Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ラムネ"な日本酒ランキング
"ラムネ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
2.89ポイント
三諸杉
今西酒造
奈良県
998 チェックイン
旨味
酸味
ガス
甘味
さわやか
ラムネ
綺麗
フルーティ
(*´ч ` *)🍶🍶🍶🍶 酒粋醍醐 最強飲み放題コース🔥その20 店員さんのおすすめでみむろ杉を頂きましたよ😀ラストスパート😇 香りはフレッシュで爽やかなラムネの様😊ジューシーな旨味と優しい甘味を感じます😚グイグイいける旨さですね🥳
知人からの頂き物です🍶長男と次男とで頂きます😊 📌720ml ¥頂き物 早速コメです 香りは控えめです 色味は綺麗です 呑み口は爽やかでお米の甘味が先に来て旨味が遅れて来る感じで旨いです💕雄町最高です💕💕💕 単品でも美味しくて頂けます👍 食事も邪魔しないとても良いお酒です💕💕 男3人速攻で無くなりました😅 知人に感謝です😊👍 本日のペアリングはナスの味噌炒めです めっちゃあいまする😊👍
ここしばらく他府県のお酒が続いたので、今月は地元奈良の酒を重点に😬 第一弾は三諸杉の純米吟醸。 漢字版みむろは初めてですが、ひらがな版より落ち着いてて甘すぎず辛すぎず。インパクトには欠けるけど、バランス取れてて飲みやすく、優秀な食中酒だと思います😚 鰯のオイルサーディンを肴に、おいしくいただきました🙏
32位
2.88ポイント
鳳凰聖徳
聖徳銘醸
群馬県
73 チェックイン
ガス
口当たりがよく、飲み始めに甘みを感じます。 他の清酒に比べ、味は大きいが、バランスが良い。 麻婆豆腐のような味の濃い食べ物によく合う。
英語
>
日本語
この酒は、最初に甘みがあり、口当たりが良い。 アルコールが口の中をすっきりさせると、杉の香りがする。焼肉のような味の濃い食べ物にとても合う。 聖徳は私の好きな日本酒をたくさん持っています。
英語
>
日本語
このお酒は、軽くて爽やかで飲みやすいお酒です。最後に飲んでからしばらく経ってしまったので、この日本酒を再確認しています。 リンゴとメロンの穏やかな味わいと、すっきりとした短い後味を楽しんでいます。 爽やかでバランスの良い日本酒です。
英語
>
日本語
33位
2.86ポイント
志賀泉
志賀泉酒造
長野県
52 チェックイン
砂糖
フルーティ
使用米は、山恵錦 キノコに合うお酒ってことなんですけど、結局キノコには合わせませんでした。が、優しい甘味があり、普通に美味しかったですね。 何となくですが、キノコっぽい風味も感じました。 苦味や渋味なんて、それに近いですね。 甘口酒でジューシーなんですけど、口当たりがクリアで上品です。 バランスも良く、確かにキノコ料理とは相性が良さそうでした。
長野県中野市のお酒 精米歩合:58% アルコール分:14度 🍶ラベルからの先入観で、エリンギの味がするような気がするのは気のせいなのか、味の評価ができなくなるくらい感覚がバグるのも楽しい。でも結局おいしい。写実的なキノコの絵がうますぎてちょっと忘れられない。シイタケが進む。 ⛲️「泉」シリーズ:③ [たまに行く酒屋に感謝] [志賀泉で飲み比べ 2/2]
長野県中野市のお酒 香りがいい華やかなお酒 ラベルはキノコなのに、おしゃなかんじ
34位
2.86ポイント
雅楽代
天領盃酒造
新潟県
2,013 チェックイン
ガス
酸味
甘味
軽快
ラムネ
旨味
マスカット
フルーティ
ほんのり甘〜いお米の香り…呑み口、甘苦の好みの風味♪淡麗辛口の新潟酒🍶とは違い、モダンな感じ、ワイングラスで楽しむ日本酒🍶と言う感じ….こりゃ旨い😋なぁ‥.まったり、ゆったり至福の時間です♪
(*^▽^*)🍶🍶🍶🍶 今日は初の佐渡島のお酒の雅楽代を頂きました😀香りは穏やか。飲むと爽やかフレッシュ、お米の味を微かに感じなから優しい酸でしまっていきました😙低アルもあいなってスルスルと飲んでいけます😎
2021/05/03 ⭐️⭐️⭐️ マスカットのようなさっぱりとした香り。 少し重めの甘味からジュワッと酸味。 その後すぐ辛苦味がきてスッキリと締め。 全体的に綺麗で澄んだ味わい。
雅楽代を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
雅楽代
うたしろ
鳴神 なるかみ
720ml
日本酒
天領盃酒造
新潟県
1,650円
雅楽代
うたしろ
月華
720ml
日本酒
天領盃酒造
新潟県
1,760円
雅楽代を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
雅楽代
鳴神 火入
720ml
うたしろ
なるかみ
天領盃酒造
1,650円
雅楽代
月華 火入
720ml
うたしろ
げっか
天領盃酒造
1,760円
35位
2.85ポイント
はつもみぢ
山口県
65 チェックイン
パイナップル
鮮烈
見たことない銘柄だったので思わず購入。山口周南市の酒蔵さんです。日本酒を製造している蔵は1400軒程あるそうなので自分が知らない酒蔵や銘柄(こちらは10000以上あるのだとか)があっても不思議じゃないです。余生を毎日一銘柄飲み続けたとしても30年近くかかる計算になります(^_^;)シンプルに無理ですな。余談でした。 口に含んだ瞬間の香りが特徴的です。何だろう、お米の香りでしょうか?トータルでは香りフワッ、舌にピリリ、甘みホワッな感じです。美味しいと思います。
スッポンと栓が飛んで驚き👀‼️、フルーティーな味わいに驚く。飲みやすく、美味しいお酒です。旨い😋ねぇ。
甘うまシュワです🍶 こちらリピートで2本目かな⁉️ 火入れしてあるから、持って行ったりもできる優れもの✨ 優れものを家で開栓してしまった😆💦 月曜だけど、もう疲れているファイト❗️
36位
2.84ポイント
天心
溝上酒造
福岡県
188 チェックイン
フレッシュ
華やか
醤油
甘味
キレ
ガス
ラムネ
辛口
ほんのりお米の甘味を感じるそこまで甘さもなく程よく残る。魚と合わせたいな。焼きでも煮物でも。
独特な苦味有り。鹿児島の甘い刺身醤油とお刺身に合わせると抜群なお酒。 醤油は鹿児島の刺身醤油にすると青魚と白魚は最高に合う!!
