Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ジュース"な日本酒ランキング
"ジュース"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.72ポイント
三芳菊
三芳菊酒造
徳島県
1,705 チェックイン
パイナップル
酸味
フルーティ
トロピカル
ワイン
甘味
ジュース
旨味
愛山の甘〜いお米の香り♪呑み口甘っ!からの程良い苦味&酸味…雄町の直系なだけに、愛山は好み♪前回呑んだジビエはひとくせあったが…全く違う!旨い😋なぁ…そのまま呑んでも旨い😋肴は、いらないなぁ…こりゃ人気あるわけだぁ…旨し😋
やっと見つけた三好菊♪徳島三好市特産のジビエに合わせた日本酒🍶だそうです。酒米は、大好きな雄町😍鹿肉料理に合うお酒🍶って…鹿肉が手に入らん!香りサイダーの様な甘〜いフルーティ♪呑み口は、香りとは裏腹に、しっかりしてる!精米歩合60%なだけに…純米酒の様なイメージ…肉料理に合う食中酒ですねぇ〜!ありだと思います♪
自宅にて。久しぶりに塗り絵が進みました。 徳島県埋まりましたー‼️ 香りフルティー、口に含むと甘、酸を感じ、そこから苦味が目立っていたように思います。
82位
2.72ポイント
金龍
一ノ蔵
宮城県
163 チェックイン
辛口
コク
フレッシュな味わいだけど旨味があって美味しい。 宮城で有名な一ノ蔵のブランド 今まで知らなかったのが残念😭
まぁるい辛口 香り仄か、厚めのアタック。味わいコクの辛口。スッと入って辛口のコク。 お供の鶏胸タタキのコクを引き立てます🤣
廻転寿司 佐渡弁慶
83位
2.72ポイント
鉾杉
河武醸造
三重県
234 チェックイン
酸味
ハチミツ
パイナップル
甘味
ゴクゴク
優しい
熱燗
レモン
河武醸造の新ブランド! 天泣と書いてあまやどり! パイナップルの様な甘み🍍 ある添ながら生酒なのでジューシーな飲みごたえありつつ、 後半のじわじわくる苦味がたまりません👍 やっぱ三重酒は美味いのが多い😋
非常になめらかな舌触り、適度な旨さの王道純米酒です(´・ω・`) 鉾杉は杉の子カップも抜群で、カップ酒の良さが素晴らしいですね 燗すると順当なパワーアップ 辛みや酸味はほんのりで、うまく深みに作用します あてもいかにもなのが合います あんま書くことのない良さがあります 太田氏は長崎の再放送 やっぱうまそうなものの宝庫ですね 良いお酒も色々ありますし、憧れの地です
三重旅行にて。 クラシカルな味わい。
84位
2.71ポイント
帆波
魚津酒造
富山県
195 チェックイン
酸味
フルーティ
ガス
ジューシー
フレッシュ
柔らかい
旨味
甘味
蓋がかたい。 薄く乳酸、果物のような少し甘い匂い。 薄めの米の口当たりからレモンや梅のような酸味が出てきて、米のような風味酸味あり、ほんのり甘みがありフィニッシュ。美味しい。さっぱりしていて飲みやすい。 温度低いとよりさっぱり。
('ㅂ'* )🍶🍶🍶🍶 本日は日本酒キャピタル傘下に入った魚津酒造さんの限定?のUOを頂きましたよ😀 富山湾の魚にあう様に開発されたお酒の様ですね✨ 香りは穏やか😄口当たり滑らかでフレッシュな淡麗🤔爽やかな酸味で切れていきます😚帆波との違いがあまり分かりませんでしたが🤣美味しいお酒でした🥳
ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ🍶🍶🍶🍶 本日は日本酒キャピタル傘下に入った魚津酒造さんの新ブランドの帆波を頂きました😀 1,大納川(秋田) 2,本江酒造(富山) ◀◁◀ 3,紫波酒造店(岩手) 北陸のお酒で秋田酒こまちを使っているのは珍しいと思い、近所の酒屋さんにて買ってみました😊 香りは爽やかなバナナ🍌系? 口に含むとフレッシュでピチピチ感あり🐜😚優しい甘味と旨味はサッとキレて行きますね😚飲みやすい美味しいお酒です🥰 新しく変わった蔵なので今後も注意深く見ていきたいと思います🥳
85位
2.69ポイント
白嶺
ハクレイ酒造
京都府
237 チェックイン
ワイン
酸味
甘酸っぱい
甘味
柑橘
フルーティ
ジューシー
マスカット
スーパーで見切り品コーナーで売られていた白嶺。 ついつい買ってしまった。 味はすっきり辛口。 良い買い物をした。
ハクレイ酒造のブースでは、Vividシリーズの飲み比べをさせて頂いた。 これができるのが試飲会の醍醐味😋 青・緑・赤と、どれも美味しく、面白い。 訪れたことのある蔵だったので、蔵の方とも少しお話。 個人的には甘口の赤が好み。
ハレトケさんに置いてて気にはなってたけど飲まずに来た酒呑童子。あんまり期待はしてないけど、他にそそられる酒がなかったんで飲んでみた。 ラベルを見てみると蔵は白嶺とな。 おぉ、白嶺は好きよ。安くて美味くてちょっと個性がある。 これは期待が高まるがな。 樽感がありつつ行きすぎず、樽系にしては珍しく酸味があって個性的。 これはこってりした味付けの煮物に合う。 燗にしても美味そう。 なんせ、煮物と珍味を相手にした時に最高の相乗効果を出す酒。
86位
2.69ポイント
京の華
辰泉酒造
福島県
63 チェックイン
レーズン
カラメル
☀️ 青リンゴ🍏を思わせる香り、 ライトな甘さと明快な酸味のバランスが良い😊 すっきりした喉越しとフレッシュな感覚に夏酒らしさを感じました🌊
