さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

米鶴よねつる

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    真澄
    おすすめする理由:
    酸味スッキリ軽快ガス甘味
    上喜元
    おすすめする理由:
    ガススッキリフルーティキレ苦味
    刈穂
    おすすめする理由:
    辛口さわやかスッキリメロンキレ
    おすすめする理由:
    ガスヨーグルト苦味スッキリさっぱり
    いづみ橋
    おすすめする理由:
    旨味フレッシュガス酸味苦味

関連情報

チェックイン

米鶴
  • 米鶴
  • 米鶴
  • 米鶴
16 hours ago
13
  • はなろこ【日本料理屋さんで飲んだ日本酒③】 料理に蟹がでてきた時の1本🍶蟹の甘みを際立たせるスッキリ辛味で、料理とのマリアージュが素晴らしかったです🤩
米鶴
7 days ago
8
  • T.K山形県らしい吟醸酒だと思います。 辛すぎず甘すぎずですが少し辛口寄りで水のように飲みやすいからすぐ酔わされました。 塩っ辛いものと一緒に飲みたい。
米鶴
  • 米鶴
  • 米鶴
  • 米鶴
  • 米鶴
8 days ago
48
  • ねむち第6回和酒フェス@大阪ベイタワー⑭ ■米鶴酒造/「米鶴」山形県 ここのブースの声の掛け方は、日本一旨い甘酒を下さい🤣 【まほろばの甘酒】 砂糖不使用なのに、甘さのパンチ力。純粋にやっぱり旨い甘酒。買って帰って、家で息子達に飲ませたら甘すぎやろって言われました😅 【蔵人が育てたデラウェア100%ぶとうジュース DROP】 かなり濃い。トマトジュース感のある不思議なぶとうジュース。種ありぶどうを全てすり潰して入れてるらしい。いつも会う蔵のお姉さんがぶどう育ててるって言ってた。山形は果樹王国なのでさくらんぼ、ラ・フランスも有名で、地元民は佐藤錦よりも紅秀峰って品種のさくらんぼを食べるらしい。これも買って帰って息子達に何ジュースか問題出したら、初めはトマトって答えた🤣 【米鶴 純米大吟醸 雄町】 雄町にしてはスッキリめ。 【スパークリング】 ぶどうジュースのインパクト強く、普通に感じた。
  • boukenねむちさん ブドウジュース僕も口に入れた瞬間はトマトやんって思いました🤣
  • ねむちboukenさん、このぶどうジュースは面白かったですね😁結局、買って帰ったのは米鶴の甘酒とぶどうジュースでした😆お酒買わず🤣
米鶴
  • 米鶴
  • 米鶴
  • 米鶴
8 days ago
8
  • 辻高広米鶴 かっぱの親分 純米大吟醸 旨み強い目純米大吟醸 甘ウマ。後味渋苦。 結論うまい。