田錦100%で醸されたお酒だそうです。うんうん、濃厚辛口。口に含んだ時の豊潤な味わいと余韻長めの辛みが絶妙。コスパ高しなお酒だと思います♪
大黒正宗は家で飲むのは初。蔵の直売所で買いました。香りは穏やかだけど味わいはフレッシュでフルーティー。 燗にしてもめちゃ美味しかった。 老朽化で鉄筋コンクリートの蔵を解体してその跡地にプレハブの直売所が建ってて、残りの土地はコンビニや丸亀製麺などに。今は白鶴酒造の一部を借りて醸造してる。 阪神大震災の時も木造蔵が倒壊して木造蔵の跡地はマンションになってて名前が大黒ロイヤルハイツという縁ある名前
大黒正宗 純米吟醸 兵庫夢錦 このお酒凄く好みです😍 落ち着いた柔らかい旨味の口当たり😌 優しい辛味で綺麗に切れる後味😊 全体的にまとまりが良く旨い😋‼️ 一緒に飲んだ仙禽がヤンチャに感じてしまうほど…😆 甘旨ジューシーも良いけど、やっぱり淡麗辛口が好きなんだなぁ🥰 この前飲んだ〆張鶴も旨かったけど この大黒正宗は絶品でした👍🤣‼️
62位
2.67ポイント
たかちよ
高千代酒造
新潟県
6,956 チェックイン
パイナップル
ガス
フルーティ
ジューシー
甘味
グレープフルーツ
苦味
酸味
六日町でゲット♪開栓!…活きてる♪活きてる♪若干の発泡感…香りフルーティ…上澄みをいただき!甘いがスルスルいけるやつぅ♪澱も混ぜてみよう…くぅ〜ぅ旨い😋新潟の黒崎茶豆、信州産サーモン、イワナのお造りを肴に…ちびちびやってます♪いかん…呑み過ぎてしまう…
オレンジラベルのイメージ通り、 パイナップルを思わせる芳醇な甘さ。 コスパもよく、これぞ「たかちよ」です。
麹ぽさもありフルーティーな匂い。 微炭酸、木桶感、甘くて酸っぱくてアルコールの刺激がなくあとから酸っぱいレモンのような酸味が心地よくきてキレる。うまっ、果実酒かな。途中の味もしっかり! 甘ったるくなってくるけどなじんで気にならなくなる。食事とは合わなかった。単体でうまく驚きがある美味しさ
たかちよを買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
高千代酒造
【純米酒】
たかちよ
扁平精米おりがらみ壱〔火入〕青ラベル
720ml
1,705円
高千代酒造
【純米吟醸】
たかちよ
橙(みかん)
〔生酒〕720ml
1,815円
たかちよを買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
たかちよ
青ラベル 壱火入れ 無調整おりがらみ
720ml
【日本酒/新潟県/高千代酒造】【要冷蔵商品】
1,705円
たかちよ
GRAPEラベル SPARK 無調整活性うすにごり生原酒
720ml
日本酒
新潟県
高千代酒造
要冷蔵商品
1,705円
たかちよを買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
たかちよ
扁平精米 無濾過生酒 とこなつむすめ YELLOWラベル
720ml
【高千代酒造】
1,860円
日本酒
たかちよ
扁平精米 純米 無濾過生原酒 (橙)
720ml
【高千代酒造】
1,925円
63位
2.67ポイント
自然郷
大木代吉本店
福島県
2,141 チェックイン
ガス
酸味
旨味
甘味
フルーティ
メロン
苦味
さわやか