九州研修の仲間たちとの交流会🍻 九州上陸時に飲んだ天心の特純がとても美味しくて純大購入して持込みました🍶 ややスッキリしていて飲みやすい印象です❗美味しいのですが、特純の美味しさがインパクトありましたね!ラベル表記の意味として清らかで静けさの中飲むことがコンセプトですかね!確かに毎日ゆっくり飲みたい感じですね! 研修所近くの餃子屋さんの焼き餃子、水餃子ともに旨すぎました🥟ちょっと行列だったもんなぁ
37位
2.83ポイント
早春
早川酒造
三重県
172 チェックイン
さわやか
酸味
パイナップル
甘酸っぱい
ラムネ
苦味
フルーティ
トロピカル
メニューには田光でしたが、ローマ字で早春って書いてあるので、早春で登録。 ブーリュって読んで濁りとのこと。 薄濁り。気持ちピチ感あります。さわやかな酸味でさっぱり頂けます。 これは夏のキャンプとかにいいねぇ。
玉造の木村酒店さんにて。 田光か早春で登録するか迷った。 米は神の穂とコシヒカリ。 微発泡してて爽快感あるラムネみたいな味。夏にピッタリな爽やか系の味わい。 たかちよに有りそうなタイプの味。 夏まで店頭には残ってないだろうけど…
どうしてもカワハギが食べたくてなんとなく家のストックから勘で合いそうだなと思い開栓。 魚にばっちり合いました。
早春を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
早春
純米酒袋搾り瓶火入れ1800ml
【早川酒造】
3,080円
38位
2.81ポイント
元帥
元帥酒造
鳥取県
60 チェックイン
ブドウ
飲みやすい!
宅飲み中です ほのかに甘く美味しい日本酒です
旅行で倉吉に立ち寄った際に酒蔵でゲットしました。原酒で20度あり、キレがあり辛口な日本酒🍶色々試飲させてもらいこれを購入しました。店の方からお強いんですねと言われたけど、めちゃ弱いんんです!
39位
2.81ポイント
屋守
豊島屋酒造
東京都
2,655 チェックイン
ガス
苦味
ジューシー
旨味
フルーティ
フレッシュ
甘味
さわやか
大好きな屋守😍お正月🎍から旨いお酒🍶…八反錦らしい、フルーティなお米の甘〜い香り高く、呑み口フレッシュ♪さっぱり淡麗…からのキレッ!お節の味を邪魔しないなぁ…ついつい飲み過ぎてしまう♪やっぱ屋守は、旨し‼️
大好きな😘屋守♪の純米おりがらみ!個人的には、八反錦は好き♪呑み口の甘苦からの…後味の程良い苦味とキレっが…絶妙…旨いねぇ😋脂ののった、ニシンのお刺身を肴に…ちびちびやってます♪初心者向けではないかな?日本酒🍶好きには、こりゃ良いねー♪
やっぱ旨い😋大好きな『屋守』🦎♪甘〜いお米のフルーティな香り、呑み口甘っからの程良い酸味&苦味…んん〜八反錦は、別格だなぁ…甘味、酸味、苦味のバランスが秀逸、後味が良いだよなぁ…肴は、旬のほたるイカ🦑&生カツオ🐟料理にも合う合う♪私の中では『優勝🏆』です♪
屋守を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
屋守
( おくのかみ )
純米 中取り 無調整 生
720ml
/
東京都
豊島屋酒造
【 3240 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,859円
屋守
( おくのかみ )
純米 中取り 無調整 火入れ
720ml/
東京都
豊島屋酒造
【 3429 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,859円
屋守を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
屋守
おくのかみ
純米中取り 無調整生
720ml
【豊島屋酒造】
1,850円
日本酒
屋守
おくのかみ
荒責 純米無調整生
720ml
【豊島屋酒造】
1,947円
40位
2.80ポイント
真上
村井醸造
茨城県
151 チェックイン
リンゴ
メロン
酸味
苦味
若い
ヨーグルト
ジュース
ガス
今日は常陸国、真壁の真上です 薫りは薄めかな 味わいはチョットセメダイン、柔らかいけど チョット味わいが薄いでしょうか あまり色んなアタックが感じられないので thanks リカーショップ キナセ(水戸)
@SAKE Street 使用米は、日本晴 茨城にも、まだまだ知らない旨酒がありました❗️ 口当たりは穏やかで、柔らかな甘さが印象的。 旨味に奥行きがあって、力強さも感じます。 後口の苦味も👌 温度によって色んな表情が楽しめます。 リピート確定ですね❣️
IBARAKI sense🍶いばらきの酒🍶ワンコイン🪙 飲み比べ 真上 純米吟醸 生原酒
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
宮崎県の日本酒ランキング
京都府の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
"キリリ"な日本酒ランキング
"味噌"な日本酒ランキング
"プチプチ"な日本酒ランキング