最初華やか(?)な甘みがあって、後味はとてもスッキリ。 あっさりとしたツマミか、単体でチビチビいきたい
妻は若干味覚障害があるものの、コロナから明けした😊妻の実家で過ごせなかったため改めて正月料理をご馳走になりました🎍 合わせるのは釧路の行きつけ酒屋さんである嵯城商店で購入した「京の華」🌼 同じ蔵で醸す「辰泉」と迷い、どちらも飲んだことなかったのですが、「幻の米」の表記にひかれこちらをチョイスしました😊 「京の華1号」!本当に色々な酒米がありますね‼️ 福島酒らしいシャープさがありながら、しっとりじんわり旨味がありますねぇ~😋食事、ツマミと合わせるは勿論、単体でチビチビやるのもよしですね👍
87位
2.69ポイント
MELLOW
来福酒造
茨城県
160 チェックイン
ハチミツ
甘味
メロン
アミノ酸
飴
酸味
とろみ
牡蠣かき屋 2杯目は 来福の貴醸酒 もちろん甘いけど、キレはよく 嫌いじゃない、くいくい飲めちゃう 生牡蠣にも合います 牡蠣がぷりぷりぴちぴちオイシイ😋
蜜のように甘い。デザート。
720ml ¥1,925- ・落ち着いた香り ・あまーい(さすが貴醸酒) ・甘酸のバランス ・日本酒飲み始めの人にオススメです ・酒単体で飲める ☆★★★★
88位
2.68ポイント
雨後の月 十三夜
相原酒造
広島県
51 チェックイン
ガス
プラム
ひろがる
ゴクゴク
ピチピチ
昔から節分の日には豆まきをしてました👹 いつの間にか恵方巻を食べる習慣も 定着しています 今夜は雨後の月🌛 詮を開けるとプシュワーと元気のいい音 ピチピチのガス感🫧 甘酒のような香り すっきりとした甘みとキレの良さ⚡ 澱をまぜると一気に乳酸菌感がマシマシに✨ 低アルの軽い呑み口なのでグビグビいけます😋
雨後の月 特別純米 十三夜 おりがらみ生酒 大好きな雨後の月 旬のにごり酒 アルコール分13度は 止まりません もう最高です😍 これ絶対買おう😆
好きな雨後の月。 すき焼きと。少ないお肉は前面に押し出し。。。 度数が13度。メンタル的にハードルが下がりグビグビと。
89位
2.67ポイント
米鶴
米鶴酒造
山形県
1,935 チェックイン
辛口
酸味
旨味
さわやか
甘味
スッキリ
フレッシュ
フルーティ
酸っぱい?お米?薄い匂い。 口当たりはシロップのようで甘酸っぱく、ほんのり苦味があるが甘さに負けて苦味が消えていく。いちごみたいな酸っぱさ?貴醸酒のよう。 オリを混ぜると甘さが和らぎ赤玉グレープフルーツジュースみたい。初めの甘酸っぱいインパクト凄いが最後さっぱりになる。凄い
米鶴 超辛純米です。このお酒は2回目の投稿になります。常温で飲んでますが、やっぱり旨いですね😋米の旨みとしっかりとした酸味が良いです。辛口ながらコクのある味わいの美味しい日本酒です。
米鶴酒の会 続いては、生酛の純米 生酛由来の乳酸系の酸味を予想してましたが、思いの外酸味は強くなく、むしろ優しい酸味で、心地良い口当たりです。少しアルコール感はありますが、スッキリと呑めました。 ご馳走様でした!
米鶴を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
米鶴
特別純米 超辛口 かっぱ
720ml
日本酒
米鶴酒造
山形県
1,300円
米鶴
かっぱ 特別純米 超辛口
1800ml
日本酒
米鶴酒造
山形県
2,499円
米鶴を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
米鶴
純米辛口 しぼりたて生原酒
720ml
【山形県高畠町 米鶴酒造の秋の限定日本酒】
1,635円
米鶴
出羽の里 純米直汲み生酒
720ml
【山形県高畠町 米鶴酒造の限定日本酒】
1,700円
米鶴を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
米鶴
純米辛口ひやおろし
720ml
よねつる
米鶴酒造
1,599円
米鶴
超辛純米大吟醸 雪女神
720ml
よねつる
米鶴酒造
1,750円
90位
2.67ポイント
かっぱ
米鶴酒造
山形県
301 チェックイン
辛口
スッキリ
特別純米🍶 すっと、軽やか、ちょい苦味。華やかさはない。辛口。飾り気なし👍 はせがわ酒店@東京駅グランスタで購入 20210219
入曽 担々麺直 さんにて ほどよい味わいで美味しい 冷やしトマト
特別純米 秋あがり⭐️⭐️⭐️ 超辛口 日本酒度+10 精米歩合60% ALC15度 【秋あがり】ではない同じ銘柄・仕様のお酒は、2023.07に出会っていました。 少しクセのある味わいは、その 苦味のある中に、米の旨みも感じられる、結構、辛口のお酒だと思います。 ただ、私の好みから少しずれている気がするので三ツ星にしました😅 茅ヶ崎チロリ:20250911
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
福岡県の日本酒ランキング
和歌山県の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
"ガス"な日本酒ランキング
"砂糖"な日本酒ランキング
"ライチ"な日本酒ランキング