Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ほなみ帆波
177 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

帆波 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

帆波のラベルと瓶 1帆波のラベルと瓶 2帆波のラベルと瓶 3帆波のラベルと瓶 4帆波のラベルと瓶 5

みんなの感想

魚津酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

富山県魚津市本江新町6−1Google Mapsで開く

タイムライン

帆波純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
19
nonnon
秋田酒こまち イエロー さっぱりすきっと レモン 喉ごしコクと苦味があり美味しい
alt 1
alt 2alt 3
18
とっちー
富山県 純米吟醸 美山錦 グリーンうすにごり 精米歩合55% アルコール15度 コメ 秋田県産美山錦100% 「うすにごり」で甘そうに見えるが、カボスのような柑橘の強い酸味を感じる。 後味もさっぱりしており、スルスルと呑める。 辛口の白ワインのような味わい。
帆波美山錦 グリーン純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
22
としひこ
富山で買ってきたお酒。お気に入りの魚津酒造の帆波。秋田県産美山錦を使ったグリーンです。 この帆波というシリーズはどれもお酒自体が主張し過ぎず、どんな料理も引き立てる最高の食中酒かと。きっとそんなコンセプトなのでは❓️🤔 全国区の銘柄ではないのかもしれませんがとてもよいお酒です。
帆波美山錦 グリーン純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
27
としひこ
先週の富山旅行で飲んだお酒の中から、こちらにポストしたことのないものだけ…。 鮨大門さんで頂いたイエローに続き、来人喜人はぎ原さんでグリーン。こちらは美山錦です。 スッキリとした飲み口で正に理想的な食中酒ではないかと。どんなつまみも引き立ててくれそうです。この帆波というシリーズはホントにどれもいい。
帆波秋田酒こまち イエロー純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
29
としひこ
先週の富山旅行で飲んだお酒の中から、こちらにポストしたことのないものだけ…。 魚津の名店 鮨大門 で魚津のお酒。魚津酒造の比較的新しいブランド、帆波の秋田酒こまち。イエローと名が付いてます。 帆波はどれを飲んでも美味い。食事に合わせやすいのもいい。 春の富山と言えば、この2つ目✨✨
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
63
じゅんちゃん
本日は出張先の埼玉のスーパーでゲットして来ました~🍶🤗 ワンカップではなく ICH-GO-CANらしい😮 酒蔵は富山🤔お米は秋田の美山錦🎆 なかなか古風な感じの味わい🤔 お米感たっぷりの刺身食べたくなるシリーズ🤣 本日のつまみ、焼きチーズには若干微妙な気もしますが おでんが良かったかな~?
1

魚津酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。