馥郁の言葉通り…心地よい甘〜いお米の香り♪呑み口こちらも心地よい甘苦っ♪好み♪こりゃド.ストライク♪旨いなぁ😋自然郷….他も飲んでみたいお酒🍶いつものおっちゃんが、切ったお刺身を肴に…ちびちびやってます♪う〜ん…こりゃぁ旨い😋
(〃・ω・)ノ🍶🍶🍶🍶 本日は初めての自然郷を頂きました😋 開栓するとフレッシュな香りが広がりますね😊いい香り💕 口当たり滑らかで、米の旨味と穏やかな酸味のバランスが良いせいか、しっかりした味わいながら、スイスイ飲めますね😚 美味しいお酒でした🥳
ほのかなセメダイン、飲み口も苦味、酸味がたつかなぁ…気になる程ではないが…初しぼりだからかなぁ、火入れしてあるからかなぁ?期待していた感じではない…アル添?と思ってしまった。んっ!酸味が強いのかなぁ?食中酒🍶としては良いかな…ちょっと個人的には微妙…
自然郷を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
自然郷
BIO 特別純米
720ml
日本酒
大木代吉本店
福島県
1,740円
自然郷
芳醇純米 夏
1800ml
日本酒
大木代吉本店
福島県
3,260円
64位
2.66ポイント
S風の森
油長酒造
奈良県
43 チェックイン
トロピカル
複雑
ガス
さわやか
ふくよか
バナナ
軽快
余韻
解禁日のS風の森新作を なんだかんだ4種目のS風の森 これまででは最も風の森らしく、芳醇なバナナを思わせる甘旨が特徴的 トロトロ感のあるジューシーな味わいだが、後口は秋津穂657よりスッキリに感じるほど、一切の雑味なし やっぱり低精白でこれはすごい ★4.50
これも美味いですよ。 2024⭐️静間 北地区01
青リンゴのような爽やかさ🍏 甘みがありながら酸が効いてて、スッキリスイスイ飲める🎶 お好み度:★★★★★★★★☆☆
65位
2.66ポイント
一博
中澤酒造
滋賀県
252 チェックイン
酸味
旨味
苦味
メロン
しっかり
甘味
セメダイン
フレッシュ
Sake Worldサミットでいただいたお酒です。 滋賀県産の吟吹雪を使用して醸されたお酒です。 生酛造りの酸味と旨みが上手く絡みあって 美味しいお酒でした。 食中酒にピッタリです。 同伴したワイン好きの友人もこのお酒の生酛造りの味を受け入れてくれました。
松尾大社 酒-1グランプリ㉔ 3年振りに飲む一博。うすにごり生酒の印象が強い 飲んだのは ●生酛 純米うすにごり生酒 生酛らしい酸味と飲みやすさが印象的だけど好みかと言われると🤔 ●純米うすにごり生酒 過去に飲んでるけど変わらず美味しい。 バランスめちゃ良いと思うんだよね。単体でも食中でも対応出来る万能タイプ
彦根に日帰り旅した時に、駅前のさざなみ酒店で購入👀 キレイで角打ちスペースもあり、店員さんも親切。 いいお店でした😙 せっかくなので、滋賀の飲んだことないお酒ということで、カズヒロさんをチョイス。 ふくよかで仄かに甘く、米の旨みが感じられ、しっかり飲みごたえあり😋 琵琶湖鮎の甘露煮とあわせて、ウマ〜❤️ さすが米どころ滋賀のお酒ですね😇
66位
2.66ポイント
十字旭日
旭日酒造
島根県
108 チェックイン
カラメル
紹興酒
熱燗
. 酒米:佐香錦 (島根県産) 精米歩合:55% 日本酒度:+7.5 酵母 :島根 K-1 豊橋の西駅にある 「鴨とおばんざい うどの」さんにて まぁまぁ辛口のお酒 ✩3.5
スキ!!!!!|!
