Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
よねつる米鶴
1,968 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

米鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

米鶴のラベルと瓶 1米鶴のラベルと瓶 2米鶴のラベルと瓶 3米鶴のラベルと瓶 4米鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県東置賜郡高畠町二井宿Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
19
けんぞ
辛口とのおすすめ。飲み口は非常に辛口だか引きが若干お米の苦さ、酸味をうまく表現してる。飲んだ瞬間はワインっぽいが日本酒があとからやってくる。
米鶴亀の尾純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
81
ルテルテミ
久しぶりの投稿です。 そろそろおでん🍢が食べたくなる季節になりましたね。 母宅に持って行くので多めに作りました。 良く煮込んだ大根と亀の尾の米本来の甘さと重なり納得の味わい。 牛すじの油っぽさを後からくるこのお酒のキレでスッキリし、つい 食べ過ぎてしまいました。 もう、体重増加は気にしないよ😤
ma-ki-
ルテルテミさん、こんにちわ おでんの美味しい季節になってきましたよね~😋 すんごくおでん食べたい口になってるので美味しそうなおでんにヨダレが🤤 米鶴は日本酒好きのきっかけの思い出のお酒です😋
あおちゃん
ルテミさん こんばんは♪ 本当に久々の投稿ですね😊 寒くなってきたのでおでん🍢ですよね! 美味しそう👀 大根に牛スジは日本酒に鉄板ですよね😋
ルテルテミ
ma-ki-さん、こんばんは😁 無性に🍢が食べたくなりますね。 酒粕のソースを掛けてみました。 美味しかったです。米鶴が思い出のお酒。美味なのできっと素敵な思い出でしょうね😊
ルテルテミ
あおちゃん こんばんは😄 マイペース過ぎてすいません🤣 日本酒を美味しく飲む為だけに おでん🍢作りを頑張りました😀
米鶴辛口純米 かすみ酒
alt 1alt 2
53
kiko
お気に入りの米鶴、こちらのうすにごりタイプは初めて。 吹き出しもなく発泡は少なめ。甘さも抑えめで、米の味がしっかり味わえます。フワッとスパイシーな穀物の風味も感じられて、飲みごたえある美味しさです。
米鶴34号純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
わいん・おさけ いこま
家飲み部
126
bouken
タカシマヤ日本酒祭に持ってきてたけど即完したようで、自分が行った時には既に無かったお酒😥 高島屋で試飲して旨かったから発注したとの事 高島屋に持って来てたのは直汲みバージョンだったみたい 派手過ぎないフルーティーさ。 スッキリした甘みと後半は酸が綺麗でバランスよく纏ってる。少しスモーキーなニュアンスも めちゃくちゃ綺麗でよく出来たお酒だなって印象 米鶴ってどのお酒飲んでも共通する独特の味あるよね🤔
米鶴爽快辛口純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
大阪高島屋 催事場
96
ルテルテミ
タカシマヤ日本酒祭りで購入。 秋🍂になると米鶴が飲みたくなりす。 スッキリした辛口ですが程良い 旨味が良いですね。 2日目は角が取れたようになり 旨味がさらに感じつい飲み過ぎてしまいました。 鮎の甘露煮、モンゴイカの刺身とよく合いました。
米鶴別誂直汲み無濾過生純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
吉村酒店
家飲み部
37
taka
夏のランニングクラブの合宿で ビールサーバーをお借りして 大変お世話になったお店。 ホントただビールサーバーを 借りに行っただけだったのですが… めっちゃ日本酒あるじゃないですか😵 返却しながら物色… 本日行ってきました〜🙌 さてと…私大好き超微発泡の お酒🍶あるかな〜… お〜あるある‼️とにかくある‼️ その中から生まれ故郷の山形の酒🍶 米鶴‼️なのに一回も飲んだ事が無い‼️ さてと…開封の儀‼️ん…普通… さあ一口…ん?ん。お〜超ウルトラ美発泡🤣 素晴らしい美発泡👍わざとらしくない👍 めっちゃ旨い😋やや甘めですが 最後に苦味がサラッと来てと… いやぁ〜勉強になります📖📚
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。