辛めだけど割と長い余韻もある。深みがあまりなくて、9号のグリーンな香りも割とある。余韻に苦味も少し 10/20
67位
2.65ポイント
9 NINE
辻本店
岡山県
164 チェックイン
酸味
ヨーグルト
スッキリ
辛口
菩提酛という名前を見ると、ついつい選んでしまう。 さっぱりスッキリ淡麗旨口ですね。 前に買ったブルーボトルの方が好みかな thanks 蔵太郎(札幌)
濁り酒
今回は「9 nine The final」!🍶 近所の酒屋に大量入荷されておりました〜✋ 今回でナインは最後ということだそう😭😭 なかなか購入できる機会に恵まれず、やっと買えたと思ったらこれで最後とは…トホホ… 目いっぱい味わっていきます!🥺 ・酸味を感じさせる吟醸香!強すぎない香りが高級感ある気品を纏ってます。酸味好きとしてはこの時点で期待大です! ・口に含むとまずはやはり酸味!しかし、強すぎず、香り、甘みと同時に喉を通るまで持続!💪 えっ美味っ… ・そして徐々に甘みが強くなって甘味の最高潮へ!!かなり甘い!!🗻🗻 ・白ぶどうのフルーティな味わいが飲み込んだ後でも深く口内に滞留して余韻を引き伸ばしています!💚🍇 すごい美味いやん…… もっと…はやく巡り会いた…かった… ……いや、最後に飲めて良かったと思うべきでしょうね!笑 もうこの銘柄は飲めないかもですが、酒蔵さんの今後の動向にチェックですね!💪
68位
2.65ポイント
ねね
酒井酒造
山口県
64 チェックイン
ジュース
シャンパン
ガス
洋梨
カルピス
洋梨のような匂い 果実感ある炭酸。りんご、梨、苺、甘み、酸味。お米から作ってあるのが信じられない。オンザロックで美味しい。
五橋の酒井酒造さんのお酒 300mlの発泡性 甘酸っぱい💕 どちらかと言うと甘いより酸っぱいが強い😆 だけど発泡がめちゃめちゃ強くて、 酸味とバランスがすーっごくよくて めっちゃおいしかった⤴️⤴️ 見つけたら、ちょい飲み用にまた買いたい💕
金粉入り 甘めで美味しいです
69位
2.63ポイント
凌駕
松乃井酒造場
新潟県
336 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
酸味
爽快
カルピス
ピリリ
さわやか
グラさんを囲む会 2次会② 凌駕ずっと気になってたけど一升瓶しか売ってなかったり辛口だったりで買えてないので今回初めて飲む ドライな飲み口 淡麗でスッキリ辛口やなぁ😽 酸味が爽快!
. 精米歩合:50% 日本酒度:+2 豊橋の西駅にある 「YAMATO酒場 日の丸や」さんにて 旨味強めの少しだけ甘口のお酒。 しっとりした後味もいい感じ! ☆4.0
夏らしくキリッと美味しい
凌駕を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
凌駕
夏辛 純米
720ml
りょうが
松乃井酒造場
1,320円
凌駕
夏辛 純米
1800ml
りょうが
2,640円
70位
2.62ポイント
???
町田酒造店
群馬県
148 チェックイン
ガス
苦味
フルーティ
フレッシュ
ジューシー
旨味
ラムネ
甘味
町田酒造は、以前呑んだ時の甘めなイメージが…呑み口は、やはり甘めだが、フレッシュで若干ピリピリした感じ、パッケージは、怪しい感じだが…サラサラというより、トロッとまったり濃厚なお米の旨味を感じます♪うんっ!美味しい♪鰻の肝の佃煮、ブルーチーズ🧀盛合せを肴に…ちびちびやってます♪スペックが非公開なの、いとおかし…
すべてが非公開です わくわくしますね 無濾過生だからおりがあります ワイルドな感じもわくわくしますね さっぱりしていると思っていたら、空気に触れるとすぐ味がかわって甘みが増しましたよ❣️ 来年も出合えるといいなぁ❣️
【何だかんだでしっかり町田😆】 町田酒造恒例のスペック非公開品。 洋ナシ🍐っぽい香りも、若干の発泡感も、甘旨フルーティーなアタックも、後味の心地よい苦みも、町田酒造の特徴はしっかりそのまま。 華やかな味わいで、記憶の中にある町田酒造との違いをコメントできるだけの舌を私は持ち合わせていない😅 食事と合わせるのであれば、揚げ物とか甘辛の煮物とか、しっかり味のついたものの方が良いかな😊 …てことはやっぱりカツ煮には合うんだろうな〜😋
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
埼玉県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
"深み"な日本酒ランキング
"醤油"な日本酒ランキング
"芳醇"な日本酒ランキング